【競馬】ダートコースに使われている砂は何か特別な砂を使用している?

ダートコースに使用されている砂

競馬場のダートコースに使用されている砂はどんなものなのか紹介させていただきます!

どんな砂を使用しているの?

雑談掲示板より

名無しのトレーナー
ダートコースの砂って何か特別な砂を使ってたりするのかな

名無しのトレーナー
・砂の粒は最大2mm以下で、角ばってないもの
・シルト分が1%以下(シルト分は細かい粉)
・砂がある程度重いもの
この条件を充たす砂を全場統一して9cmの厚さで使用。

名無しのトレーナー
砂の粒が角ばってるってなんだ
星の砂とかか?

名無しのトレーナー
ただ砕けただけの砂は角が立ってるんや
水の流れで運ばれてる間に角が取れて堆積した砂を使う

名無しのトレーナー
関西で割と最近に放送されたタモリ倶楽部では砂浜の砂のきめ細かさとかやってたな

名無しのトレーナー
分からぬから調べてみると円磨度や球形度なる指標があるみたい
そこまで厳密に決めてるのかは知らぬ

名無しのトレーナー
素人だがシングレでサポート科の子が言ってたみたいな場所ごとの砂の違いは実際にあるのか気になる

名無しのトレーナー
地方だと砂浜の砂使ってたりするみたいね

名無しのトレーナー
地方だと競馬場によって砂の採取地や深さが違う。
珍しい所だと園田競馬場がオーストラリアの砂使ってる。

名無しのトレーナー
来年のサウジカップにソダシ行かねーかな
海外には熱狂的なファン多いらしいしむしろあっちから来て欲しがってるかもしれない

名無しのトレーナー
ダート走れるかどうかわからんし
サウジカップデーの芝レースは賞金安いし距離が合わんぞ

名無しのトレーナー
まず陣営からダートで試したかどうかによるかな
血筋だけじゃなくて

名無しのトレーナー
ナンバーのインタビューだとドバイを検討とか言っているらしい
向こうのダートって日本の砂とは違うんだっけ?

名無しのトレーナー
そもそも砂じゃなくて土だよ カチカチになってる土

名無しのトレーナー
ナド・アルシバ競馬場時代はアメリカから砂仕入れてた
サウジのダートはウッドチップ混ぜてるらしい

ウマ娘で競馬見た人に知って欲しいダートコースの断面図。
ただの砂ではなく、その下には幾重の層になっている。門別競馬場の砂厚は日本一深い12〜13センチ。 pic.twitter.com/CGK6RMwEx7
ダートコースでの貴重な撮影楽しかった!あんなにふかふかで柔らかい砂、そこらへんの砂浜じゃ味わえないんじゃないかなってくらいのこだわりの砂だった…
ダートコース内で撮影できて感激したんだけど砂場かってくらい砂多くて重くてこれは人間まともに走れない。お馬さんは凄いなぁ。
明日メガイルミ行く人へ
ダートコース入って撮影できるレアな体験できますが、ダートの砂普通よりめっっちゃ細かくて、靴についた時合皮とかつるつるしてる布以外の素材のブーツカバーとかだと布に張り付いてうまく取れないし黄色くなります!お気をつけを!いま靴を丸洗いしてる。
園田競馬場のダートコースの砂の産地が変更。
青森県六ヶ所村産→オーストラリア産に。
園田競馬場の馬場は一昨年現地で実際に触ってみたけど、落ち着いたら、また行かないとなあ。
ちなみに、JRA全10場の砂は青森県六ヶ所村産。
この六ヶ所村の砂は採掘量が年々減少傾向にあると言われています。 pic.twitter.com/fZMFF53N4N
【ダートコースの砂は…】
先のツイートに質問がありましたが、クッション砂は、現在のところ青森県六ヶ所村のものを使用しています!(全10場とも)

・角がなく丸いもの
・直径2mm以下

など、厳しい検査に合格したものが選ばれています。

#なかなか見られない阪神競馬場 pic.twitter.com/INunFIWQUt


ダートコースの砂って甲子園の砂的な感じで販売されているのだろうか(`・ω・´)?

