【ウマ娘】昔は何十頭も並んだレースがあったんだっけ?

昔のレース

名無しのトレーナー
昔のレースって何十頭も並んでやってたんだっけ?
名無しのトレーナー
ダービーの最大頭数は33頭
  名無しのトレーナー
大混戦もいいところだな
  名無しのトレーナー
一番運が良い馬が勝つとは良く言ったもんだ
  名無しのトレーナー
だから運のいい馬が勝つって言われたんだな
 名無しのトレーナー
正確には35頭立てからの2頭取り消し
ゲートが導入される前のお話し
名無しのトレーナー
トレーナーの大好きなカブラヤオーのダービーも28頭だったはず
名無しのトレーナー
ダービー出走可能頭数
当初:無制限
1960年:33頭
1966年:28頭
1986年:24頭
1990年:22頭
1991年:20頭
1992年:18頭
  名無しのトレーナー
無制限…無制限…!??
  名無しのトレーナー
昔はゲートに入れるタイプじゃなくてロープを上に引き上げてスタートだったのでなんぼでも並べられたんだ
   
  名無しのトレーナー
たづなさんの世代もこれなのかな
  名無しのトレーナー
ダービーの動画残ってるけどマラソンみたいなバラッバラのスタートだよ
  名無しのトレーナー
たづなさんはよくわからないけどトキノミノルは1951年だからまだゲートがなくてバリヤー式だね
名無しのトレーナー
マルゼンスキーの時代のダービーは28頭
そこで「大外でもいいから出してくれ」って言うのは
どうしても出たかった気持ちなのかそれでも勝負できるぞと言う自信なのか
  名無しのトレーナー
両方
  名無しのトレーナー
大外でいい
賞金もいらない
この馬の力を確かめるだけでいい
他の馬の邪魔は一切しないからマルゼンスキーをダービーに出させてやってくれ
勝ち負け以前の感情だと思う
  名無しのトレーナー
そんなマルゼンさんに大外得意を付けてくるサイゲさんよ

引用元:https://www.2chan.net/


凄い数ですよね…バリヤー式発馬機もぎゅうぎゅう詰め

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2023/12/27(水) 23:08:18 返信

    ちなみに33頭が出走した第20回東京優駿では
    3頭が落馬による競走中止で完走は30頭である

  2. 名無しのトレーナー 2023/12/28(木) 05:34:07 返信

    こんなんまぎればっか出るからやめよう、っていった騎手がいた気がするが思い出せない

  3. 名無しのトレーナー 2023/12/28(木) 05:51:25 返信

    28頭立ての時代にダービーポジションなにそれおいしいの?とばかりに最後方から直線だけで20頭以上ぶっちぎって二冠達成したヒカルイマイ
    そりゃファンも余生の生活費と墓の建設費と嫁さん献上するくらいには脳焼かれるわ

  4. 名無しのトレーナー 2023/12/28(木) 06:18:00 返信

    たづなさんことトキノミノルの映画『幻の馬』だとバリヤー方式だったよ

  5. 名無しのトレーナー 2023/12/30(土) 22:08:45 返信

    JRAの2012年CMエリザベス女王杯で登場した昔の競馬は2列に分けてスタートしていないか?というレベルの数の馬がスタートしていた

トップへ戻る