【競馬】みんなは70年代の競馬についてはどれだけ知ってる?

70年代の競馬についての話

名無しのトレーナー
タイテエムの牧場が逆オファーして話題になったけど
70年代の競馬ってどれくらいわかる?

名無しのトレーナー
マルゼンさんの1個上がTTGでその更に1個上がカブラヤオー・テスコガビーってくらい
ハイセイコーって70年代だったのね

名無しのトレーナー
まずはともかくTTGかなあってきがする70年代は
TとGは多分行けるからやはりTが来れるかどうか…

名無しのトレーナー
カブラヤオーさんとかめちゃくちゃウマ娘にしやすそうなキャラしてますよね

名無しのトレーナー
超ビビりを引退まで隠してたのとかまんまそのスジでストーリー書けそうですね

名無しのトレーナー
テスコガビーくらいしか知らねえ…

名無しのトレーナー
テスコガビー知ってるならカブラヤオーは知っておこうぜ!

名無しのトレーナー
現役馬と違って走ったレースは確定してるからその辺の検討はしやすそう

名無しのトレーナー
テスコガビーはJRAのCMになってるからシンザンでも知ってるって人はちょいちょいいそう

名無しのトレーナー
自分これだわ

名無しのトレーナー
カブラヤオーテスコガビーと同世代にユーイチのパパヨーイチの愛馬だった気まぐれジョージことエリモジョージがいますね

名無しのトレーナー
カブラヤオーちゃんは来ないでーとか言いながら爆逃げして他の馬をボロボロにしていくんだろうな

名無しのトレーナー
カブラヤオーとテスコカビーは現役期間短いのにキャラが立ちすぎてる…

名無しのトレーナー
競りかけた馬が予後不良になるとか
ダービーの1000mの通過タイムは20年以上たってようやく更新されるも更新した馬は大差の最下位とか
スタートでゲートに頭をぶつけて脳震盪を起こしてようやく連勝が止まったとか
カブラヤオーさんの逸話はUMAじみてます

名無しのトレーナー
テスコガビーがおっぱい大きいのはわかる

名無しのトレーナー
原作の時点でグラマー扱いされる牝馬ってどんだけ凄い身体なんだ…

名無しのトレーナー
カブラヤオーはターボと絡みありそう

名無しのトレーナー
桜花賞の最大着差記録と公式テーマソングを持つグラマー黒髪美女…

名無しのトレーナー
カブラヤオーは本当に他の馬に殺されると思いながら走ってるんじゃないかと思いたくなるくらい
最後の直線でよれよれなのに他の馬が来るとウワーって再加速するのが恐ろしすぎる

名無しのトレーナー
カブラヤオーさんはマキバオーにも出てくるので
それで知ったという人も多そうです

名無しのトレーナー
1970 AT対決
1971 ヒカルイマイに乗った
1972 花の47年組
1973 ハイセイコーとタケホープ
1974 キタノカチドキ二冠
1975 狂気の逃げ馬カブラヤオーとテスコガビー
1976 TTG
1977 激マブと悲劇の世代 牝馬三強
1978 サクラショウリダービー制覇
1979 ど根性馬カツラノハイセイコ

名無しのトレーナー
タニノムーティエとタニノチカラは谷水さんオーケーだからイケるよね

名無しのトレーナー
60年代の競馬とかシンザンしかわからない

名無しのトレーナー
タケシバオーとスピードシンボリはわかる
コダマも60年代だったかな

名無しのトレーナー
ヒカルイマイはマンガみたいな馬すぎる…

名無しのトレーナー
70年代むしろキャラ濃いのでは…?

名無しのトレーナー
グリーングラス引退以降シービーが現れるまでJRAはアイドルホース不在に悩んだみたいな記事は見たことありますね

名無しのトレーナー
古すぎて時代による脚色とかキャラ濃いやつしか残らないとかあるから…

名無しのトレーナー
十年単位でくくりゃみんな濃いよ!

名無しのトレーナー
オグリブーム以降の90年代競馬熱が凄かったように
70年代後期に語り継がれる名馬が多いのもハイセイコーブームの余韻なのかなってふと思った

名無しのトレーナー
ルドルフのライバルのビゼンニシキは知ってる

名無しのトレーナー
会長は80年代ですよ!

