【ウマ娘】最近差しの育成が分からなくなってしまった…!

差しの育成

名無しのトレーナー
最近差しの育成よく分からなくなって来ました
今でもスピードよりもパワーのが大事なんですよね…?
名無しのトレーナー
どっちも大事です
名無しのトレーナー
(スピード1600にした上で)パワーが大事です
名無しのトレーナー
いつの時代だろうとスピは可能な限り高くです
名無しのトレーナー
サービス開始直後の追込はスピードいらない論は今思うと何だったんですかね
  名無しのトレーナー
追込ゴルシさんしかいませんでしたし当時としては強力な中盤固有で前に出て脚質補正で押し切れてたからだと思います
あと対人無くてシナリオクリアが課題でしたからね
  名無しのトレーナー
全然今と環境違いますし実際パワーは賢さと合わせて大事でしたよ
名無しのトレーナー
最初なんてみんな何もわかってないんですからしょうがないですよ
名無しのトレーナー
というか今どきはどの脚質でもパワ1200欲しいですよね
  名無しのトレーナー
周りと白加速1つ分の差がつきますからね
名無しのトレーナー
なので芝もSにする必要があったんですね
名無しのトレーナー
初期はカンストさせてる人も少なかったですからね
名無しのトレーナー
初期は誰も最速加速なんてしませんからスピ上限よりパワの方が効いてたんじゃないですか
名無しのトレーナー
そう言えば今って賢さってどんな仕事してるんですか?
昔は差しなのに逃げみたいな動きしたりスキル全然発動しないとかだった様な気がしてますけど
  名無しのトレーナー
スキルの発動率と位置取りとなんやかんやです
縁の下の力持ちって感じですかね
名無しのトレーナー
下り坂でも賢さが効いてくるんでしたっけ
  名無しのトレーナー
下り坂の謎スピードアップは賢さ由来みたいですね

引用元:https://www.2chan.net/


どうすればいいのか育成が迷走してしまうことはありますね
長距離育成中とかどうしようってなってました!本育成でUE8とか作りたいんですけどね

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2023/12/20(水) 20:27:00 返信

    サービス開始当初のゴルシ云々、スピードC+でもパワーさえあればURAクリア出来たから初心者にはスピ要らないとアドバイスした人もいるだろうけど、
    初期チャンミはゴルシゲーで、スピスタに全て振るのが流行ってたし、対人戦でスピードが要らないとは一度も言われてない
    藁人形論法に自分で陥らないように

トップへ戻る