雑談掲示板パート49
たくさんのコメント本当に本当にありがとうございます!!役立つ情報やら面白い投稿なんかはピックアップして記事化します!みんなネタちょーだい!
前スレはこちら→雑談掲示板パート48
競馬専用の雑談掲示板を作成しました!
レース予想、実況などは【競馬】の方に書き込みをよろしくお願いします。→【競馬】雑談掲示板パート7
たくさんのコメント本当に本当にありがとうございます!!役立つ情報やら面白い投稿なんかはピックアップして記事化します!みんなネタちょーだい!
前スレはこちら→雑談掲示板パート48
競馬専用の雑談掲示板を作成しました!
レース予想、実況などは【競馬】の方に書き込みをよろしくお願いします。→【競馬】雑談掲示板パート7
勝己さん大盤振る舞いで芝
ドゥラメンテだけでも大騒ぎなのに三冠馬のオルフェ&鬼婦人もokしてくれたんか
変顔詰め合わせは芝
有馬記念回 よかったわぁ
オルフェにジェンティルが出るということは
年度代表ウマ娘になったスペちゃんの娘も期待していいですか?
もはや出さない理由のほうが無い
期待はしたいが目玉になる馬だし結構待たされるかも
ただ、来ること自体は確信に近い
今回のような二人セットならブエナドリジャもありえるな
一応フェスタと同世代だし宝塚でも対決してるんだがなんかドリジャオルフェとの印象の方が強い
同じ赤バッテンだからだろうか
兄弟ってのもあると思う
ゴルシの回想にいたよね尾花栗毛の菊花賞馬ちゃん
どうせならもう一人のジャパニーズスーパースターの方も来てくれ
シーザリオはアメリカンオークスがないとちょっとアイデンティティが…
ダンムーとかロープデコルテとかウマ娘と因縁のある馬も出てるから香港の次ぐらいには追加してくれそうな気もするけど
時期が一緒なのに全然アニメに出てこない
リッキー、タルマエ、アキュート
少しくらい映ってよ
オープニングで少し写ってるだろ!
有馬の数日後に3人揃ってサウンドトゥルーに負けた東京大賞典見たい?
それはそれでサウンドトゥルー実装フラグになるから見たい
見たいです…。
オルフェの初期デザインあまりにも完成され過ぎてるけどここからどうアレンジするんかなぁ?
装飾や服のデザインはいじってもマスク外れると豹変する設定は残して欲しい
俺のジェンティルー!
ドゥラメンテとシュヴァル姉妹欲しいから4天貯金とか言ってたら暴君と貴婦人でもう2天井増えて芝
ルービックキューブはG1・6勝だったか
そういえばそういう説があった気がしないでもない
キタサト達、ノンアルコールビール飲んでないか?
キタちゃんも口元に泡。
絶対に酔えませんって袋に書いてあるのが見えた。未成年が飲んでも平気ってことなんだろう
あそこで今浪さんは反則だって・・・涙が止まらねぇ・・・
まだ名前だけだからラモーヌみたいに姿が明かされるのは先…かと思ったがコロコロのコミカライズで姿が出てくる可能性も0ではないのか?
ジャンプ系とかならシングレやスタブロのような史実準拠のストーリー漫画でそちらで出てくるんだろうな…と思えたんだけどコロコロ×ゴルシだと一話完結のギャグ漫画とかの可能性もあってよくわからんのよね
でもオルフェもジェンティルもギャグ漫画適正高くない?
コロコロとなると内容次第で初っ端から頭身縮んでそうなのが…
ピクシブにスーパーマリオくんパターンのスーパーゴルシちゃんがあって
滅茶苦茶面白かった
あんな感じでやってほしいわ
3歳の、特に有馬はガチで異常に強いんだけど…でもあれは普通に強いぐらいで勝てる勝ち方では到底ないのであってラストランの結果でもよくやってる方だよな…
オルフェとジェンティルの名前を出せたのに
ゴールドアクターの名前は出せないんかい
上の2頭で力尽きたんか
正直このあとのゴールドアクターは、なんだよね
翌年の春天はキタサンに惨敗だし、秋のJC有馬もキタサンダイヤが君臨
この間の脇役キャラとしてアースとシュヴァルがどんどん出てくるように
キタサンが惨敗する宝塚が最後の光だったがこれもクラウンに勝てず
なのでまあいなくても何とかなる存在なのよ
きっと陰でグラスちゃんに慰めてもらってるよ
ゴールドアクターは馬主違うからしゃーない。
オルフェ・ジェンティルはサンデーレーシングだからドゥラメンテ出た時点で許諾済だろうし。
驚きいっぱいな3話だったぜ!
今浪さんとファンは分かったが、あごひげの人とご婦人は誰じゃい
そしてサインズオブアースがカノープス加入にオルフェとジェンティルの名前出てくるし、最後のCMでゴルシ伝説がコロコロでコミカライズだとっ!?
多分オルフェーヴルとジェンティルドンナのヒトミミ化イメージなのかと
ゴルシコミカライズ!?→コロコロ!?
あの企画ちゃんとやるんかい!
ふぁ?コロコロw
ドリームトロフィー(と書いてコロコロと読む)への移籍
名前を出したってことはいいんだな?!ここ(実装)で!
情報が…情報が多い!
オルフェ!?ジェンティル!?実名出た!?
サンデーレーシング系ウマ娘、続々参入!?
あばばばばば、えらいこっちゃ!えらいこっちゃあ!!
どうしたキャンセル
誰!?あんた誰!?
暴君と貴婦人…
実名言っちゃったよw
ゴールドアクターやラブリーデイの実名はなかったけどその二人は出たということは…?
ラブリーデイ入れたところで川田…
アース、まさかの重賞未勝利でカノープス入りしやがったか
記録以上に記憶に残る名脇役の集まるチーム。それがチーム・カノープス!
最強2勝馬やぞ
サウンズはカノープスか
確かに入れるならカノープス枠
末尾もス
え?まじかー
あぁ~シュヴァルちゃんかわいい
ウオッカ?あんたは弱いから弱いのよ?これがどういったことかわかるかしら?
セクシースカーレット
公式で今日の第3話あらすじ・先行カット見てきた
やっと、やっとアニメでダイヤちゃんが走る姿が見れる
ゼッケン6で雨だから2歳新馬戦やね!!やったぜ~
アニメで新馬戦は1期以来かも
2話で回想シーン的な感じだけどテイオーの新馬戦やってるよ
あれ、ライスの新馬戦なかったっけ?
承認欲求がみたされそう
おK特定した
フレンド申請して使ってくれよな!
明日はラモーヌに石全部ヒュゴゥされたとか言うの禁止にしよう
確実にネタになる
ワイドビデとビワハヤヒデって、似てね?
顔が広い…顔がワイド…
ビワハイジとビワハヤヒデって、似てね?
実際の戦績を元にしたラモーヌさんの育成目標候補
ジュニア11月前半:京王杯ジュニアS
12月後半:阪神JF/クラシック1月前半:フェアリーS
2月前半:クイーンS
3月前半:フィリーズレビュー
4月前半:桜花賞
4月後半:フローラS
5月後半:優駿牝馬
9月前半:ローズS
10月後半:秋華賞/11月前半:エリザベス女王杯
12月後半:有馬記念
クイーンSじゃなくてクイーンCでした
ラモーヌのシニアの最終戦がジャパンカップで、対戦相手にデアリングタクトが来たらめっちゃ熱いだろうな。
3話から登場しそうシュヴァルグラン楽しみだが
戦績見るとこの娘って地味にシルコレだよね
これがコンプレックスの原因になるんかな
同一G1連覇した姉貴と海外G勝った妹に挟まれてるのもでかそうさ
そもそも姉はクラシック準三冠で妹に至っては秋華賞勝ちと早くから結果出してるから…
自分がGI勝つ前に妹のほうが先にGI2勝しちゃうからな
陽キャな姉と妹に挟まれてあわあわしてる姿を早くみたい
GI1勝で10億稼いでいる唯一の存在なんだがねえ(ドトウトプロは届かず)
海外入れたらそれより上にいるスペ・ロブロイ・ウオッカあたりも超えて
多分賞金王ベスト10入りするはず
なのでもっと胸張っても良いんだが
リョテイ「勝手に亡き者にするたぁいい度胸だな」
引換券と結晶で2凸出来るんだけど
2凸SSRクリークを完凸にするか
未所持のSSRラモーヌを入手して2凸するかで悩む
たとえ2凸ラモーヌ持ってても完凸ラモーヌレンタルしたくなると思うよ
ヒントレベルは5とそれ以外の差がデカすぎる
そっか
やっぱラモーヌは完凸前提か
ありがとう
うちのラモーヌ2凸だけど、ゴドルフィンさんでバンバンヒントもらえるグラマスならまだいいけど、ラークだとかゆいところに手が届かないのよね…シービーやネイチャとセットで使ってる
なんで追い比べも出てるのにスピ1400未満の中距離Aに負けてるし 2着にそれなりの着差をつけてるのなんでやねーん もう分からんこのゲーム(笑)
推しのネオユニで勝てて嬉しい!
