引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Daiwa-Scarlet_20081102tokyo11race.jpg
過去に有馬記念を制覇した牝馬
有馬記念を制覇した牝馬は全部で7頭。その中でもガーネツト、スターロツチ、トウメイにはある共通点があったようです。
3頭は長命だった
雑談掲示板より
名無しのトレーナー
ウマは20超えれば長生きと言われるが、異彩を放つのが「有馬勝ち牝馬」の寿命なんと現在最年長のダスカが31歳まで存命でないと享年の平均が下がるという無茶苦茶な話
名無しのトレーナー
ガーネツトもスターロツチもトウメイも生き過ぎィ!名無しのトレーナー
スターロツチに至ってはどんだけ仕事するつもりなんだというレベル名無しのトレーナー
しかもその内2頭は3200時代の秋天も取ってて産駒は12頭と14頭と多め
スターロツチはスターロツチで史上初にして現唯一の3歳(旧4歳)牝馬の有馬制覇
有馬勝ち牝馬が異様というかUMAだから有馬勝ち牝馬という狭き枠に入れてるというか
ダスカもリスもクロノも長生きして欲しいものだ名無しのトレーナー
最晩年はスターオーの乳母を務めてたんだな名無しのトレーナー
すまないジェンティル兄貴を忘れていた…
牝馬は出産という命がけの仕事もあるしどうかみな健やかに生きて欲しい名無しのトレーナー
スターオーが調教に耐えれる歳になってからやっと安心して逝くというとんでもない女傑だったんだぞ名無しのトレーナー
スターオーの名前自体4代前の先祖スターロッチ由来と聞いたことがある。
ウマ娘のスターオーはお婆ちゃん子になってそう。名無しのトレーナー
スターロツチ「レースはえい、えい、むん!で挑みなさい」
スターオー「分かりました(よく分からないけど…)」名無しのトレーナー
ウイニングチケットの曽祖母でもあるから長寿の秘訣はロッチ由来か?名無しのトレーナー
ウマ娘になってる子でロッチを母系としてるのはチケゾーとタンホイザ。
母系ではなく名前だけが存在するならサクラバクシンオー。
元気な子ばかりだな。名無しのトレーナー
スズカがゲートくぐりかました時まだトウメイは存命だから遠いようで近い時代の話や名無しのトレーナー
ぐぐったら亡くなったの1997年の4月か…
晩年世話してた牧場長さん曰くすごく丈夫で死ぬちょっと前くらいまでほとんど医者にもかかったこと無かったそうなので生まれつき頑健な体の持ち主だったんだなあ名無しのトレーナー
ジェンティルドンナ「私あと20年生きないといけないんですか」名無しのトレーナー
ガーネツト:享年32歳
スターロツチ:享年30歳
トウメイ:享年31歳
おおう…ダスカがんばれダスカ名無しのトレーナー
同い年のマーチャン、デコルテ、ウオッカらはもう亡くなってるからな…
ダスカには彼女達の分まで長生きしてほしい
トウメイは97年、32歳で死亡。前年のTV番組で「トウメイちゃん長生きしてね」と牧場に行く、50代くらいの女性を特集していた。その時はどんな感覚か判らなかったですが、競馬を見て20年以上経つ今、少し判る気がする。好きな馬と20年以上時を刻む。この感覚は、ちょっと他の何事にも例え難い、尊さかと@mambo_ds96 好きな馬が命を全うするのは極めて稀なこと、競馬の世界では。
皆知ってるからなおのこと名馬に長生きして欲しい気持ちが募る。@goldikovaverona 難しいことだからこそ、愛しく思う面は確かにあるかもしれません。重賞を勝ち、自分の一生を過ごすだけの稼ぎを得た馬は、せめて天寿を全うして欲しいものですね…
ダイワスカーレット、ジェンティルドンナ、リスグラシュー、クロノジェネシス。みんな長生きしてほしいですね~
しかしここ十数年の間に有馬記念を制覇した牝馬が多くなりましたね
とりあえずスカーレットはウオッカの分まで生きてクレメンス