雑談掲示板パート49
たくさんのコメント本当に本当にありがとうございます!!役立つ情報やら面白い投稿なんかはピックアップして記事化します!みんなネタちょーだい!
前スレはこちら→雑談掲示板パート48
競馬専用の雑談掲示板を作成しました!
レース予想、実況などは【競馬】の方に書き込みをよろしくお願いします。→【競馬】雑談掲示板パート7
たくさんのコメント本当に本当にありがとうございます!!役立つ情報やら面白い投稿なんかはピックアップして記事化します!みんなネタちょーだい!
前スレはこちら→雑談掲示板パート48
競馬専用の雑談掲示板を作成しました!
レース予想、実況などは【競馬】の方に書き込みをよろしくお願いします。→【競馬】雑談掲示板パート7
と言うかUGあたりを揃えて行ってとっととランク上げたほうが楽だし、ベースが上がるからボーナスで増える量も大きい。
それである程度普段のレースで稼げるようになってからUE以上に手を出した方が効率が良さそう。
8話キタサンブラックちゃんが落ち込んでたり、等身大のセリフを言うと(キタサンブラックちゃん、レースでG1、3勝してるし、負けても3着内に入っていてかなり強いのに…?)共感できなくてイラっとするのは自分だけなのか?
俺はただ見てるだけだが、G1に出走すら叶わない大多数のウマ娘が見たら歯軋りしそうではある
そうですよね…。なんかキタサンブラックちゃんに負けたウマ娘たちに共感してしまいます。あとキタサンブラックちゃんはキラキラしたスターになれないとか言ってますけど本当はスターだし輝いているよねっと思ってしまいます。
アプリ育成とでのギャップが凄いアニキタさん
一期二期と違ってアプリが先に来たことで縛りが多くなったのも原因かなあ
シングレくらい開き直って別世界にしてしまえれば良かったんだろうけど二期ラストからの続きというこれまた別の縛りもあるから制作側も大変そう
誰と争うことになっても1着以外は欲しくない!って断言するようなキャラだったら共感はできずとも納得はできるんだけどね
でもそういうのばっかりだとそれはそれで文句出る
他者と競うスポ根ものの永遠の課題
個人的にはむしろ来れるもんならついてこい!ついてこれたらねじ伏せてやります的なポジティブな強者だと面白かったかもですね。
あと誰と争うことになっても…的なキャラはドゥラメンテちゃんですよね?それは2人もいらないですから…難しいですね。
だから視聴者としては振り切ってるドゥラメンテの方がはっきりしてて分かりやすい
そして別の形で覚悟を背負うダイヤもいるので余計にキタちゃんが浮いて見えてしまう…という
キタちゃんの性格は実馬の優しくて穏やかで人間の言うことをよく聞いてきつい調教も頑張ってくれるところから来てるんだろうけどアニメ三期はウマ娘という存在への落とし込みがちょっと上手く行ってない感じ
確かにその部分は自分もモヤっと感じた
でも、なるべくならキタちゃんそのものを嫌いにはならないで欲しいな
なんだか悲しくなるから…
お気持ち分かります。キタサンブラックちゃん嫌いではありません。しかし3期の妥協点探して咀嚼すればするほど共感できない自分が悲しくなるのです…。書き込んでスッとしましたので、ありがとうございました。
むしろこちらがありがとうを言いたいですよ
ウマ娘そのものを嫌いにならず、
愛を持って接してくれて本当にありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。
キタちゃんにはマーベラスの精神が足りない
以下超絶長文で反論で申し訳ないが GI3勝である前に1人の人間(ウマ娘)なので落ち込むし等身大のセリフを言うのは当たり前。 例えば羽生結弦や大谷翔平だって人間なんだから落ち込むこともあるだろう。 この2人が落ち込んでる時にもお前は「あんなに上手いのに?」とか思うのか? そもそもそんなこと言ったらウマ娘の9割は重賞やGI勝ってるから落ち込んだり等身大のセリフ言えなくなるんじゃないか? いくら化け物並...全て読む
君はこんなところで管撒いてないで仕事しなさい
申し訳ないと言いつつ木主にマウント取って殴るスタイル
ムカついたんだろうけど反論なら下段だけでいいじゃん
働きなさい、と好きで仕事をしてないと思われるのは心外ではあるが、病は気からと言うのであればしたくないからしていないのかもしれない。
満足に仕事をできる人間が羨ましいと思っているかもしれない。
あと、個人的には管を巻いているのでは無く誰だって落ち込むものであることとスターの条件やデータを冗長に語っているつもりなんだ。
思いついた言葉を連ねたらこうなったので、むしろ元々は上段が本題なんだ
下段は上の枝でなんかキタちゃんはもうスターだよって言ってたから確かにって思った後に考えたので。
あと、申し訳ないがどこで俺はマウントを取ったのだろうか?
後世のために教わっておきたい。
本気でわからん…自分語りのとこだろうか?
挫折した夢について語っただけのつもりだったんだけど…
強者には強者なりの悩みがあるんじゃねぇの、って話じゃないの
弱者が悩むのなら、当然強者も悩むだろう
逆もまた然り
長文ニキに同意するわけじゃないけど、
プロ野球選手だってプロになれるのは一握りでも、
その中で1軍に上がれない、レギュラー取れない、タイトルが獲得できない
ってな感じで立ち位置に応じて次の悩みはやって来るもんだし、
負けたけど自分は今までG1を3勝もしてるから別に気にしーねわって
へらへら笑ってたらそれはそれで嫌なヤツやろ。
要するにあれか、視聴者の意識が低すぎてキタちゃんの境遇と悩みに対して想像力が追い付かない
自分もこれだな
全体の上澄みって言ったってその中に更に上がいるんだから悩みは尽きることない
上の人の悩みって自虐風自慢にしか聞こえん時あるからな
何度もG1馬券内入ってるようなネイチャが避けようとしたり気付かれた時青ざめたりしてる描写挟んでる分余計鼻についた人もおるかも
話を聞くのが作中現在のキタサンより成績上の人ならその印象も薄かったのかな
落ち込むシーンが無いと物語的にも
はい勝ちました
はい負けました
はい勝ちました
はい勝ちました
って感じでなんの起伏もない物語になるしな
その究極形がキンチェム物語になるからな…
・地元の水と食べ物が美味しい
・だらしないフランキーが私には優しい
・ネコかわいい
・あ、ついでですがレースは勝ちました
この繰り返し
そりゃはたから見れば木主や商店街の人やネイチャみたいな感想になると思う
でもそれは「観測者」の思考だよね? キタサンは「勝つ」と言っておきながらダイヤちゃんに本気度で負けてた(レース前の会話)要は舐めプして負けたんだよね そりゃ落ち込むしくっそ恥ずかしいでしょ 本当に共感できない?
順位が良かったってのは裏を返せば意識の差で負けたって事でしょ
ボロ負けより絶対悔しいよ
結局尺が足りずに描写不足の部分が出ると各自が自分の主観や
思い込みで補完していく形になって揉めるんだろうな
だからこそなんだろうか
作中でしっかり(なるべく口頭で)説明されなければ理解できない
読解力の減少が起きているのかも
公式読本とかで説明されても「後付けだろ」という文句が一部から飛ぶかもしれないし
描写不足というより描写が過剰だと思う
多数の登場人物に焦点をあてても、テーマで一本ビシッと話の筋を通せば今回のような印象にはならない
上であるけど悩みを聞く役が「相手がG1三勝しているという事実に気付き声掛けるのを躊躇し去ろうとする&呼び止められて青ざめる」という成績格差の描写をテロップ入れてまでやってしまった分
キタちゃんの立場は他の子からみたらそれくらい上なんだという雰囲気作っちゃった感じがある
ネイチャだってG1常連の強者なのにな
エアグルーヴに怖いイメージあるけど克服出来るだろうか
ああいう理詰めのド正論パンチ苦手なんだよね・・・
理詰めのド正論も使うけど根性論も大好きなんや
俺も苦手だったけどカイチョーのダジャレに振り回されるところとか可愛いじゃねーかと思うようになったよ
前はそれも「そんなんでやる気落とすなよ…」ってなってたけど考えてみたら他の子のやる気ダウンより共感できた
おひんばはおひんば感あるが、おぼばって書くと世紀末の断末魔みたいだな
あれ、育成したはずなのにどこにもいない…
シャングリラフロンティアのエムル(兎)はちょっとっぽい
「くっそうめぇですわ!」もパワーお嬢様語?
スペシャルレースに出てくるUGやらのモブ娘ちゃん、君らは本当にうちの初期メンと同じ子かい…?
ココンさんなんかこう有馬用差しのいい感じのサポカ揃えた感じありますね…
一陣の風と八方にらみが自前金、スピがフラッシュとポッケとエル(未完走)、賢さカフェとスタミナ何かといったところか…
長距離で一陣の風(向う正面でワンチャン?)が使いにくい所以外はいい所揃えてますよね
育成キャラとしては難しくても最強イベ用では使ってみたいっすね
理子ちゃん因子周回頑張ったんやろか
ビターグラッセのイメージ的に長距離補完因子やろなーってのは思う
リトルココンのステとか 今のルムマでたまーに見かけるわw
あと手長距離S、賢が1200あれば見栄えよく見えて実用的なステよね
(スタ盛ってパワ1382なんてなかなか見ないし)
やっぱ理子ちゃんは名トレーナーやで
賢さを身につけたグラッセと賢さより根性をとったココンか…GMシナリオからどう物語が進めばここに行きつくんだろう
なんか普通にチャンミに出てくる奴
と言うか根性盛れすぎやん。。
おおすごいリアル全適正か
最強イベだと初手で取っとくと楽やったやろうなぁ
みなさんここまでのウマ娘3期どうですか?