名無しのトレーナー
叛逆のど根性シンデレラことトウメイもおるぞ

名無しのトレーナー
ヒカリデユールとかいうしんみりする馬

名無しのトレーナー
ヒーロー列伝のいつかいつか父の名でここに帰ってこいって一文がせつない

名無しのトレーナー
第一回の惨敗と第二回の豪華メンバーの前に中央生え抜きが逃げ出したジャパンカップの中海外馬に挑むサラ系の地方からと移籍馬!

名無しのトレーナー
激マブでも何年生まれか認識が曖昧

名無しのトレーナー
77年の有馬がTTG決戦で伝説になってるからこれを覚える
マルゼンさんはTTGの一個下なので77世代なのがわかる
あとは3を引くだけだから74年生まれだと分かる

名無しのトレーナー
ゲキマブのキャラづけに関してはあんまり関係性掘り下げづらいってのもあると思うけど
ゲキマブ世代以外はできることなら関係性掘り下げたストーリーで見たい

名無しのトレーナー
40年代 クリフジ セントライト
50年代 トキノミノル スウヰイスー ダイナナホウシユウ
60年代 シンザン スピードシンボリ タケシバオー
くらいかなあ戦績込みである程度語れるのは

名無しのトレーナー
カブトシローはキャラ付け簡単そう
なんならマジンガーネタもちょっとやりそう

名無しのトレーナー
激マブ同期実装したらおつらいことにならない?

名無しのトレーナー
実際TTGいたらマルゼンさんの育成は77年有馬に挑むストーリーになってたと思う

名無しのトレーナー
1961年生まれ シンザン ノーザンダンサー
1962年生まれ キーストン ダイコーター カブトシロー
1963年生まれ スピードシンボリ テスコボーイ
1964年生まれ リュウズキ ニットエイト
1965年生まれ タケシバオー
1966年生まれ メジロアサマ トウメイ ロイヤルサッシュ
1967年生まれ タニノムーティエ ニジンスキー
1968年生まれ ヒカルイマイ ミルリーフ
1969年生まれ タイテエム ナイスダンサー
1970年生まれ ハイセイコー タケホープ セクレタリアト ミスタープロスペクター
1971年生まれ キタノカチドキ ノーザンテースト
1972年生まれ カブラヤオー テスコガビー エリモジョージ ロングホーク
1973年生まれ トウショウボーイ テンポイント グリーングラス クライムカイザー
1974年生まれ マルゼンスキー テンメイ
1975年生まれ シービークロス ミルジョージ

名無しのトレーナー
>1970年生まれ ハイセイコー タケホープ セクレタリアト ミスタープロスペクター
ここヤバい

名無しのトレーナー
カツラノハイセイコがすごくストレートな孝行息子なのにたいしてライバルたちが重馬場からきしの太陽の王子とかパドックで勃起するターフのフェミニストなの面白世代みたいになっとる

名無しのトレーナー
70年代だとかなり珍しいダービー菊花賞の二冠馬タケホープとかいるよね

名無しのトレーナー
ハイセイコーのライバルだね
ダービー前の「ハイセイコーが四本脚ならタケホープも四本脚だ」とか有名
戦績をみると大レースではことごとくタケホープが勝ってるので人気のハイセイコー実力のタケホープなんて呼ばれたりもしたそうだが

名無しのトレーナー
双方の引退レースでついにハイセイコーさんが頭差タケホープさんに競り勝つんですよね!…2着争いで
1着は5馬身先にいたタイテエムさんと同じ「花の47年組」タニノチカラさんでした

