雑談掲示板より
名無しのトレーナー
下で競馬ブームの話が出ているが、主観込みでも良いから競馬が熱かったと思う時代がいつか教えて欲しい。というか語って欲しい。名無しのトレーナー
ハイセイコー
オグリ
ダビスタ
ナリブ
ディープ名無しのトレーナー
オグリの時代は競馬がオッサン達のギャンブルから国民的なスポーツくらいに変わっていった時代だよ。いたるところにオグリの人形の入ったUFOキャッチャーがあったな、引退の際にはゴールデンで2時間番組やってるし。
ちなみに数字的には
オグリ人形は300万個
ラストの有馬は観客動員17万人
どちらも破られてない記録名無しのトレーナー
TTGも良かったぞ!
ウチのオトンはハイセイコーの話を良くするんだが、トウショウボーイも良くする。オッサン達が一番盛り上がってたのはそのあたりなんじゃないかなぁ名無しのトレーナー
ブームという意味ではディープインパクトの皐月賞後から凱旋門賞まで
ただしオグリキャップの時よりは恐らく盛り上がっていない(自分は体験していないので推測)名無しのトレーナー
オグリキャップの人気って大分凄かったらしいけどどれぐらいヤバかったのかな
芸能人で言う志村けんさん位?名無しのトレーナー
ディープインパクトはJRAが無理矢理作ったブームだったな
ニワカだけ盛り上がってて古参競馬ファンは冷めてた
ナリタブライアンの三冠のときのほうが断然上だった
オグリキャップは別格すぎだな…ハイセイコー並だな名無しのトレーナー
オグリは芸能人で言うと、全盛期のGLAYくらいかな?名無しのトレーナー
自分が子供の時丁度ディープインパクトで盛り上がってた時代だから「とりあえず強い馬なんやろなぁ」とは思って名前は覚えてた
そして三冠達成前に銅像作られたことに親父が死ぬほどキレてたのも覚えてる名無しのトレーナー
自分が幼稚園くらいの頃、競馬なんてもちろん全然わからんかったけどオグリキャップの名前は当たり前のように知ってたな
てかハイセイコーブームって半世紀くらい前なんだな名無しのトレーナー
上の枝だが、オグリキャップ引退時小4だが知らなかった
ハイセイコーは父から聞いて知っていた名無しのトレーナー
本当の意味での競馬ブームかといったら疑問もあるかもしれないけど
ハルウララは当時かなり盛り上がってたな
テレビでもしょっちゅう取り上げられてたし名無しのトレーナー
ワイ平成生まれ、オグリもテイオーも生まれてない。ブライアンや98世代は赤ん坊2010,2011,2012世代が争ってた時は熱かったなあ、最近も結構面白いね
名無しのトレーナー
当時小学生のクソガキだった俺でもオグリのラストランはお茶の間で家族みんなで見てた
特にギャンブル好きでもない普通の家だった
子供心に「このオグリキャップっていうお馬さんはとってもすごいお馬さんなんだ」と思って見てた名無しのトレーナー
ディープの頃は、俺まだ競馬にはほとんど興味なかったけど
名前は散々テレビで見て知ってたなぁ
何か強い馬がいるらしいってなんでブームが作られたかどうかは知らんが
確実に一般層にも名前が知られてたのは事実やと思う名無しのトレーナー
オグリキャップ、ナリタブライアン、98年黄金世代でピークを迎えた売上が2000年から下り坂になっていった
ずっと右肩下がりで落ち込んでいく売上を上げたいJRAが丁度強い追込馬に鞍上がプロモーターというコンビに目をつけた
売上はディープインパクトのときは横ばいになった程度でその後は更に落ち込み続け2011年の震災あたりは酷い数字になっていった名無しのトレーナー
オグリもナリブーも叩き上げの馬で
そこが共感を呼んだ気がするんだよな。
主観で申し訳ないんだけど
ディープはなんだろう、サンデーが席巻して
