競走馬の能力は進化している?
16世紀のイングランドに始まったとされる競馬。日本でも数多くの競走馬が活躍してきましたが、競走馬の能力は昔に比べ進化しているのでしょうか?
キタサンブラックがディープインパクトの記録を更新!
キタサンブラックは2016年の第133回天皇賞(春)でディープインパクトが記録した3分13秒4のレコード記録を0.9秒塗り替え、新記録を樹立。この時の勝利によって史上4頭目となる連覇を達成しました。
条件次第でタイムは変わる
最強と思ったけどキタサンブラックがその記録更新してたんだな
でもそれ見たらディープの時よりそんな差ついてなかったし
競馬っていまだに進化してるってことなのか?
走破時計は馬場やペースに影響されて遅くなったり速くなったりするものだから
極端な話、重賞勝てないような馬で も条件次第でレコードタイムは出せる
キタサンブラックの場合は自ら先行してペースを作って、後ろから来た馬を力でねじ伏せるタイプだから
関係するのは馬場くらいだな
後ろから行く馬と違って展開にはあまり左右されない
馬場状態もあるしレースの流れもあるからタイムで優劣はなかなかつけられない
むしろ長距離に関しては退化してるんじゃないかな?
会長とかマックイーン時代のほうが強いと思ってる
マックは2400メートルを2分22秒台で走ってるし(勿論オグリも)20~30年前の超一流は現代でもそれなりにやれそう
今、現役の競走馬に春天3200走らせたらどうなるんだろ
みんなバテバテになるのかな
タイム自体は馬の参考にはなるけどレコード持ってるから最強とはならない
色々な条件でレースの速さってぜんぜん違うから
それにセクレタリアトみたいに競馬史が続く限り更新することは不可能っていわれるレコード記録もつ変態もいたりする
調教技術はめちゃくちゃ進化してるからね
あと外厩が主流になってるから馬の調子が悪くなりにくい
馬場の影響がデカイ
>>500
タイムがある程度参考になるアメリカじゃ結局セクレタリアトやドクターフェイガーのレコードは抜けないしな
日本の馬に関しちゃ90年代までは右肩上がりでそこからは横ばい~やや上昇くらいじゃないかね
コースレコードはよく知らない馬だったりする
トーセンジョーダンちゃんだというのは覚えてて欲しい。これはゲームの方でネタになりそう
詳しくは知らないけど
ダービーレコードの更新だな
父親のキンカメの記録を0.1秒上回った
東京2400のレコードとは別
キタサンブラックのベストバウトと言えばあれだわ
負けたけど一度目の宝塚のほうが内容は凄いけどな
天皇賞は内枠先行有利のなか
ライバルのサトノが外回らせられた枠の差があったけど
宝塚は外差し有利のなか一頭だけ先行で残したのが異次元
いろんな条件があるから他の馬でも出るよで済むけどこんだけレースが行われてたらあらゆる条件で最も速いのがレコード馬って事にしかならないんだよなあ
じゃあ2005年JCのアルカセットどころか1989年JCのホーリックスの
芝2400mのタイムすら出せない現代の馬は低レベルってことになるじゃん
馬が人間の様にどんどん革新的にトレーニング変えて自主的に取り組む訳でもないんだからそれで問題ないだろ血統、配合だって前代の才能に依存してそれをどれだけ引き継げるかの問題なんだし
なるほど
そういう意見なら納得だわ
てっきり、タイムを持ち出して昔の馬を全て駄馬扱いする類いの意見かと思ったよ
転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1529332349/
ウマ娘にもキタサンブラックちゃん?
とはいえキタサンブラックは菊花賞、天皇賞春、ジャパンカップ、大阪杯、天皇賞秋、有馬記念などを制覇したすごい競走馬!
アニメ最終回となる13話にもキタサンブラックではないか?と言われている黒髪のウマ娘が登場しています。
うむ!見事な蹴りである。
それだけ条件って大切なんですね…アニメではさすがに条件まで詳しくは描かれなかったけどアプリでは距離適性とかいろんな要素がありそう!
早くアプリで遊ばせて…ウマ娘を育成させてください(;´Д`)
シンザンとテイエムオペラオーは、
レコード勝ちが一度も無い。
これをどう評価するかで、その人の競馬観が結構分かる。