ウマ娘二次創作のガイドライン
ウマ娘プリティーダービーの二次創作のガイドラインが新たに制定されました。二次創作とは、この場合だとウマ娘を元に新たな派生作品を独自に創作することを指しています。例えばウマ娘のキャラクターを使った同人誌、イラスト、動画、小説などが含まれますね。
【二次創作ガイドライン】
「ウマ娘 プリティーダービー」の二次創作について、新たにガイドラインを制定いたしました。
モチーフとなる競走馬のイメージを損なわないよう、二次創作物制作の際は下記お知らせからガイドラインをご参照いただくようお願いいたします。https://t.co/n96sWfD7mE#ウマ娘— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) November 10, 2021
ガイドラインが新たに制定
雑談掲示板より
名無しのトレーナー
二次創作のガイドラインが制定されたわね
まあここにいるいい子はちゃんと守ってるよな?ウマ娘 プリティーダービー公式ポータルサイトです。メディアミックスコンテンツ『ウマ娘 プロジェクト』に関する最新情報をお届けします。名無しのトレーナー
以下の条項に当てはまる創作物の公開はご遠慮ください。1.本作品、または第三者の考え方や名誉などを害する目的のもの
2.暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの
3.特定の政治・宗教・信条を過度に支援する、または貶めるもの
4.反社会的な表現のもの
5.第三者の権利を侵害しているもの名無しのトレーナー
2018年6月20日に『ウマ娘において競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないよう』注意喚起をさせていただきましたが、現在著しく競走馬のイメージを損なう二次創作が見受けられます。
そのため馬名の管理会社様と協議のうえ、二次創作のガイドラインを改めて制定させていただく運びとなりました。
本作品は実在する競走馬をモチーフとしたキャラクターが数多く登場しており、馬名をお借りしている馬主の皆様を含め、たくさんの方々の協力により実現しております。
改めて『モチーフとなる競走馬のファンの皆様や馬主の皆様、および関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現』は行わないようお願いいたします。名無しのトレーナー
まぁ節度を守ってイラスト等を描いて公開する分には問題なさそうだな
ただ2次創作あるあるのバトルものは暴力的になるんだろかね名無しのトレーナー
そいいうのって何でも厳密に定義しすぎない利点もあるからね。
暴力的とかもイメージの問題だと思うから、多少ボコスカやりあってもそれで青あざができる様な怪我をするとかじゃなくて土煙がおさまったらいつのまにか絆創膏だらけ、くらいのギャグみたいなのは大丈夫そうな気もするが。
とりあえず今回で思ってた以上に具体的に定義されたしこれ以上個別に回答とかはないだろうね名無しのトレーナー
>また、本ガイドラインに関するお問い合わせには、個別でのお答えはいたしませんのでご了承ください。
この文章が最後にあるし名無しのトレーナー
「馬名の管理会社様との協議のうえ制定しております」
馬名の管理会社とかあるんか名無しのトレーナー
ワイも馬名の管理会社あるんだなぁって驚いた。名無しのトレーナー
JRA、もしくは馬主協会のことでは?
はっきり名前だすと飛び火する可能性があるから、伏せているんだと思う
>馬名の管理会社名無しのトレーナー
おお!ようやくまとまったんやな。名無しのトレーナー
ぶっちゃけ今までのガイドラインと大して変わってないけど再啓発って感じだな名無しのトレーナー
そうだね。少し具体性出してもっかい気を引き締めてね!って言ってるけど、まあ実態的には何が変わるってこともなさそうかな名無しのトレーナー
芸能人とかドラマ、映画のナマモノ系と同じ括りと思った方がいいかもね。大昔にJ事務所にアンチがあるグループの薄い本送り付けて描いた側が賠償金支払ったとかいうのもあるし名無しのトレーナー
二次創作に関するガイドラインをみんなが守るようにするには一体どうすればいいんかね?
法典みたいにやったら駄目な事を列挙していくってのも、言葉狩りがうまいこといかないのと一緒でイタチごっこが始まるだろうし…
表現の自由というか、インターネットという無政府的環境の悪いとこというか…名無しのトレーナー
厳格さと柔軟性って相反するものが求められるからね。
取り締まりを厳しくしすぎるのはコンテンツの発展を妨げるし匙加減が難しい。
ウマ娘は題材や権利の範囲とか色々デリケートだから本当に頭が痛いだろうなぁ名無しのトレーナー
人の良心に任せるしか現状は出来ない
無論そんなのは無理な話だが、誰かが痛い目を見たら変わると思う
ガイドラインで人のエゴを変えられるわけではないからね名無しのトレーナー
版権元が極力知らん顔という艇でグレーな二次創作は成り立ってるので、界隈を存続させるという考えで動けばええで。国とか村とかを維持する感じ。名無しのトレーナー
モラルハザード(実は誤用※諸説あり)の良い例だなと…悪い二次創作物が駄目なのはもちろんだけど、いわゆるウマ娘警察がわらわら湧いてくるのも困るなぁ
現実で規律の無い自警団的組織がまともな事をした過去はないからね、匿名の電子空間なら尚更のこと名無しのトレーナー
とりあえずコミケみたいな大規模なイベントで規制かけてくれるのが第一歩かね
今となってはサイゲもコミケの大手顧客だしその辺は根回ししてそうだけど名無しのトレーナー
みんなでアウトなやつに金払わなければ大体は撤退する名無しのトレーナー
本当に理想はそれよな。
自治したり叩いたりより単にみんなが無視するのが一番
ただその難易度がめちゃくちゃ高いのは掲示板とか見てればよくわかる名無しのトレーナー
ネット環境におけるこういう感じの諸々のことは、全て個人の良心で何とかしてください、という今の法整備環境も良くないよなぁ
デジタル省の方々には、ITの普及も結構だけど、こういうところの整備もしっかりやってほしい所よね。名無しのトレーナー
法律とか制度とか、武器を行使するか否かは権利者の裁量だけど、そもそもの使える武器が足りない、質が良くない部分はあるな。
ただ日本の同人文化とかって奇跡的なバランスで成り立ってるから下手に手を加えて欲しくない気もする
自分の感覚が狂ってるだけかもだけど、この数ヶ月で急にウマ娘の二次創作が何かに抵触するような事象を観測してないので、明後日の冬コミ当落発表前にクギを刺しに来ただけかなぁと思ってる。(ウマ娘の二次創作は行わないので傍観勢ではある)ウマ娘の二次創作ガイドライン、昨今競馬ニュース系でも競走馬関連の仕事してる人たちの中でウマ娘プレイヤー増えてる話もあったから以前より細かくなったのは妥当だと思うまあウマ娘の二次創作に関しては界隈みんなで喧嘩せずに冷静に話し合って良いファンアートが並ぶように出来ればいいねって話。
以上がガイドラインについてでした!
実際は今までとそこまで変わってないんだけどちゃんと明記しておくことは大事だよね。電子レンジのメーカーがネコを温めないでくださいと説明書にわざわざ書くのと同じで世の中常識を超えた人もおるからね…