自分はある程度満足しているんですが、不評が多くて辛いです…
そうですね…。まず言えることは一つ。なぜキタサンブラックのストーリーを1クールにしたんだ!!!2クールあれば心情面もレースシーンも深堀できたはずだ。ウマ娘は人気コンテンツだからどんなに待ちかねても変則クールでもいいからきちんと枠取りしてからスタジオKAIさんには良質なストーリー構成のアニメを提供して欲しかった。
良質なアニメを2クール作る ってのは現環境ではほぼ無理
監督が過労死してもいいならできるかも…
(他のアニメで出来てる場合は原作があってストックも十分にある場合だけ)
他所のウマ娘ファンサイトのコメントとかアニメは荒れ気味だったもんなあ
あちこちで感想見てるとファンが見たかったものと
制作側が見せたいものでズレがあるように感じる
毎週面白く見てはいるけどもっと良くなっただろうなと思える部分は結構ある
特に同期のライバルたちの詳細はもっと早く描写しても良かったんじゃないかな
シュヴァルはジャパンカップに向けてか前回から、クラウンも秋天の前には色々描くだろうけど現状だと存在感が…
逆にカットしてもおのおので史実を調べて補完できる
というのがリアル準拠のメリットでもあるか
まあ正直シュヴァル空気すぎんだろ とは見てて思った
あの3姉妹むしろカットでよかったんちゃう?流れが悪くなる
クラウンのヴァーズ勝利さらっと流したのは正直失敗なんじゃねと思っている
とはいえ香港のレースなんてコストがかさみすぎるから
削るしかないよな コラテラルダメージ
秋天じゃなくて宝塚に向けて描いてもらわんと困るぞ
ヴァーズの勝ちが流された以上このままだとクラシックから居るのにぽっと出てきて宝塚勝ったウマ娘という位置になりかねない
古馬になってからのキタサン最大の沈みどころでもあるからここを劇的に描けないようじゃ本当にまずい
怪我でもないG1バが落ち込みやすいなぁって印象
ダイヤちゃんに勝てる気しないって言うけどわかりやすく圧倒的な差が伝わって来なかったし、サトノの無念や執念をもっと描いて背負ってる重みを増して欲しかった
まあ最後まで見てみないとわからんけど、比較対象の二期が原作の時点で面白すぎたのかもしれないし
二期のロリ二人の物語で切りよく終わって次は自由に世代選べるといいな
いっそダイヤちゃん主役にして
周りは長年の堆積物でクッソ淀んでるけどそれをも背負って割れず輝くダイヤモンド
も魔境凱旋門で歯車が狂って…しかしウマ娘補正でひとまず救われる
でも良かったんじゃねって思う
ダイヤ主役にするには同世代を真名で出せなさすぎるのがね
強キャラが最後まで安定して強いと物語が描きづらいのでは
2期でも盛大な脚色(マックとのライバル関係、師匠の激走etc.)があったけど、3期はさらに苦戦してる印象
1期やシングレみたいに余計なことしなくてもドラマになる原作じゃないからなあ
今の競馬は全体のレベルが高いから調子が悪い訳じゃなくてもちょっとでもかみ合わなかったら別の馬にかっさわれる世界だからな
テイオーの親父やキタサンの息子主役に面白いの描けって言われたら俺ならぶん投げるか、負けレースか内面や背景にフォーカスするしかない
群雄割拠ものは原作選びから大事だな
1期は余計なことしまくってたじゃん…
そもそもキタサンブラックちゃんはキラキラしたスターに憧れる等身大のウマ娘のイメージよりライバルをねじ伏せてやる気概のポジティブよりのラスボスのほうが良かったなという個人的な感想。こんな感じのキタサンに負けたウマ娘たち(特にシュヴァルとクラウン)はどんな気持ちなんだろうと浮かばれる。そこら辺は宝塚記念回以降報われるといいな。
アニメがおもろいって話聞いてて3期見たけど意外とあっさりしてて笑ったわ
二期は濃いぞ
涙の塩分が
楽しめてはいるが満足はしていない感じ
只、どうしたってオグリやテイオーの物語を越えるのはいささかハードルが高過ぎるししょうがないとも思う
なにせ原作そのままで泣けるんだからな
半端にシリアスにしてるのがもったいないね
いっそ6話みたいなギャグ中心が多めでも良かったと思うわ
1期も元馬から主役感の強かったスペだったしな…
戦国時代の三英傑ほど擦られまくってるなら他に焦点当てた方が面白くなりやすいかもしれんけど、競馬はまだその段階じゃないし素直にドラマ性豊かな馬に当てた方がいいかもね
史実のキタサンにドラマが無いとは思わないけどウマ娘として描くとちょっとピンと来ないというか活かせない感じ
馬主であるサブちゃんとの出会いからしてドラマ性抜群だけどそんなの表現できないし
同じGⅠ7勝馬のオペで作れって言われても、調教師、馬主、騎手、馬の関係の話がなければどうしようもないしな
それなりに面白いんだけど
・新ウマ娘発表会になってるところ
・キタネイをコスりすぎ
・福永商店街関連もコスりすぎ
あたりは気になるね
キタちゃん本人の話も薄味になるのはまあ仕方ないんだけど
まあ比較対象が2期になってしまうから見劣りするところは仕方ないんだけけどね…
あえてレースを主役にして「第◯話 ◯◯年有馬記念」みたいな感じだとどうなるか見てみたい
そこに至る出走馬の背景っていう面白さの屋台骨描ききれない気がするけど
みなさん返答ありがとうございます
今期はつまらないというよりかは色々
「惜しい」作品だったんですね
それでも楽しめている人が他にもいて
安心しました
自分はとりあえず、最終話まで少しでも楽しんで見届けたいと思います
そうだね。つまらなくはないけど、2期と比べちゃうと薄いよね。
3期は毎週楽しみにしてるよ
自分が満足して見れているならそれが一番だと思うな
好きな作品で色々といわれるのが悲しい気持ちは分かるけどね
それでもそれだけじゃなくて同じように楽しんでいる人も居るから
本当に、本当にありがとうございます
Twitterやニコニコ等でたくさんの批判が目に入ってしまい、自分が3期を好きなのは間違っているのかとずっと思ってました…
皆さんのウマ娘愛に触れられて本当に良かったです
やはりダービーで負けて暗黒面に堕ちたキタちゃんが
全てのウマ娘に私と同じ絶望を与えてやる!という流れがよかったか
イクイノックスなら一理あるけどねえ
菊花賞以降まぐれとは言わせない、強くなってやる感は欲しかった。
史実のキタサン自身が
血統的に無理やろ→だがしかし勝つ
まぐれやろ→だがしかし勝つ
展開のアヤやろ→だがしかし勝つ
を続けてきた馬なのでそういう低評価や逆境を跳ね除けるタイプでも良かったっちゃ良かったかも
ウマ娘の場合基本優しい世界なので仕方ないところはあるが
2期が良すぎて評価基準が跳ね上がってんのも多分にあると思うけどね。
何もないところからいきなり80点ぐらい出した1期と
80点の次に120点叩き出した2期の次に、3期で80点出しても
不満意見の方が多くなるのはまあ仕方ない気がする。
1期と3期を比較したら普通に1期の方が面白いと思う……
大半の人間ネタバレしてる状況だからアニメ本筋以外での情報に右往左往してる感。
まあ楽しめてるならネットの評判気にしてもね
アニメ情報まとめとか謳っておきながらタチの悪い
煽り叩き記事拡散するような悪質まとめ系も多いし
オグリやテイオーと違って語り口がまだ定まっていない世代だからってのもあるわな
どこに軸足を置いて、どういうエピソードを入れて……ってのが固まってないから作る側は手探りだし、観る側も「このエピソードは必須だよな」って言うのが統一されていない
まだ終わってないから何とも言えないですが、第三期楽しく見ております。 来週やると思われる春天でのダイヤちゃんとのリベンジ戦期待しております。 今の不評意見が多い原因は、やはり第二期とアプリ開始の影響な気がします。キャラストーリーはよく出来ていますからね。 後色々と言われてるのがネイチャが目立ったしまった影響で、せっかくチームスピカに入っているのに、一部のスピカメンバーやトレーナーが全然役に立ってい...全て読む
フラッシュ スイーピー シャカさん ロブロイ
は見つけ次第即確保ですわ~
おっええやんと思ってスキル見ると\ロンシャンの申し子!/がこんにちわしてくるの勘弁して欲しい
いや持ってたからなんだという話ではあるんだけど俺の目指す最強チームにはいらんのだ
進化スキルが脚質じゃなくて距離の子は取捨選択が難しい…
あと後方スキル
>カワカミシャカヒデパーマー
全部見た カワカミさんはどっちもみた ビワも観たけど自前無いんか?