良血牝馬にサンデーみたいなエリート馬ばかりになって
日本人が好きなドラマ性みたいなのが薄れてしまったので
古参が盛り上がらない分、今一つ盛り上がりに欠けた気がする。名無しのトレーナー
ディープで盛り上げたけど、引退時の4歳の有馬記念では前年より下がってたからなぁ名無しのトレーナー
やたらめったら歴代最強馬って連呼してたのも、古参ファンから反感買ってたと思う
人によって思い入れのある時代それぞれの最強馬がいるわけで…名無しのトレーナー
ディープでついた新規競馬ファンはあっさり去っていったからね
無理矢理ブームを作っても意味がないなと思った
馬券的にも古参ファンに嫌われたのも痛かった名無しのトレーナー
強い馬ではあったけど「一番好きな馬」みたいな話題では中々名前が挙がる印象はないよね名無しのトレーナー
ドラマ性って意味では明確なライバルが不在だったのが痛かったね
有馬で意地を見せたハーツクライもあのキングジョージで力尽きてしまったし、主役を脅かす対抗がいなきゃ面白くないのよ
ナリブは手薄だったけど女傑ヒシアマゾンが盛り上げてくれたし、オグリの頃は群雄割拠の魔境だった名無しのトレーナー
明確なライバルを作らせない雰囲気だったからねぇ
ジョッキーも負かしてはいけない雰囲気だったって感想いうぐらいだし名無しのトレーナー
ディープは強かったと思うけど、俺はダービーの時に他の出走馬ガン無視してディープだけ等身大フィギュアみたいなのを主催者が展示した時にドン引きした
引退後の馬なら構わんけどダービー出走当日に馬券売る主催者がそれやっちゃいかんでしょ、と
よほどのことがなければ勝つだろうとは思ったけどアクシデント含め何が起こるか分からんし、他陣営にあまりにも失礼だし、あれで公正競馬とかまじで頭おかしいと思った
そして菊花賞後に一旦競馬から距離を置いた。そしてウマ娘のちょっと前からまた復帰した。
@sophin_rx7 めっちゃ競馬が熱かった時代ですね。シンザン生存時なら平成4歳3強(BWN)時代辺りですかね?ウマフリさんに2度目の寄稿の機会をいただきました。読んでいただけると嬉しいです。
日本も競馬界もまだイケイケで熱かった時代、JRAの売上もピークの頃ですかね。
#エアグルーヴ
#ビワハイジ
#チューリップ賞
#ウマフリ twitter.com/Uma_Free/statu…@okogetookome 中山や、東京で、昔、フィルムカメラで撮影した実際のメジロライアンなどの下手くそな写真もあるのですが、スキャンしないとアップ出来ないと言う…?この世代の馬達が、私が一番競馬をやっていた時代で、熱かった頃です。懐かしい…?
ナイスネイチャ三着続きの為に『ブロンズコレクター』という名で呼ばれる。決して弱いわけではなく、同じ時代に化け物が多すぎただけ。
JRAによれば最長寿記録を更新中。
今でも生きてる。
競馬が熱かった時代を知る生き証人。あの時代。
タマモクロス~オグリキャップ~メジロマックイーン。そして、ビワハヤヒデと、連続して芦毛の超大物が出てきた。
ビワハヤヒデがいた時代。
その前後は、最も多くの名馬がいて競馬が熱かった時代。 twitter.com/StayDream21/st…
人によって印象に残る世代が異なるのが良いですね…ただディープの世代は作られたブームだったというお話を聞いたときは正直結構ビックリした。子供の頃にテレビで話題になっていたこともあり、私が一番印象に残っていた競走馬でした。
無理やり作らないといけないくらいやばい状態なら最初から無理をしなければよかった話。
ディープにサンデーと同じドラマ性なんて持たせられない。
ディープ嫌いのついでにアンチssになった人間もいるだろう。