【競馬】年間無敗はどのようなことを満たせば偉業となるのか?

年間無敗が偉業になる瞬間

雑談掲示板より

名無しのトレーナー
ファインモーションって有馬記念まで無敗だったのに
そこから成績が安定しなくなったのって何でなん

名無しのトレーナー
最初の内は武も絶賛するく乗り心地だったけど古馬になってからは大阪のおばちゃんって言われるくらい超気性難になった

名無しのトレーナー
ウオッカの安田記念といいプロモーター牝馬に対して大阪のおばちゃんて形容はどうなんだw

名無しのトレーナー
・古馬戦でやりあうため消耗する
・混合戦でやりあうためしょ(略
・ピークが過ぎる
・成長してフケるようになる(ファインに牝馬としてのソレがあったかは不明)

等々要素はいろいろある(アマさんも似たような経緯の成績になった)

名無しのトレーナー
カワカミも無敵街道突っ走ってたのに古馬、というかあのエリ女の降着から
いきなり歯車が狂って勝てなくなったしな
この現象を牝馬特有といっていいのかどうかはわからないが

名無しのトレーナー
03マイルCSとか完璧なレースなんやけどね
上がり33.5の聖剣が外にいなければ

名無しのトレーナー
年間無敗ってかなり難易度高そうだけど
年間3着以内とかだったらそこまで難易度高くなさそう

名無しのトレーナー
年間無敗なんて簡単だぞ
ロジユニみたいに一年不戦すればできる

年間無敗とか年間3着以内の難易度はどういうレースに出る、何回出るかによって話が完全に変わるので、そこを定義しないと

名無しのトレーナー
重賞3走以上(うちG1一走以上)かつ年間レース数5走以上条件とかだとかなり難しそうだな

名無しのトレーナー
スぺの3歳、エルの3歳、グラスの4歳、オペラオーとドトウの4歳
ダイワスカーレット、タイキシャトルは競走生涯それ
ビワはラスト以外
最近までならコントレイルが生涯3着以内や今年のラヴズオンリーユー、2005のサイレントウィットネスとかかな

名無しのトレーナー
走ったレースの数も大事だよな
コントレイルは凄いんだが数少なすぎてどうもな

名無しのトレーナー
少ないといっても
上が言ってた条件を確かに3歳の彼ならほぼ満たしてる

名無しのトレーナー
だからこそG15勝+重賞3勝の年間8戦全勝を成し遂げたテイエムオペラオーのヤバさが際立つ。今どき王道ローテで年間8戦も走る馬いないからなぁ
年間3着以内だったら今年のコントレイルがそうだな。オープン以下も含めれば結構いそうだけど、重賞のみの年間出走レースで全部馬券内に入る馬は相当凄い

名無しのトレーナー
オペさんの偉業って時代が経つにつれて膨れ上がるよな
冷静に考えたら当時からヤバいってわかるんだけど
しかも鞍上リュージってオマケ付きだぞ?

名無しのトレーナー
ラヴズも今年は複勝率100%だね(4・1・1)
改めて戦績見ると応援してた人は4歳の時はやきもきしてたろうな…

名無しのトレーナー
G1を年間5戦して全部3着以内とかだったらゲロ強じゃないか?」

名無しのトレーナー
途中の重賞も3着以内ならさらに凄いね

名無しのトレーナー
生涯通して全連対のダスカと、ラストレース以外全連対のハヤヒデも
そう考えるとかなりイカれてるな。

あと年間無敗を達成したオペラオーもね
古馬中長距離路線完全制覇はオペラオーしか成し遂げていない偉業
テイエムオペラオーの年間無敗の伝説は『やれるもんならやってみろ』ってぐらいの偉業だよなほんとに pic.twitter.com/jvRVL0HBIx
テイエムオペラオーの戦績は知ってたけど、鞍上の人の事情まで知ったら、なんかもう年間無敗って偉業中の偉業やったんやなって……。

鞍上が主人公で、テイエムオペラオーがヒーローみたいな関係やん……。

テイエムオペラオーはなぜ世紀末覇王と呼ばれているの?
それは、世紀末にあたる2000年に当時の中央競馬の古馬中長距離G1の5つ(天皇賞春、宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンC、有馬記念)を含め年間無敗の偉業を成し遂げたから。
個人的には翌年のジャングルポケットとの世代交代をかけた対決が好き