レアなのはシャカさんだがデビルシャカさんなら見たぜ
パーマーは山ほど見た ロブロイの方が全然レアじゃ
ロブロイはLOHやチャンミでもほとんど見かけないわ
ロブロイ珍しいの?持ってるからスルーしたけど、2000円くらいのやつをよく見るよ。
ハヤヒデは…うちにいるけど育成してないんじゃ。とねっこハヤヒデじゃ
ビワネキキャプテンにしておくから、見つけたらスカウトしてかまわんよ
ヴィルシーナちゃんのフォーク打ってみたいなぁ
落合博満さんこんなところで何書き込んでるんすか
ディープインパクト「振り回すからいけないのであって当てたら飛びますよ」
コントレイル「なるほど~」
タップは長距離Aでいいんか?とも言われてたけど実際に長距離育成してみるとスタミナ成長率がないから難しいわ
チムレに放り込めるレベルにさえならん
最強チームで見かけた最高評価点教えてちょうだい
まだS2だからそこまで見てないけどUD7のマヤノかなぁ
先行スキル取ってんのに差しになってたからゲットしたら変更推奨やね
UEのフラッシュ見掛けたわ
UD見かけたら逃げてる
ドーベルとラモーヌとフラワーに出くわしたな
ちゃんとバフかかってればUEくらいのキャラでも勝てるぞ
と言うかUDクラスのキャラ取ってかないとSS届かんのでは。
タップダンスシチーと言う
人によって逃げ馬なのか先行馬なのか評価が分かれる
稀有なタイプ。
個人的にはタップは逃げ馬
逃げ馬であり先行馬でもあり逃げキラー馬でもある
そこなんだよね
二番手三番手から一着が狙えるタイプの逃げウマ娘を期待してたら出てきたのが大逃げ特化型という
個人的には先行
佐藤哲三自身もタップは逃げ馬じゃないって言ってるからさ
金鯱賞のタップとか見ると逃げも出来るけど本質は先行だなぁと思うよ
デフォ勝負服を逃げもできる先行タイプにして別衣装をJC仕様大逃げ特化とかにすればちょうどよかったのにな
馬主でもあるロッテ吉井監督、オフシーズンはサラブレッド式トレーニングを行うと宣言
坂路かー
不退転マシーンか
夜間放牧やろなあ
マタギになってそう
プールトレーニング開始か…胸が熱いな
ついに角馬場調整を採り入れる時が来たか
最強チーム、やっとマシに動けるようになってきた
最低額1000になってるのにすぐ気づけて動き変えられてたらもっと早くに適応できたんだろうけど
クリオグリのスキル一覧、何度見てもドカ食い畜生に見えちゃう
タップダンスシチー、ほぼ逃げ専門なのが地味に辛いな
もうちょっと先行に手心を
わかる。JC逃げ切りが鮮烈だけど、どっちかというと本領発揮するのは先行策のイメージだわ。アイネスやヘリオス、ダンスウンスはどっちにも対応できるようになってるんだし、タップにもそんな措置が欲しい。新衣装に期待したい。
しかも大逃げにせんと真価発揮しない
衣装違いで先行型出すんだろうな
エンディングの衣装プロップデザインの人
『うめともものふつうの暮らし』の作者じゃん
どういう伝手なんや…
なんでキタサンの先生がネイチャなのか今回ようやくわかった
商店街つながりだったのね
謎の一般阿寒湖娘「アイツ(ネイチャ)俺様と違って高松宮勝ってるのに(G1)未勝利?…妙だな…?」
あんたも実装の暁には香港の前にドバイシーマクラシック(当時はG2)勝ってるのどうするんだろうね
タップダンスシチー育成してる時
いきなり聞こえる英語があまりにも流暢すぎてビックリする
最強チームイベやっとBランクに来れた・・・
勝利時の基礎ptにボーナス乗るからランク影響デカいなぁ
B400×1.8=720(例:2日目でボナ80%)
C300×1.8=540
D200×1.8=360
E150×1.8=270
F100×1.8=180
ウマ娘アニメ見てて甘酒が1000円とか聞こえたんだけど
あの世界物価おかしくねぇか
昔っから物価おかしいよ G1焼き(デカいニンジン焼いただけの奴)
2000円とか はちみードリンクも確か1000円ぐらいするし
騎手や馬主の壊れ金銭感覚を体現してるのかもしれない
2つで1000円だから500円らしいぞ
俺には2つって言ってた記憶はないが下のほうでそう言ってる人がいる
見直したが別に2つとは言ってないし
お互いに持ってるシーンもなかったぞ?
ウマ娘だから10杯頼んだ可能性もなくはない
ウマ娘なら何も言わない限り10杯で1セット説
童話「ぐるとどぅら」にありそうなこと
どぅらは食べる役専門である
グリとグラ「有馬記念はマイル」
タマ「!?」
スペ「!?」
どぅらがきょうそうでおいあげるとき
「わたしのうしろからぐるねえがふんぬのぎょうそうでおいあげてくる」
といめえじするとそこしれぬちからがわいてくるのだ
馬の二つ名って有り余るくらい沢山見掛けるけど
騎手や調教師にも二つ名とか存在するんか?
平成の盾男とか?
競馬の主役はあくまで馬 って事ですわ
騎手で一番多いのは『天才』だろうな…あとは『魔術師』
あと脚質名が付くこともあるな「逃げの仲舘」みたいな
得意条件もあるかな、ダート短距離の~とか中京の~とか
あとは人気薄とかハンデ戦とかの穴男、忘れた頃の~、軽斤量の~
忘れた頃の穴男、江田照男!
福島は増沢の庭
京都を「俺の庭」呼ばわりできる男武豊
そこらの一流騎手の生涯勝ち星と同程度の勝利数を京都のみであげてりゃ文句も出ませんわ
タッケは『天才』の他に『レジェンド』の異名も持ってるのが強い
『ゴールドフィンガー』と『ゴッドフィンガー』どっちも持ってるような強みだ
「牝馬の〇〇」みたいなのはウマ娘に反映させにくそう
本人的に不本意だろうから口に出して言わない様にしてるけど「オペラオーのお気に入りのリュック」っていう二つ名(?)狂おしいほど好き
不本意とかじゃなくて「気に入ってもらえたなら本望だよ」みたいな激重感情が軽率に飛び出してきそうで怖い
武豊→天才
田原成貴→元祖天才
的場均→仕事人、ヒットマン
戸山調教師→スパルタ、スパルタの風
等々有名な騎手と調教師には何かしらある
元祖天才は福永パッパなんだよなあ(涙
天才が落馬して「あーうー」しか言えなくなる辛さは幾ばかりか…
田原が「元祖天才」なのは合ってるぞ
元々は「天才」だったけどタッケの出現で異名被りにならないようそう呼ばれ出したのが発端だから
グランプリの勝率が高いのでお祭り男の異名を授かったikzeとか
なおマイルCS勝ち星トップのマイル男でもある
そして気性難の駆け込み寺
なお後継者が出来つつあるらしい
大井の帝王「何時になったらダービー勝てるのやら…」
最近は聞かないけど、『豪腕』って異名好きだったな。南井とか郷原とか。
今だとリュージ・川田あたりになるのかな
ウチパクこと内田さんがゴルシに乗ってた頃そう呼ばれてたのは知ってる
デムーロも豪腕かな
若手限定になるけど「若武者」は定期的に見る
海外だけどモレイラ騎手はよく「マジックマン」て言われてるね
日本で言う「魔術師」みたいなもんか
他にはムーアは「アイスマン」
『世界一のディープ産駒の乗り手』なる称号はありかもしれないが
テンカハル坂井騎手、その位置で勝てるわけ無いじゃん…
もっと早め仕掛けて前に居ると思ったのにさあ
場所間違えたよ…
ダビマスコラボのサトイモ全く勝てないし、攻略情報は皆無だし、ここでダビマスやってる人ってまずいなそう
バクシンオーって三冠馬も輩出してたのか…さすバク
AIのバグですか?
ロードバクシン で検索検索ゥ!
最強チームイベなんでこんなガチ改悪したんだろ
全然スカウトできなくて勝負にならないし
対戦相手のレベルが明らかに高すぎて普通に負けるし
こんなのランクSS届かないトレーナー続出するだろ
俺も同じこと思ったわ
今回コンティニュー回数がかなり多くなったけど前回もこんなだったっけ?
S超えてくるとハリボテUEも増えるから同格〜格上だとたまに負けることはあったよ
UE自力で作れないよわよわトレーナーだから初めて無料コンテ使い切ったわ…無限にコンテ出来てよかった
F帯が機能してない上にバフかけようにもGにも1000Pかかるの厳しいよね
リーダーUFとモブとGのチームばかりでポイント効率良くない序盤にこれはちょっと
図鑑埋めがステ補正以外、趣味の世界と化しているので
コンプは無理と割り切って、ポイント集めて適正の広い上位ランクをスカウトしたほうが早いとは思う
相手チーム全員のランクと適性を確認する作業が初っ端から始まるのがつらい
今までならG集めの最中は気にしなくてよかったのに
チームスキルの仕様は継続だから高額の該当ウマ娘を先に集めるか、チームランクの方を先に上げてスキルの恩恵後回しの二択になってつらい
Gラン牧場閉鎖以外トレーナーに得がない…
スペシャルレースあるからまだ救いあるけど、普段のレースが虚無過ぎる
最弱チームを結成せよ状態を嫌ったんだろうけど
なら図鑑ボーナスとか同時編成バフやめてくれよ…と思わなくもない
詫び空襲かな?
どっちかってーと物価高か増税やろ
適性広い子を拾うには狭い適性外を狙う以外はガチンコしかない
自前じゃ勝てない場合の一助がチームスキルだと思うんだけど、今回はそれも手が届きにくくなったな
この子ええやん、今のレースも適性外やし→他のチームメンバーが立ちはだかる…
前みたいにダート短距離とか3000超えの長距離とかのレース条件があればこの変更でもいいんだけどな…
まずスプリンター拾って時が来たらオグリとかデジたんとかをこっちの土俵で狙い撃ちたいが、条件変更自体なかなか来ない…
いつも通りG集めたら悲惨なことになった
相手チームのランクがFからEに上がっても稼ぎが1ptも上がらん…
嫌いじゃない
サイゲが見つけてるわけじゃなくね?
それともこの子たちはオーディションじゃないんか?
秋奈さんオーディションって名言してるで アイマスなんかは一部指名オーディションや指名抜擢もあるという事やがウマ娘はどうなんやろ そもそも秋奈さんフリーやから通常形式のオーディションって普通は回って来んから指名オーディションの可能性はある 指名オーディションが分からんのもおるやろから説明すると通常のオーディションが事務所に案内送って事務所側が送り込む人間を選ぶのに対して指名オーディションはコンテンツ...全て読む
タイキみたいなデモテープ(タイキシャトルデース!とか数種類の音声)送ったらそれだけで受かるのはどういう形式なんだろう
普通のオーディション前の選考だったけどあまりにイメージ通りだったから本選考飛ばして合格なんだろうか
こういうのメーカーが新作作るのでオーディションやりますと各事務所に通知して応募者募る感じなの?
>こういうのメーカーが~
企業から事務所に対して『こういう作品を作ります こういうキャラクターがいますよ~』ってオファーが来て 声優さんが自分でやれそうなキャラにエントリーしてオーディションを受ける のが一般的
漫画原作だと原作者が希望を出す場合もある あと大御所なら指名されることもある 芸能界と違ってそんなにギャラ変わらないし
そもそも秋奈さんは元々結構な数のキャラやってる人だから見つけてきたって言い方が正しいのか?
ライブ展開もやってるのか 普段のふるまいとほのかに似てそうな所で選んでそうよな
アニメでイケメンスペちゃんが見てえよ
何かないんか?
