48 名前: 投稿日:2025/02/17(月) 10:07:09.26 ID:0+Xw7NMI0
初心者ですがclass6降格ラインまできました
一応全距離脚質別で育てたのですが、限界を感じ、少しぐらい脚質かぶってもいいでしょうか?
一応全距離脚質別で育てたのですが、限界を感じ、少しぐらい脚質かぶってもいいでしょうか?
55 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/02/17(月) 11:02:42.69 ID:kkscIIbl0
>>48
ワイは差しキャラが好きだから差しに偏ってるで
評価高ければどうとでもなる
65 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/02/17(月) 13:53:47.15 ID:JUmufX9z0
>>48
サポカRとかSR 全部レベル上げてる?
全部上げてからは維持余裕やで
66 名前: 投稿日:2025/02/17(月) 14:28:10.29 ID:0+Xw7NMI0
>>65
一応、全部SSRでlv50です
育成のやり方が下手くそなのかも、、色々動画見てるけどあんまうまくステータス伸びないや
67 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/02/17(月) 14:33:03.21 ID:/rizK0dC0
>>66
違う違う
サポートカードのレベルあげると競技場のポイントにボーナスがつく%があがるのよ
だから使わないカードも片っ端からレベルあげるんだけど始めたばっかりだとコレがキツい
競技場メンツを明らかに上のレベルで揃えてもボーナス%の差で維持キツい
だからある程度メンツ揃ったらボーナス%あげる方に力注いだ方が効率は良いよ
69 名前: 投稿日:2025/02/17(月) 14:34:45.84 ID:0+Xw7NMI0
>>67
そっちですか!
とりあえずポイントは使い切ってるものの、まだ全然で今+9%ぐらいしかないです、、
地道にやってくしかないですね
70 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/02/17(月) 14:43:35.85 ID:n7Ag0F0S0
初心者で簡単にクラス6維持出来ると思ってるのも初心者が色んなサポカを片っ端から凸って競技場補正獲得出来ると思ってるのも両方おかしいよ
ある程度というかかなりやらないと大量のサポカポイントとマニー失うだけで冗談抜きに本末転倒になるから競技場補正は最低でも1年以上やってから考えた方がいいよ
ある程度というかかなりやらないと大量のサポカポイントとマニー失うだけで冗談抜きに本末転倒になるから競技場補正は最低でも1年以上やってから考えた方がいいよ
73 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/02/17(月) 14:55:53.00 ID:n7Ag0F0S0
獲得出来ると思ってるってのは初心者側が思ってるって感じの語弊があるな
厳密には初心者に競技場クラス6維持の為にサポカ凸とレベル上げ勧める事自体ありえん事だよって言いたかった
競技場補正ってのが得られるのを教えるのはいいけどデメリットとメリット、特にデメリットの事をほぼ紹介しないのは普通に悪質だわ
下手したら周年前にマニーとサポカポイント尽きて致命傷になるぞ
厳密には初心者に競技場クラス6維持の為にサポカ凸とレベル上げ勧める事自体ありえん事だよって言いたかった
競技場補正ってのが得られるのを教えるのはいいけどデメリットとメリット、特にデメリットの事をほぼ紹介しないのは普通に悪質だわ
下手したら周年前にマニーとサポカポイント尽きて致命傷になるぞ
引用元スレッド: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1739574891/