引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Danedream_wins_the_2011_Arc_for_Germany.jpg
海外馬名は格好いい。冠名の風習は?
雑談掲示板より
名無しのトレーナーモンジューやデイラミとかそうだけど
海外の馬名って日本と違ってシンプルでカッコいいよね名無しのトレーナー冠名っていう風習がないのか?
どこかの厩舎は国名つける風習はあったが(どこだっけ?)名無しのトレーナー厩舎→馬主 素でミスった名無しのトレーナーあるにはある。
香港の馬とか香港表記だと同じ表記も。名無しのトレーナー香港の名家キングプローン族名無しのトレーナーワーザーも香港表記の明月の部分が冠名だったはず。名無しのトレーナーフェアリーキングプローンとかいうフェアリーキング無関係の馬名無しのトレーナーモチ「せやろか」
ケウ「四文字なんて長いよね」
ヨシオ「やだ照れる」名無しのトレーナーナラ「長い名前は育成牧場に捨ててきた。過酷なローテに耐えられなかったんでな」名無しのトレーナーヤ「2文字とかwww」名無しのトレーナーバゴ「呼んだ?」名無しのトレーナーバゴおじさんはフランスの馬でしょ!名無しのトレーナー日本はやたらごてごてしたがる習性はあるよね
「フローズン」を「アナと雪の女王」にわざざわしてから「アナ雪」
にするあたりが国民性なのかなって。
(でも「氷結」ってタイトルだったら観客数減ってるだろうなあ…)
一方で個人主義に対して冠名をつける家族主義な一面も感じさせるよね。
一族って感じが強まる。
海外の競走馬にピッツァ・ビアンカってのがいてカッコいいなって思った 冠名って海外だとあんまりないんだへーモンゴリアンって冠名海外にあったけど最近見ないなこれは豆知識なんですけど、ウィンターパワーを所有するキングパワーレーシングは海外競馬ではまぁまぁ珍しい冠名を使用する馬主さんです(パワーがそれ。バンコクなど冠名が付かない馬もいます)。 twitter.com/SkyRacingAU/st…
カッコいいのかモンジュー