一期を一気見するか一揆やね……
二期三期は続き物だけど一期は制作違うのもあって壁感じるんだよな
因縁も無いし、トレーナーですら背景になりかけてるし
シングレやスタブロみたく明確に別物にしても良かったなーと思う今日このごろ
作画のクオリティ リアリティは2期以降の櫂なんだけど
1期+BNWのぽわぽわ癒し系作画結構好きなんだ
6話のダイヤちゃんジンクスブレイカー回とか1期の作画の方があってそう
1期(外伝小説とサイドストーリーラジオドラマ含む)とスタゲとうまよんと妄想で生きていた人間であるワイにとって1期は聖典であり、スぺちゃんはヒーローなんじゃ、矢吹丈なんじゃ。JCのスぺちゃんはかっこいいぞ
前ならトレーナーに相談してそうなとこもウマ娘同士で解決する事が増えてるなと
二期よりもそれが顕著
ぶっちゃけ一期が未だに一番好き
今思うけどキタちゃんも凱旋門賞も挑戦すれば良かったのにな
あの実力なら多分勝てただろうに
挑戦の予定はあった。
が、あの宝塚での惨敗とサブちゃんが元々凱旋門賞挑戦には反対していた為お流れになった
個人馬主さんからしたら海外挑戦はハードル高いし実入りは少ないしでいいことないからね
国内で稼げるならそら国内走るよ
まず現地で預ける先のコネが要るしな
武豊大好きおじさんキーファーズが欧州で共有馬主とかやってるのも現地の馬に武豊乗せるってのと向こうの調教師とかにコネを作るの2つの意味がある
疲れがたまって絶不調が判明した時点で遠征のこと考えたらムリムリ
後に凱旋門連覇するエネイブルと3歳牝馬斤量でガチンコだぞ
さすがに楽観視がすぎるわ
全盛期エネイブルに日本馬が勝てるビジョンは全く見えないわ…
大外から差し切りだろ
ソットサスがそっと差す前に外差したヴァルトガイスト
日本で強いのと洋芝適性があるかは別問題だからなあ
それに帰ってきておかしくなっちゃう馬の方が多いしリスクに対してリターンが見合わない
今年のスルーセブンシーズとかウマ娘でいえばフェスタとか
ああいう一発を狙いに行く方が自然だと思う
洋芝がダメと思いきやBCで好走するシャフリヤールの例があるし
こちらはアスコットがきつかったのかと
これまで当時の日本最強と呼ばれた馬が何度も挑んで跳ね返された分厚い壁なのに
当然キタサンもそれだけの力はあるが「なぜキタサンなら『多分勝てた』」
」と言えるのか
そこが知りたいわ
相手エネイブルってわかってて書いてんの?
どんな相手だろうがやってみなければわからないけど
多分勝てたとかどっから出てきた結論だよ
甘酒1000円の世界だから物価ヤバいのかもしれん…
二人で1000円だから1杯500円だぞ
ジュース一本一万円と思ってる長嶋茂雄みたい
声優の矢尾さんがワンピの尾田先生に
「鍋パーティーやりましょうよ」
って言ったら30万ポンと渡されたって話思い出したわ
祈祷をしっかりやってるならあり得なくはない
宝塚と秋天は1話で来そうだなぁ
大阪杯と春天で1話、宝塚凱旋門で1話にまとめた方がよくない?
宝塚と秋天1話にしたら間のダイヤの凱旋門入れる余裕が無いかダイジェスト気味になってしまう
こうやって見ると本当に話数足りない…
キタちゃん5歳時は勝ちと負けを交互に挟むので1話2レースの割り振りだと微妙にバランス悪くなるのどうするんだろうね
なんならコミカライズして足りない部分を補完して欲しい
演出としてはかっこよかったルービックキューブだけど、足かせになってると感じちゃうんだよな…GⅠ勝鞍を全て網羅しなきゃイカンから、1期や2期みたいに半年まとめてスキップ、みたいなことがしづらいから詰め込んだ感じに見えるのはあると思う。さらにキタちゃん、スランプ期がなくて、まんべんなく勝っちゃうから飛ばせないしな…
2016春天「せやろか?」
スぺちゃんは勝ったレースことごとく飛ばされたんやで。アプリメインストーリーで拾ってくれたからまだいいけど
いまからでもいいから
[ スペシャル重い ― 初騎乗のペリエも不満「なまけている!!」 ]
でのネタを拾ってほしいわ
花嫁マヤノの演出に出てくる戦闘機もF/A-18っぽい何かだからヘーキヘーキ
いやこれF-15でも無いでしょ
F-15にしちゃ主翼細いし、かといってインテークの形がF-14にも見えんし最新作に合わせてF/A-18っぽくしてるんじゃないか?
15は翼面積は大きいけど厚みはそこまでないし翼端形状も合ってる
インテークとキャノピー周りはどう見ても15でオフセット配置の18とは全然違う
権利関係で最ももめない方法はあからさまなフェイクを入れることだって
ばっちゃがいってた
枝でパト2のあのシーン思い出したじゃないか
「マイク、ないんだよね」を置いとくよ
ラストラン(=引き際)とラストラン後も続く夢
このへんは最終回でいい感じにまとめるのだろうか
商店街のネタが多すぎる
豆大福と苺大福とかありふれたものではあるんだが
その豆大福と苺大福食ったら無性にクラウチングスタート姿勢取りたくなりそう
活きが良い鯛じゃなくて生きてる鯛だとは思わないじゃん?
あの鯛、肺呼吸も習得してそう
その内足が生えてきそう
網タイツ履くのは勘弁してほしいな
作中でもかなりの良識派だから
だが男だ
あそこまで騎手の名字羅列するならキタサンが菊花賞取った時の鞍上北村さんの名前も入れてほしかった
俺が見落としただけなのかアニメスタッフの詰めが甘かったのか
池添魚店だけは確認できた…
タップの勝負服原案が早々に来てたが色塗りがすごく好み
今更だけど勝負服のデザインてフラメンコがモチーフだったのね
あと原案は眉毛そんなにギュッとしてないせいか不敵さより朗らかさが勝る
フク実家かと一瞬思ったけどまあバイトだよな
ネイチャは逃げられない
(またイチャイチャしてる…)
馬名のアパートとかはそんなに珍しくなさそうな気もしたが隣の建物からしてこれは目白にあるラモーヌ荘なのかな
メジロ神話で母なる山の元に光の巨人がうんぬん言ってるけど、アレの続きがあったらアマゾンの戦士とか出てくるんかな?
サトノのG1勝てないジンクスより
カノープスG1勝てないジンクスの方が重い説
タップダンスシチーの固有実況の出る条件が分からん
出る時と出ない時がある
あの~6戦終わった時点でスカウトポイント切れて、チームランクFのまんまで勝利で130ポイントしかくれないって言ってるんですが・・・これどうすればいいの?
10戦やればスペシャルマッチで2600ポイントくらい貰えるからそれまで我慢だ!
ぱかライブの出演者から見て、次の衣装違いはメジロブライトだろうか
スズカやキタサンはアニメ振り返りメンバー
ナカヤマ、パーマーはライブ振り返りメンバーだとして
ポッケが謎だな。
次のライブ絡みかな?
ブライトって配布じゃないSSRあったっけか?そっちの可能性もありそうだが
個人的にはパーマー新衣装だと思うな…
もしかしてメジロクリスマスありえるか?
今までのイベントでずっと一緒だったからパーマーは新衣装もヘリオスとセットの可能性が高そうに思える
新衣装 メジロパーマー・ダイタクヘリオス
サポカ メジロブライト・カツラギエース
配布 マチカネフクキタル
予想的中なるか?
次有馬チャンミやからパーマー新衣装(有馬特化版)は大いにあると思う
クリパーマーが来ると欲しいぃ
パマちん…石ねンだわ
ゴルシとアースで厳しくなってきたから今来られるとつらい…
石はないけど、でもクリスマスフォームのパマチン絶対可愛い…
ほしい……
ナカヤマフェスタとルームメイトのシリウスシンボリと予想!サポカはジャングルポケット、サポカがまだないネオユニヴァース、ヒシミラクル!!散々(自分で)予想して毎回外れているんだ。今度こそ当ててやるぜ!!!
最強チームみんなGでキャラ持ってきてるからテコ入れの意味なくて芝
都合よくUGまでで緑スキル取れるキャラ出てくるわけじゃないし誰得なんだろこの仕様
運営の想定しなかった遊び方をさせないってだけだよなぁ
まあソシャゲによくあるやつなんだけど
名鑑埋めてスキルとバフ取ってるからシンプルに改悪で困る
G牧場なくなるのはスペース的にもいいとは思うけど、チームスキル取り切れるくらいには初期か消費のポイントのバランスがいい
6話見直してるんだけどマックの「うさぎはカメを~」の語りを
ダイヤちゃんが遮るんだけどずっと違和感あるんだよなあ
超尊敬してる大先輩の話遮るかなあ?
今回のアニメは2期やアプリとの整合性がイマイチ取れてないから細かい事気にしてたらアカンと思う
アプリのキタサン見てたらサウンズオブアースに対する最初の反応はありえんし
アニメでキタちゃんがネイチャにベッタリなのも違和感あるしね
まあアプリとは平行世界ってことで
ネイチャとの絡みは本当はバクシンオーと絡ませたかった部分を代行させてるのではないかと
中の人があまり活動できる状態じゃないから最低限しか出せないんだと思う
いや、多分元々バクシンオーと絡ませるつもりはなかったと思う
バクシンオークラシックのレース出てないし…
2期でも出番があり立場が近いネイチャにこそふさわしいと思う
まぁネイチャも皐月とダービー出てないけど
2冠ウマ娘のいない菊花賞に出走してるし
未経験者にアドバイスされるよりは説得力があるでしょ
良い意味のジンクス(こっちの世界では存在しない)のほうが気になってそこは特に気にならなかった
マックイーンもまだ足りませんか?って感じでダメ押しだったし
そもそもウマ娘のメディアミックスでキャラが違うのはいつものことなんやで。
ワイはあのくだり、おそらくマックはしょっちゅうこの例え話をしてるから、聞き飽きてるダイヤちゃんはサラッと受け流したのかな…、と受け止めたんだけど、どうなんやろね
聞き飽きてたとしても尊敬してる人の発言をサラっと流すかね?