確かに出走しなくても年間無敗になれるのはその通りですね。どんなレースに出走し勝ってきたのか?そこが大事になりますね

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 17:13:46 返信

    まぁ確かになぁ
    例えばトウカイテイオーも93年は年間無敗、勝率十割と言えるが
    そういう言い方する人はおらん

    オペがあれだけの評価されるのは、前哨戦もきっちり使って中長距離の大レースに皆出て、だからこそだしな

    • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 18:09:41 返信

      本番で勝ってても前哨戦すっ飛ばしたり大敗する子が多いからね…。
      次グランドスラム達成される時は年中無敗の可能性が無いわけではないけど
      やっぱ無敗ではなさそう。

      • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 19:13:39

        前哨戦使わないで古馬G16連勝狙う馬は出てくるかもしれん
        ただもう前哨戦使いつつ古馬王道進む馬は出てこないだろうな

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 04:39:23

        別に前哨戦なんて負けても構わんと自分なんか思っちゃうんだが
        日本代表で言えば親善試合とか
        野球で言うオープン戦みたいなもんだろう
        ターゲットにしたレース、本番で勝てりゃチャラじゃん?
        年間G15勝は偉大極まるので、それだけで充分偉業
        前哨戦も勝ってるってのはオマケって感じ

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 09:24:59

        オペラオーが前哨戦勝ってるからこそ難易度が上がってる気がする。
        これから先古馬王道6勝馬がでても「前哨戦」の結果次第で評価が低くなる可能性。

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 12:51:36

        >>2葉
        そりゃ最初に達成したオペラオーが前哨戦含めて全勝したからよ
        1年でGⅠ6勝してもレース数が少ないor前哨戦で負けたならオペラオーよりは下扱いされるだろう
        同様に牝馬三冠も最初に達成したラモーヌがトライアルも含めた完全三冠だからハードル高めだった

      • 名無しのトレーナー 2022/04/13(水) 15:24:43

        前哨戦使わないことが多くなったからね

  2. 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 17:16:30 返信

    アーモンドアイの3歳時も年間無敗でやばいぞ…って言われてたね

  3. 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 17:41:48 返信

    最後に勝ちゃあいいんだよ

  4. 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 17:48:26 返信

    クラシック三冠か古馬王道5レースに皆勤して無敗なら偉業だと思う

  5. 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 18:41:06 返信

    古馬混合で無敗ってのが凄いんだよ
    同世代で無敗ってなるとちょっとハードル下がる
    ルドルフはクソローテがなきゃ3歳で無敗+古馬撃破という前人未踏の域に達していたろうな

    • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 21:53:59 返信

      でもオペは4歳時も同世代のドトウ、トプロ、ラスカルぐらいしか相手いなかったから、アドベがいた3歳時よりむしろ条件恵まれてるんだよな

      • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 22:26:51

        グラスもウンスもキングも撃破しとるんやで(小声)
        晩年で怪我衰え有ったとは言え5歳オペと条件は変わらん

      • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 23:54:04

        その3頭でまともに走ったといえるの有馬のキングだけだしなぁ
        ウンスのラストランって十何秒遅れとかで、撃破したとかそういうレベルですらないし
        シャカフライトもさっぱりだしで、上下の世代が全然活躍しなかった年なのは間違いないと思うよ、2000年は

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 00:19:07

        宝塚以降そのドトウがくそ強いのと。
        デットーリか乗るファンタスティックライトも退けたのと。
        ケガと包囲をのりこえた有馬記念がもはや伝説なのと。
        同じこと狙った前年のスペシャルウィークはグラスワンダーがいなかったとしても、調整ミスで惨敗して失敗しているが、オペはその隙をつくらなかったことなど。
        単純比較はしてはいけないが、仮に有力な相手がいなくとも王道重賞8戦全勝なんてのはやっぱり色々おかしい。

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 01:49:11

        まーた出たよオペは時代に恵まれた論
        そもそも3歳有馬クソローテヘロヘロ状態で全盛期スペグラにクビ差2着のオペが全盛期迎えた4歳
        グラス、ウンスが万全だったとしても勝てたかは微妙だぞ
        そもそもがその故障しないってのがオペの最大の長所なわけだし

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 01:51:18

        すまんクビ差3着って書いたつもりだったわ
        ただあの当時ジョッキー達はどうやってあの馬に勝つんだよってガチで思ってたわけで
        外野で見てるよりも敵として当たった人等のが凄さを実感してたんだろうな