123着独占完全勝利!
アルダン「ラモーヌお姉さまがトレセン音頭を踊るのは解釈違いですわ!」
ラモーヌ「さあみんな、はっじまるよー」
滑り台は解釈一致ですか?
なんだろう。明日ラモーヌの尊厳が木っ端微塵にされる未来しか見えんのだが。。
シリウスと比べるとそこまで違和感がないような気もする
ドロワでキレッキレのソロダンスかますお人だし何踊っても様になりそう
ラモーヌ「あら、こういうのも面白いじゃない」
ハヤヒデ「そうだろうか? 身内がライブでどんな顔をしていても黙って受け入れてやるのがきょうだいの優しさだと思うが」
ブライアン「どういう意味だ」
今回のチャンミ、基本ほぼ全員ラークで育成されてるから、レース前の紹介が軒並み「ここまで無敗グランプリウマ娘~」しか言われないのがちょっと面白かった
クライマックス時代に「ここまで無敗、三冠ウマ娘~」のバーゲンセールだったのを思い出した
目標レースが固定だからしょうがないけど、なんかさみしい。ダービーはミスるかもしれないけど、宝塚はまず負けないもんなあ…
ダービーミスるとスキルの進化条件と課題条件にも関わってくるから結局負けられないのよな
課題条件はGⅠ勝利だけどそのために1,2ターン無駄にしたくないし、なければクラシック凱旋門賞はまず勝てない
マイル中距離の必須パーツがマイル中距離を主戦場とするラモーヌで使えないバグが発生するのか
新人引換券ってお知らせにはシャカとクリスエスまでだけどラモーヌも対象に入るのかな?
新人(チュートリアル未完了)ならラモーヌ実装後にチュートリアル完了でラモーヌも選択可
それ以外は10/5実装(シャカクリ)まで
チュートリアルなんてサービス開始初日だから全然アウトだわw
運営もそこ分かっててラモーヌ実装したな?
今回のチャンミ終始差し追い込み、ひいてはシービーばかりに差されて負けたけど彼女ってチート?
シービーは強いんだけど育成難易度は高いと思う
自前でポッケ完凸持ってればかなり楽なんだろうけどね…
(シービー10人育成してまったく歯が立たなかったT)
完全にラモーヌは3周年の目玉って思ってた
これは3周年にどえらい爆弾来るのか?
ジ●スタウェイ!?(空耳)
ドゥラメンテがおるじゃろ
アニメ最終回できそうではある
ラモーヌにラモーヌ使えない問題は過去一の難問なのでは?
練習性能は他に強いの持ってればなんとかなるし、優位形成もラモーヌ自身が覚醒スキルで持ってればOKなんだけど、ラモーヌの主戦場になるであろうマイル中距離で使える数々の白スキルLv5が代用効かなさすぎる
これなんだよね
直コ直巧が楽に手に入ってポイント浮いてた分のハンデ補える気がしない
スピ10賢さ20かスピパワ賢さ10と予想
ラモーヌとカフェ以外まともな賢さサポがないワイマジで辛い所
ワイなんてラモーヌ以外はシャカさんとマチタンしかないでガハハ
さてどうしようラモーヌめっちゃ好みなんだよな(真顔)
賢さ補正高そうだし、それなら配布レベルでもカンスト狙えそうな気もするけど。
ゴルシはアニメ合わせかな
ラストランか…デビューしたのがついこの間のように感じる…(存在しない記憶)
・勝手に予想!ラモーヌさんシナリオはこうなる!?
◎あこがれる後輩としてデアリングタクト登場
〇トライアル+本番の完全制覇で特殊イベント
▲シンボリ軍団との会話で「一つ上の二冠馬」への言及
△ライアンとイチャイチャしろ
☆あこがれる後輩としてマックスビューティ登場
オニキスの意味調べたが、パワーストーンの一種で自己防衛の意味があるらしいな…
鬼のようにキスを求めてくるって意味じゃないのか…タメになるわ
ジャンプの裏表紙にある通販で売ってるアクセサリーのイメージ
ゲーム界隈としてはブラックオニキスの方が有名かも知らん
あとオニキスの和名は縞瑪瑙(黒い石質と白い石質が交互に入るため)だからオニキス・ラインだとまさに縞瑪瑙の縞のことになるんじゃないかな
ラモーヌは3周年辺りかと思ってたわ
こりゃ3周年にはタクトが来るか?
あとはシイナフレジュスさんが真名を取り戻せばメジロ家の完成ですね
パクパクさん「私にG1を2勝した姉がいたような気がしたのですが気のせいかしら」
三冠達成記念でメジロラモーヌが育成実装か
ウマ娘運営分かっているね
カンテレ、何かサトノダイヤモンドとキタサンブラックのレース動画を
アップしてるな。しかも何故かエアシャカールの菊花賞の動画まで、何でだろう
偶然だぞ。でも個人的にはネタバレ踏みたくなかったから3期でやる前に空気読んで欲しかったなぁ…。
見なくてもいいんやで…
このサーキット図がなんかナイフの刃みたいでずっと昔に失くしたはずの中二魂が疼く
200まで回せばもう1凸できるドン!
今更かもしれんけどネオユニ育成してて思ったけどシャカールとの賢さ30族なのに周りとの付き合い方が全然違うの面白いね。ネオユニは言葉はあまり通じないけどフィーリング的な感じで周りとなんだかんだで知ろうとしている。シャカールは周りとの接触をノイズとしてあまり交流しようとしていない。人間不信的な感じにも思えるところもある。交流自体はあるっぽいけど
シャカさんは全員馬鹿に見えるので付き合うだけ無駄だと考えてる
ネオユニちゃんは高次元の存在なので低次元を理解しようとしている
なんだかんだ好かれているシャカさんはアヤベさんに似ている
なんだかんだみんな好きなネオユニちゃんはアヤベさんに似ている
つまりアヤベさんなんだ(とんらん
うーんトポロジー
みんなタッちゃんに乗せられて輸送されたのかな…
アニメ版のゴルシちゃんイケメンだしぱっと見体格いいから脱いだらボディービルダーなみに筋肉パッキパキになってそうだよね
チャンミ決勝の出走登録期限もうすぐだよー
スピードと消費スタミナは比例するから何とも言い難い
道中うまく行っただけで勝率はそんなに高くないんじゃないかな?
ドゥラメンテの台詞、まさかの本編より先に対談企画で初披露なのはワロタ
コラボのギャロップあんまりウマ娘要素はないけど読み物として面白いね
このクオリティを毎週出してるのも凄い
杉本さんとの対談企画第2弾が公開されましたね
いよいよ対談の本筋に入ってきました
矢野さんが…
キタちゃんの中の人、杉本さんの北島三郎特製ジャケットの背中見て、
パッと父と母の名前入ってる!って気づくのもすごいな。
かなり調べてはるんやろな。
ウマ娘由来の馬名って今どんな感じなんか調べたら
ちょっとこれはアレすぎる
アゲマセン…金沢
ウマダッチ…大井
スキダッチ…岩手※引退
ハッピーミーク…名古屋移籍初勝利
ユメヲカケル…佐賀※引退
ウマピョイ…園田
ビターグラッセ、ガールズレジェンド、ウイニングライブは
まだ頑張っているから特にビターグラッセに期待
アレすぎるってのは勝利って書いてないやつ全敗なの?
