【ウマ娘】馬を含む諺はウマ娘の世界ではどのように伝わっているのか

馬を含むことわざ

名無しのトレーナー
勝ちウマに乗る…?

名無しのトレーナー
負けたことないから分からない

名無しのトレーナー
ウマ脚を露わす…?

名無しのトレーナー
スカートをヒラリと翻すことかな…?

名無しのトレーナー
人ウマ一体…?

名無しのトレーナー
古来神社への奉納競バにおいて勝利したウマ娘の肩に子供を乗せてもらうと福を授かり健康に育つという習俗が転じて云々…

名無しのトレーナー
当てウマ…?

名無しのトレーナー
ウマ乗り
相手が身動きできぬよう上から覆いかぶさるようにのしかかること
意中の男性を力にものを言わせウマ娘が組み敷いたことが由来とされる

名無しのトレーナー
生きウマの目を抜く……???

名無しのトレーナー
塞翁がウマ…?

名無しのトレーナー
ウマ耳東風…?

名無しのトレーナー
>ウマ子にも衣装…?
ウマ娘に衣装を着せるとカワイイというのは誤用でウマ娘の世話をするヒト娘も着飾るとウマ娘くらい魅力的になるという意味

名無しのトレーナー
勝ちウマに乗る(かちうまにのる)
勝負事などにおいて勝利したウマ娘に褒美を与えることを意味する語。
転じて勝利に便乗しウマ娘が主人に褒美を要求、強制することを勝ちウマが乗ると表現される。

名無しのトレーナー
ウマ娘の恋愛に横から口を挟み蹴られて死ぬ無粋な愚か者を指す

名無しのトレーナー
ウマの耳に念仏…?

名無しのトレーナー
試合前に念仏を唱え見事優勝した故事に習う

名無しのトレーナー
競争を前にしたウマ娘には何を言っても無駄の意

名無しのトレーナー
泣いてウマ謖を切る…?

名無しのトレーナー
ウマ並み…?

名無しのトレーナー
ウマが合う…?

名無しのトレーナー
>鯨飲ウマ食…?
これ意味が変わらないんじゃないか

名無しのトレーナー
ウマが合う
性格や趣味が噛み合い相性がよいこと
ウマ娘が適切な指導者に巡り合うことで急激に結果を上げることから

名無しのトレーナー
ウマ揃え
武家社会においてウマ娘を集め訓練し、併せてその調練を検分する行事。
ウマ娘を華麗に着飾らせ嫁を見せびらかし自慢し合うこと。

名無しのトレーナー
天高くウマ肥ゆる秋…?

名無しのトレーナー
馬の2つ点漢字はあるからバとは読む
と思ったけど三冠ウマ娘って避けてるから
ウマしかないのかもしれない

名無しのトレーナー
ウマ印(うまじるし)
戦国時代の戦場において、武将が己のウマ娘の可愛さを明示するため本陣で長柄の先に付けた巨大なブロマイド。

名無しのトレーナー
>将を射んと欲すれば先ずウマを射よ…?
敵軍の最強戦力を倒せなければ大将首は取れないという意味

名無しのトレーナー
将を射んと欲すれば先ずウマを射よ
ウマ娘が他の指導者を奪うにはまずその指導者が一番面倒を見ているウマ娘と仲良くなってから指導者に近づけという意

名無しのトレーナー
この世界の歴史滅茶苦茶だよぉ…

名無しのトレーナー
スーホの白い馬
遊牧民の少年と白いウマ娘の悲恋を描いたモンゴル民話
小学校の国語の教科書に収録されておりモンゴルより日本での知名度のほうが遥かに高い

名無しのトレーナー
>ウマ揃え
そんなに意味変わってないというか
確かに戦の時代はウマ娘の力は戦力に直結してそうだ…

名無しのトレーナー
可哀そうな故事はなんとか穏便に変換したいところだが…

名無しのトレーナー
バ車…?

名無しのトレーナー
ウマ娘力車は普通に昔から商売として成り立ちそうではある

名無しのトレーナー
ウマ娘が牽く車のこと
古来よりウマ娘はその並外れた脚力とスタミナを買われ車力として雇われることも多く
また自ら運輸業を起こすウマ娘も少なくなかった
ちなみにウマ娘一人分の仕事量がバ力の語源である

名無しのトレーナー
騎ウマ… いや馬編の漢字自体どういう扱いなんだ…?

名無しのトレーナー
点4つの漢字は高速で走るウマ娘の足が4本に見える様を表すと公式で出たよ

名無しのトレーナー
レレレのおじさんじゃん

引用元: https://tsumanne.net/si/data/2022/01/25/7821530/

#ウマ娘プリティーダービー
ことわざ
⚫バクシンすれば文殊の知恵
意:短距離3回走れば実質長距離

⚫ウマ娘の耳に念仏
意:有難いお言葉もバクシンの前には無意味

⚫ウマ娘のはなむけ
意:怪我しないで育成終われ

⚫馬が合う
意:好みじゃなかったが育成したら好きになった推し

ウマ娘の世界、ウマ耳口ほど物を言うみたいなことわざありそう
ことわざ
「ウマ娘の耳に念仏」

ウマ娘の信仰は三女神なので仏教の念仏は伝わらないの意
決してウマ娘がアホだとかそういう事ではない
#ウマ娘

そう言えばウマ娘世界だと馬に関する諺や比喩言い回しって無いか有っても全く別の意味なんだろうな。
馬の耳に念仏とか馬面とか馬並みとか
「馬子にも衣装」が「可愛いウマ娘に衣装を着せれば完璧である」という意味の諺になってる世界だから、馬面も何かしらの良い意味があるんだろうか twitter.com/hopstep3/statu…
ウマ娘世界での馬に関する故事成語や諺、四字熟語はウマ娘に対してヘイトが積もりすぎる…たぶんこっちの世界とは意味合いが異なる状態になってる。


馬脚を露す…そのまんまの意味で使われる?いやどうだろう。わざわざウマ娘を指定する意味がないし、やっぱり意味は異なるのかも..

