【競馬】騎手は血筋も重要?騎手家系だとその道に進みやすい?

騎手の血筋について

204: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:44:31.71 ID:v5GNbqB+0
騎手ってやっぱ血筋大事だよな?
代々騎手やってる家系の方がやりやすそう

211: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:45:14.59 ID:9f1svC6C0
>>204
血筋ってか親コネだな

212: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:45:15.42 ID:SKWFlxTz0
>>204
体格でかいとダメだからね

230: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:47:48.92 ID:v5GNbqB+0
>>212
武しゃんあんまおれと身長変わらんのにすごい?
体重は10kg以上違うけど

250: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:50:25.41 ID:lzI6BklS0
>>230
幸四郎なんてもっとやべぇからな
ほんまようやっとった

282: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:53:27.71 ID:QREdYefi0
>>230
武一族は長身だからな
豊より親父のが身長高かったぐらいだし
幸四郎も騎手一族じゃなかったら騎手学校入れなかっただろう

242: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:49:23.14 ID:LGfE4NPDr
>>204
将軍の馬廻衆とかいたよな

544: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 17:32:09.04 ID:P1gdz4hL0
>>204
音楽センスが遺伝するように
低身長細見はもちろん、騎乗センスも遺伝するしコネがあるから強い馬に乗せてもらえる=勝ちやすい=自信がつく

217: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:45:57.40 ID:oG05UOUz0
モータースポーツなんか親の資金がすべてじゃなかった

219: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:46:11.85 ID:0y2BgF8np
騎手って体重50kでアウトなんだろ?無理無理

232: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:48:05.76 ID:qnX7QZzN0
身長制限にかかったらもう学校に入れないのに
二世がよくいるってのは背が伸びない秘伝でもあるのかね

240: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:49:22.06 ID:v5GNbqB+0
>>232
秘伝じゃなくて遺伝だろうな

241: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:49:22.86 ID:9f1svC6C0
>>232
歌舞伎が顔がいいもの同士結婚するように
騎手は背が低い人を選んで結婚する

258: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:51:18.01 ID:9f1svC6C0
ただ背が低すぎても落とされるからね

264: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:51:57.66 ID:KFjJre5c0
ボクサーや騎手で食って行こうとすると、凄く小柄でないと難しいんだよな

270: 名無しのトレーナー 2022/07/03(日) 16:52:33.45 ID:9f1svC6C0
>>264
ボクサーはミドル以上の層が厚すぎて日本人じゃ勝てないだけだけどな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1656829953/

23年前の父横山典弘騎手のセイウンスカイ以来の菊花賞逃げ切り勝ちを息子横山武史騎手のタイトルホルダーが成し遂げる。馬だけじゃなくて騎手の血筋も大事だった今年の菊花賞。
@horse_memorys 更に親子ともゼッケン番号は違えど、2枠からの勝利。
ついでに父子共に同年度皐月賞・菊花賞の二冠達成。

ホントに血を感じた今年の菊花賞でした。

横山家は武史、和生と息子達が騎手続けていく感じだけど武家、福永家とか他の騎手の血筋はその辺の話あまり聞かない気がする
馬の戦績や血筋もだけど騎手や調教師の因縁とかも含めたらどこを取り上げてもドラマになるな(^_^;)


競馬に関係した家系ではなく、一からのスタートで始めた騎手は凄いという話を前にしたことがあったなあ

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2022/07/07(木) 23:19:41 返信

    依頼で馬に乗るからコネ重要だわな
    船とか自転車は学校入りさえできれば

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 15:02:48 返信

      実際問題、言うほどコネは効かない。 本人の信用第一。 なので、北橋先生なんかは「少しでも長く騎手ができるように」祐一に「先約主義」「乗り替わりへの不平不満を口にしない」「馬主や調教師と(不必要に)喧嘩しない」を叩き込んだ。それで信用を作れば、一生の財産になるから。 祐一が新馬戦によく乗るのも、スケジュール押さえにかかる馬主が多いから。枠さえ押さえれば、有力馬でなくても違わず乗ってくれる(うえに、馬...全て読む

  2. 名無しのトレーナー 2022/07/07(木) 23:27:23 返信

    騎手の世界の本当の実情って絶対表に出てこない真っ黒な世界なんやろな

  3. 名無しのトレーナー 2022/07/07(木) 23:41:55 返信

    身近なとこにいないと知る/接する機会がまずないし他と比べれば狭い世界だからある程度親族だらけになるのは仕方ない
    それこそウマ娘みたいなので認知が広がれば外部から新しい血が入ってくる数も多少は増えるんじゃないかね

  4. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 00:07:45 返信

    日本の場合、子供の頃から馬と触れ合う機会がほとんどないという理由もある
    だから結局競馬学校に入ってくる子は関係者の子供だらけ
    寮の食費以外は無料にしたり「乗馬未経験でもOK」アピールしたりして
    競馬サークル外からの受験者も増やそうと努力してるけど
    身長・体重という肉体的ハードルが高すぎてなかなか増えない