アゲマセン 16戦0勝(地方13戦)
ウマダッチ 7戦3勝(地方5戦3勝)
スキダッチ 7戦0勝(地方6戦)
ハッピーミーク7戦1勝(祝・的場文男騎手本日デビュー50周年記念 勝利)
ユメヲカケル 7戦0勝
ウマピョイ 9戦0勝(ただし2着5回3着3回)
ウマピョイとウマダッチは割と善戦しているようだぞ
中央デビューの競走馬の3分の1は勝てないまま終わる事を思えばそこまでおかしくない結果よ しかも勝てる馬は基本クラブなどの有力馬主が抑えるからね 地方に行ってもどうしようもないまま引退したならアレだがそこそこ健闘してるのもいるよね ウマピョイは中央でも1000万以上稼いで園田で実績残して中央復帰狙いみたい ウマダッチは地方で3才の内に2勝という実績があるから実はJRA復帰しようと思えばできるんだけど...全て読む
チャンミも決勝登録を済ませたと思ったら、マイルLOHの情報線が始まってるのね
先行に盤石とか、96傑狙ってるひとは大変やなぁ
プラチナ目指すだけなら、先行はハイボル+Vショットがあれば、ほとんど何でもいい気がするが・・・
Vショットって初めて聞いたな 誰がくれるんや
タイキの固有だよ。
V字スリングショット水着の略だよ
ブライト「フライパンとおたまで起こすの夢でした~」
ブライト「起きてしまいました、失敗ですね~」
ラモーヌ「…!?!!???」
あずまんがメジロ家かな
怒った顔だけは父親そっくり
サッカーボーイ産駒…ディクタス…なるほど
主な産駒…ヒシミラクル!?
娘二人がそれぞれ優等生とのんびりタイプというのも面白い
これで秋華賞ウマ娘が実装されたらどんな性格になるのだろう
ティコティコタックって名前からして可愛いのがずるい
O坪さん「てこてこたっく!」
明C家さん「ちこちこたっく!」
今回の秋華賞のレーシングプログラムの名馬の肖像に採用されてたね
バンブーの馬なのね。割と実装ありそう
父ちゃんマイラーなのに子は長距離強いって不思議
むしろサッカーボーイが異質なんよ
父ディクタスは長距離に長距離かけ合わせてスーパーステイヤーでも作る気だったんか?って血統
因みにディクタス自身も気性がアレすぎて長距離持たなくてマイラー
トプロとヒシミーは気性が良かった故の先祖返りなんや…
ヒシミラクルは毛色や顔立ち含め全体的にカーチャン側の遺伝が強いから…
栗毛と栃栗毛という毛色以外そっくりなのにあまりに気性が良すぎて「ほんとにアイツの子か?」と血統疑われたトップロードよりはまだね
アニメゴルシがイケメンすぎてアプリの方育成してから見ると脳みそバグるよな
リアルゴルシの盗撮と盗撮じゃないのも見比べてホラホラ
アニゴルとアプゴルは同姓同名の別人やぞ
ぱかゴルも別人や
別時空でもあまり差違のないスペちゃんやダスカが異質なのでは…?
でもスペちゃんも二期でちょっとおかしくなってたじゃん
スぺちゃんが一番壊れたのはBNWなんだよなあ
アニメゴルシちゃんはディープステートに脅迫されて必死にハジケリスト魂を押さえてる悲劇のヒロインなんやで
無凸ママ
引換券やら結晶使って何凸まで上げなきゃいかんのだ?(いまだスタビワ勢
完凸一択
いつか腐ると思って2周半
ママクリって結局スタサポ最高クラスのままなのね
全部使って完凸するか…引換券あるけどママクリ以外いる?
こないだのスタミナバランス調整に対して円弧の発動位置があんまりよくないからスタはクリークが最善とは言えなくなったんじゃなかったっけ?
マエストロは別としてスタサポ最上位はママでいいのか?
ウマ娘世界ではこんな感じの新聞をバイトウマ娘が配ってそう
劇中の注目度合いを見るに普通の新聞並みに売れてそう
ハッピーミーク(本物)、いつの間に名古屋に移籍してて
そこで初勝利挙げてるの嬉しい。
ウマ娘由来の馬名、全然勝ってなかったけど
あとはビターグラッセも頑張って欲しい
地方落ちは敗北者じゃけぇ…
おう今年の高松宮記念覇者見ても同じセリフ言えるんけ?
マジレスすると地方の砂やコースが合ってて中央に居た頃より中央馬ボコスカ倒す地方行き馬もいなくはない
アプリと違ってリアルは厳しい…
初めての上振れ個体を今まで一度もミスしたことないのに適正Gで出走させて
12着にさせたワイに一言(菊花賞も出したのに歴代評価一位だった…)泣くに泣けない
凱旋門賞のチャンミ、来年もやるのかな
今度は晴、良でやりたいのだが
多分やらないと思うよ
10ヶ月中1回の中距離チャンミを同じ場所で続けてやることはないでしょ
ただでさえギムレットや夏ジョーダンのような東京中距離がベストなキャラが出番を失っているのだし
カツラギエースとかも居るし次回はJCかね
フェノーメノとかアニメ出ないかな。種牡馬も引退してるし。
まめちん、ジャスタ、鬼婦人、オルフェあたりが3話で急に出てくる可能性に震えて夜しか寝られない…
それならローズキングダム、アイポッパーも是非…
やっぱウマ娘ってダート層薄いよな あんまりダート馬には詳しくないし贅沢言わないので ホクトベガ、メイセイオペラ、ファストフレンド、カネヒキリ、ヴァーミリアン、アドマイヤドン、イーグルカフェ、クロフネ、ブルーコンコルド、エスポワールシチー、トランセンド、フリオーソ、サクセスブロッケン、ニホンピロアワーズ、アルクトス、ノンコノユメ、モズアスコット、オメガパフューム、チュウワウィザード辺りが現役以外なら...全て読む
そんだけ入れるなら南関の哲学者も入れた方がいいね!
ロジータとアブクマポーロとゴールドアリュールとアジュディミツオーとボンネビルレコードとタイムパラドックスとサンビスタとメイショウボーラーとホワイトフーガとゴールドドリームとサウンドトゥルーとルヴァンスレーヴとクリソベリルが入ってない辺り本当に詳しくないんだね
とでも言ってほしいのか?
実際本当に詳しくないから書き込んだ時に名前が浮かんだお馬さんだけ書いたよ
でも、フクキタル推しとしては同父のアブクマポーロと、孫との間に子供がいるダノンレジェンドが思い浮かばなかったのはちょっと悔しい
あと、GI級勝ちだけを挙げたけど他にもマチカネワラウカドが欲しい
もう(多すぎて)わかんねえな
・GⅠ6勝や阪神大賞典3連覇の実力
・120億や1着5着1着5着15着といった派手で分かりやすいやらかし
・レース中の馬の見分けがつかなくても「後ろの方にいる白い奴」と覚えておけばまず見失わない馬体
・現役が2010年代なので現役時代のレース動画も高画質で見られる
・現役種牡馬でこれからも産駒が増える
やっぱゴルシってウマ娘から競馬に興味持った人が最初に追いかけるには本当にうってつけだと思うわ
ゴルシから競馬に入れば名馬を追う路線に進むこともできるし、迷馬を追う路線に進むことも出来る
こいつ最強かよ。
第○回トレセン学園のど自慢 ルール・自分の『年』の曲を歌うこと マルゼンスキー 「学園天国」 ミスターシービー&カツラギエース 「ランナウェイ」 シンボリルドルフ 「(曲選考中)」 シリウスシンボリ 「アイ・オブ・ザ・タイガー」 メジロラモーヌ 「CAT’S EYE」 (空白) オグリキャップ 「Romanticが止まらない」 ※シンボリルドルフは横浜銀蠅やお嫁サンバを希望した...全て読む
年が何かと思ったらリアルでの生まれ年か
ゴルシのあの宝塚記念をやるとしたら
ラブリーデイがウマ娘に登場するのかな
金子さんだしなぁ…
やるとしてもワンシーンで振り返る位だろうし
2期でのダイユウサクや、レオダーバンやヤマニンゼファーみたいにモブとしての登場ならあるかもだけど
ロッテが3点ビハインドから逆転サヨナラ勝利ってヤバいね
藤本監督も後藤社長直々に解任通告みたいでヤバいね
阪神VSロッテ…忌まわしい記憶がよみがえりますわ…
オリックス!ファイト!日本シリーズは関西最強決定戦ですわよ!
そっちはそっちで交流戦二・二六事件…
最も早い馬と最も運のいい馬で二冠をなして
最も強い馬で勝てなかったブルボンを思うと涙がで 出ますよ
汗で鍛え上げた走りは、血と汗で鍛え上げられた走りに敗れたのよ
SSRラモーヌって3凸4凸でも可?
いや賢さ1枚差しで1000超えたいなら完凸必須
賢さボーナス1と2の差はデカい
後出し3女神が若干ゆるされるぐらいには完凸性能が高い
ずっと3凸で使ってたのをちょい前のPUで4凸にしたらああこれは結晶入れてでもさっさと凸しとくべきだったかと感じたぐらいには
もらえるヒントも5にならないから
二度手間になるからね
ラモっさんは完凸前提
平均したら3凸ラモーヌ+完凸マチタンより完凸ラモーヌ1枚のほうが賢さ伸びるまである(体験談)
なんでやマチタン関係ないやろ!
