史実で賢いという逸話があるウマ娘
雑談掲示板より
名無しのトレーナー
ウマ娘で一番賢かった馬って誰なんだろう名無しのトレーナー
人間が求めている賢さなのか生き物としての賢さなのか基準点で評価が分かれそう名無しのトレーナー
賢い系のエピソードがあるならルドルフウオッカオペラオーゴルシ辺りちゃう?名無しのトレーナー
賢すぎて人間が喜ぶことと嫌うことを覚えてそれを応じてやることもあれば、あえて逆なことをしだすシップ
記憶力がよすぎて戦術を覚えきった故に臨機応変に対応できないウオッカ
レースそのものの原理をある程度理解しそれを対応しきれるオペラオーとルドルフ
勝ち負けの原理を認識し、とにもかくにもホーリックスより先へといくオグリキャップや、レースに負けて馬房でいじけるライスシャワー、暴れ散らかすルドルフ
これらかな名無しのトレーナー
ゴールの位置を間違えるとかもおバカエピソードだけどある意味賢いしな名無しのトレーナー
馬はゴールとゴールポストというものの意味を理解できるほうが少数だし
位置を間違えることはそもゴールを理解できたから賢い間違いもしくはマルゼンスキーのような、いつもそこで休むからレースでぽかやらかしたのも記憶力がある証拠
名無しのトレーナー
お馬鹿エピソードあっても、サラブレッドは他の種と比べると遥かに頭良いからなぁ
乗馬用の品種と比較しても相当に賢いらしい。ただし、それに比例して性格もキツい
悪く言えば体育会系のノリがあるとかなんとか
人馬に限らず新入りに対して取り敢えず上下関係教え込んだりするから、割と馬の性格のせいで厩務員になってもすぐ辞めてしまう人もいるとか名無しのトレーナー
ちなみに馬術用の馬も大分賢いらしく、騎乗してる人間がしっかりとした騎乗の姿勢にならない限りは一切動かない馬もいるほど
こっちはエピソードを聞く限りは性格のキツい教習所の教官のようなノリ名無しのトレーナー
ウオッカは賢すぎて鞍上に愛想つかすとやる気なくすとまで言われてたな
あと09安田記念。これ見ればいかに賢いかが分かる
あとカメラで自身を撮るのはいいが携帯だとダメなのも賢い証拠名無しのトレーナー
馬術用の馬達はある意味選りすぐられたエリート達だからな、飛越能力は当然として、大人しく人の指示に従う従順な気性の良さを求められるから。
だからこそそのエリート達で競技ができたはずの今年のオリンピックの近代五種競技の馬術で素人レベルの大ポカやらかした二人の選手があれだけバッシングされたとも言える。名無しのトレーナー
練習の時はちゃんと乗らないと指示に従わないのに本番が始まると例え指示通りに動けばぶつかると分かってもその通りに動くって程の操縦性になる馬も居るって言うんだから凄いよな
そりゃ騎手も自分の責任だって泣きたくもなるよ名無しのトレーナー
おるふぇ「ぼくも、ごーるのいちをおぼえてたよ。えらいよ」名無しのトレーナー
ナイスネイチャは?馬場さんの後を綱無しで付いて歩くとか、頭良すぎるわ
名無しのトレーナー
ゴルシ以外7勝だから頭の良さもg1勝利に影響するんかね…。
言うてゴルシは6勝だけど。
ウマ娘のシンボリルドルフの子どもをあやした時のこのぴょんぴょん仕草、史実の牧場に見学に来た客にファンサービスを怠らなかったことからきてるんだろうな
それぐらい賢い馬だったらしいnabeo200806.at.webry.info/201101/article… pic.twitter.com/eiKabVoyc8
ウマ娘2期のエピソードの中でも好きでよく見返す1993年の天皇賞春だが史実での関係者の話ではマックイーンは素直で賢い馬だったが年を経るとずる賢くなっていったことやイクノディクタスの後ろにつくと興奮するから前を走らせたなど面白い話が出てきて興味深いシンボリルドルフは頭が良いと思われる逸話がいくつも残っています。ダービーを勝利した時は騎手のタイミングではなくルドルフ自身のタイミングで末脚を使ったそうです。また、引退後に牧場に見学した人の話では見学時間を完全に把握しているかのような行動を毎日していたそうです。
#ウマ娘 pic.twitter.com/UwIMYGUG5Yナイスネイチャはめちゃくちゃ頭が良い馬だとエピソード何個か聞いた?
ウマ娘の話しながらリアルの馬も教えてもらう…最高の勉強方?
シンボリルドルフが優勝した日本ダービーなど岡部騎手の指示を無視し自分の判断で勝負に出た話とかも有名ですよね
ゴール板の時点で他馬よりほんの少し前にいればいい
これをわかってる馬は頭の良い馬