3期は1期と同じスポ根ギャグ路線に戻ったと解釈してる
適当に見てるのが一番
7話見直してるんだけど
キタサンはダイヤちゃんを見ていたけど
ダイヤちゃんはゴールを見ていた
マックのカメウサの話をカットしてなかったら「あの助言で勝ったのか」
ってなるからバッサリ行ったのかもな
話してから反応がハッキリしないので「まだ分かりませんか?」といって追加でたとえ話をしようとしたから、分かりました!とアンサーするんなら失礼には当たらないと思う
序盤の立ち回りはG集めより適性広い高ランクを一人確保した方が良くなったかなこれ
昔のダビスタみたいにパスワード入れたら手放したウマ娘帰ってこないかなあ
そうしたらあんま気にせず出荷できるんだけど…(ラスエリ病
最近オグリキャップ程のスーパーアイドルなら
「こんなのオグリじゃない!」「私こそ1番オグリを解ってる!」な厄介反転オタ娘のひとりやふたり居そうな気がしました。(推しの娘感)
>「私こそ1番オグリを解ってる!
馬券は愛の証明
以前Xでリッキーの2014フェブラリーS単勝馬券買って大事に保管してる人見たな
万馬券だけど持っときたいよねああいうの
「りゃいあん!」の有馬で、森口博子がこれで引退だからってオグリの単勝に突っ込んだって言ってたなあ
ナリタブライアンの菊花賞単勝馬券
記念に財布に入れといたら印字消えてて泣いた夜(一年持たなかった)
ネットで馬券は買えるけどやっぱ本物がいいんだよなあ…
564「照れるじやねーか(テペロペロ)」
その時々の機械の仕様なのか古い馬券でも印字保ってたり新しめなのに消えてたりするよな
情緒は足りないがなるべく早くコピー取っとくのをオススメする
↑太陽光で消えちゃうから家で大事に保管してると残る
財布に入れとくと溶けちゃう…
???「はいはいあの娘はトクベツです」
???「我々は端からオマケです」
???「お星さまの引き立て役Bです」
へえ、あんたもシチーっていうんだ
はいっ、ダートならちょっと自信ります、私!
アキュートさんやタルマエさんに勝ったこともあります!
産駒応援してるぞ
だから早く来てくれ
実名は無理だろうけど、スタブロに妹のクラウンシチー出てこないかなあ
へえ おまえもゴルシっていうんだな
へえ あんたも気性荒いんだ
元ネタを考えるとゴールドシチーでもタップダンスシチーでもない別のシチーが言ってそうだけどやっぱり言ってないのかもしれない
きみもシチーというのか。札幌には魔物がいるんだ、気を付けたまえよ
最強チーム、回を重ねる事に
ウマ娘が増えていってるから苦行度が増していってる
チームスキル獲得を優先しつつ50人をさっさと集めればあとは埋めなくても問題ないよ
全部集めなくてもいいのは分かってるけど集めたい
最強チーム、ポイント仕様変更で
今回はどんな育成バが上位に来るのか
さすがにランキング上位がGランクばっかりだったのは不本意だったのか…
弱者の兵法でもあったのにな
最強チーム、ポイント仕様変更されてるー!
せっかく作ったG評価のウマが無駄になってしまった…
図鑑埋めのキャラ探すのにランク調整で必要だから無駄ってことはないよ
特に自分で使う分にはG評価とUGで2万近くの差が出るし
UG未満がオール1000ptだからね…
適当なSSでもよかったって事になってるんや
自分のチーム評価で対戦相手のランク帯が変わるからキャプテンにUEランクを持ってきてる時とGランクを持ってきてる時とでは相手が大きく変わるから目的にキャラを探すのに便利よ?上に行けば行くほど見ないキャラは見なくなるし
ただ牧場が手狭になっているのでGウマが不要になってくれるのはスゲー助かる
スカウト最低でも1000pt要るのか。前からだっけ?
イベントギャラリー1つも解放してないでしょ
解放したら既定の順番通りに並ぶよ
そういうことなのか!
ありがとう納得したわ
そうなんだ……初めて知った
やっぱガチャは因子でやるに限るな
サポカ回したら全然出ねぇ…凸クリーク持ってるのに回した結果がこれだよ!
序盤巧者因子でも作ろうかしら
スタアースの持ってるスキルの因子さえ揃えば、本育成でクリーク採用でも同じくらいの個体を作れるかもしれないから…
スタアースって略すとスターズオンアースと空目する
アニメ、今回は春天までやるかな
ここからキタサンブラックのターンだ
FNS歌謡祭にウマ娘出演決定
前回出演時はコロナ真っ最中という事もあり競馬場での事前収録での出演だったが今回はどうなるか
出演する第一夜は去年から新高輪プリンスホテルの飛天の間から大半の出演者が生出演する体制に戻っている
この番組よく知らないんだけどおもしれー女こと春川さんが喋る機会はあるんだろうか
最近のFNS歌謡祭をあまり見てないからはっきりした事は言えないが草彅剛司会時代が踏襲されてるとしたらあまりトークは期待できないかと
極力トークパートを減らして10曲以上連続演奏とか平気でやってたから
前回のウマ娘出演時はコロナ禍特殊仕様だったから全く参考にならないし予想はつかない
佐久間ニキも同日出演だからヲタコンテンツのメンバーとの絡みの機会はあるかもしれないが
くそったれ!俺はケツデカウマ娘に目がないんだ!
ヴィブロスのためにサウンズは怒りのスルーや!
ウマ娘とリアル競馬に詳しい先達者のお兄ちゃんたちに質問なんですが、なんでいつもゴール板ははヒシアマ姐さんなんですか?
なんかそんなエピソードがあったんでしょうか。想像つかないけど
誰も答えないみたいだから一応答えると、特に元があるわけではないですね
一期の最初にヒシアマさん(本体)がゴール係を務めた後、本体がいない間もずっとヒシアマさんパネルがゴール係をやっている
アニメ一期の併せ走行でヒシアマがゴール役やってたから二期ではその名残でゴール板代わりになってる
たいした意味はないと思わせてゴルシのルービックキューブみたいに忘れた頃に回収される遠大な仕込みの可能性
いずれホクトベガが実装されてドバイのゴールでヒシアマゾンが待ってたら俺は泣く
時期的に重なるからスタブロの外伝としてぜひマツカゼリュウオー(ナムラコクオー)とウララの邂逅を…
それは本当に見たいわ
まずウララがスタブロ時間軸でどこにいるのかという疑問はあるが
高知じゃなくて中央トレセン学園にいる可能性もあるんだよな…
レース出すキャラ選ぶ基準は下半身に聞くってやつ好きなキャラでも苦行やりたくない派だからピンと来ないんだよな
対人は別に愛を示す場じゃないって割り切るのもいいと思うよ
絶対に環境キャラ使わないみたいな誇りだったり、好きだから適正外でも無理やりS持ってってとかやっててキャラとかコンテンツ嫌いになったら元も子もないし
対人イベント用は多くても2回までしか育成しない自分には苦行になるほど育成する事のほうがピンとこないから色々だね
なんか評価点UD7の報告見かけたわw スピ1700スタ1550賢さ1300あったw
ハヤヒデ姉貴、ラモーヌ姉さま、ヴィルシーナお姉ちゃん
弟妹が実装されてる姉キャラって他にいたっけ?
(アヤベさんの妹とかファインの姉上とかは除く)
今のところいない
そろそろダイワメジャーとか欲しいけどラモーヌもヴ姉妹も最初からいることが示唆されてたから本当に後から生えてきたパターンはないのよな…
『激走戦隊カーレンジャー』のシグナルマン
『仮面ライダー電王』のデネブ
すぐ浮かんだのがこの2人だった
シグナルマンなつかしいわ。芳忠だったっけ、覚えてねえ…
エルガイムのキャオ、ドラグナーのタップみたいなムードメーカーってイメージだな。あとジョセフ・ジョースター(3部ゲー)。アニメで声変わりしちゃったけど、吹替でよく聞く陽気なアメリカ人の演技がJOJOにピッタリだったんよ
いやいやここで芳忠さんを語るなら競馬場の達人でしょうよw
(個人的に一番好きなのはデネブ、椎茸食べて?)
マイナーだけど金曜ロードショーで一回だけガイリッチー版シャーロック・ホームズの吹き替えやってたのが好き
ホームズほうちゅうワトソンけんゆうという渋声好みにはたまらない配役だった
ターボの大逃げの為にマエストロ詰みたいんだが、SSRエル2凸+クリーク完凸レンタルとSSRエル完凸レンタル+クリーク無凸とどっちがマシなのかな?
クリーク無凸はマジできついからやめたほうがいいと思うが…
無凸から完凸まで付き合ってる身としては 無凸はマジで虚無w
クリーク無凸使うなら完凸した配布姉貴かSRカフェ使った方が断然マシ
100点満点のサポカでも結局キャラでひっくり返るの見てるとサポカ揃える意味あるんだろうかって気持ち
常に頂点にいなきゃいけない人は環境トップのサポカ揃え続ける必要があるけどそうじゃないなら好きにやればいいよ
キャラもさることながら上位陣は試行回数がエグくて真似できないなあと思う
キャラを満点にするためのサポカだぞ。
満点はキャラやレース、サポカ更新によって変わるぞ。
よってサポカの最適解も変わるぞ。
その最適解に合わせるためにサポカを揃えるんだぞ。
そう、賽の河原だぞ。
賽の河原はいくらやっても外的要因から0にされる状況
なので例えとしてはズレてる
人事を尽くして天命を待つ でいいじゃない
その為に因子厳選するのだああああ うおおおおお
ここんところのウマ娘ファンアート界隈
・ヴィルシーナにお世話されたい勢
・ヴィブロスに甘えられたい勢
・サムソンビッグをモフりたい勢
の三国時代になってる
次のLOH、ダート2100mで恐らく川崎記念モデルだろうけど
おかしいな、川崎記念は冬じゃなくて春にやるんだがな
高松宮を想定したイベントが春開催にならないから春ウマ娘の金スキルが有効になったためしがない一流ウマ娘だっているんですよ!