選択ピックアップまでガチャ賢さ完凸はマチタンしかなかったから仕方なく入れてたんやで…むしろ慰めてくれや
トレセン学園でも避難訓練やってんのかな
オグリが来る時の訓練はしてそう
いつも行動が遅いと注意されるブライトとミラ子
2階から飛び降りて怒られるテイオー
ボノは机の下に入れるのか?
2000人は最低でも抱えてる学校だぜ?
三冠馬だけかと思ったらタマモクロスも出るみたいでワクワク
KBS京都でやってる番組やね
ライスシャワーもちょろっと出て来たね
秋華賞でも長蛇の列が出来てたわ
そして放送のタイミングに合わせて新たな三冠馬誕生だもんなあ…
像も追加されるのかな
追加されるだろうね
でも馬同士の関係性を踏まえた配置になってるから引退後になるかも
どのぐらいちゃんとした作りなんだろうね?
実用品は嬉しいけど実用する分、ちゃんとした物が欲しいな
◯ゼン「チンペイさんも旅立ちゃったわ…」
メジロ賛歌に誘っても来てくださらないラモーヌお姉さまが
お部屋で一人で口ずさんでる画像ください
今回のGallopは新聞の棚に置いてあるかな
優駿コラボは雑誌だったから見当ついたけど
2015有馬記念はゴールドアクターやマリアライトは登場するんだろうか
キタサンブラックを破って優勝した馬は7頭いるが、4頭がすでにウマ娘として登場済、アンビシャスは行方知れずなので可能性は極めて低いと考えれば残りはこの2頭となる
オープニングでは推定ゴールドアクターは映っていてマリアライトは影も形もないが果たしてどうなるか
一つの山場であるドゥラ退場の宝塚をOPで出す訳にはいかないからそらそうだろう>影も形もない
本命:キャロットカラー勝負服の目立つモブ
対抗:ゲンジツスティールみたく仮名で凝ったキャラデザ
穴:エル(母父)が代理で登場
大穴:ガチ実名で登場
エルコンドルパサー代理はないな。(1期のオリジナル展開のトラウマ)
大穴よ。マリアライト実装に花京院の魂1000ペリカに賭ける!
アンビシャス号はオーストラリアで馬術競技馬になってるよ。
今年の馬術競技会にも出てたらしいね
へー、知らない馬だったけど嬉しいね
まさかのゴルシ回、有馬記念に向けてゴルシがキタちゃんに、今浪さんの名言「夢には終わりはない」を語り聞かせて新たな目標を指し示し、ルービックキューブという名のノリさんを貸してあげるんだろうか。そしてゴルシの回想で未実装の12世代の面々ががががが
だいたい合ってるやないかキミ
おめ!
アニメ3話、まさかゴルシメインの話をやるとは
と言うことはあの閲覧注意の宝塚記念がアニメで見られるのか
120億円事件はもうやったからな かっこいいやつ見せてほしい
一度本気で走ったゴルシって見てみたいよね
若い頃はそんな感覚だったが今は「え?もう3期? え?もう2話?」
となってしまっている…
ウマ娘はタイムリーに見てるが他は完結してからサブスクで一気見になってるね
あの有馬記念の捲っていくゴルシ見た時は絶対に勝った!って思ったなぁ。
もし15年の有馬記念見たことがないなら3話見た後に見て欲しいよ。ゴールドシップがどれだけファンに愛されていたかわかってもらえると思う。
「そうだよウチパク!それが見たかったんだよ!」
「あっ…ああ……そう…だよな…」
近年の馬の中でキャラ人気と実力を屈指の高い次元で両立させていたね
前のJRAのCMがヒシミラクルとお好み焼き、
今回の菊花賞のCMがヒシミラクルとカツカレーで、
もうこれはネタにしてくれと言ってるとしか思えん
これは達成感がやばそうだな
普通の達成感より気持ちがいいだろ
いいね!
ウマ娘、アニメ1期からアプリリリースまで
謎の空白期間があったんだけど
今の勢い見るとマジで何があったんだろう
「さらなるクオリティアップのため延期」なんてそのまま企画が立消えしていく際のお決まりの言い分だと思ってたよね
飲み会に「行けたら行く」とか言ってた奴が本当に来たみたいな衝撃がある
ほぼ死産だろうなと思っていた人は多かったと思う
2期が始まりアプリリリースの情報きてもドッキリか?となって
ゲーム始めるまで中々信じられなかった
個人的見解だがアニメ1期がウマ娘というコンテンツの大きな転換点になったのだと思う 元々ウマ娘はアイマスやラブライブといったアイドルコンテンツ的な売り方をしていた アイドルコンテンツに関わっていた人材を制作に入れていたのだからそこは意図的にやっていたはず ただ当時キャラソンは全くと言っていい程売れず、ウマ娘は大コケするのではという話も出回っていた そんな中で放送された1期はアニメファンの事前の評判に...全て読む
結果声優がライブの演者である以上にイベントコンパニオンとして重用されるとは
ムチムチ勢をナーフするかの会議を重ねた
許されない
マンカフェ「ゆるさない」
ジョーダンの脚……
競馬に興味を持たせて
・オペラオーが背中を押してくれた
・キングヘイローに捧ぐ高松宮
・ハッスル三冠馬(マッチョ)三つ巴
・横山家親子三代天皇賞制覇×2
などなど、面白い事件が起こりまくって沼に沈められた
冬にリリース予定と言って春にリリースしたんだよね
いや、フェブラリーの直後だったから冬であってるよ。冬も終わりかけだったけど
そうか、じゃあ年度が違うだけで予告通りにリリースはしたんだな
2018年冬→2019年→未定
って流れだったな…
参考記事 ↓
ttps://xn--o9j0bk9l4k169rk1cxv4aci7a739c.com/post-19086
※追記※【超悲報】ウマ娘リリース延期決定!配信時期は2019年に変更
なんか検索エンジン追加した影響かわからないけどスマホで下にスクロールするとき返信に触れただけでコメント入力になるのなんとかならないか?
いつもありがとう
今週の菊花賞で今年のクラシックも終わりか、早いな
そういや菊花賞昔は開催時期が違ってたらしい
少し前なら秋天の次の週に開催でしたね
だから昔は神戸新聞杯と菊花賞の間に京都新聞杯があったんだよな
自チームにネバーギブアップ持ちが1人だけいたけど、
ネバーギブアップが接続して勝てたレースが何回かあったのを見ると、
無理してでも取った方がよかったんかな?という気になる。
スキル自体は強いんだよね
しかし現実的にお出かけ5回が難しい
練習が弱い時にこまめに消化していけばいいのだろうけど2回目4回目はともかく3回目をほぼ無駄にしちゃうのは勿体ないという意識を変えないと…
5回お休みして16001200120012001200が作れるならな
1回だけ作れたことあるが他に優先したいスキル多すぎて高い金なんて取る余裕なかったけど
0.25接続が強いと思うなら単に脚質距離コを2つとも◎にすれば、単純計算でネバギバの1.5倍程度の期待値はあると思うんだが?ネバギバ無理に狙うよりずっと簡単かつコスパが良いはず
実際は0.25速度が一つ接続した所で大した差は無いと思うけどな。目に見えにくい要素としては下り坂モード接続とか、他にもたくさん勝利に寄与する要素がある訳だし
ぷいきゅあ達だって大人になったら立派な社畜になるのよ
つまり私たちウマ娘もたとえレースで結果を残しても行き着く先はおとなぷいきゅあと同じなのよ…
日々のんきに生きてそうなちいかわですら労働してんだからしゃーない
でも心の中のぷいきゅあ魂は消えない
そんなぷいきゅあおじさんも大勢いるんだ
1回だけ5戦全部で最高がUEのほぼUF半ばだらけとかいうやたらと恵まれたマッチングで5連勝できたわ
最も成功したメジロ冠の種牡馬ってライアンでFA?
(非ウマ娘フクム)
「メジロから移籍など許されませんわ」
モーリス「倒産後はセーフでしょうか」
GV「一応レイクヴィラ生まれですが」
オーナーブリーダーとはいえ父系4代で重賞馬を繋いだサンマン一統(サンマン→イーグル→パーマー→ライデン)はすごいと思う
そろそろ狩るか…♠
下でにんにくが話題になってて思ったんだが疲れてんならにんにく注射ぶっこめばいいんじゃないか?