名無しのトレーナー
こういう場面で古豪が力見せる展開いいよね…
マイラーズカップで負けた時の勝ち馬だったキタノカチドキがもっと勝ってくれればもっと良かった

名無しのトレーナー
TTGきたら盛り上がるなぁとは思う
マルゼンさんと夢の対決とかみたいもんだ

名無しのトレーナー
コダマがカミソリならばシンザンはナタ
しかしそのナタはヒゲも剃れるナタだ

名無しのトレーナー
テスコガビーはギャロップレーサーで強かったような淡い記憶

名無しのトレーナー
タイテエムは盾持ってるみたいなキャラデザになりそう

名無しのトレーナー
タイテエムは名前知られてる方ではあるけど50年も経てば当時の生の声が聞ける最後のチャンスでもあるからな…

名無しのトレーナー
ウイポですら次回作ようやく76年スタートだからな

名無しのトレーナー
80年代はともかく70年代は映像自体を見る機会が限られるからなぁ

名無しのトレーナー
ギャロップレーサーってほんと詰め込んでたよな
あのゲームのせいで名前だけなら大抵知ってるもん

名無しのトレーナー
二冠したら出てくるとか三冠したら出てくるとか
隠し条件でなんとなく元の戦績知れたりして良いゲームだったね

名無しのトレーナー
トウメイ凄い好きなんだが荒れた気性の関西のチビウマだからだいたいタマモクロスになるのが難点だな…

名無しのトレーナー

BGM込で印象が強い

名無しのトレーナー
Theシリーズで一番オシャレだと思う

名無しのトレーナー

CM専用に作られたオリジナル曲だという

名無しのトレーナー
TheLegendのCM曲って何曲かは書き下ろしのタイアップ曲なのよね

名無しのトレーナー
名前を知るきっかけって限られるからな…実際今回の逆オファーで初めて知った

名無しのトレーナー
20世紀の名馬で100位以内に入って動画で解説された馬は割と覚えている
キーストンとか特に

名無しのトレーナー
70年のミスタープロスペクターってあのミスタープロスペクターだよね?
やばいね…

名無しのトレーナー
花の47年組もタイテエムも名前は知ってたけど
じゃあ実際どんなに出て勝って騎手は誰だったのかとかは今回興味持って初めて知ったなあ

名無しのトレーナー
80年代90年代に競馬齧ってると当時のライターがだいたい70年代好きで微妙に知識がたくわえられていく

名無しのトレーナー
70年代くらいならカンテレチャンネル蹴れば出てくるかもしれない

名無しのトレーナー
マルゼンさんの朝日杯映像が高画質すぎる

名無しのトレーナー
華麗なる一族の誰かは来てほしい

名無しのトレーナー
ダイイチルビーはヘリオスが存在仄めかしてるんだけどね…

名無しのトレーナー
ハギノ冠名をまさか去年になってまた目にするとは思わなかったよ

名無しのトレーナー
お嬢様ー!!

名無しのトレーナー
マジか
名前は知ってる勢だけど知ってる子が来るのはうれしいな

名無しのトレーナー
アニメ二期1話から言及してたろ!?

名無しのトレーナー
そうだっけ!?

名無しのトレーナー
一話でヘリオスが例の切り株にお嬢様が捕まえられねーっ!って叫んでた

名無しのトレーナー
キーストンは重いシナリオになりそうで…

名無しのトレーナー
正直
ナリブーから
トップガンスズカスペグラスオペラオー位から見始めた自分でも
競馬長い事見てんなって思っているけれど
オグリキャップとかの時はまだ学生だったし
TTGなんてマジ書籍でしか知らない存在だったから
タイテエムって名前しか覚えが無い…
ハマノパレード事件の2着って記憶しか…

名無しのトレーナー
この辺の世代になるとダビスタブームの便乗で出てた競馬本でもなかなか触れられないし
よほど熱心に調べてないとあんまり知る機会ないよね

名無しのトレーナー
80年代以前の馬調べてるとタニノとかイシノとかジョーとか
この時期から馬主やってたんか!となる冠名を見かける

名無しのトレーナー
シゲルとか…

名無しのトレーナー
ハイセイコー
これ走って歌ってアイドルするのに一番ふさわしいやつなのでは?