フェスタ?「今年も秋刀魚が取り過ぎちまったんで試しにレース場で焼いて売ったら速攻で掃けて助かったぜ。当然だがたづなさん等の許可は取ってるがな」
最近は南瓜も集める鎮守府の秋
高雄に響に雪風に
ダメ押しに震電出たからな、そりゃあもう話題になってるよ
バレンタインも一応ログインでチョコはくれるけどそれとは別にもっといいモノ欲しけりゃ任務をやりな!なスパルタスタンス嫌いじゃない
あとハロウィン限定のアイコン可愛いよ(提督並感)
この時期ボスBGMで加賀岬が鳴り響いてるのに慣れてしまったな
キタちゃんも早くライブで演歌を披露してくれ義務でしょ
今年の秋刀魚は装備が豊作で良かった
1月は川崎記念か
ダートなのはわかってたけど中距離は面倒やな
終盤入り直線だし追込デジたんに迫る影つけるか
そういやダート改革による変更は反映させないのかな?
個別シナリオにも影響が出るから面倒だけど、長く続けるならやった方が良さそうな感じはするけど
推しに英雄譚付けたい魔改造勢の自分はマイル因子まで気を回さなくていいと思ってホッとしてる
神奈川記念実装しないかなー
今年度1回限りの交流重賞なんで可能性はゼロかと
ローソンコラボ見てきたけどちょっと地味だね
新規描き下ろしあるアニバハニバと比べちゃいけないけども
好みもあるがアニメの絵と原作絵の違いもあるな
同じアニメ絵でもマルイのやつはクリスマスっぽいデザインと相まって華やかな印象がある
タップダンスシチー、長距離適性Aって
あなた実はステイヤーだったの!?
確かにちょっと違和感あるっちゃあるよね
中山2500までの馬の長距離適性は難しい
連覇でAのグラスとボリクリ
2着2回でAのタップ
2回勝ってるけどBのオグリ
1着1回2着1回でBのダスカ
ただそのメンツの中で2400以上をどれだけの割合(全出走レース中いくつ)走ってるかとなるとタップはかなり多くなる グラス:4/15(2-0-0-2) ボリクリ:6/15(3-1-2-0) オグリ:6/20(2-1-1-2)※中央出走数のみ ダスカ:2/12(1-1-0-0) タップ:20/42(4-5-3-8) 他が中山に偏ってるのに対して東京・京都・中京の3箇所で勝ってるしコース適性だけではない...全て読む
ダスカはクリスマスは長距離Aだぞ(代わりにマイルがB)
距離適性Aは2つまでというゲームバランスの縛りでもあるんだろうね
因子周回的には皆GBABみたいにしてくれた方がありがたいけど
まあそうもいかんよなこう議論の的になるし
2000~2500は勝ち星複数あるんだけど3000以上になると万葉Sの1回しか走ってない(5着)だからステイヤー…???とはなるね
ただ有馬以外も中京阪神2500で勝ってて中京に至ってはレコードも出してるという絶妙な距離適性
タップの適性距離って2400~2500のイメージ。2000も走れるけど。
金鯱賞「俺は実は2400だった…!?」
宝塚記念「ワイはまあコース的にステイヤーも好走するからの」
レース擬人化
一人で山登りを禁じられたカフェと
一人で川釣りを禁じられたユキノ
三姉妹全員トレセン学園の生徒
三姉妹の長女のヴィルシーナは中等部
ヴィルシーナはゴルシに対して敬語で話す
ということはゴルシは高等部確定?
年上か年下か分からないからとりあえず敬語の可能性がないとは言えないからなぁ
俺は赤ちゃん…赤さんには敬語だぞ
ゴルシに対してタメ口か敬語かみたいな表作ってる人居るんかな
???「でも私の方が速いですよ」
スズカさん泣いてた
単純な速さの違いで結果大逃げになってる方だしまあ…
本家にもこっちにも入ってないウンスはホッとしてそう
セイウンスカイって大逃げ取得できたっけ?
セイちゃんはウマソルジャーファイブだから…
ゲームはさておき京都大賞典があるやろ。
むしろヘリオスが持ってて、なんでウンスにないんじゃ…有馬でパーマーに付き合ったヘリオスは再現されてるのに…
しかしこのメンバー、なんと言うか協調性がありそうでいいな。向こうと違って
普段各々自由気ままにやってるように見えて案外チームとして機能してそう
カツラギとタップがかなり気遣いが出来るのが大きいね
他もみんなで盛り上がったり、一途にレースで競うのを望んだりと社交的でうまく回りそう
ターボがみんなからマスコットとして可愛がられてそうなのは余裕で想像できる
ターボパマヘリカツラギと、アプリリリース前にさんざん妄想ネタで遊んでた馬が実装されて並んでるのを見ると、感慨深いものがある
ダチョウ倶楽部ネタとかやってたね
置く場所は悩ましいけど、このセットいいよね
今回のチャンミルムマ 無限に育成巧者の育成論に感心しっぱなしだわ
特に異彩を放ってたのは 長距離Sバクシンオー UDダイヤ(スピ2賢さ2パワー1) スピスタ1500 allSS以上
スピスタ1500 allSS以上タマモクロス
Bブロック第2Rいいやん
デバフ二人入れた甲斐があったな
タップダンスシチーって現役期間長過ぎだろ
アキュートばあちゃんやジョーダン並みや
有馬記念のダイジェスト見てたら「まだいる」ってなる。
スピ賢で汎用金回復きてほしいわ
パワサポ使いはみんな思ってるはずたぶん
アヤベさんは許された…?
太ももより太いカーフってなんだよ 認めんぞ!
ふとももももももものうち
フトモモモモモモモモ
本当に許されざるよ……(この絵の前の半月板にこだわりあるバージョンも好きだった)
一応足をメインに動かすアスリートあるあるな話
スピスケやフィギュアは太ももバキバキ過ぎてウエストちょいぶかどころかガバガバが日常
ヒント本について聞きたいんだけど金の下位の白スキルって説明ないよね?
スキル獲得画面みたいになってるとばかり思ってた
ヴィルシーナさんは料理するときは割烹着なのかなぁ、とか思っている
かっぽぎかっぽぎ
トレセン学園の委員 って判明してるのいくつあるかな?
ググっても出てこなかった
自分の記憶頼りだと
学級委員 (バクシンオー トプロなど)
図書委員(ロブロイ)
保健委員(クリーク アルダン)
風紀委員(バンブー)
ぐらいしか思い出せない
ローレルも保健委員だったはず
カフェがなんか呼ばれてたような気がするが誰のどのイベントだったかまったく思い出せない…
イベントの実行委員
イクノ姉貴が何かの委員だった気がする
道具の数(備品)の帳簿とかつけてたはずなんだけど
整備委員?美化委員?用具委員?係?
なんだったかなあ
タップとフクキタルの絡みがちょいちょいあるのは佐藤哲三さん繋がりなのかな
タップの方は言わずもがなだけどフクキタルも南井さんの次に多く乗ってるのが佐藤哲三さん(と、藤田伸二さんと上村洋行さん)だから
急にフクキタル供給が飛んできてひっくり返った
修正入ったからかサポカのイベ発生率良くなってる気がするな
ヴィ姉妹が可愛すぎてサポカアースなんて引いてる場合じゃなかった
まだしばらくクリークの現役続行や
サムソンビッグ実装されたらローレルシナリオのような鬼強ブライアンがまたクラシックに出てきそうなんだが…
代わりに函館ジュニアSに影を怖がるよわよわブライアンが出てくるかも
それはかわいいね
タップのたぷたぷしたものに目が……目が……
横ボーダー柄ってさ
起伏がより強調されるよな
消息不明の馬をウマ娘に実装されることに些か疑問に思ってしまう。もしかしたらサムソンビッグは消息不明ではなくどこかで寿命(2011年頃)を全うしたのではないか?だとしたらゲームに落とし込む際にサイゲはどこで情報を……憶測でしか測れないのがなんとも言えない。
那須トレーニングファームって去年、角居先生のアレでウマ娘とコラボした所やん
もしかしてその縁からサムソンビッグに繋がってるのか?
ありがとうございます!23歳までは存命であることが確認できますね。もし今年も存命であったらサクラエイコウオーと同い年。さらに誕生日2ヶ月早いからこちらが重賞勝ち馬最高齢になるんだが…。
補足追伸
この年の末にサイトのデザインが変わっちゃったので以後の足跡は追えなかった、めんご。
きんしゃ…金鯱賞
びよ…芙蓉ステークス
花の名で古くは美女に用いる言葉なので読める人は読める
古典好きとかだとわりとよく目にするよ
旧財閥系企業の芙蓉グループで知った人も多いかも
中距離系育成でさんざんお世話になったやろ芙蓉ステークス
とんぷ…東風ステークス
(ウマ娘にはないけど、読めなかった3つ)
御陵ステークス
安達太良ステークス
天満橋ステークス
東風は菅原道真の句を知ってれば読める
御陵と天満橋は関西人ならまあ読める
安達太良は無理だった…万葉集にはあるらしい
ふぐすま県民だから安達太良は普通に読めた
読めないものだと今知った…そういや智恵子抄では安達太良山って表記じゃなかったな
ヴルトゥルヌスステークス(柵を蹴破りながら)
全部近畿やね
福島県は近畿だった…?
福島は大阪のお隣だもんね
ふとしん…太秦ステークス
映画村がなければ読めなかった、このリハクの目をもってしても
太秦映画村ってワイがガキの頃は修学旅行の定番だったけど今はどうなんだろう
伏竜ステークスのこと地味に読み間違える
いんちょ…仁川ステークス
こんなにレスついてるのに誰一人として正しい「よみがな」を書く人がいなくて芝生える。
結局なんて読むんだよ!(ググればええけど)
きんしゃちショーやで。
名古屋港水族館名物のシャチのショーや
答え書かれてるの見るより自分でぐぐって調べた方が覚えるでしょ
金鯱サノキセキ
ふ…不来方賞
ちか…近江特別
スタブロで無敵のブライアンみたいになってるけど、ジュニア期にけっこう取りこぼしてるし着外もあるじゃんって思う
ローレル「ブライアンちゃん、どうして高松宮杯に出るの?」
そのへんはアプリのメインストーリーで補完してくれ
シャドーロールつけて覚醒するのが京都3歳S(ウマ娘だと京都ジュニア)からや
シャドーロール付けて覚醒してから怪我する前までは
ほとんど3馬身以上の差で圧勝してる(夏負けでスターマンにやられただけ)
最初からシャドーロール付けてる状態だからそりゃ史実より無双しますよ
結構出走してるからなぁ
正直この頃の時点でもう敵なし状態だったからブライアン。
ロベルト系は使いつつ良くなっていく性質とシャドーロール未装備だから
「トレーナー君見てるー?君と二人三脚でやってきたウマ娘ちゃんにこれからGⅠ勝たせちゃいまーすwww」
イェーイ、トレーナー君見てるぅー?
