ドキッ!競走馬だらけのプール開き
JRAが運営するいわきの競走馬リハビリテーションセンターで5月24日、競走馬用プールのプール開きが行われました!
プールでリハビリ&トレーニング
プールは怪我をしてしまったり病気になってしまった競走馬が療養目的で利用していましたが、トレーニングとしても利用されることもあるそうです。
足にかかる負担が軽減されたり、心肺機能の維持・強化されたりという効果があります。
5月24日プール開きが行われた競走馬リハビリテーションセンターでは初日は4頭の馬がプールへ。
初日にプールに入った競走馬の中には、水を警戒し、じだんだを踏む様子を見せる馬もいたが、職員の誘導の下、入水してからは鼻息を「ブルルルッ」と鳴らしながら、レース復帰を目指していた。
引用元:http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190525-380601.php
最初は水を警戒していた馬もプールの良さを知ってしまえばこの通り…ふっ、チョロいぜ!

ヒャッハー!水だーっ!!

プールサイコー!
ちなみに、いわきの競走馬リハビリテーションセンターは無料で一般見学することも出来ます!プールは平日午後1時30分から。
おいおい、競走馬がプールで泳いでいる姿をタダで見学なんてそんな………いいんですか?
水も滴るいい競走馬たちを見たいなという方は下記の公式サイトをチェックしてみてね!
競走馬用プールは深さ3m
ドーナツ形をした競走馬プールは深さ3m。満水にするには数日かかるそうです。
満水になった!キレイなプールでいいですな~
これは内緒だけど…
これは内緒の話なんですけど。
だからちょっと大きな声では言えないんですけど。
実はプール開きの数日前に「プール開きの予行練習」をしてるらしいです。
5月25日(月)13時〜 プール開きです。
例年、当日は地元の方々やマスコミの方々が多数お越しになられるので・・・
恥ずかしいところはお見せできないので・・・
実は・・・・
こっそり、練習しちゃいました。
プレオープンです。人も馬も3日間みっちり練習しました。
是非、プール開き当日は、競走馬たちの勇姿(?)を見に来てください
引用元:http://blog.jra.jp/onsen/2015/05/post-6aab.html
「プール開きのプレオープン」とは一体…
しかも3日間みっちり練習してて芝
みんなの前でうまく泳げるかなあ・・・。
物思いにふけるイズモ君でした。
引用元:http://blog.jra.jp/onsen/2015/05/post-6aab.html
そうか。そうよね。そりゃ全国ネットで自分の遊泳姿を流される訳ですから。粗相のないようにしっかり練習はしておきたいという気持ちもわかります。マスコミの沢山のカメラの前で無様な姿を晒すなんてことがあったらトラウマになっちゃうもんね~。馬だけに
馬カワイイな…馬カワイイな!!
プールが好きな馬も嫌いな馬もいるらしいです。
馬がプール開きをしたならウマ娘もプール開き!と思ったけどトレセン学園は室内プールだし年中使えるっぽいね!
リョテイ「プールはいいものだなぁ」