たづなさん、実装検討してくださいよ
そのための青汁
金2つだよ
対面に大逃げ居なければ回復もスタミナも要らんけどな
それと中盤弱い大逃げは普通に先行に飲み込まれてアンスキ出せないからな
今まさにラーク育成向けの因子厳選してるで 結果は聞かないでくれ…
ドーベル解放まであと一週間か…
と思ってたら秋華賞ポイントでいきなりお迎え出来たでゴンス
すまんマニーがないんや…
リバティアイランドがウマ娘になるとしたら三月なのかみたいなキャラになりそうだね
ここで鞍上ソウルを注入
冷静沈着だが、狙ったレースは逃さないお嬢さんウマ娘になりそう。ドゥラメンテちゃんに似た容姿、グラデーションの髪、ポンポンがチャームポイント。完璧な仕上がりとか受け継ぎそう。トレーナーが執事だったりしそう。
昨日見かけたけど本当に三冠馬誕生したな
しかし凄い安心感あるレースだったわ
牝馬三冠は牝馬三冠っていうてくれや
「三冠」が表すのはクラシック三冠だけなんや
確かに「三冠」といえば3歳限定で一生に一度きりのクラシック三冠(皐月賞ダービー菊花賞)だが
3歳牝馬限定の桜花賞オークス秋華賞(秋華賞の前はエリ女)全部達成の牝馬三冠の他にも
同一年に大阪春天宝塚を全部取る春古馬三冠、秋天JC有馬を全部取る秋古馬三冠もあるぞ
(秋古馬三冠はオペラオーとロブロイだけが達成)
まわりUEのなか8番人気のうちの子が大穴開けたりするし
距離S持ってるかどうかがでかすぎる
ファインは晩年の評判が多く語られるけど連勝して挑んだ秋華賞はオッズ1.1で相当な強さだったんだろうね
馬なりで先頭たって余裕の勝利、エリ女も同様の勝ち方で現役最強かってくらい
新馬戦からほとんどムチ使うことなく圧勝してきてたからね
無慈悲のSSR一枚だけで2凸で終わったわ
天井交換は持ってないポッケにしたし
秋華賞出走ボーナス目当てに育成開始したのに、開催ターンにいい練習引いてしまって
泣く泣く出走捨てること、あると思います。
(結果的に初UE3行ったのでまあヨシ!)
なにかないものか、たづなさんのボタくりショップよりも安く回復できるそんなアイテム…
そうだ!チューブにんにくを1本ちゅーちゅーさせればいいんだ!オグリさっそく試してみてくれ
にんにく過剰摂取は強力な殺菌作用で悪玉菌はおろか善玉菌も全てジェノサイドして内蔵がやべぇえことになるぞ
大学のときイキッて生にんにく1瓶一気したら吐血マーライオンやって緊急搬送されたことあるわ
大量に摂取した場合は赤血球の破壊から低血圧や貧血に加え消化器不全の嘔吐など脱水症状と栄養失調を起こすらしい
亡くなるのも無理はないなこれ
一緒に大量の納豆とヨーグルトも食べて腸内サバイバル最強菌決めよう
だが怪物オグリならきっと!
ほら、タマ、イナリお前たちもやるんだ!
上で言ってるがにんにく過剰摂取はやべぇ
大学にいたマッチョメーンが搬送後から感染性廃棄物(バイオでおなじみのあのマーク)を見るような目になってた
12時は魔境だから、ずらして13時に潜ればいいって言われたんだ
ちゃんと距離Sでスキル詰んだUEばっかりなんだけどクソゲーか?
20時〜22時あたりのゴールデンタイムのほうがレベル低いと感じるぞ。
もっと時間ずらしてホラホラ!
こうどなじょうほうせんにひっかかったんだね
12時は魔境だが普通に対戦1時間ぐらいかかるから13時も魔境だよ
あと今日は日曜日だから平日と比べてそんなに差がないよ
おすすめは夕方と夜中
魔境だけど休日で一番人も多くて紛れも出やすい時間帯だから難しいところ
平日なら19時〜23時の一般層が多い時間がゴールデンタイムだけど
同格以上とのマッチングは決勝の予行演習みたいなもんになるから一度ぐらいは試しておいていいと思うよ
化け物ばっかりで、夜空見ることになりそうだったけど、
とりあえず、B決は確保出来た・・・
馬齢表記が当時基準なので一瞬脳がバグる
マックちゃんの後ろはセキテイリュウオーか
創刊号の表紙からしてこのときはまだマックが故障する前か
秋天回避のきっかけとなったマックの繋靭帯炎発症はいつだっけ?
京都大賞典の後、調教中に判明
ニシノフラワーとマックが一緒?って一瞬バグったけど、なるほど宝塚か。
’93秋天か…Vやねんマックイーン…
最内から勢いよくスタート→差しなので位置調整で先行・2番のエル(プレイヤー)だけを巻き込んで下がる→先行の最後方から上がり切れず固有が出ないエルを尻目に差しの先頭から伸びて勝利 をしてきたドーベルは鬼畜過ぎる
午前中からMGCの川内選手に、あのあきらめないアイツを重ねてしまった・・・
凄かったわ・・・
またツイン…いや、スティールキャストが出たのか
君のことが大大大大大好きな100人のウマ娘
ヴィルシーナヴィブロス姉妹が確定すれば実装キャラの100人目になるな。
クラシック遠征直前の6月後半や、シニア宝塚前の6月前半で、体力ほぼ満タンのとき、スピ・根性のダブル友情5人トレ以上の体力減らすトレが来たときって、踏む?
SSマッチ揃ってたらそっち優先?
光ってない賢さとか5人揃ってないSSマッチとかの場合はどうする?
体力がほぼ満タンなら俺なら友情踏むかな(メイちゃんがいれば確定で踏む)
割と遠征1週目で賢さ友情来て回復するパターンあるからな
ちょっと減ってるならSS踏む
ちょっと聞きたいんだけど先先逃のチームでUE3〜5の差追込を潰したい場合って片方1チームが前脚質多め祈りながら自分の逃げは大逃げにしないと勝てない?
深夜だしちょっと怪文書っぽい事を書くね パーマー育成してると、やさしくて良い子でいじらしくて、こんな良い子にあんな思いをさせたメジロ家にみんな少しムカつくよね それで結構好意を見せてくる子だし、性格も顔も体も実家の資産も魅力的だから「結婚して一生一番大切にしたい…」と自分はなるけど、もっと欲望に忠実になるとちょっと自分が結婚したいというのはパーマーへ抱いてる欲望の本質とはズレてきちゃう気がする ...全て読む
早朝だから簡潔に書くと山田泰誠になりたいという事だね
お互いでしかG1勝ってないの最高の相棒感あって好き
うむ、善き愛である
ヘリオスになりたい可能性が…?
あと朝5時はもう明け方ですわよ
明日、三冠馬の誕生が見られそうで楽しみだわ
4期は三冠ウマ娘を主役にしたアニメをやって欲しい
えっ三冠ウマ娘×3が揃ったJCをウマ娘で!?
ノースヒルズ「駄目です」
あれはファンの期待に応えてくれた陣営が本当に偉かったね……
ミホノブルボン「…」
ライスシャワー「…」
言うて菊花賞はステイヤーライスのホームゲームで、ブルボンも二着、皐月ダービー2冠とはいえ元々適正距離はマイラーという 生粋のステイヤーが同期にいた事と、ブルボンがマイラーを中距離馬にするスパルタに耐えられた&達成できた馬だったからこそ起こってしまった阻止劇という背景があるからなあ リバティは同期の上がり馬に差されるよりかは、降着とまではいかなくてもブエナビスタのようにリバティ自身のミスで逃...全て読む
ブエナビスタって自身のミスで逃したの?
普通にレッドディザイアに負けたんじゃないの?
レッドディザイアは大逃げをしていた・・・?
ゴール・D・シップ「今夜から海賊映画シリーズの始まりだ!私も目指すぞ、将棋王!」
怪物があらわれた将棋界に殴り込みとは時事ネタに敏感だなゴルシちゃん
20歳までに八冠取れれば記録達成だぞ。猶予はあと6年だ!
とりまゲートに置いてきた120億返して
欲しけりゃくれてやる……探せ! この世のどこかに全てを置いてきた!
ゲートに置いてきたということは、URAの懐に入ったってことなんだろうなあ
賢さEのパーマーに逃げ切られた。
つらい。
あ、オープンリーグの話です
オープンは賢さと根性を抑えて
いかに固有と継承スキルで勝つかっていうのが肝だからねえ
特に賢さは仕掛けどころとスキル発動だから逃げには一番いらないかもね
固有と緑とステでなんとかしてるタイプかな?
