馬の年のとり方
2001年度から馬齢表記が変更となりましたが、そもそも馬齢の数え方って?実は生まれた月は関係ないのです!
数え年→満年齢に変更
日本では2000年まで馬の年齢を数え年で数えており「生まれた時点で1歳」となっていました。しかし国際的には「生まれた時点は0歳」となっていたため、国際的な取引が活発になってくると表記のズレで混乱が生まれてしまうことに…。
混乱を避けるために2001年からは日本も国際的な表記に改め、「生まれた時点で0歳」となりました。
これに伴い、いくつかのレース名も変更になったりしました。
朝日杯3歳ステークス → 朝日杯フューチュリティステークス
阪神3歳牝馬ステークス → 阪神ジュベナイルフィリーズ
馬の歳のとり方
我々トレーナーは人間なので、それぞれの生年月日があり、その日当日に歳をとりますよね。
しかし馬の場合、生まれた時が0歳(当歳)として、それ以降は生まれた月に関わらず1月1日が来ると一斉に1歳年をとります。(北半球の場合。南半球だと7月1日や8月1日など加齢時期が異なる)
競走馬は1~6月生まれですが、1月生まれだろうと6月生まれだろうと問答無用で1月1日には1歳年をとるということですね。
馬齢の名称
日本では、生まれたばかりの馬(0歳)を「当歳」4歳以上の馬を総称して「古馬」と言いますが、馬事文化の確立されている英語ではもっと細かく馬の性別・年齢について呼称があります。
性別・年齢 | 呼称 | 意味 |
---|---|---|
0歳馬 | フォール(foal) | 1歳未満の仔馬 (母胎にいる時点でも使われる) |
サックリング(suckling) | 離乳前の仔馬 | |
ウィリング(weanling) | 離乳後の仔馬 | |
1歳馬 | イヤリング(yearling) | – |
2歳馬 | ジュヴェナイル(juvenile) | – |
牡馬 | コルト(colt) | 2~4歳 |
ホース(horse) | 5歳以上 | |
スタリオン(stallion) | 種牡馬となった牡馬 | |
サイアー(sire) | 父馬 | |
牝馬 | フィリー(filly) | 2~4歳 |
メア(mare) | 5歳以上 | |
ブルードメア(broodmare) | 繁殖牝馬(肌馬)となった牝馬 | |
ダム(dam) | 母馬 | |
騸馬(去勢馬) | ゲルディング(gelding) | – |
ウマ娘の場合ちゃんと誕生日に公式ツイートあったりして誕生日をお祝いしていましたが、ここも史実に合わせるとなると1月1日にウマ娘生誕祭を盛大に執り行うことになる…?それはそれで面白そう
こんな風にトレセン学園のウマ娘全員がおしゃれして、我々トレーナーやファンがプレゼントという名の貢ぎ物を捧げるという… こりゃ雑煮食ってる場合じゃねえ!
ウマ娘は世界中にいるので1月1日、7月1日、8月1日は世界のどこかでウマ娘の誕生日を祝うお祭り騒ぎ!祝日に制定されていたりね。
まあアニメではそんなことはなかったので完全に妄想ですが「ウマ娘の日」っていう祝日が欲しい。
まあ元旦だから特別に祝日って事はないだろうな