【競馬】競走馬の現役期間は平均何年ぐらいなのだろうか?

競走馬の現役期間は?

雑談掲示板より

名無しのトレーナー
馬の現役期間って平均何年くらいなんだろう

名無しのトレーナー
芝の場合は5歳がピークだから、その前後で引退することが多いんじゃないか

名無しのトレーナー
あ、そっちの現役の話ね。なるほど

名無しのトレーナー
中央だと1年半位らしい 地方だともっと長いのかも

名無しのトレーナー
怪我等にならないで引退迎える馬はだいたい5~6歳で引退かな
2歳の春でデビューだから4年か5年が一般的かもね

名無しのトレーナー
ミスタートウジン「乗バクラブ(意味深)送りになるくらいなら脚が砕けるまで走り続けるわ!」
サクラスピードオー「親の同級生と走ることになるとは…(しかも負けた)」

名無しのトレーナー
乗馬クラブ売却は闇が深いからな…
馬主「大事に使ってね!」
クラブ「おかのした」
数ヶ月後
クラブ「この馬使えんな…余所に売るか」
こんなんがまかり通ってるわけだし

名無しのトレーナー
おまけに
JRA「そこから先の消息はつかめませんねぇ」
だからな

名無しのトレーナー
乗馬のリトレーニングは見学させてもらったこともあるけど、圧倒的に適正ない子もいてね
気性が一番なんだけど、競争期間が長い子はずっと速く走るために教育されてるから少し合図しただけでいきなり全力出してしまう子もいる
引退馬事業やってるとこならまだしも、そうでないとこで一年、二年とお客も乗せられない馬養うのはどうしても厳しい

名無しのトレーナー
だからってハードバージみたいな事したらあんまりだろ

競走馬の個々としての寿命はおおむね25年、競走馬の選手としての現役期間は2歳~6歳(~16歳)として、単純に3倍(人間1歳=競走馬3歳)に引き延ばすと、
彼ら彼女らは小1でデビューして高3には引退を迎える、甲子園優勝を目指す高校球児のようなものなのかなと思ったり
ウマ娘のモデルになった競走馬の現役期間を誰が同時に活躍していたのか分かりやすいようにまとめました。
#ウマ娘プリティーダービー pic.twitter.com/tm18TqRazu
競走馬って現役期間と繁殖馬期間だと後者の方がずっと長いから、「叔父ちゃんと一緒に走る子」みたいなことになってるのよく見かけてブラッドスポーツのおかしみを感じる
競走馬、2歳でデビュー、5〜6歳で引退だから入れ替わりが激しいし、寿命に対して現役でいられる期間がとても短いので、引退馬のお世話をする施設が逼迫するのも致し方ないと思われる


競走馬の引退後のお話ですね…引退後の競走馬は行方不明になるというケースは珍しくはありません。むしろ大部分が行方知らずというのが現状。もちろん暗い話題ばかりではありません。
最近の話ですが、ナイスネイチャの33歳のバースデードネーションで集まった寄付金が目標金額を大きく超えて、その寄付金を元に引退馬協会さんがマンダララを受け入れています。更にサマーナイトシティが受け入れ馬として決定しています。寄付金がこれほど多く集まったのはウマ娘の影響も大きいのでは?とも言われているので、喜ばしいお話ですね!

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 16:30:41 返信

    ファーディナンドは嫌な事件だったね

    • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 16:42:50 返信

      この事件の影響で屠殺禁止になったけど、餓死とカナダ・メキシコ(馬食文化あり)への輸出が増加するという闇深案件

      • 名無しのトレーナー 2021/07/14(水) 14:05:17

        カナダは競馬もするけど馬肉を食うフランス文化の濃いケベック州で馬肉食文化が続いてて生産もしてるしなおかつ日本で流通する馬肉の元になる馬(主に重種)の7割はカナダから輸入されて熊本で肥育されて潰されてお肉になる メキシコは近年まで馬肉を食う文化は無かったけど牛肉価格が高騰した影響で馬肉を食うようにしろ、と国が音頭を取って推進してる 日本は関税で牛肉は基本高いけど関税で高値維持してない国では牛肉価格が...全て読む

