雑談掲示板より
名無しのトレーナー
何事も一概には言えないし、多分反証とかも出るんだろうけど、下で言われてた小柄な馬はステイヤー、大柄な子はスプリンターとか、芦毛の馬は走らないとか、メガネのキャッチャーは大成しないとか、過去の傾向とかから定説みたいに言われてる話って何かある?
是非ともど素人なワイに教えていただきたい。名無しのトレーナー
ウマ娘に関係があるもので言えば双子は大成しない、かな?名無しのトレーナー
辛い物好きはドMとか名無しのトレーナー
ソダシで覆されたけど、クロフネ産駒は芝で2000m超えると重賞を勝てなくなるとか言われてたような名無しのトレーナー
ソダシは色々くつがえしてんなぁ。名無しのトレーナー
札幌芝2000は起伏もなくて直線の短い先行有利コース、マイラーが勝てる例が多いのもあって微妙にその通りだった感もあるのよね名無しのトレーナー
「芦毛は悪し毛(芦毛の馬は走らない)」とか名無しのトレーナー
「長距離の逃げ馬、短距離の差し馬」名無しのトレーナー
なお強過ぎてジンクス破壊者扱いすらされない馬がいる模様名無しのトレーナー
一頭(一人)凄いのが出れば覆し易くなると思うんだよね
ソダシがG1取った、2000mを克服した事によって白毛でもキチンと走らせてみたり、クロフネ産駒でも2000mを走らせてみたりする後追いが出るだろうし
古田が野球史に残る活躍したことによって眼鏡の野球少年がプロを諦めなくなったとか有るだろうし名無しのトレーナー
いつか双子がどっちも活躍して双子が大成しないという話を覆してほしいわ名無しのトレーナー
白毛はキチンと走らせる以前に殆どが近年の突然変異で生まれた絶対数の少ない毛色で国内だと大多数を同馬主が所有してるわけで
ジンクスも何も生まれる前の話なとこはある名無しのトレーナー
双子は母体が危険だからというのが第一なので難しいと思う名無しのトレーナー
天皇賞(秋)で一番人気になった馬は勝てない名無しのトレーナー
気性難は池添に任せろ(なんか違う名無しのトレーナー
ノリが吹いたら切れ名無しのトレーナー
ゴルシかな?
そういやゴルシにも乗ってたな…名無しのトレーナー
青葉賞馬はダービー馬になれないとかもまだジンクス破るやついないな名無しのトレーナー
ジンクスっていうか、間隔短い上に消耗の激しい2400m二回だからねぇ
余力が残らない名無しのトレーナー
白毛には致死遺伝子が含まれる実際にはハクタイユーやミサワボタンで実験されて否定されたが、当時はそういう風に考える人が居たらしい
今もシラユキヒメの系統が普通に繁殖できてるから定説は覆されたとみていい名無しのトレーナー
白毛を発現させる遺伝子は1種類ではないので致死遺伝子となるものもあるぞ
シラユキヒメ由来の白毛遺伝子は致死性が無いというだけよ
競馬こ芦毛の馬は走らないってあれ芦毛の馬は早く走れない、じゃなくて個体数が少なくて強い馬がなかなか出なかった、なの面白いよな…出る時はでてる(タマモとオグリを見つつ)@LibraryOfOuka 芦毛の馬自体敬遠されてた時代があって、その影響で単純に生産頭数が少ない=走る馬の数も自然と少なくなるから勝利数も落ちて、芦毛は走らないってイメージがあったとかなんとか
毛色だけで能力が劣るとかはないし、桜花さんの言う通り馬主差別かもしれないオグリキャップやミホノブルボン、セイウンスカイとか血統的に突然変異の馬っていわれてる馬は種牡馬として成功しないってのも「芦毛の馬は走らない」と同じで単に数が少ないからだと思うんだよな。キタサンブラックもその類だけどすごく期待してる。
乗り替わりの馬はダービーは勝てないとかでしょうか。最近そのジンクスが破られたばかりですが(^◇^;)
一番人気を屠り続けた府中の魔物