【ウマ娘】ビコーちゃんって特撮にはかなり詳しいタイプ?

特撮

名無しのトレーナー
ビコペって結構深く特撮見てる?
名無しのトレーナー
特撮オタクというかキャロットマンのガチ勢なイメージ
名無しのトレーナー
好きなヒーローが世間的にはあまり人気でなかったり
ヒーローとしても無敵というわけではないことも含めて
とても大人な視点で見てる
  名無しのトレーナー
私は好きだけどここが人気出ないんだろうなって出来るとか凄くない?
名無しのトレーナー
カレンチャン育成の描写やビコー育成を見るにキャロットマンだけじゃなく
他のヒーロー物もかなり詳しそう
名無しのトレーナー
ずっと探していたヒーローのお面を
同じように探していた子に笑顔で譲って
あとでこっそり泣くビコーかわいいよ
(その後トレーナーの尽力でビコーの分も手に入った)
名無しのトレーナー
カッコつけヒーローごっこなイメージだけどビコーちゃんはキャロットマンに勇気を貰ってみんなに勇気を与える本当のヒーローになる
名無しのトレーナー
毎回辛勝のヒーローってのもなかなか難しい気がするなキャロットマン
名無しのトレーナー
冷めた子だと「ハイハイどうせ逆転だね」になる
  名無しのトレーナー
昔親父に水戸黄門なんか毎回みんな同じやんて言ったらそこに行くまでの過程が良いんやて言ってたな
  名無しのトレーナー
子供だって敵がとどめをささないのはわかるんだ
子供だから納得できないんだ
名無しのトレーナー
戦隊でそれは珍しいな…だいたい序盤はレッドが無双するよね
名無しのトレーナー
ずっと明るい方向で終わったヒーローものは知らない

引用元:https://www.2chan.net/


特撮は戦隊モノはあまり知らないんですよね

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2024/06/14(金) 01:08:16 返信

    明るい戦隊ものって実はそんなに無くて、一見明るくても設定はどぎつかったりする
    カーレンジャー・キラメイジャー・ゼンカイジャーあたりが比較的マシかなぁ

  2. 名無しのトレーナー 2024/06/14(金) 14:33:01 返信

    戦隊は割と早く見なくなっちゃったな(ギンガマン辺り)
    ライダーは平成1期までで、ギーツは久しぶりに全話見た作品。流れでキングオージャーも見てたけど…
    ウルトラマンもガイアで終わってる…
    ビコーのこれは何かの変身ポーズのパロディなのかな?パッと見ガイアの光線、クァンタムストリームの逆再生版?とも感じた(腕の動きが直線的だけど)

    • 名無しのトレーナー 2024/06/15(土) 10:46:20 返信

      俺もカクレンジャーの途中までだったなあ
      小学校に入って門限が6時に延びたのと、スーファミ買ってもらっちゃったのが原因だなあ…日曜のメタルヒーローは見てたけど、金曜夕方は友達と遊んでるんよ…

  3. 名無しのトレーナー 2024/06/14(金) 23:30:43 返信

    G1スーツの変身プロセスはギャバン
    トレセン学園では2番目だ、のズバット
    そして最新ネタ、キングオージャーのヤンマくんの口癖「スカポンタヌキ」

トップへ戻る