そこまで賢さが低いと継承も使いづらいし
賢さ根性はb調子と緑含めて400あればままおk
400以上あってもあんまり大差なく
1000未満と以上でかなり差がある
これなら休むけどそれ以前にこの体力にしちゃダメという話
休みだと海外適正+100ほ確実に貰えるしうま味の無い賢に突っ張るより休みでええんでね
え…休んでもポイントもらえるの…?
いままで賢さでしのいでいたよ!?
集まりが悪いトレは100pt以下ってのも結構あるので…
遠征での回復は損だけど半端にリスクを負うよりマシ!これで後の3巡を買うんだ的って感じに自分納得させると心持が楽
休むと100ポイントとライフと調子アップと
がっつりデートが楽しめーる
プリメやってた人なら夏バカンスよろしく無駄に行っちゃう
でたなおぢさん…ワイ、プリメより卒業/誕生派やったわ
卒業も同級生も下級生もときメモもやってた…
あれが青春だったんだなって…
後の3巡を買うとか赤木しげるかよ
オグリ「シンクいっぱいミチミチのあんこ…じゅるり」
追加メンバーで嫁ヒシアマをチャンミに出そうと思うんだけど、勝ちパターンって結構狭い感じ?
正直今回のチャンミは「お前の一番強いウマ娘を出してこい選手権」
みたいになってるからスキルの積み方次第でタイマン寮長にもチャンスあると思う
先行差しが王手で一歩リードしてる分の不利もあるからその辺りもしっかりケア出来るとなお良しかな
ネオユニが強いは強いけど誰でも勝ち負けは出来る良環境
追込みなら進化が活かせるけど影を積めないのが致命的。
かと言って他の脚質にすると固有や進化スキルが出ないor出にくくなるんで、キャラ固有の武器と言えるものがない分不利というとこか。
1番ヴィルシーナ(右)
2番
3番キタサン(一)
4番ドゥラ(遊)
5番サトダイ(中)
6番サトクラ(左)
7番ヴィブロス(二)
8番シュヴァル(投)
9番ゴルシ(捕)
取り敢えず同世代で組んでみた、後は頼む
同世代の定義がわからんぞこれ
ヴィルシーナ(12世代→ゴルシ)
シュヴァルグラン(15世代→ドゥラ・キタサン・サトクラ)
ヴィブロス(16世代→サトダイ)だろ
木主がヴ姉妹中心にチーム組むとしたらって書いてるから
これ抑えに3姉妹の父ちゃん出てくるやんw
山本昌から佐々木に継投…ガチメンバー過ぎでーす!
山本昌とウマ娘の対決ってなかなか興味があるな。
ウマ娘の動体視力がどれほどかによるけど、山本昌に翻弄されるウマ娘も見たい。
あかんタケーズがノーノー食らってまう
33-4
強い逃げは見ましたか?
一度だけ完成度高い白キタサンが二人出てきて追いつけなかった…
tier高い逃げって今回いるのかな?
大逃げではなかったけどターボに1回逃げ切られた
逃げが多いと有効加速をつぶせる&重馬場だから加速しきらない
というメリットがなくもない
ラビットとして大逃げうって潰して皇帝の固有の餌にする人も
うちのチョコネスは何回か逃げ切りに成功してる
まあ大抵は味方の先行に抜かされるんですがね
まだ2年半のペーペーです
始めた年に生まれた競走馬がまだデビュー前
開業2年半の調教師はたしかにぺーぺーだけど、スキップしたら1時間で3年分の経験してますよね…?
この中で一番新人が持っていないのマチタン説 あると思います
(リセマラでは来ないため)
話題の佐々木オーナーのディヴィーナが府中牝馬Sを勝利してて嬉しい
しかし3年振りの重賞とは佐々木オーナーそんなにも勝ってなかったのか
本来は重賞1勝するだけでも馬主としては大快挙やぞ。
G1何回も勝ってる大魔神オーナーはむしろ個人馬主としては超上澄み。
所有馬の規模からしたら歴代でも屈指だよな
ハルーワスウィートが凄すぎるとも言うが
金子オーナーみたいなのがそうポコポコ湧いて出るとでも思ってんのかい
超超上澄みだけの見すぎだよ
そういえば金子氏ってGI全部勝ってるの?
中央G1は朝日杯FSとホープフルSとマイルCSと高松宮記念がまだ
あと障害JG1もまだか
金子馬で障害行き自体そもそも見ないし
交流重賞Jpn1はJBC全部と帝王賞とかしわ記念(と来年からJpn1になるさきたま杯)がまだ
キタサンブラックとかキタさんの馬主生活50年以上で初めてのG1じゃなかったっけ
サブちゃん「これが諦めないってことだーーー!!」
サブちゃんは高額馬良血馬にはあんまり手を出さずに中小の安馬メインで買ってたからちょっと違うような
メイショウさんやシゲルさんとこもやね
シゲル総帥亡くなる前にG1取って欲しかったな…クラシック初参戦と平地重賞は孝行娘のシゲピン姉妹がやってくれたが
馬産地にはありがたいオーナーだったね
木主の言うように「そんなにも勝ってなかったのか」
と思わせるくらいコンスタントに勝ってたんだから、冠名“ヴ”軍団、すげえよなあ
学園にアニサキスを放てっ!sm38939346
ところで右下の「こーてーをこえた~」のタフ元ネタはなんやっ?
ワシめちゃくちゃ気になるんや
怒らないでくださいねいつも学説を暴いてる投稿者じゃないですか
元ネタは悪魔を超えた悪魔だと考えられる
動画クソ面白かったわ
しゃあっ イメ損!
シリウスはルドルフがいたり頼ってくる子分がいるから強者俺様系だけど
元々はルナちゃんになついてたパピーなんだよなあ
\ピコン/
ゆずってくれ たのむ!!
そういわれてもなー このヨギボーをてにいれるのにも そうとうくろうもしたし····
\ピコン/
メ几
木又してでも うばいとる
ゴルシ「な、なにしやがんだアヤベー!!」
アヤベさんとゴルシちゃんが同じ枕で寝てる尊い画像ください
ウマ娘のみんな、ギターなんてやったらだめだ俺は昨日酒のんで演奏してたら足の甲に転落させて骨がバッキバキになったからな
問題はギターじゃなくて飲酒なのでは?
ライブで動き回りながら演奏してたら豪快にスリップしたあげくギターが頭直撃してステージを紅に染めたことあるよ
演奏してたのももちろん紅
紅に染まったこの俺を(物理)
大逃げ習得のためのジャパンカップも痛手なのにクラシック限定の秋華賞にピースとかミッションあるの地味にキツイな
南部杯まではシナリオの仕様で走れないからかミッションに出走無かったから楽だったけど、1度楽するとアカンね
クラシック遠征で全然友情が光らなくてヴェニュスパークに勝てずに帰ってきた時の明確な下振れの時に秋華賞ミッション達成に切り替えたな
新OP好き
フルも聞いたけどよかった
1期、2期は昔の馬だからもう見れない馬が多かったけど
3期は数年前まで元気に走ってた馬が多いから
実際に会いに行けそうなのは嬉しい
バリバリにリーディング走ってるキタサンが主人公ってすごいよな
サウンズオブアースとかは乗馬になってるから
会いに行けるどころか乗れたはずだったんだよな
こういうのはやっぱり嬉しいよね
シナリオリンクある子はみんな特殊実況あるんじゃなかったっけ?
(未所持が多すぎて検証はしてない)
そうなの?フェスタとシリウスは何度も育成してるけど、「前哨戦に続き~」と、「連覇達成!」の汎用台詞ばっか出るんよ…
逃げコンドルパサーで原作再現したのがよかったのかな
エルちゃんを育成するのにエルちゃんが使えないから
過去一育成してない気がする…ゴルシは面白かった
モンジューが来たとき、「モンジューが来た!」は流石に言わないか
4期は親子愛でいこう!(気が早い)
キング×カワカミ タキオン×ダスカ ギムレット×ウオッカ
マルゼン×チヨノオー ルドルフ×テイオー ライアン×アルダン&ブライト
…思ったより多いな 1話1ペアで行けるんじゃないか?