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 00:12:14 返信

      追記
      あとは学校と名乗ってるけど学校じゃないから高卒の資格取れないので
      子を送り出す一般人の親にとっても心理的ハードルが高い

      • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 14:54:21

        今は、高卒資格取れるようになってるぞ

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 00:23:49 返信

      女性騎手の話題の記事でも言われてたけど公営ギャンブルっていう世界な時点で無関係な外から入学させようと思える親は本当に少なそう
      関係者ですら嫌になるアレコレがあるのに

  5. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 00:44:20 返信

    仮に競馬学校入学時点では小さくてもそれから身長が伸びてしまう可能性がある
    だから両親とか親類の体格を見てどういう傾向になりそうかも見るけど、そこが一族に騎手に居ると有利なんだよね
    背の話とか幼少期から馬と接する機会とか親の意向だとか色々ある中で、完全に競馬と関係ない所から地方の騎手になった戸崎騎手とかは珍しいよね

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 01:58:55 返信

      国立バレエアカデミーとかでも家系の体格見て…って話あるけど実際はそこまで当てにはならないんだよなあ
      親の代くらいならまだしも祖父母の代とは栄養事情が違いすぎてニョキニョキ身長伸びましたなんてスポーツ界隈でよく聞く話

  6. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 00:49:32 返信

    逆に身長の下限てどれくらいなんだろう
    今年デビューの新人さんで150そこそこくらいの子いた記憶がある

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 01:15:56 返信

      身長には制限はない
      体重も上限だけで下限はない

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 16:15:59 返信

      下限はないし、現役に135cmで40キロ無い黒澤騎手がいるよ

      • 名無しのトレーナー 2022/07/24(日) 03:39:07

        フィジカルきつい職だし、斤量ギリギリがベストの体格が人が一番有利だよな。
        そういう意味じゃボクサーより遥かに適正が狭い。

  7. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 06:13:36 返信

    そもそも騎手の限らず血筋って大事じゃない?

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 06:28:51 返信

      あと上の方に「闇深そう」ってあるけどどこの業界も血筋やコネで繋がってるところあるから闇深いのはどこもそう。

    • 名無しのトレーナー 2022/07/09(土) 12:25:03 返信

      ただ岩田息子の場合親父がどれだけアシストになっているかとなるとねえ
      藤原調教師の方がずっとアシスト役になっている

  8. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 10:03:51 返信

    例えばだけど、的場均は新冠の稲作農家兼個人生産牧場の出身
    大久保房松調教師が馬を見に来た縁で弟子入り出来た
    父親が大柄な人だったこともあって、最初のうちは体重コントロールに苦労したとか

  9. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 11:01:48 返信

    艦これやガルパンのおかげで自衛隊志願者が増えたというのを昔見た気がするが(事実自衛隊員はオタクも多いし)、ウマ娘で騎手志願者はさて増えるかね……JRA職員や畜産関係、獣医志願者とかは増えるか?

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 11:45:14 返信

      一時的なら増えるよ
      昔やってた「海猿」の実写化で海上保安庁への志望者が増えた
      まあブーム過ぎたら希望者数戻ったけどね

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 12:18:16 返信

      馬産関係は実際応募者増えたらしい
      モータースポーツとかもゲームとかから継続的に業界に流入してるらしいしコンテンツとして長く続くならそれだけ増え続けるんじゃないだろうか
      「海猿」なんて超一瞬のブームだったし

  10. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 13:01:01 返信

    単純にコミュニティが閉じてるだけでは

  11. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 15:49:16 返信

    まぁプロモーターの曾祖父(武彦七)は、函館競馬の創設者の一人にして「鞍の下に神を入れても皺一つつかないほど馬術に秀で」ていたというから、色んな意味で継承って大事ね、と思う

    • 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 15:51:43 返信

      でもさ、身分も関係するよね。
      偉い人って大体バックが元々大きいし武さんの家って武家だから武家同士のコミュニティがありそうだし。
      もちろん現在だと力でのし上がることは可能だけどそれができる人も一握りだ。

  12. 名無しのトレーナー 2022/07/08(金) 17:10:42 返信

    昔の競馬学校だと競馬村外の子は練習で癖馬ばっかに乗らされて成績不良で苦労するって聞いたことがある

  13. 名無しのトレーナー 2022/07/09(土) 00:37:20 返信

    とはいえ乗馬経験ゼロで合格(藤懸騎手)や競馬学校が中央と地方で違うのを知らなかった(戸崎騎手)みたいなのもいるから全くコネがなくても本人次第かね
    逆に騎手や調教師の息子がからっきしですぐ助手に転向するパターンも多いし

  14. 名無しのトレーナー 2022/07/11(月) 14:19:06 返信

    たいていの人は成人してから競馬を知る.
    しかし成人してから競馬学校に入ることは出来ない.
    結局制限のある年齢になるまでに騎手という仕事があることを知らなければいかんのがなぁ.

トップへ戻る