【ウマ娘】ゴールドシップのとあるイラストにハプスブルク家の方が反応!

ゴールドシップのイラスト

名無しのトレーナー

ハプスブルク家に見つかるウマ娘のゴルシ

名無しのトレーナー
何の何の何!?
名無しのトレーナー
ハプスブルク家まだあったことに驚き
名無しのトレーナー
ハプスブルク家ってまだ健在なの!?
近親相姦の末に滅んだものだと…
  名無しのトレーナー
スペインハプスブルク家は色々ゆがんだけど別にあそこだけじゃなくて宗家はオーストリアだし周辺にめっちゃ子孫いるからね
  名無しのトレーナー
やっぱ世界史にのるレベルで太い家は規模も桁違いなんだな…勉強になる
  名無しのトレーナー
一族は500人以上いるぞ
名無しのトレーナー
詳しくないんだけどハプスブルク家とゴルシにどう言う関係が?
名無しのトレーナー
ゴルシらしい支離滅裂さ
名無しのトレーナー
日本の戦国大名もそうだけど王朝が滅亡しても末裔はあちこちにいるぞ
当たり前だけど根絶やしとかしない
名無しのトレーナー
ゴルマクで目をつけられたと思ってた

名無しのトレーナー

> なおハプスブルク家は現在、成員だけでも500~600を越す大族となっており、みな1736年に結婚したマリア=テレジアとフランツ1世の子孫にあたります。
>その過程でいくつかの分家がつくられ、エドゥアルト大公はうちハンガリー宮中伯家に属します。この家系は最も古くに分かれた家系で、当主は伯父です。
あれなんか凄い人じゃね?
名無しのトレーナー
ラストエンペラーの末裔が蒲田で眼科やってたりするし案外その辺にひっそり暮らしてたりするんだろう
名無しのトレーナー
ハプスブルク家とか
歴史の教科書の中だけの人間だと思ってた
名無しのトレーナー
会長のルドルフはハプスブルク家から来ているからそのうちなんかありそう

引用元:https://www.2chan.net/


女性の場合だと金のフリースは付けないなどあるんですね~

追記:なるほど!男性のみに贈られる勲章なんですね。勉強になります…失礼いたしました

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 08:28:20 返信

    「女性がつけない勲章がある」
    「元は牡馬だぞ(ウマ娘特有の概念)」
    「そうなんだ、性別の認識が甘かったよ(柔軟な対応)」

    • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 09:01:33 返信

      Twitterで「俺ウマ娘って男の娘だと思ってるから」とか言ってがんなに自分の主張を曲げないやつがいたな…。

      • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 11:15:44

        が…頑な

      • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 14:44:03

        そもそも、黄金羊勲章はカトリックの保護のための騎士団だ。
        カトリックでないゴルシちゃんに付けさせるのは違う。

  2. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 08:28:57 返信

    >女性の場合だと金のフリースは付けないなどあるんですね~

    金のフリースというか、大公が言ってるのはゴルシが首から下げてるゴールデンフリース騎士団の徽章のことだから、当時女性は騎士団メンバーになれなかったことを指摘しているのでは?

    • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 14:42:47 返信

      確か、今も団員になれないはず。
      団員資格は公表はしていないけど、女性団員はいないのは判明している。

      エドゥアルト・ハプスブルク=ロートリンゲン公は団員の1人なので、資格はご存じの筈

  3. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 11:49:36 返信

    歴史の教科書に出てくるような人物の子孫て結構あちこちにいらっしゃるしわりとオタク界隈を認識しているので古のダンゴムシ系思想オタクなワイかなりビビる
    正直ウマ娘で馬主さんが反応してるのとか見ても嬉しいとか思うより先にビビっている

  4. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 14:41:00 返信

    >女性の場合だと金のフリースは付けないなどあるんですね~ カンリニンチャン違う。 ゴルシが首から提げている勲章の名前が『ゴールデンフリース勲章』なんや。 金羊毛騎士団の、団員に贈られる勲章。団員資格は成人男子。カトリックの保護を目的としている。 エドゥアルト・ハプスブルク=ロートリンゲン公は団員の一人。 ブルゴーニュ公フィリップ3世がポルトガル王女イザベラと結婚した記念に創立。 孫娘のマリー...全て読む

  5. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 19:31:50 返信

    話の内容が高尚過ぎて全然ついていけない
    ルビーのトレーナー試験受けてたトレーナー達の気持ちがわかる

  6. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 20:11:23 返信

    やっぱハプスブルク家滅んだって思ってたニキ多いな…

    • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 20:49:58 返信

      オットー・フォン・ハプスブルグと言う現代史に影響を与えた人がいるのにね
      (詳細は、汎ヨーロッパピクニックでググってください)

      • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 21:29:43

        多分ハプスブルクが今もいると知らなければビスマルクの方が先に思い浮かぶな。

    • 名無しのトレーナー 2023/06/07(水) 06:56:57 返信

      今もスペイン王家(スペインハプスブルグ家)が存続しているのにね。

      因みに、英国王室とも親戚。
      (ヴィクトリア女王の孫娘を当時の王が娶った。周囲が反対し心配したとおり、スペインハプスブルグ家に血友病が持ち込まれた。)

      • 名無しのトレーナー 2023/06/07(水) 13:13:37

        今のスペイン王家は、ボルボン(ブルボン)朝じゃ・・・

  7. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 20:23:30 返信

    ウィキペの「スペイン・ハプスブルグ家」という競走馬の血統表を使われてるページのインパクトがすごくて・・・

    • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 20:35:57 返信

      あれはな…。
      ほんま驚いたわ。

      • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 20:45:32

        見慣れたわかりやすい血統表

    • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 20:47:20 返信

      有名な上から下に「閉じていく家系図」のインパクトもヤバい

    • 名無しのトレーナー 2023/06/07(水) 07:04:33 返信

      世界史では、2つ有名な家系図がある。

      『スペイン・ハプスブルグ家の閉じていく家系図』(近親婚)
      『世界一有名な家系図(ヴィクトリア女王の王家の病)』(血友病)

      後者は、世界史(英国史・独逸国史・露西亜国史・西班牙国史)、医学、生物(メンデルの法則)でも扱われる
      この両方に出てくるのが「スペイン・ハプスブルグ家」

  8. 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 20:51:24 返信

    ちなみにハプスブルク=ロートリンゲン家当主の長男はレーサー
    というかこの人のお陰でハプスブルク家の事知ったわ

    • 名無しのトレーナー 2023/06/05(月) 21:18:00 返信

      フェルディナンド君ですね。
      マカオGPって言う歴史のあるレースで日本人選手とバチバチにやりあった事もあるよ。

      ちなみにエレオノーレっていうお姉さんもいて確かモデルやってたような。

トップへ戻る