まだ他にいたっけ
ツルマルツヨシもルドルフの子だし、
最近増えたのはジャングルポケット→トーセンジョーダンとかネオユニヴァース→サウンズオブアースとか
番外で理事長→マチカネタンホイザ
そうか、サウンズオブアースってネオユニの子か
ネオユニ、出てきて早々パパになるんだなあ…
ジョーダンを蹴ろうとするゴルシの蹴りを止めるポッケさん…
鼓動が昂りますわ~
それはカッコいいな
見たら惚れそう
G1未勝利だけど輸入種牡馬全盛期に気を吐いていたカネツクロスも欲しいね
アルダンはライアンの子じゃ無いぞ
なんならアルダンの方が年上だぞ
ドーベルとアルダン打ち間違えてた…
指摘あざっす
シュヴァルグランのトレーナーってどんな人になるんだろう
やっぱり野球好きなのかな
埴輪だぞ
適正って + じゃなくて × だからインフレが加速すると価値がどんどん上がるんだよね…適正Aで勝ってるのもたまに見るけど調子の差だから決勝じゃ勝てないんじゃないかなあ
ちょくちょく評価値UE5超えてるのに適正Aの人と当たるけど、
そこまでの評価値出せるんなら、UE1ぐらいで適正Sとか
普通に育てられるだろうし、そっち出す方がいいのにといつも思う。
シュヴァルグラン、フォークボール大好きそうだけど
投げすぎると脚より先に腕壊すぞ
ほら、スカイ?クリスマスプレゼントだ夢グループ限定の蹄鉄だ嬉しいよな?
あ、契約解除お願いします
社長~!やっすぅ~~い!
YouTubeだと社長の扱いが雑なの好き
でーぶいでー
やるんだねぇ、このVの人も…んん?
この人だけはやらないと思ってたわ
昔は円盤特定でキャラコメンタリーが入ってることあったけど、
それみたいなもんやな。
2話は裏の宝塚実況するのかな?
出演者のコメンタリーやないか
へー、ベテランチューバ―だけどアニメの同時視聴もしはるんやね
偶然なんだけど差しルドルフを先行にしたら5勝もしてしまった。差しスキルが直線コーナーだけだったのと後ろが多いせいかもしれないけどルムマで不発気味だった固有が結構出る
うちも差しのつもりで育成してたが差しスキルとってなかったから先行にしてもいいなと思い変更したらルドルフ勝ってますわ
差しが不利な感じは受けるけど差しシービーにちぎられたから
結局完成度なんだな とは思った 差しタマは頑張ってるけどネイチャは全然だ
差し全然勝てないからウチもそうしようかなぁ
差しタマは優位形成と進化スキルが中盤速度だから嚙み合えば中団にいられるんだけどネイチャはそれがないから最後方にずっといる
よっぽど中団スキル搭載できる場合でないなら先行がいいかと
ただ先行は少なくともスタ1100以上は必要みたいだが(当然他の人も先行にするので位置取り争いでめっちゃ消耗する)
水着マルゼンとクリークを一緒に使いたい場合、水着マルゼン3凸クリーク完凸、水着マルゼン完凸クリーク3凸どっちがいいのだろうか
クリーク完凸。
マルゼンは3凸と完凸に違いが大してない
ありがとうございます。水着マルゼンを育ててクリークを借りるようにします
アドバイス関係ねぇw
なんで聞いたんだろw答えありきの質問なのかw
草
UE以下の格下にしかほぼ勝てねぇ……。
UE2↑の同格以上が混ざると勝率がガクッと落ちるわ
やっぱチャンミはきついぜ
ワタシは俺が「美しい」と信じたことのみを遂行して生きる
それが俺の「美学」であり「存在意義」故にワタシの「美しさ」の演出のためならば
俺は阿僧祇那由他の柵を破壊し続ける そしてワタシが破壊した柵は俺が片付けるし
修繕も俺が完璧にやる フフ俺のトンカチ捌きは絶技だぞ
文章通りを受け取ると「俺」の方がウマ娘で「ワタシ」が元馬ギムレットだよな?
一行目だけだと「ワタシ」がウマ娘で「俺」がモデル馬のようにも見えるけど分からんねぇ
ひょっとするとウマ娘としての肉体を「ワタシ」、意識と言うかウマソウルを「俺」と呼び分けてたりするとか?
前は「俺」つまり男言葉だからギム爺で「ワタシ」は女言葉だからウマ娘の方だと思ってたんだけど
でも修繕できるのはウマ娘ギムレットだけなんだよね
修繕シーンも育成シナリオにあったよね
あと阿僧祇那由他の柵を破壊できるのはトレーナーの ひいては育成ウマ娘の数だけ存在するギムちゃんだけじゃない?
申し訳ない。育成シナリオは未修なんだ ただ、ギムレットが自分の壊した柵を自分で修繕してるって話は聞き及んでる で、木主さんのコメに戻すと、3行目末から4行目に着目すると確かに「俺」=ウマ娘のギムとなるね 私としては1行目と3行目の「ワタシが破壊した柵」って部分から、「ワタシ」が「俺」に従属してる解釈と解釈して上のように書いたんだけど、修繕を行ってるのが「俺」の方なら、ウマ娘のギムレットの一人称は「...全て読む
3期の最終話のエピローグ的な感じでいいから、キングヘイローの応援を受けるウマ娘がダービーを勝つのと、サトノダイヤモンド&サウンズオブアースの引退有馬の描写が欲しい
1期から競馬に興味を持った人が初めてリアタイで見たダービー&有馬だと思うので
イラスト掲示板にあった、ユーイチとワグネリアンをスタンドで見守るお嬢の絵を思い出す
それだと誰か一人でもいいから18世代が欲しくなるな
結構クリスマスビワみるな というかこんなに見たの初めてだわ
と思ったら最初だけだった…
あというほどネオユニ一強でもないな バラエティ豊かで良き
雨の重馬場確定してるのにトプロで行く勇気
おそらくシンボリ家が勝っただろう
【お題】悩めるキタちゃんにどしたん?話聞こか?するのが他の子(ウマ娘化していない馬でも可)だったら
演歌界のドン「どうした?話…聞こうじゃねえか…」
キタサン「親父ィ…」
モーリスちゃんに一票。クラシックレースに行けなかったことはキタサンブラックと違うが、転厩や本格化するまで負け続くこともあったが、後にG16勝するし。
おばあちゃんが言っていた
こういう役目はキングヘイローが適任だと
ウオッカの同期でダービー1番人気だった子が話聞いてくれるってよ
テイオー世代の菊花賞馬レオダーバン
レオダーバンが消息不明にならなかったら、アニメでキタサンブラックを励ましたパターンあったかもなとは思ったわ。
ウマ娘3期、現役時代を見たことある馬がアニメになってるから
若干頭が混乱する。1期2期は昔の名馬だから
単純にすげぇって驚嘆の気分で見れたが
2015年ってまだ10年前ですらないから最新なイメージ抜けないよね
1期2期は90年代前半だから30年前だけど
わかるなあ、その気持ち…98年とか92年とか言われると、「あのころ、こんなことしてたなあ…」と、当時を思い出すけど、2015年だと「今となんにも変わらんなあ…」とか思っちゃう。
だけど8年前なのよね…小学生が馬券買える歳になっちゃう…
メンテちゃんが「両脚の橈骨遠位端骨折で全治6か月」ってニュースで言われてるんだけどこれって元馬だと前脚の事だよね
つまりウマ娘でいうと両腕の手首の近くなんだけど…両足って表現が適切なのか
脚に橈骨はないから腕の怪我よね…って突っ込むのは野暮だな
「両足の剥離骨折で骨片取るために手術します。」って表現じゃダメだったのか?って思う…。ウマ箱のときに表現差し変わんないかな?
ウマ娘ンテちゃんだったら両脚はともかく
手首の剥離骨折ぐらいで三冠あきらめると思えないもんな
「いいからテーピングだ」
患部が腫れると思うからテーピングより痛み止め使いそうだなと思った。
キタちゃん、委員長にスプリント路線オススメされてたけど
実際にスプリント戦やマイル戦とか行けたんかな
スタートが抜群に良かったからこなせるって話を見たことあるが
ゲンジツスチールなのかゲンジツスティールなのか
字幕放送だとどうなってるの?
字幕放送に対応してないのだ
ということはDVD出るまでお預けか
ウマ娘アニメって競争成績と言うネタバレされまくってるから
ある意味安心して鑑賞出来るわ。実際のレース映像と一緒に見ると言う楽しみ方もあるし
ここまでネタバレされまくるアニメってウマ娘くらいじゃないか
ネタバレ言い出したら過去介入しない史実物の10割そうじゃない?
