【ウマ娘】フライトちゃんの育成シナリオを読み終わった!

フライトの育成シナリオ

名無しのトレーナー
育成し終わったけど体が弱い子がゆっくりと努力して夢を掴む子はやっぱり良いね
バクシンオーの速さにずっと憧れてて肩を並べられた後もずっとリスペクトし続けてて本当に良いライバルだなってなった
バクちゃんの30年後には私たちでも長距離も制することができるってのはキタちゃんやビートブラックのこと指してるのかなぁって思ったりもした
名無しのトレーナー
無理出来ない時期は周りの伸びやライバル羨ましがってたけど最後は全部手に入れるハッピーエンドだ
名無しのトレーナー
最後の飛行機雲はなんの暗示だろう
  名無しのトレーナー
あの…名前…
名無しのトレーナー
実は勝負服も結構キャビンアテンダント風だからな
名無しのトレーナー
>キタちゃんやビートブラック
孫の世代か
どちらも長距離勝ってるな
名無しのトレーナー
感想さらった感じマジでバクちゃんの存在がでかいストーリーなんだな…
名無しのトレーナー
後ろの羽っぽい飾りも良い
名無しのトレーナー
バクちゃん周りに関してはこういうの見てえなって期待が200%帰ってきた
名無しのトレーナー
バクちゃんと私じゃ距離適性が違うって堂々と言って短距離とマイルの草分けとして描かれてた
名無しのトレーナー
短距離無敵のバクシンオーに対するマイルの女王だぞ
名無しのトレーナー
バクシンオーがいたからノースフライトはマイルの女王になった
ノースフライトがいたからバクシンオーは短距離の王になった
それを今回ちゃんと書き切ってくれて良かったよ
寂しい王のバクシンオーはいなかったんや!
名無しのトレーナー
この頃のレースを調べるとわかる2歳~3歳のニシノ神のヤバさ
名無しのトレーナー
ハープアルファってベガだけど
秋華賞のハープアルファはホクトベガなんじゃないか?って思った
  名無しのトレーナー
今回一言も喋らないしダブルベガ役なんじゃないかなって
名無しのトレーナー
ロードカナロアの匂わせがあったみたいだな
名無しのトレーナー
原作だとスプリントG1が1つしかない時代に高松宮記念で競い合えるから短距離にフォーカスしたいい話だと思う
あと初期のプレイヤーが初めてURAファイナルズをクリアできたバクシンオーの渇きを正面から描いたのもね
名無しのトレーナー
実装済みキャラが後のキャラのシナリオで強者オーラ出してるのいいよね……
名無しのトレーナー
あのバクちゃんがフーちゃん相手だと見たことない顔と感情と言葉を出すのがね本当にいい…
名無しのトレーナー
フライトのライバルはバクシンオーだな!って完全になってきた頃に私の最初のただ1人のライバルになってくれてのはトレーナーさんですよってやってきて脳が揺れた
  名無しのトレーナー
こういうバランスの取り方はいいよね
どっちも大事にしてほしい

引用元:https://www.2chan.net/


ほかのトレーナーさんの感想を見ると自分でも育成シナリオが見たくなりますね~

トップへ戻る