名無しのトレーナー
髪型は聖子ちゃんカットだろうな
ハイ”セイコ”ーだけに

名無しのトレーナー
歌売れたからなぁ…

名無しのトレーナー
ジーワンジョッキーでよく使ってたなあタイテエム

引用元: https://tsumanne.net/si/data/2022/01/02/7777032/

タイテエムの時代はG1級というか八大競走しかないし(内牡馬クラシック3つ、牝馬クラシック2つ、天皇賞春秋、有馬記念)
なんなら天皇賞は勝ち抜け制だし同期ライバルも強い中で一冠持ってるならめちゃくちゃ強い馬の認識だよ…
タイテエム来るならロングエースも!!!!!ってなるので出る時は同期も固めて欲しい?
タイテエムなんで名前知ってたんだろうと思ったらロングエースと同期だった
ロングエースは72年のダービー馬で、鞍上はターフの魔術師・武邦彦元騎手・調教師。武豊騎手のお父さん
武Jがダービー勝てなかった時期に、ロングエースでの勝利が引き合いに出されて名前を見聞きしてたんだな
ウマ娘化で話題のタイテエムってハマノパレードの同期なんだ
知ってる同期がハマノパレードだけなのも踏まえて
私からしたらもはや伝説上の馬だ笑
タイテエムというとマイネルレコルト(ディープ同期)の母父もでしたね。当時でもよく残っていたなと思った記憶


70年代の競馬は自分から調べてみようとしない限り知る機会は少なそうですよね~

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 18:06:37 返信

    そんなあなたに76年スタートが新たに追加されるウイニングポスト新作を是非

    • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 19:03:22 返信

      それだとタイテエムさん出ないじゃないですかー

      • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 22:36:42

        種牡馬でなんとか

  2. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 18:21:30 返信

    70年はハイセイコータケホープでかなりきててミスプロでとんでもなのに、ソ奴ら全員足してなお大幅に足らないセクレタリアトとかいう馬の形をしたナニカがいるからなあ

  3. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 19:09:00 返信

    単騎で出て絶対の個、他とのつながりが薄めのマルゼンの扱いやすさが抜けてる

  4. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 19:17:39 返信

    ラジオ日経でやってたけど、ハイセイコーで競馬ブームが来た時。 ハイセイコーがダービー出走するときは、今からでは馬券を買うことはできませんってプラカードが出るくらいの行列だったとか、当時の貴重な話を聞けました。 この放送はとても面白かったのでおすすめです。 今でも、ラジオ日経のHPから聴取可能期限ありですが聞けます。 「長岡一也と振り返る・競馬中継ヒストリア」 1月2日(日) 14:30~16:00...全て読む

    • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 23:33:53 返信

      へー、聞いてみるわ ありがとう

  5. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 19:17:48 返信

    ウマ娘から競馬調べ始めたけど20世紀の名馬100中心だから70年代以前はセントライト、シンザン、スピードシンボリ、キーストン、70年代はカブラヤオー、テスコガビー、TTG、マルゼンにハードバージら悲劇の世代位しか知らなかったな タイテエムの逆オファーで花の47年組に興味持ったけど、当時の映像が古くてモノクロなのが残念。カブラヤオーやTTGだと鮮明じゃないにしろカラーだからレース映像見てどんなレース...全て読む

    • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 20:06:50 返信

      昔はG1が少なかったから適正無視でレースに出てたから、強い馬が複数いたら必ずかち合ってた。必然的に今の時代ならG1を3,4勝出来るような馬が1、2勝しか出来なかった。
      最近で言うところの、アーモンドアイやリスグラシュー、クロノジェネシス、ラッキーライラックなんかが1年で4,5回は対戦してるような感じ。
      必然的に強い4頭が居たとしても選ばれるのはその中で一番結果を残した馬になっちゃう。

      • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 20:22:42

        70年代までいくとグレード制導入前なんで、ビッグレースは八大競走(クラシック5レース+天皇賞春秋+有馬記念)と夏のグランプリ宝塚記念くらい。
        クラシックは当然1回しか出られないし、天皇賞は一度勝利した馬は出られない(勝ち抜け制)。だから他の重賞レースでバチバチやりあったりしてた。