昨今は歴史研究も進んで、巷に溢れてる真実と思ってた通説が、真実とは全然違う場合出てきたからな
そういうの反映させてる(教科書内容ガン無視)作品も出てきてるから10割とはいかん
NHK大河ドラマ楽しみに見てたら日本史の授業でネタバレされたみたいな笑い話を思い出した
シングレがウケてる理由も時間かけて「勝敗はどっちだ」ってやる無駄がないから展開が非常にサクサクして面白いんだわ
その代わりネタバレしてるから道中やそこにまでもっていくための演出
そして元ネタのドラマ性が非常に重要になるのねえ
オグリとテイオーのラストランなんて史実がなかったらご都合主義だって新人脚本家なら殴られてるよ
プロットを作るうえで結果は先に出てるから、あとはそこまでどういう話を書いていくかということに注力できるってのは大きいのかなと思った。
確か一部の回にジャスタウェイの馬主さんが脚本努めてた回があって馬の怪人に必殺技がハーツクライ産駒だった気がする
大和屋さんは隙あらば馬ネタぶち込んでくるからな
おジャ魔女どれみにステイゴールド仕込んでたり
流石に「まさかジャスタウェイが将軍賞とるとは・・・あんな駄馬もうとっくに馬刺しになってるもんだと」なんて台詞リアル馬主でないと出てこない
cvは坂口大助ってのが…まぁ…謎()の既視感ありますねぇ
リアル馬主だからギリギリネタにして許される台詞であって他人が書いてたら許可もらってたとしてもめっちゃ顰蹙買っただろなそれ
既に言われてるけど追加の6人目はあるのだろうか?
そこでまさかまさかのレインボーライン実装ですよ(えぇ
春天勝つ前だったら条件ぴったりだったんだがな
そこはサウンズさんだろ
そろそろカノープスにもG1勝った娘が入ってもいいのではないか?
チーム全員でボロ泣きして大喜びしてる絵もみてみたい
仮にレインボーラインだとG1勝って観客席のカノープスメンバーが大喜びした直後に暗転が待ってるんですがそれは
OBのアルダンさんがヒョコっと現れてもええんやで
驚愕の速報! ビコーペガサス――――
「おお! ついにプレイアブル化か!」
――――実はカノープスだった!!
「そっちかーーい!」
セキテイリュウオーじゃない?ネイチャたちと時代同じだし秋天2着×2の記録もってるし
ホッカイルソーも入れてあげてください
エアジ・・・
タケシバ・・・
改めてみるとリギルひどいなw巨人じゃんw
そこは巨人と阪神が悪魔合体したフェ ラーリと言っとけ。ウマだけに
レールウェイズ「呼んだ?」
もはや誤差レベルだけど三冠二人に加えてオペラオーまで所属してるのは本当にひどい
キタ「テイオーさんのダービーの頃はまだビデオデッキが主流だったんですね」
テイ「そうだよ カイチョーのビデオも擦り切れるまで見たんだ~」
キタ「でも携帯電話使ってましたよね カラオケも採点方式だったし…」
タイムパラドックス「アタイの仕業だよ!!」
シングレで幼少期のカサマツガールズがGBASPで遊んでるし、みんなスマホやタブレット持ってるってのにアルダンはビデオテープ見てたのは…
タイムパラドックス「アタイの仕業だよ!!」
ダイヤちゃんのレースにマカヒキが居たって話題があったけど
私はそれよりもダイヤちゃんのレースで
エアスピネルって名前を見つけて頭が???になったわ
あなたいつから走ってるってのもあるけど
ダート馬が菊花賞3着は頭の理解が追い付かん
スピネルは武豊の朝日杯チャンスとエアメサイアの仔とシーザリオの仔の対決っていうのでデビューから知ってると芝のイメージだな
フェブラリーS2着あったな、そういえば
タキオンの直系孫のクリンチャーで戦績検索してみな
(理解が)飛ぶぞ
中長距離から短距離マイルダート路線は結果がどうあれ、今でもそこそこいる
そう考えると逆パターンのイナリタイプは今後もう出ないかもしれんな
京都外回りなら何でもいいやつとかな
3期のスペちゃんなんて言うかちょっとえっちじゃない・・・?
なんか、ずいぶんスタイルよくなったよね
出るとこ出て、絞るとこは引っ込んでる
近いうちにアルアイン・シャフリヤールとこち亀のパロディをするシュヴァルグランが出てきそう
ここ数日で増えたウマ娘ファンイラスト
・鬼コスのローレル
・チアネイチャの腹筋
・推定姉と妹に挟まれてしんどい顔をしているシュヴァルグラン
1日やないか
アニメの最初のウマ娘の説明のナレーション、誰がやるかでイメージも変化しそう。
千葉繁さんのナレーションとか見てみたい。
こんだけネガってるキタちゃんが再来年には「全部勝つって難しいですね」とかインタビューで言うのか…
そしてフィナーレと思われる有馬記念の前にはダイヤちゃん精神崩壊イベントが待ち受けるという…
史実における雌伏の時を突破しちゃったからここからは
キタサンを軸にした群像劇になる予感
ウマ娘世界なら彼女らモチーフにした朝ドラありそう
序盤がおしんレベルにしんどいことの連続で幾多の視聴者が心折られた「ネズミと呼ばれたウマ娘」
あまりにも設定が破天荒すぎて実在したウマ娘を元にしているのに「現実見ろ」「二次元にしても盛りすぎ」と言われた「武の芝王」「今、光る」などなど…
とても見たい
「ヒシアマちゃん」とか、そのまんま「スカーレット」てのもあったな。
多分毎年終戦記念日前後の特番で「戦火の彼方のウマ娘」みたいなのもありそう
バロンとウラヌスの話しされたら絶対泣く
マサハヤドリームのオーナーが三期の菊花賞に反応してるツイが流れてきた
タガノエスプレッソの五十嵐調教助手やコメートに千代田牧場の中の人が
反応してるのみると不思議な感覚
一期の頃はネットケイバとサラブレくらいしかなかったからな
残念ながら予後不良になってしまったみたいだけど、今年まだ走ってたんだな。
他にもキタサンと走ったことがあってまだ現役の競走馬って
どれぐらいいるんだろうか?
netkeiba漁ってたら、地方だけどブラックバゴがまだ現役なのは見つけた。
2話の菊花賞を見ながら「マサハヤドリームが無事に帰ってきた!」って実況ツイートしてる障害ファンがちらほらいて、見てて涙が出てきた
同世代は中央ではもう2頭だけ
その内の1頭マイネルレオーネはレースは被ったこと無いけどキタサンの併せ馬相手だったので一緒に走ったことはあるだろうな
因みに500kg余裕超えのキタサンに対して障害界のメロディーレーンと言われるくらい小さい(400kgちょい)血統クソヤバのステゴ産駒
3期の世界はケガが完治した世界なのかうまく付き合っている世界なのか気になる
あとスズカさんは海外で無双してきたのかも気になる
キタサンブラックって関西馬なのになぜセントライト記念に出たの?
むしろそこまで全部関東で走ってるんよな
中山適性だろうね
スプリングS勝ってたし、皐月賞もそこまで悪くない結果だった
菊花賞への優先出走権を得るために一番勝ちやすいところ選んだんだろう
サイゲのそういう勢いに振り切れてるとこ嫌いじゃない
引換券も買えるし、新規で入るなら今!
GJ!
グランドジャンプ!
2話でキタサン←ネイチャで3話はドゥラメンテ←ブルボン(OPにいたから)とか
アニメの菊花賞勝利の実況でキタサンまつりだ~って言われてもなんの事やってなるやろと思ったけど
歌手のお父さんをワザワザ回想で描写してたから
「祭り」が代名詞になるような歌を歌ってる歌手の娘ってのは周知の事実って事か
それで皐月やダービーで負けてるキタサンには取材もたいして来ないとか
あの世界の住人むちゃくちゃ勝負事にドライやな
パンツスタイルに塩顔ハンサム系なウマ娘…いいな!
ドゥラとキタちゃんって一応この次の年に再戦するよね
アニメだと再来週くらいか
翌年の宝塚だね、そこでドゥラは最後になる
来週の終わりにもう持ってくるかもしれん
恐らく宝塚後が2話以上に曇らせに来ると思う
マリアライトさん登場へ
春天や宝塚の前にドバイで走るドゥラメンテとゲンジツスティールが見たい
そこでついでにホッコータルマエやラニ、ワンアンドオンリーも見せてほしい
ネイチャがだんだんネイチャの声優さんに近づいて行ってる気がする
逆なのか?
ダイヤちゃんもそろそろレース走っても良さそうな気がするけど
デビューが遅めなタイプなんかな
ダイヤちゃんは’15年11月デビューだからな。菊で10月が終わったし、来週やると思うぞ
釣りが趣味と言いお父さんっこ設定か。
キタサンと同様に馬主ソウル影響大の子っすね
今週のマサハヤドリーム大写しは涙腺に来た
暴君・貴婦人で匂わせで終わるかと思ってたところにいきなり真名解放はズルすぎるでしょ