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 10:11:59

        4歳時のオペドトウなら黄金世代とも十二分に互せる実力はあると思うで
        むしろオペドトウの凄いところは、ちょっとの調整ミスで前哨戦を取りこぼすこともあり得るのに(スペシャルとか)、それすら一切なく、年間通して高いパフォーマンスを発揮したところやろ
        そこは相手関係がどうとか以前に、陣営も馬も頭抜けているところやわ

      • 名無しのトレーナー 2021/12/20(月) 01:08:06

        この手の意見で思うのはドトウの過小評価のされ具合は異常って事

      • 名無しのトレーナー 2021/12/20(月) 02:25:33

        距離適性は中距離言われててそれまで3000m台レース一度も走ったことなかったのにぶっつけ天春で定位置(オペ以外は後ろにする)に来てる時点でドトウも大概化け物だよな…

    • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 05:55:47 返信

      「競り合いで勝てない?なら後ろから一気に捲ってしまえばいいじゃない」というディープみたいな馬がいない時代だから相当にキツイものが

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 22:25:43

        ルドルフの頃はそれこそ捲りの代名詞たるCBおったやろ
        ルドルフが全盛期入る直前でCBもう燃え尽きてたからバチバチの対決とはならんかったけども
        つーかディープはルドルフみたいなタイプが一番苦手だろう
        ハーツにも出し抜け喰らってたし

  6. 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 18:59:41 返信

    年間無敗の年度代表馬 (GI級/重賞/OPクラス/年間出走数;主な勝ち鞍、前後を含めた連勝) 54:ハクリヨウ(1/3/4/5;春天、8連勝) 75:カブラヤオー(2/5/6/6;クラシック二冠、9連勝) 91:テイオー(2/2/4/4)(クラシック二冠、7連勝) 00:オペ(5/8/8/8)(古馬王道完全制覇、8連勝) 15:モーリス(3/4/4/6)(安田記念・マイルCS・香港マイル、7連勝)...全て読む

    • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 19:09:36 返信

      こう並べるとオペの8戦8勝はどう考えてもおかしい

  7. 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 19:22:26 返信

    オペラオーが凄いのってやっぱり丈夫さもあったんだろうね 心臓が普通の馬より強いみたいな話は聞いたことあるけれど

    • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 21:18:21 返信

      同じく心肺機能がずば抜けていたカブラヤオーは怪我で菊花賞出れなかったからそれだけでは年間王道ローテ出続け勝ち続けはできない
      多分足が先にイカれる
      オペの一番凄いところはシンザンと同じで勝つのに必要なだけの出力を自分で調節してたってところだと思う

    • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 22:29:33 返信

      オペラオーは練習嫌いだったからなそれが良かったのかもしれん
      ただ前哨戦も勝ちに拘る所はオペラオーという馬の最大の特徴なのだろう
      シンザンはもっとヤバくて前哨戦完全に調整に使ってたからな

      • 名無しのトレーナー 2021/12/18(土) 22:47:28

        シンザンといいオペラオーといい名馬の中でもずば抜けた馬はなにか他にはない特徴を持ってるな。

  8. 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 00:04:06 返信

    なぜ2011年の年間無敗のスマートファルコンの名前があがっていないのか、コレガワカラナイ。
    ダイオライト記念、帝王賞、日本テレビ盃、JBCクラシック、東京大賞典の5戦5勝は立派。2010JBCクラシックから2012川崎記念まで重賞9連勝うちGⅠ級6勝。

    うまよんのアニメでもピックアップされたのにね。
    (マルゼンスキー、フジキセキ、テイエムオペラオーと4人、年間無敗繋がりで揃って出演)

    • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 11:30:18 返信

      充分偉業だよな、地方競馬だから一枚落ちるのはやむなしだが
      特に2011JBCクラシックのトランセンドとのマッチレースは忘れられない
      二頭に食い下がったシビルウォーも充分凄かった

  9. 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 04:18:44 返信

    ハヤヒデが屈腱炎発症しなかったらどうなってたかの答えがオペラオーなんだと思ってる

    • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 06:01:26 返信

      順調に行ってれば年間6戦したんだっけ
      当時はジャパンカップ回避するって言っただけでマスコミから相当叩かれたらしいな

    • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 06:05:51 返信

      実は宝塚記念の時点で脚部不安が出ていたみたい

  10. 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 04:51:48 返信

    オペラオーと同じ身体能力と気性の馬が現れても同じ記録はもう残せない あの頃はオペラオー以外も有り得んローテの馬は何頭も居た トプロも年6戦を4年連続でやってるし アメリカンボスみたいに半年で7戦もするようなイカれた陣営はもう現れない コントレイルは休み過ぎみたいに言うけど、周りがオペやトプロ、ステゴみたいなローテで走るならコントレイルももっと出たろうよ にしても少な過ぎるって気もするが時代が違うっ...全て読む

    • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 05:50:17 返信

      そりゃ昔は律儀に古馬ローテを走っていたからねえ
      今は秋古馬3レースをしようとする馬もどれだけいるのか
      失礼を承知で言うとデジタルは勝ち逃げもいい所であと2戦走っていれば叩きのめされていただろうし

      時代が違うといえば唯一同じ記録を残せる可能性があったのがディープだがもう世界で戦う選択肢が出来てしまっている

  11. 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 11:22:43 返信

    オペの年間全勝は異論を挟みようがない偉業中の偉業だが、秋古馬三冠を果たしたのがオペ以外でロブロイしかいないというね
    ロブロイは陰が薄いとかそういうのはもういいんで、まともに再評価してくれんもんかね

    • 名無しのトレーナー 2021/12/20(月) 02:01:21 返信

      見込みのあるやつは凱旋門行ってこいが当たり前になってその結果高確率でスルーされることになるのがなあ… 最近は凱旋門行かなくても大事を取ったローテで三冠の内どれか回避されちゃうパターンも多いし挑戦者自体がいなくなってるのに評価されないのも悲しい 最近競馬に興味持った人にはアーモンドアイが2年掛けても達成できなかった記録って言うとある程度凄さが分かってもらえた 距離適性の幅で言うなら春古馬三冠よりは取...全て読む

  12. 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 11:39:15 返信

    グラスさんにさえ勝てれば私が最初に達成してましたよスペペペペ

    • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 11:59:50 返信

      ハナ差で負けたからしゃーない
      結果が全てや

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 16:53:58

        ハナ差どころか宝塚記念で3馬身ちぎってますが何か?

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 17:03:28

        秋古馬三冠の話しちゃうんか?

        どのみち年間無敗は宝塚と有馬でグラスに負け、
        京都大賞典で惨敗しているから年間無敗は達成できてないよね

    • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 17:08:29 返信

      ロブロイ「1999は秋古馬も春古馬もないですからグランドスラムは達成できても秋古馬三冠、春古馬三冠は達成してないことになりますよ」

      • 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 22:29:59

        報奨金は出ないだろうけど達成した馬として記録は残るんじゃないか?
        有馬はマジでスペが勝ったと思ったし

        グラスラの話ならそもそもスペは前哨戦の京都大賞典でやらかしてる時点で論外よ

  13. 名無しのトレーナー 2021/12/19(日) 12:57:48 返信

    京都大賞典がある限りグラスがいなくても…

  14. 名無しのトレーナー 2022/01/14(金) 13:23:55 返信

    和田がオペの後17年間G1を取れなかったこともオペの評価を押し上げていった大きな要因
    本人にとっては皮肉でしかないがスーパークリークが天才を天才にした馬なら、和田は最強を最強にしたジョッキー

  15. 名無しのトレーナー 2022/04/04(月) 17:24:39 返信

    22年大阪杯本命のエフフォーリアが9着だったのを考えるとテイエムオペラオーは偉大だな

  16. 名無しのトレーナー 2022/04/04(月) 17:50:29 返信

    年間無敗(全勝)というならせめてG2以上で6戦6勝(春秋各3戦)以上をやってからにして欲しい

  17. 名無しのトレーナー 2022/04/13(水) 15:25:41 返信

    1年のうち盛夏はビッグレースがないから、実際競馬のシーズンが始まってみると日程がキツキツなのを痛感する
    最近の馬、特にノーザン系は出走数絞るしね
    8戦8勝はほんとに異常な記録

  18. 名無しのトレーナー 2022/09/13(火) 04:46:39 返信

    これあんまり言われてないけど当時の岩元師もG1未勝利(障害戦を除く)かつその後オペ以外のG1勝利無し、オペ担当の厩務員はド新人だった(岩元師は優秀な方ではあったみたいだ)
    陣営は良くやってたんだけどハンデっちゃハンデだったろうな 実際調整に関して相当やらかしてるし

トップへ戻る