  6. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 19:18:29 返信

    ライスシャワーファンの方は、福永洋一騎手が勝った1971年菊花賞のニホンピロムーテーの名前は是非覚えておいていただきたい。的場均騎手は1995年の天皇賞・春でこの菊花賞と同じスローな展開になったことから、洋一さん以外やったことのない伝説の1マイルスパートを思い切って実行して勝った…という背景があるので。 なお、洋一さんは「この馬は1600mなら誰にも負けないから残り1マイルで先頭に立って逃げた、負...全て読む

    • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 20:31:52 返信

      3000mをマイルにしてしまったって当時騒がれたんだっけ
      それと同じようなことをやったのが同じ71年秋天トウメイの清水英明騎手か
      「秋天3200m? マイル2回走ってくると思えばええんやろ」という無茶苦茶な(ry

    • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 23:38:09 返信

      尚、調教師に「馬と相談してやれ!(お前ならできるだろう)」と怒られた模様

      そして、その後は馬と相談して騎乗していた模様
      (洋一マジック。と言われた騎乗の殆どが、他の誰にも再現できず)

      • 名無しのトレーナー 2022/01/08(土) 08:22:26

        当時の洋一さんに関する証言を聞くだけでゾクッとくる
        たらればになるが、洋一さんが無事80年代以降も騎乗してたらどれだけの勝利数を積み上げてたか
        (当のご本人は騎手は長くやるものじゃないと言ってたみたいだが)

  7. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 19:26:25 返信

    70年代と80年代を跨ぐけどキングスポイントもいい馬ですよ
    あのテンポイントの弟で障害の王者だぞ!兄と比べられるも別の道で輝き、そして……

  8. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 21:33:01 返信

    国内もだが海外も凄い、アメリカのアファームドとアリダー、シアトルスルーとか、欧州はニジンスキーにミルリーフ、アレッジド…
    この辺はダビスタとかウイポで血統を遡るようになったのがきっかけで知ったな

    • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 22:40:15 返信

      日本で活躍した子孫でいくと… アファームドは母父でメイショウドトウやナリタトップロード、スティンガー。 シアトルスルーは産駒にダンツシアトルやタイキブリザード、マチカネキンノホシ。母父でカワカミプリンセス、シーキングザパール、ヒシアケボノ。 アリダーは母父でイシノサンデー。 ニジンスキーは代表産駒マルゼンスキーとその子孫多数、産駒ヤマニンスキーからヤエノムテキ等。 ミルリーフは産駒マグニテュードの...全て読む

  9. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 22:51:59 返信

    70年代の名馬といえば歴代最強の障害馬グランドマーチス ・平地時代の主戦は福永洋一で4勝を上げる ・オープン特別の万葉ステークスを勝った次のレースで障害転向 ・障害の2大レースである中山大障害と京都大障害を同一年に春秋連覇した史上唯一の馬 ・京都大障害3連覇&中山大障害4連覇 ・史上初の3億円ホースに ・あまりの強さに中山大障害の斤量条件を「中山大障害1着馬は2kg増」→「中山大障害を1勝するごと...全て読む

    • 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 23:00:34 返信

      補足すると万葉ステークスを勝ったのに障害転向したのは、伊藤厩舎に配属された新人騎手が障害免許しか持っておらず、伊藤厩舎に障害馬がちょうど居なかったから 障害での戦績は騎手負傷による乗り代わり1回の除くとすべて同じ新人騎手によるもの グランドマーチス引退の二年後、新人騎手は引退し調教助手となる その後、伊藤厩舎で一頭の馬を世話することとなる、その馬はスーパークリーク 後に新人騎手であった武豊に初G1...全て読む

  10. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 22:59:09 返信

    70年代といえばなんと言っても世界の血統地図を塗り替えてしまったノーザンダンサー旋風

  11. 名無しのトレーナー 2022/01/03(月) 23:09:59 返信

    70年代のG1級競走勝ち馬一覧
    タニノムーティエから始まりカツラノハイセイコ―世代までのある意味神話のような世界
    適正や距離を気にせず、二冠馬や三強四強がしのぎを削りあった時代
    そして海外競馬が日本にやってくるその直前の古き時代

