【ウマ娘】中距離育成で使うスタミナ因子の使い勝手はどんな感じ?

中距離因子

名無しのトレーナー
祖の育成で全然中距離出てきませんわ・・・
もうこれでいいかなって思ってしまいますわ
仮にこれが中距離★2だったとして青赤緑にそれぞれレポート1つづつ使った方がいいんですの?

名無しのトレーナー
個人的にアナボ祖は緑にレポート入れる程じゃないですわねぇ
名無しのトレーナー
距離Sは大会用に必須と言っていいので
レポ使うならまず距離3にしますわ
青は最悪2でもいいですが上げにくいパワスタ辺りなら3にしたいですわね
固有の緑は2あれば十分なのでわたくしならレポは使わないですわね
  名無しのトレーナー
中距離でスタミナ因子ってどうザマス?
  名無しのトレーナー
ないよりはいいですわ!
名無しのトレーナー
サポカによりますわ
名無しのトレーナー
緑は2でいいんですのね
勉強になりますわ
名無しのトレーナー
2200m以上はスタミナ勝負があるので多いほどいいですわ
名無しのトレーナー
むしろ中距離スタ因子はありよりのアリですわ
パワサポ入れてスタミナは因子+αで上げる方針でパワーを1400ぐらいまで盛っていく育成法なら重要ですわ
名無しのトレーナー
基本スピ以外は1枚編成なので凹むときはどこも凹みますわ
転ばぬ先の杖ですわ
もちろんパワーが一番凹みやすいのでパワーが需要高いのは否定しませんわ
名無しのトレーナー
今回はセイリオスがありますので人気稼ぎも重要となりますわ
人気を取る基本は全ステステを凹ませないことですわ
根性かパワーのどちらかを抜くかはプレイヤーの好みで分かれるでしょうけども抜いたサポカのケアが大事になるレギュですわね
名無しのトレーナー
スタサポ指すかパワサポ指すか悩みますわ
名無しのトレーナー
スタサポ抜き…たしかにそれも選択肢かしら
名無しのトレーナー
パワーゴリゴリに上げればスタミナもそこそこあるんじゃないかしらって寸法ですわ

引用元:https://www.2chan.net/


私は中距離の場合パワー6とスタミナ3とか混ぜている因子が多いですね

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2024/05/26(日) 15:15:40 返信

    今回先行の推し育成ではサポカはスタパワ挿して根性抜くから因子は根性狙い
    1200くらいなら因子で盛ってサポキャラの集まりいい時に何度か踏めれば到達可能だからね
    スタミナ1400パワー1400超えられれば先行でも白回復1つで持久力温存回避可能になるしスタミナ勝負と脚色十分の効果も活用して自前金スキルが2つとも使えない推しの勝利を期したい

トップへ戻る