【競馬】騎手の存在はどれくらいレース結果に影響を与えるのだろう?

雑談掲示板より

レース結果への影響

名無しのトレーナー
騎手ってレース結果にどれくらい影響与えるもんなんだろう
名無しのトレーナー
ポルトフィーノ「そんないなくても勝ちましたけどね!」
  名無しのトレーナー
エアグルーヴ「たわけ」
  名無しのトレーナー
そりゃ人乗せて無い方が早いのは当たり前だで
乗せても勝たせるのが騎手の仕事
騎手の力は1割なんて言われたりするけど勝負の世界の1割って結構デカいわなあ
  名無しのトレーナー
JRA公式の見解では7:3
馬が七割、騎手が三割と去年の林修解説動画で言ってた
未だにシルヴァーソニックくんは抜かそうと思えば一位入選できたのか
あれでも行けなかったのか気になるところ(内内すぎたけども)
名無しのトレーナー
わかりやすい例だとテイエムジンソクの戦績
なんやかんやで重賞をコンスタントに勝ってる騎手とそうじゃない騎手の差がわかる
  名無しのトレーナー
見てきたけど騎手変わると本当に強くなったりするんだな
名無しのトレーナー
イーグルカフェの成績とか騎手の腕前がいかに重要かってのが分かる
名無しのトレーナー
ロブロイの成績見ればわかりやすいんじゃないか?
  名無しのトレーナー
ペリエ「ロブロイハワシガソダテタ」
名無しのトレーナー
ゴルシは岩田(焼きそばの元ネタ)に乗り代わったときだけ掛かってたらしいけど、どういうことなんかね?
  名無しのトレーナー
ノリ「お願いする心が足りないんでしょ」
  名無しのトレーナー
鬼婦人の上の人ってイメージで前に行った説があるがはたして
よく競馬では「馬7人3」、つまりレース結果は馬の能力7割、騎手の能力3割であると言われるけど、野球における投手と捕手もそのくらいの割合だと正直思っている(´・ω・`)
?9.騎手①
競馬勝ち負けの割合定説、馬7:騎手3
(はっきり言ってレース・馬・騎手によって変わってくると思う)
騎手の力量として重要なのが【折り合い】と【ペース判断】。
主戦、乗り替わり、テン乗り、お手馬etc
読了。
騎手3割と言われますが、私はもっと割合があるように思えます(特にBIGレース)

#読書
#ジョッキーズ
# 島田明宏 pic.twitter.com/RDrOrbJXx3


人によって意見が異なりそうな点も面白そうですね!騎手買いとかもありますし

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 21:18:25 返信

    むしろ騎手買いだからか3:7でみてるなー
    いや馬を軽視してるんじゃなくて、よっぽど強い馬でないと差なんてほぼないくらい各陣営の調教技術って上がってると思ってて
    じゃああとは人で差をつけるしかないって次元なのかなあと、勝てる騎手が選ぶ馬ってのもありますし

    • 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 22:28:22 返信

      過去成績派だけどその上で悩んだ時は騎手で選ぶ あると思います

      • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 19:11:08

        人気薄二頭を、血統や戦績見ないで内田(博)と藤田(伸)ってだけ買った馬単が当たったことありますね。あとは新潟直線1000mの西田とか。その買い方よくやります。

  2. 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 21:21:40 返信

    どこかでデットーリ騎手が乗ると同じ馬でも5馬身変わるなんて読んだ。
    距離が伸びるほど体内時計の正確さが求められるから、特に長距離は騎手の能力が出やすいと言われて納得。

    あと以前のレース映像と見比べると、確かに福永騎手のレベルがダービー獲ったあたりからすごく上がってる。

    • 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 21:47:42 返信

      イーグルカフェとか良い例だもんな
      よくイーグルカフェでJCD勝てたよ

    • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 03:25:16 返信

      2002年ジャパンカップの時に吉田照哉が言った発言だな
      確かにあの時のファルブラヴはデットーリじゃないと勝てなかった
      なお2003年の香港カップでは魔改造されたファルブラヴの能力だけで勝ってしまった模様

  3. 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 21:25:00 返信

    騎手の腕もそうだが相性もあると思う
    後はメイケイエールみたいに乗り替わりのタイミングが良かったパターンもあるしね

    • 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 21:50:58 返信

      オグリがハイセイコーで有名な増沢騎手と相性が悪かったのは有名
      増沢騎手がしっかり追うタイプなのに対してオグリは自分で走ろうとするからちぐはぐになったらしい
      後はゴルシ
      ノリさんやウチパクだと動かないのに岩田父だと掛かるという謎

  4. 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 21:39:04 返信

    7:3でも3の部分が0とかマイナスになると逆転されるんだから不可欠な3でっせ
    コース取りはわかりやすいけど鐙、騎乗姿勢、追うときの思想とかもじっくり見ると人によって結構違うから見比べていて飽きない(上から回すか下から回すかとか)

  5. 名無しのトレーナー 2022/05/15(日) 23:56:35 返信

    ヤマニンゼファー・テイエムオペラオー「騎手なんてお守りみたいなもんよ」

  6. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 01:09:48 返信

    騎手が違うとこれぐらい変わる

  7. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 01:20:28 返信

    フランキーはレベルが違うからな…
    イーグルカフェにジャパンカップダート取らせたのは間違いなく騎手のお陰
    お陰で彼は二刀流の馬として地位を得たからな

  8. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 01:23:35 返信

    オジュウチョウサンは馬自身のポテンシャルはもちろん言うまでもないけど
    年を取ってからのタイトル奪取は石神騎手の手腕あってこそだと思う
    特に中山でのロスのないコース取りが本当に上手い

    • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 10:18:08 返信

      オジュウレベルまでいくともう論外だな
      何年も石神とやっててオジュウ自身も中山の走り方を覚えてて
      一人一頭で一つ、もうお互いがやるべきことがわかりきってる
      操縦自身はオジュウがオートでやって石神が戦況やコースの状態を見て微調整すればいい

    • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 10:31:27 返信

      石神はテン乗りで障害を勝てるのがすごいわ
      障害だと飛越やペース配分が重要だから騎手が調教やレースで育成しつつコンタクトを取るのが一般的
      だから平地と比べて難しいはずなのに重賞やJG1も勝つからな

      • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 10:38:59

        ただ、ごと石神に限っては難易度が比較的に低い
        オジュウの主戦として何度もエスプレッソと戦ってて、特におじじに一回完璧に足掬われたことがあって、エスプレッソのことを相当勉強してるはずだし、となりでやりあってておじいの癖や飛び方も知ってるはず
        事前知識が相当ある前提で乗ってるから、普通のテン乗りではない
        それでも難しいではあるけど

      • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 10:43:34

        ニホンピロバロンをテン乗り初挑戦の中山大障害で1着取らしたのほんとおかしい(褒め言葉)

      • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 10:47:01

        バロンの場合、おじじと近いがあれは本当に頭おかしい
        バロン、オジュウ以上の暴れ馬なのに一発で乗りこなせるとか白浜さんの面目丸潰れほどの偉業を見せつけるとか石神マジ無慈悲

  9. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 08:15:35 返信

    騎手の頭が真っ白だとダービーのキングヘイローみたいになると考えるとクッソ大事だなって

  10. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 08:43:12 返信

    一昨日のメイケイエールはそれこそ池添じゃなければ勝てなかったろうな

    • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 13:01:05 返信

      エールの場合は極端すぎる
      普通にア・ホならここまでならないが変に頭いいしく・そ生真面目だから上の人がいないと勘違いしたまま吹き飛んでおわり

  11. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 09:13:01 返信

    田原が一番すごい騎乗と語る、福永洋一さんが魔法のような物凄いレースをしたハードバージの皐月賞。
    内ラチ沿いから馬群を縫うように最終コーナーで大外に振り、そこから馬群を縫うようにまた最内へ自由自在に馬を動かす。しかもそれをハミを効かせず追いっぱなし、スピードロス一切なしのトップスピードで行うという超人的騎乗。
    馬の力があってこそとは思うが、騎手が馬に与える影響力とはこれほどなのかと。

    • 名無しのトレーナー 2022/06/10(金) 00:39:56 返信

      あれはパトロールビデオが観たい。

  12. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 10:20:13 返信

    改修前の福島で雨で荒れて、そこに大西が乗ったらもうそれだけでオッズが下がる
    そこまで大西がそこでの一発まくりが強すぎる。馬関係ない

  13. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 14:16:48 返信

    どんなに上手くてもそんなに速く走らせることはできない
    でも長所を捨てたりペースを間違えたりとマイナスには誰でもいくらでもできる
    個人の技術で見るよりも勝ちに行くのか着狙いが多い騎手か、それがその馬の長所に合うかが大事

  14. 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 17:37:23 返信

    単純に人を乗せるだけなら大きなハンデなわけで、騎手がそのマイナス以上の働きをして初めて空馬に勝てるわけよな。

    だから空馬が先頭争いするようなレースがたまにしかないって普通に凄い

    • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 18:33:15 返信

      こないだの天皇賞春がわかりやすいですね。横山和生騎手が適度にペースや息入れの指示を出したタイトルホルダーと、カラ馬が自分勝手に走ったシルヴァーソニック。馬自体の力の差もあったかもしれませんが、最後にタイトルホルダーが抜け出たのは騎手という存在の差なのかなと思いました。

    • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 18:38:15 返信

      それと馬単体だとなぜわざわざ苦しい思いをしなければならないということで、から馬なら逸走かまして4コーナーのそこから馬房に戻るとか、本能のまま馬群追走して終わり
      シルヴァーソニックは厩舎が教えてたことを騎手の指示なく、本能に逆らって自分の意思のまま完全再現した。頭がよく、本来の気性が頗るいいの証。
      そのうえでタイトルホルダー横山が鞍上の指示の元で、競馬をわかってる空馬を裁き切った。

      • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 19:02:13

        確かにシルヴァーソニック自身の賢さは感じましたね。それでも、タイトルホルダーと横山騎手の人馬一体ほうが勝つのが、これぞ騎手の技って感じで印象的でした。 その意味で言えば、逃げ→逸走→差し切り勝ちをカラ馬でやってのけたポルトフィーノは、レースの進め方はお世辞にもいいとは言えないけど、調子は間違いなく上向きで能力はあっただろうから、ちゃんと騎手が乗って制御したらしっかり勝ってたんじゃないかなと個人的に...全て読む

      • 名無しのトレーナー 2022/05/16(月) 19:42:22

        シルヴァーソニックは、一緒にレースしてただけでなく、ロスが少なく、逃げ馬をとらえられて、かつ後方馬のイン突きを防げる絶好のポジション取りをしていたあたり、センスあるなあと思った。川田騎手が乗ってても、全く同じ動きになるんじゃねえかと思った。

  15. 名無しのトレーナー 2022/05/18(水) 11:27:40 返信

    なんかダートでも中盤は先団の後ろに控えて最終直線で差し切り勝ちしたカラ馬いたような…

トップへ戻る