    • 名無しのトレーナー 2022/01/04(火) 01:30:52 返信

      オジュウの話題にしょっちゅう顔を出すバローネターフ先生はこの辺の時代なんだ

  12. 名無しのトレーナー 2022/01/04(火) 05:19:03 返信

    まだ、武邦彦や福永洋一が活躍してた時代か
    やはり人気者だったのかな

    • 名無しのトレーナー 2022/01/04(火) 05:29:40 返信

      2人共、そらぁ人気絶頂期でしょう。 タケクニさんは1963年からリーディングベスト10取り続けてたくらいのトップジョッキーで、71年に桜花賞で初の八大競走制覇、以降もロングエースとかタケホープとかトウショウボーイとかスターホースにガンガン乗ってる。 洋一さんは1968年デビュー、3年目の1970年にリーディング。4年目の71年にニホンピロムーテーで菊花賞に勝利し初の八大競走制覇で、天才騎手としての...全て読む

      • 名無しのトレーナー 2022/01/04(火) 06:08:20

        70年代に若手だったウマ娘に縁のある騎手(1965~70デビュー)
        ☆は調教師として管理
        1966年 小島太(サクラ軍団 マンハッタンカフェ☆)
        1967年 柴田政人(ウイニングチケット、イナリワン他多数) 岡部幸雄(シンボリルドルフ他多数)
        1968年 安田富男(ユキノビジン)
        1969年 西浦勝一(ヤエノムテキ イクノディクタス カワカミプリンセス☆) 宮浦正行(イナリワン大井時代)

      • 名無しのトレーナー 2022/01/04(火) 06:10:26

        70年代に若手だったウマ娘に縁のある騎手(1971~75デビュー) ☆は調教師として管理 1971年 南井克巳(タマモクロス、オグリキャップ、ナリタブライアン等) 中野栄治(アイネスフウジン) 小島貞博(ミホノブルボン) 1972年 安田隆行(トウカイテイオー カレンチャン☆) 1974年 河内洋(オグリキャップ ニシノフラワー アグネスタキオン メジロブライト等) 1975年 的場均(ライスシャ...全て読む

      • 名無しのトレーナー 2022/01/05(水) 10:00:15

        初めて武邦彦にクラシックをプレゼントしたのはロングエースじゃなくて
        アチーブスターなんだけど、2冠獲ったのに3冠目のビクトリアカップ
        (のちのエリ女。当時はまだGⅠではないけど)
        がタカイホーマ伝説の転倒骨折即死事故のほうが有名になって評価されない不遇…

      • 名無しのトレーナー 2022/01/05(水) 15:09:02

        タケクニさんのトコ、馬名書いてないけど「71年に桜花賞で初の八大競走制覇」って書いてあるからそのとおりだね。
        ロングエースは72年クラシック組。

    • 名無しのトレーナー 2022/01/08(土) 08:08:12 返信

      両名とも日本競馬史を知る上で避けては通れない重要人物だよね

      世間一般ではライバル関係のように言われてるけど(レース上はとにかく)、
      年は離れてても二人とも仲良しだったとかね
      あとどちらも今見ても騎乗のフォームが見惚れるくらい綺麗

      ビッグレースの動画はあるけれど、通常のレースとか見たかったな

  13. 名無しのトレーナー 2022/01/04(火) 08:42:31 返信

    70年代のアンタッチャブルとリアルの間みたいな世代が素敵だわ
    80年代だと路線整備もあってリアルが勝つ

    • 名無しのトレーナー 2022/01/08(土) 08:12:26 返信

      10年ごとに区切ってみても時代ごとに競馬(場)の空気感が違うよね
      70年代には70年代にしか出せない空気があるし、
      2020年代の今は今にしか出せない空気もある
      タイムマシンにでも乗らないと知ることが出来ないから、羨ましいというか憧憬がある

  14. 名無しのトレーナー 2022/01/04(火) 09:57:41 返信

    自分が競馬に興味を持つ以前から知っていた70年代の馬は、「さらばハイセイコー」で知ったハイセイコーぐらいしかいなかった。
    マルゼンスキーはウマ娘で初めて知ったレベル。その次がTTG、そしてエリモジョージ。

トップへ戻る