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 07:17:10 返信

    ウマ耳をあらわす
    かつて舞台演劇やサーカスなどで圧倒的な肉体パフォーマンスを求めて、ウマ娘を人のように見せるカツラや耳をつけて出すことがあった。
    が、激しいパフォーマンスのなか、カツラが脱げ、ウマ娘の耳が見えてしまうこともあった。
    転じて、正体がバレること。

  2. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 07:40:03 返信

    諺もだけど
    ユニコーンがどういう扱いになってるのか気になる。
    ユニコーンステークスがあるからユニコーンという空想生物の概念はあるんだよな…

    • 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 09:56:10 返信

      ユニコーンはラテン語の「Uni(1)」+「Corn(角)」。例えば「イッカク」(Unicorn Whale)のように、ウマ娘世界のユニコーンは必ずしもギリシャの一角獣ではない可能性もある。

      …まあ、その場合ユニコーンの対になるバイコーン(二角獣)はどうなるんだという話もあるけど。

    • 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 09:59:07 返信

      ユニコーン(一角獣)に関する最初の記述は紀元前4世紀で「馬のような大きさのロバが居て、角が一本生えている」だから実は馬ではないんよな
      その後、時代を経て伝わるうちに「角の生えた馬」に変容した

  3. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 07:53:01 返信

    >馬脚を露す
    ナマ足魅惑のマーメイド♪の類似

  4. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 08:20:00 返信

    トロイの木ウマ

    • 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 13:08:38 返信

      オデュッセウス「巨大なウマ娘のフィギュアの中に兵を潜ませる……これだ!」

  5. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 09:49:33 返信

    ウマの耳に念仏は釈迦に説法的な意味合いで使われてそう

  6. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 10:26:17 返信

    ウマの耳に念仏(ウマ娘に念仏)の由来は定かではないが、一説によると 近世以前の日本において多くのウマ娘は武士や踊り巫女として生計を立てていた、そんな彼女らに不殺生などを唱える仏教はさほど受け入れられなかった そのためどれほど僧侶が経や念仏を唱えても聞こうともしない様子から「いくら意見や忠告をしても、全く効き目がないこと」 という意味の言葉として生まれたとされる 「ことわざとウマ娘の奇妙な関係」民明...全て読む

  7. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 10:52:51 返信

    悪夢を意味するnightmareのmareは牝馬を表すけど、古代英語で魔物って意味だからウマ娘世界の夢魔は黒髪のウマ娘になるってことか

    • 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 13:17:07 返信

      魔性の黒鹿毛さんだな

  8. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 11:18:41 返信

    もしかして:マンハッタンカフェ

  9. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 13:32:55 返信

    泣いて斬られるのが見せ場の人はウマ関係ないやろ!

    • 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 13:52:20 返信

      ウマ娘のバ謖はトレーナーの言うことを聞かず京都3角から仕掛け始める
      バ謖「淀の坂をいち早く駆け上がり逆落としをかるのじゃー--!!!」
      結果上り坂で脚を使い果たしたバ謖は馬群に沈んだのだった

      そのあと長年連れ添ったトレーナーから苦渋の決断で涙を流しながらに契約を切られた話・・・があるとかないとか

  10. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 13:41:28 返信

    諺も気になるが地名や職種はどういうふうに変換されてるんだろう
    具体的に言うと馬喰関係
    馬車や騎馬はバ車騎バでウマ娘に変換可能だけどこればっかりは存在自体が無きものになってるのかな…

    • 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 16:41:28 返信

      もともと「伯楽」が転じた言葉らしいしな、馬喰。
      レース以外も視野にいれた転職活動とかのアドバイスしてご飯喰えるようにする人たち、とか。

  11. 名無しのトレーナー 2022/01/27(木) 13:51:41 返信

    ウマヅラハギ、とは……?

  12. 名無しのトレーナー 2022/01/28(金) 00:04:24 返信

    人には添うてみよウマ娘には乗ってみよ

  13. 名無しのトレーナー 2022/01/28(金) 14:51:07 返信

    桜肉が全然違う意味に見えてくるよね、バクシンオー

    • 名無しのトレーナー 2022/01/28(金) 20:48:05 返信

      優秀な私のようにムチムチでナイスバディな肉体と言う事ですね,バクシンバクシーン!!

  14. 名無しのトレーナー 2022/01/28(金) 20:35:04 返信

    笑点の司会を長く務めていた五代目三遊亭圓楽は弟子の六代目と区別するために「馬圓楽」と呼ばれていたけど、「ウマ(娘)圓楽」となると全く別の意味に聞こえてくるなw

  15. 名無しのトレーナー 2022/01/29(土) 01:24:00 返信

    あの世界の「マ子にも衣装」は「ウマ娘の子供のように可愛らしいものに衣装を着せれば完璧だという意味のことわざ。つまり『鬼に金棒』みたいなもの」という意味らしい。こっちの世界と真逆やね。

トップへ戻る