  2. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 16:30:45 返信

    ほとんどが勝ちあがりできないと考えたら、平均値は三歳後半くらいかもしれない

  3. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 16:32:00 返信

    G1馬の場合は日本だと円満に引退できるのは早くて4歳ぐらいで、大体の馬が5歳、6歳ぐらいになる。まぁ、騸馬や繁殖需要の低さによっては7歳以降でも走る馬はいるけど

    • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 17:55:19 返信

      マカヒキさんとワグネリアンさんの悪口はやめるんだ

    • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 20:40:15 返信

      バナナ師匠「ん?」

  4. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 17:40:44 返信

    繁殖に回すことなく地方へ移籍(南関東で走ったあと→佐賀とか岩手とかに再移籍)させれば、10歳くらいまで現役だったりする。

    • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 17:58:07 返信

      マイネルコロンブスの母トウホクビジンは2歳9月末にデビューして9歳1月に引退するまで全国各地、時には新潟などの中央も含めて163戦してる

      • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 20:14:31

        ダートグレードの名物でしたよね~トウホクビジン(笑)
        鉄の女、出稼ぎ女、嵐を呼ぶ女等の渾名が沢山有りました、
        なお過去の主戦・調教師達はミナキエマシタ・・・・
        笠松は・・・最後のレースで涙を流した鞍上は・・・
        酷使系として一時は南関以外の全競馬場に居たホースケアも壊滅状態。

  5. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 19:54:57 返信

    リョテイ「引退(卒業)出来なくてマジつれーわ」

    • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 20:42:26 返信

      池江師(父)が、牝馬に興味を示さない貴方の進路をマジで心配してたのに

  6. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 19:56:27 返信

    カンパニーとかいう晩成型のオッサン

  7. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 20:04:07 返信

    最年長は名古屋競馬のヒカルアヤノヒメ17才(牝)かな?
    ※ダスカ・ウオッカ世代で富菜牧場出身
    此処まで高齢だと事故さえ無ければ老後も安泰でサポート希望者も多い。
    同馬主のエポックライジン15歳(セ)最後は競争中止でしたが無事引退、
    県内の牧場で余生を送ってる。

  8. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 20:24:41 返信

    牡馬の場合はG1に勝って種牡馬となる目処が付けば早いうちの引退が望ましい 走らせ続けて怪我で予後不良になったら大変だし、下手に大負けすると評価が下がるし、需要が高ければ賞金より種付け料での稼ぎのほうが大きいから 海外では3歳での引退も多い 成績はそこそこ良好でも種牡馬になる目処が立たない牡馬は走らせ続けられる 好走できるうちは賞金が入るし、G1を複数勝てば種牡馬となれるかもしれないから 目処が立た...全て読む

    • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 20:33:05 返信

      日本だと古馬になっても走ってこそって感じだから故障以外での3歳引退ってあんまり見ないな

    • 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 21:36:51 返信

      ステゴはその条件のうち1と3に該当ですね
      G1は言わずもがな、当時はSSも健在でしたし、フジキセキ、スぺ、タキオンらがいましたから

  9. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 20:38:20 返信

    農耕馬はともかく競走馬は25年が寿命ってのも眉唾だけどなあ
    調教方法も確立されて体にかかる負担は大きくなってるし
    獣医学が発達して200頭以上の種付けとか高齢出産も珍しくなくなったけど
    馬体にかかる負担を0にできるわけが無いし、人気がある程20歳前後が寿命と言った方が良い

  10. 名無しのトレーナー 2021/07/13(火) 21:29:21 返信

    額面通りの現役期間と何歳まで活躍するかがごっちゃに成っているな

  11. 名無しのトレーナー 2021/07/14(水) 15:29:58 返信

    障害競走馬はなんか現役期間長めなイメージあるわ
    オジュウチョウサンはともかくこないだ中山GJ制したメイショウダッサイも8歳だし

  12. 名無しのトレーナー 2021/07/17(土) 01:25:24 返信

    イギリスで競馬が生まれた頃は、今と競争方法や距離が違ったから7〜8歳が競走馬のピークだった

トップへ戻る