399: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:30:10 ID:lURM最近の競走馬って日本総大将みたいな2つ名聞かないけどなんでなん?402: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:30:24 ID:oz9W>>399
ジャパンカップに海外のウマが来てくれなくなったから・・413: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:31:22 ID:lURM>>402
いや、そうやなくて2つ名自体聞かんくない?って415: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:31:47 ID:awZj>>413
海外の強い馬コ無くなったから「海外vs日本」って構図がないのよ427: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:32:28 ID:lURM>>415
あ、うんだから皇帝とか帝王とかそういうの441: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:33:29 ID:awZj>>427
ごめんわいちゃんがもんもうだった
一応ディープの英雄とかはいうけど確かに聞かないわね429: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:32:31 ID:iB37>>415
別に二つ名と外国一切関係なくない?「日本総大将」に関してはそうだけど420: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:32:06 ID:oz9W>>413
あー 言われてみれば・・聞かないかも425: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:32:23 ID:OESqカッコいい二つ名を思いつくには軽く厨二を拗らせる必要がある451: 名無しのトレーナー 21/08/30(月)01:34:10 ID:oz9W香港名とかが2つ名みたいになってるのもおるよね
引用元:https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1630252244/
競馬の二つ名って基本記者の考えたやつだから魅力的なフレーズが多すぎんだよね かっこいいあの時代、G1はたった16個、そのうち古馬混合戦は8つ…牝馬限定のヴィクトリアマイルなど無い時代
しかも、今より牡馬牝馬の競争能力の差が顕著だった…
(1984年~1992年で、古馬混合G1は72レース、うち、牝馬が勝ったのは、たった8回)そのうちの1つがニシノフラワーと言えば、凄さは一目瞭然… twitter.com/seiun0005/stat…
@caster5529 ゴール前でヤマニンゼファーを差し切ったスプリンターズSは凄かったですね。他にも安田記念、スプリンターズSの二階級制覇をしたダイイチルビーもいました。
どちらも河内さんが乗っていた馬。
「牝馬の河内」という言葉が懐かしいですね。
@toshi_wildlife 牝馬の河内、懐かしい…
あの時代までは、騎手も二つ名を持つ人がいたんですよね…
逃げの大塚、代打男・東信二、豪腕南井とか、そんな感じでね…牝馬は一瞬の脚が凄い。と思うようになったのは、僕の場合、多分ニシノフラワーからです。
@caster5529 僕もニシノフラワーですね。当時は「一瞬の脚」とかその他の用語は全然理解出来なかったんですが、「あんな位置から届くのか」と初めて感じさせてくれたのはフラワーでした。
今でも競馬は好きですけど、二つ名とかこの騎手=馬名(ミホノブルボン=小島貞博)が聞かれなくなったのは正直寂しいです。
スポーツ新聞がつけたキャッチーなあだ名がほとんどだけど、競馬馬についた二つ名で一番かっこいいのはタマモクロスの白い稲妻かシンボリルドルフの皇帝だと個人的には思うというか競馬の二つ名というか異名って凄いセンスあるし、カッコいいよね白い稲妻、異次元の逃走者、皇帝、女帝、日本総大将、芦毛の怪物とか
昔は競馬好きでよく見てて二つ名カッコイイなぁと思ったけど、最近の競走馬は二つ名ってあまりないのね最近の競馬前みたいに二つ名つけるのなくなってるらしいのを聞いて少し寂しいなとか思ったり競馬は馬の二つ名みたいなやつかっこいいな〜って思うけどあれ誰がつけてんだろ。競馬新聞とかスポーツ新聞の人がつけてんのかな皇帝帝王女帝と見ると帝に関する二つ名というか名がなかなか多いな競馬界今の競馬には中2的な二つ名が足りない。障害の絶対王者オジュウチョウサンくらいでしょ
最近の二つ名と言えば、ソダシの「穢れなき純白の女王」とかでしょうか。他は何があるかな?
最近だとソダシの穢れ無き純白の女王がめっちゃ好き