読み方について
名無しのトレーナーなんでその読み方するようになったの?
ってのを調べるの好き名無しのトレーナー廿←うし で変換できる名無しのトレーナー廿=二十は古いの読んでるとたまに出てくるな…名無しのトレーナー『じゅう』で変換してたわ名無しのトレーナーど…独楽名無しのトレーナー独が読めてえらい名無しのトレーナーま…末脚…名無しのトレーナーJRA「みあしだぞ」名無しのトレーナー読み方わかんねー漢字多すぎんよ名無しのトレーナーしょ…正門…名無しのトレーナーしょう♡もん♡まえ♡名無しのトレーナーせい♡もん♡まえ♡名無しのトレーナーこ…小倉競馬場名無しのトレーナー正門前は誤読を目にし過ぎて段々どっちが正しいか自信無くなってきた名無しのトレーナーショウモン…
ショウモン…
ショウモン…(洗脳)名無しのトレーナーmachicoボイスで脳内再生される方が間違いってハッキリしてるだろ名無しのトレーナーそうかな…そうかも…名無しのトレーナー正門はなんかショウモンの方が正しい読みっぽく見えるのもヤバい
混ざる名無しのトレーナー沖Tの食い気味の「違うっ!」好き引用元:https://www.2chan.net/
最近知ったんだけど小倉競馬場は「こくら」って読むらしいよ。おぐらだとおもってた競馬用語の「産駒」の読み方は「さんく」なんですね。ずっと「さんこま」だと思ってましたハハハ。競馬用語、読み方わかんないの多いですわよね正解は②ぼば、です。
牡馬は、「おうま、おすうま、ぼば、おま」などの読み方がありますが、牝馬(ひんば)と対になると「ぼば」と読むようです。「雄馬(おすうま)」と書く場合も。
JRAの競馬用語辞典には「種牡馬」という言葉もありました。「しゅぼば」と読みます。舌を噛みそうです。
今はネットがありますから間違えて覚えていないかサッと検索できるのは有難いですね~
でも一番困っているのは読みは良いんですが漢字が書けないことが多くなったね、これはよろしくない!
馬主はJRA的にはウマヌシ
別にバヌシでも間違いじゃないけどね