【ウマ娘】賢さ1枚編成で行くなら因子による補強も大事!安定を求めるならば…

賢さ1枚編成で育成する場合

133: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:17:30.67 ID:1Fxskafb0
賢1にしてるけどゴリラが量産されてつらい

138: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:18:42.69 ID:wprMQrHv0
>>133
賢1にするなら因子で多少補強しないと安定しないぞ

147: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:20:52.28 ID:Q2slQULyM
>>133
賢1デッキは賢さ因子盛り必須レベル
でないと600台とかの脳筋ウマが量産される

181: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:27:38.31 ID:1Fxskafb0
>>138>>147
因子は一応賢3だけ入れてるんだけどやっぱ足らんよね
手持ちじゃこれ以上の用意できないから上振れ待ちですわ

185: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:28:19.21 ID:wprMQrHv0
>>181
なら素直に賢2枚にしたほうがいいよ
手持ち因子で構成変えるが吉

189: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:28:53.50 ID:Q2slQULyM
>>181
3は少ないよなぁ
最低でも9はほしい気がするなぁ
で、アオハル因子で上振れ待ち

162: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:23:01.49 ID:COHgGj+r0
>>133
仲間や
1〜2回強い黄叡智賢さトレ踏めればいける筈なんだけど絶妙に避けられて毎回賢さ980みたいなのが出来上がるのよね…

141: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:19:26.22 ID:qqrQroK20
賢さ1ならいっそ玉座でも入れた方がええんやないの?

146: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:20:41.14 ID:zDGd4pfBd
ラモーヌ一枚で1200越えたり800で終わったりほんま黄色い叡智の機嫌次第だからな

154: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:21:59.26 ID:wprMQrHv0
賢因子9に賢カード1枚で1100前後で安定してるからオススメなのだわ

166: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:23:38.23 ID:z9oYw3JRa
賢さで黄色なんか踏まないよ
コツはトレ効果固まったときに非友情でも踏むこと

218: 名無しのトレーナー 2023/04/07(金) 15:35:13.38 ID:W0BBsmAFM
賢1は賢踏み辛いから育成難易度かなり上がるぞ
大人しく賢2枚入れろ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1680842455/

賢さ因子を増やして

賢さ1枚減、スピ1枚増

にしようかな
これならパワーが上がりやすくなるはず

賢さ1枚で1200以上盛れたから
もうちょい因子パワーに振ろうかな
懸念だった賢さは1枚でも余裕過ぎた
賢さ因子レンタルしたけどこれならスタミナ因子寄せのがいいのかもしれん pic.twitter.com/pspGZ9TyN5
ライスシャワー育成
FFさんのを参考(パクリ)で育成してるが賢さ1枚だとなかなかSに届かないな。上振れトレーニングが1~2回来ないと厳しい。あとスピードも3枚つかってこれだとやはり因子使いたいところ
現在スタ3、パワ12、根性3
本当は根性3をスピードに振りたいが手元にいない pic.twitter.com/LWwFvmEdwn
切れ者長Sと良鬼CB一旦保留したけどパワー不安なので後で作り直したいだな、スピフクキタル入り賢さカード1枚と賢さ9因子でも行けそう pic.twitter.com/4WvbkBOITS
ブレイズナリブ初回育成終了。
思ったよりステ伸びないな。スピスタ根に10%ずつって物足りなく感じるわ。
賢さ因子多めで賢さ1枚(ラモーヌ)とスタミナ2枚か?
いろいろ試して育成してみます。

#ウマ娘
#アリエス杯
#ナリタブライアン pic.twitter.com/ZmPDKpiDKo

距離にかかわらず賢さ1枚育成が確かに流行ってるので
賢さに寄せて因子周回をしておく必要性は感じてる


2枚使っても上手く上がらないときもありますから、1枚だと更に安定性に欠けてしまいますよね。

トップへ戻る