今から君の担当ウマ娘と…の友情トレーニングで、
俺の担当ウマ娘呼んできましたーwwww
「トレーナー君見てるー?君のチームのウマ娘と、焼肉しちゃいまーすwwwwwチーム名は…あったシリウs」
タップとか嫁グルーヴみたいな成長補正は根性育成で盛りやすいから好き
タップダンスシチー、やっぱり大逃げ持ちやな
しかも固有が大逃げとの相性が良すぎる
進化スキルも条件が「先頭」指定になってるし大逃げ前提っぽい構成
宝塚みたいに番手に控えるレースは無理なのか
強く作れる人が使えばダメ押し固有て強いかんじ?
あまり接戦で勝てるキャラではなさそう。
主戦場の中長距離だとスタミナ盛りも限界があるし、
大逃げ爆弾をラビットとして走らせると沈み易くピーキーな性能に見える。
AもBも一着当てたけど、こういうのは実際の競馬で当てたいんや
高配当付くやろこんなん
けっこうなものをお持ちで
タップの同室はヘリオスか…マチカネ部屋よりヤバそう
エース・パーマー部屋に2人で入り浸ってそう
タルマエはヴィルシーナっぽい?
ホーム画面台詞のネタバレ見たら想像以上にやばくて草生えるぞ
ヴィルシーナ中等部なのか
てことは3人年子か
えっ、じゃあジェンティルドンナも中等部の可能性も!?
ついにクリーク陥落だな
初期絆がない1凸でもそこそこの火力あるし1天くらいはまわしてもよさそう
スキルが便利すぎて穴がない
普通にすごくて芝
10連3枚抜きでNewが2枚…
おう、スタミナアースも強いらしいからこのまま完凸目指しちゃいなよ
おめ
すごいね
サムソンビッグは実名でタイキブリザードはなぜ実名ウマ娘じゃないの…。(私の心はブリザード)(悲壮)
タイキブリザード名前がカッコいいから当時超応援してたよ
でも当たらなかったな…(涙
佐々木ヴィブロス
記念すべき100人目のウマ娘がサムソンビッグなんか…
何だろうウマ娘になっても持ってるなこの馬
ログイン1000日だー!
初日からログインしてるともうそんな日数になってる事に驚くよね
ちくしょう998日目だー!
寝落ちした2日が惜しい……
ログイン日数ってどこで確認すればいいんだ?
ルドルフ「ウララちゃんは別だ」
ブライアン「サムソンは別だ」
ドトウ「あの~、『サムソンが来るぞ』って聞いて準備してた知り合いが凹んでるんですが…」
誰やろ?
ご本人が期待してたか
サムソンビッグ、障害で結果残しているな
パーマー以来2人目が障害経験してるウマ娘
こっちは平地に戻らなかったが
失礼と無知を承知で聞きたい
新しいウマ娘の戦績みたけどこの子どうしても必要な子なの?
この子はナリタブライアン世代だとブライアンを除いてクラシック皆勤を唯一した馬やね 後きさらぎ賞を最低人気で勝ってる 個人的にはこの世代でクラシックを皆勤してる馬が2頭しかいないのが逆に気になってしまうんだがw
いや自分で書いてて気づいたけど ブライアンとクラシック戦を一緒に走った唯一の証人か
ある意味ブライアンとの距離が一番ないことが一番の利点かな
ぶっきらぼうなブライアンだけどこの子の前だけはなんか普通になるというか
馬なりでもそういう感じだった
・孤高過ぎないようにお友達
・馬なり1ハロン劇場にネタ元らしき描写
・逆三冠馬(着順)
辺りが根拠だけどシングレのベルノライト枠じゃないかな
むしろ必要だと判断されたから実名になったってことでしょ
どういう役回りになるのかまだわからないが
函館3歳Sではナリタブライアンに勝ったぞ(2着だが)
エアダブリン「なんでや!ワシちゃうんか!!」
ヤシマソブリン「おちつけ、まだわからんぞ」
スターマン「ミーたちも夢を見てもいいのかもしれない」
ヨシノプリヴェール「あたしの実名化が先だろぉ!?」
最後は行方不明の馬か…「行方不明の馬は来ない」ジンクス消えたな
これはダイタクヤマト、マチカネキンノホシにも期待がかかりますよ
行方不明も、居場所を隠すパターンと廃用パターンがあるからなぁ…
メジロのモンちゃん…
えっ、行方不明なのか
’10年代半ばに那須の乗馬クラブで発見されてるから、ずっとそこにいるもんかと思ってた…
上の葉にも書いてあるけど居場所を公表せずにひっそり繋養させてることもあるから、ウマ娘化を許可してるあたりそのパターンかもしれぬ
名前も変えてひっそりと乗馬クラブに行く事もあるので
後々会員の人が素性を聞いて「えっそんな凄い実績あるのこの子!?」
と驚いたりする例もあるとか
あぁ、ポチ(タニノクリエイト)とか、乗馬名と競走馬名の雰囲気が真反対に違うと面白いね
サムソンビッグ
主な勝ち鞍:きさらぎ賞(GⅢ、1994年)
ナリタブライアンを除き、朝日杯3歳S(GⅠ)からクラシックのG1すべてに出走した唯一の馬
スターブロッサム更新やで
聞き覚えのない名だと思ったらブライアン世代の子か
マジでどうした急にだな
予想しないとこから斜め上から降って来たなおい。。
まさかの…
名前は知ってた、というかブライアンのレース見ると着順とともに印象に残る子だったが…
サムソンビッグって当時競馬観てたイメージだとビッグじゃなくて
小っちゃくて淡々と逃げる馬だった記憶があるな
大逃げしない逆噴射もしないターボって感じ
だからキャラデザに割と納得
タップダンスシチー、絶対大逃げ獲れるウマ娘になるだろうけど
大逃げ持ちのウマ娘も結構増えてきたな
あとマルゼンさんも大逃げ獲らせてよ
ドトちゃんとブライアンの「サムソン」のアンジャッシュとか見てみたい
なんで未来予知してるんだ…
来るのか?ドトウちゃんの知り合いのサムソンの方も…
偶然やで、Xみて驚いた
無理にガチャすることないとは分かってても回さないとマンネリになるのが辛いね
キャラ1回天井してから引換券って考えてたけどまだ出番来ない
俺の中では因子周回がガチャ気分になってる
本育成に強いサポカ凸ってもほぼ出番ねーわ
ぼんやりG1回って因子とレイ集めの方が性に合ってるから分かる
結局イベント付近でしか本育成用って使わないよね
福永商店街に岡部書店ありそう
カイチョー関連の書籍がやたら充実している岡部書店か…
岩田製麺所なんて言われていたがむしろ岩田モータースだろと
修理の際店長でないと上手く使えない機能が何故か付いてくる
豆腐のデム郎はあると思う
池添道場 お子様の躾に!
ストレス発散の間違いでは?
ナミュールがナミュール強豪を打倒した・・・フフフ
スターズオンアースの名前見てサポカ予告見直したら、サウンズオブアースだった
ユーイチが解説に出てるわ!
ちょっと岡安さん、ユーイチにばかり解説させてますけど、アンカツさんはマイルCSを2勝していますのよ。ユーイチも現在は調教師とは言え、あのキングヘイローをもってしても最高着順が2着だった淀のマイル戦、勝ち方を知っているアンカツさんの意見も聞いてみたいわ
F1にマイルCSに忙しいw
こないだアニメで喋ったばっかりのお姉ちゃんにサポカ実装を越されるシュヴァルちゃん…
スマホ買い替えたので新しい端末にウマ娘インストールしてデータ移行も完了したんだけど、古い端末からウマ娘アンインストールする時って起動画面右下メニューにある「ユーザーデータ削除」でいいの?
アンインストールじゃなくて、ユーザーデータ削除って表現だから、トレーナーIDが元から削除されないかドキドキなんだけど。
確かに怖いな
アプリアイコン長押しからの削除か、古い端末もWi-Fiとかでネットにつながるならストアサイトからアンインストールの方がいいかも?
IDとあれば課金履歴控えておいて、何かあったらサイゲに泣きつこう
ダウンロードデータ消すなら普通にアンイストールするだけでOK
ユーザーデータ削除は端末上からプレイするアカの削除って考えてもらえれば
アンインストールで元データが消える ってことはないんだよね
元データはサイゲ(大元)が管理してるからユーザーから削除する権利がそもそもないのだ
これは芝
おそらく他のキャラと同条件だろうけど一人だけ生活リズムが最初からLv2(100pt浮く)でも面白いかもね
タップ「おもしれー女…」
はなみずき「おもしれー女…」
ヴ(変わった人たち…)
たづな「スピードが足りない!」
その日からバクシンオーが徐々におかしくなっていくのだった…
たずな:
貴方に足りないものは、それは!
情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォッ!!
速さが足りない!!
ウマいね!しようにも同じキャラばかりで今どこにいるのかわからなくなってくる…
品定めしてるときのたづながうるせえのなんの。
逃げデジと逃げアヤベにいれた。
同じ顔ぶれが買ってもつまらん。馬券のように金がかかってるわけでもなし。
俺も珍しいの探してウマいねしてる
サウンズオブアース、ヴぃルシーナ
こんなに早くウマ娘ゲームに登場するのかよ
どうせまだアプリにはこないんだろう、とか油断してるトレーナーたちの姿はお笑いだったぜ
新ウマはタップダンスシチー
サポはSSRサウンズオブアース、SRヴィルシーナか
ヴィルシーナはサポに出せるってことはSDモデル出来てんのやな
細かいけど3Dモデルじゃねえかな…
サウンズとヴィルシーナのR実装か。サウンズはともかくついこないだ追加されたヴィルシーナもモデルが既にあると言うことか。。
ヴィブロスもサポに描かれているからこっちもモデルあるかも?