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 19:21:03 返信

    ところで坂路はダート?ウッドチップ?

    • 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 19:23:47 返信

      坂路はウッドチップだね。

    • 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 19:57:46 返信

      JRAトレセン以外の外厩ならダートやフェルトダート、ポリ使ってるとこもあったような

  2. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 19:44:20 返信

    この前阪神競馬場の園芸科(っていうのかな?)の情報が出てたけど砂を洗ってるっていってたな

  3. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 20:41:26 返信

    確か高知競馬場の砂は他より深くて負担が少ないとかなんとか聞いたな

  4. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 20:45:17 返信

    角が取れた粒子使うのは馬の目に入ったときの事考えてだろうなあ。
    粒度揃えるのは篩にかけりゃ難しくはないが、アレだけの量となると建築関連の大型設備使う感じか…。

  5. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 21:23:35 返信

    前も川崎競馬の配信だかで砂の産地に関するクイズとかやってたな
    競馬場ごとに異なるのは面白い

  6. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 21:37:21 返信

    若干馬糞が混ざっているはず

    • 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 21:47:57 返信

      それは芝も同じ

  7. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 22:43:55 返信

    JRAのHPにある「馬場状態に関する基礎知識」が芝のことメインだけどダートについてもいろいろ書いてある
    競馬メニュー → 馬場情報 → ページ内の一番下にある「馬場情報 関連コンテンツ」から見ることができる

  8. 名無しのトレーナー 2021/10/14(木) 23:41:20 返信

    芝の生育よりは圧倒的に楽だけど
    ダートはダートでメンテには気を遣う。

    そのあたりの改善策のひとつがAWなんだけどね。

    • 名無しのトレーナー 2021/10/15(金) 14:15:46 返信

      AWも結局メンテナンス難でアメリカやドバイはほぼ撤退したからなあ
      AWの種類や気候が違うとはいえヨーロッパはよく続けられるよ

      • 名無しのトレーナー 2021/10/15(金) 20:01:07

        欧州は芝が使えないときの救世主だし、騎手や調教師からも好評だからね。
        ドバイが止めたのはアメリカのダート馬が参戦やめたから、
        そのアメリカはダートで強い=AWで強いって訳ではないのでアメリカ競馬の否定になる!とブーイング起きたため。
        サンタニアはなにやっても水捌け悪い地盤がねぇ。

    • 名無しのトレーナー 2021/10/15(金) 17:11:06 返信

      軟質樹脂なんて大抵水分と紫外線が大敵だからな。
      しかも耐久性なんて実際に使ってみないと判らんという。

      • 名無しのトレーナー 2021/10/15(金) 20:13:46

        一方の競馬場はちゃんとメンテナンスして10年持つ素晴らしい馬場という評価だが、
        もう一方の競馬場はメンテナンスをちゃんとやらず適当に済ました為、硬さが均一じゃなくなり芝より故障率が跳ね上がって出走回避が相継ぐ。
        とイギリスの競馬界で問題になってた。

  9. 名無しのトレーナー 2021/10/15(金) 08:33:44 返信

    ssとかアメリカの馬は日本のダートに驚いて「砂場」って言いそう。
    BCクラシック2着でドバイは勝ってるロージズインメイとか砂の馬場走れるんかね。
    上述の通り彼方さんは土だから。

  10. 名無しのトレーナー 2021/10/23(土) 23:47:52 返信

    >>そもそも砂じゃなくて土だよ カチカチになってる土
    シングレでも言いかけだけど、「高温多湿な日本」ってあったから
    土だとぬかるみになって不良どころじゃなくなるから砂にしたんだろうか

トップへ戻る