どっちか単独で出たことあったっけ…大体一緒にいるから出てきそうね
というか発表がアニメ三期中になったというだけで並び順からするとクラウン、シュヴァルと同時ぐらいと思われるのでアプリ一周年記念アニメよりも前にはいたはずですよ
ヴの三きょうだいは同時採用みたいな感じだったんだな
タップ育成はまあ順当にしてもヴィルシーナのほうがシュヴァルグランよりサポカ早いの?!
怖い話します。トレーナーバッヂ紛失して探してたらヤ◯オクで出品されてました
たづなさん、再発行お願いします
残念ですけどトレーナーさんの席もなくなりましたよ
これがおじさんの昔話だよウマのお嬢ちゃん…
は、早く落札して取り戻さないと!ん?出品者名はた・・・・あっ
たづなさん「あの?どちら様でしょうか?」
担当ウマ娘「ちょっとあんただれよ?あんたなんて知らない!警察呼ぶわよ!」
T「そ、そんな俺ですよ!ほら!…あれ?俺?俺って誰だ?」
ヘリオスとルビーの中の人こと山根さんと礒部さん、別アプリゲーでも共演どころかゲーム番組で二人で出演してたの初めて知ったんだけど、罰ゲームで礒部さんが山根さんに「あはーん、大ちゅきなんだなーん。ちゅちゅちゅちゅちゅのちゅー」って言わせてたの知って、思わずウマ娘に脳内変換してしまったせいで腹筋つりそうになってる… しかも礒部さんも見本でやるのホンマ…w(ちなみに山根さんは絶句し...全て読む
現実でさえちょっと肌の色違うだけだので争いになるんだしあっちの世界だとやっぱりウマ娘と普通の人間で裏では色々トラブルあるんだろうね
人類がウマ娘に反逆して「人間を無礼るなよ」みたいなことになったらどうしよう
翔んでサイタマ娘
???「ウラワトレセン学生にはそのへん草でも食っとれ!」
合成ウマソウルグミ?タキオンなんだこれは?
文化祭で配る予定の合法で健全なグミだよモルモットくん
アルコール2%入ってそう
一般人はウマ耳と尻尾が生えてウマ娘は謎の四足歩行の生物に変化して大パニックに(時間が経てば戻ります)
フツーのグミでしょ…(口に含んで)ンンッ!?(わかる人にはわかるやつ)
オレンジ味とグレープ味があるアレか
今晩の博士ちゃんでキーストンが紹介されてたけど、あの阪神大賞典はいつ見てもきついな…
なお勝った馬も最期は・・・
リーディングサイアーはセイちゃんで確定ですかね
セイちゃんが実装された時に初めてアンスキ見たとき「え?壊れ性能じゃね?」
と思ってたけどまさかいまだ最前線とはなあ
差しウマばっかり育てててすっかり忘れてた…そういや、アンスキってあったね…天井したウンスがいるのに、なんでスズカばっか親にしてるんだ俺は…
セイちゃんは大逃げ 逃げ なんなら先行まで持たせる固有ですわぞ
差しの親にスズカはもたいまさこですわ
ウマ娘も中々ヤベェCM作ってるが
JRAもそれに負けないくらい頭おかしいCM作ってるの何なん
チャンピオンズCのCM意味分からんし完成度高いし
キタちゃん「今何時!?」
◯ゼン「そうね〜大体ね〜♪」
○ゼン「キタちゃん、一緒にWink歌いましょ」
キタちゃん「あ、いいですね!nanananana♪」
○ゼン「えっ」
キタちゃん「えっ」
後ろは4コーナーで前壁食らうとスパート届かなくて負けるのあるある
壁になったCモブ群とその先を走ったB+殿下とで14バ身差あるのがまたエグい
モブ全員殿下のSPだった説
リプレイ見たら最内から先行の群れに突っ込んで囲まれ
先行勢に押されて後方に下げられて差が詰まった差し追込み勢に更に囲まれてまったく抜け出せてなかった
差しのあるあるやね
レジェンドは特に育成キャラとモブの差が激しいからペースダウンさせられやすくて後方で思いっきり囲まれるパターンもあるし
強さに差がありフルゲートだと、外回ろうとする追込よりも事故率高い気がする
ジェンティルドンナがウマ娘に実装されたら、「姉」の存在も明かされるかな?ドナウブルー、重賞2勝してるんだが。
「その前にうちの姉ジャが来てほしいっす!」
ジャネキに振り回される苦労人妹オルフェの構図が見えるっす…。
破天荒なゴルシをあまり良く思ってないヴィルシーナ
だけど少しずつ打ち解けていくってほうが割と好き
トレーナーとの関係も少しずつ打ち解ける感じを予想
ダートのG1は夜に出来るのに
芝のG1は夜に出来ないんかね
夜の有馬記念とか1回ガチで見てみたいのはある
中央のレース開催は日没までってルールあるから無理
夜にやってるのはみんな地方開催の交流重賞(Jpn1)でしょ
そうなんか
ダルいな
厩務員さんなんか0時に起床してる人も多いくらいの超朝方シフトの競馬業界で夜レースやることの負担も考えてくれや
地方は平日開催だから興行的には昼間よりは夜のほうが客入るんよね
ギリギリ競馬をやってない時期だったから、よく知らなかったんだけど、5歳春までシュヴァルの主戦ってユーイチだったのね。GⅠを勝たせてやれなかった相棒として、キングと絡んでくれねえかな
キタちゃん出走数が多すぎてアニメでまとめる大変だけど
マルゼンさん主役のアニメやったら逆にレース数少なくて尺足りなさそう
そもそもライバルいなしい同世代全部モブで面白くなさそう
単発アニメならできそう。ヒシスピードがマルゼンスキーのライバルポジションだったらいいな…
日本競馬史最大のifことTTG vs マルゼンスキーがあるから…
某騎手で競技場チーム
長距離 ヒシミラクル
中距離 ジャングルポケット
マイル ノースフライト(実装予定)
短距離 ヒシアケボノ
ダート エスポワールシチー(未実装)
……代表的騎乗馬だけで、割と良いチーム作れるな
…キャラが濃ゆいな。エスポワールシチーがウマ娘になったらツッコミ役になるのかな?
エスポはタップと同じ佐藤さんじゃないのん
角田さん1回しか乗ってないぞ
確認したけどそうやね
長距離 ライス
中距離 グラス
マイル エル
ダート デジたん
…短距離が居ね工エエェェ(´д`)ェェエエ工
福永商店街のお店を考える
武八百重・和田商店・パンのルメール(ここまでは確認できる)
BAR細純
伊藤工務店
お好み焼きイワータ
アウトドアショップ川田
出室とうふ屋……まだまだ出そうだ
パチンコ江田照
中華そば 幸亭
カーショップ ヨシトミ(町内会相談役)(鷹が店先で飼われている)
ドラッグストア池添
こち亀のパロディで違うタイプのフォークをアルアインに教えられて「全部同じじゃないですか!?」というシュヴァルグランを思い付く
シャフリヤール「ちがいますよーっ」
考えたらシュヴァルグランって秋本漫画に出てきそうな顔している(一方アルアインは想像つかん)
うちのタイキは盤石ハイボル持ちの逃げAタイキ
ほぼ同じステの先行タイキより安定してたよ
〇ゼン「カリーうどん カリーライス 柴漬け 福神漬け♪
愛するせツナサラダ 少し疲れ天丼…おーおーおおっおっ(涙」
チヨ(泣きながら美味しそうな歌歌ってる…)
CANが亡くなるとか…よく知らないレジェンドが亡くなる世代から
知ってる世代が最近亡くなること多い 多くない?
山田かつてないTVとか知ってる層おらんやろ 生オグリ観てる世代じゃろがい
何かと思ったらアレの替え歌か
最後にチキンカツ は名曲だから一度聞いてほしい
「ジャスコで〇引き」をマルゼンは知っているのだろうか
地方民だけのネタらしいぞ 都民のマルゼンさんは知らんでしょう
大魔神の所のウマ娘が3人になって思い出したのは同一馬主のウマ娘の上限3人説というのはあれどうなったんだろ
相変わらず人数が突出しているメジロに次ぐのは3人というのは変わってない
メジロだけ突出しているのは当時は協力態勢を得られていなかった社台の穴を埋めたいサイゲ側と社台中心の競馬史に一石を投じたいメジロ側の利害が一致したからという説もまことしやかに語られていたが
そもそもの問題としてクラブでもオーナーブリーダーでもないのにウマ娘化できるほどの名馬3頭以上持ってる馬主というのが希少種なのではないでしょうか
その前に2人説があったんだよね。
ボリクリトプロミラ子がなかなかなれなかったのはその理由があった。
メジロ冠がもう使われないのと、キレイに畳んだので関係者が競馬関係に居て馬事文化の振興に協力的なのだと思う
ちょっと(?)前まで2人まで説があったの知ってたが、3人まで説なんて出てきてたのか
4人目が出てきたら4人まで説出てくるし、5人目が出てきたら5人まで説出てくるだろこんなガバガバ理論もう
・根本的にオールスターゲームなので、できるだけ色んな陣営からまんべんなく揃えたい ・一方で、センターに選出された三人からして中心的に扱いたい年代は90~91世代と97~98世代…ひょっとしてメジロのG1馬…多すぎ!? むしろ二期までパーマーが、アプリ版メインストーリー最終章までブライトが来なかった(つまり物語上必要になるまで出さなかった)あたりに積極的にメジロばかり増やしたかったわけではなさそうな...全て読む
最初はメジロもマック、ライアン、ドーベルの3人だけだったんだよな
それがシングレでアルダン
アニメ2期でパーマー
メインストーリーでブライト
そしてラモーヌ、と徐々に増えていったわけで
パーマー、アルダンまではメジロ牧場3、メジロ商事2だったから同一馬主の持ち馬から3頭までには納まってた
ブライトが入って馬主メジロ牧場から4頭
ラモーヌが有限会社メジロ牧場だったから少しややこしい、ネトケの馬主検索のメジロ牧場の検索結果一覧にはいないけどメジロ牧場の所有馬の獲得賞金上位5頭に入ってるから馬主情報のページには出てくるという
推奨端末一覧更新(足切り)きたわね
エルがマスクを外すとしなしなになるように
ターボも髪の色を地毛に戻すとふにゃふにゃになるに違いない
武さん馬に蹴られて最近表舞台で見てないけど
馬に蹴られたらどれくらい痛いんだろう
当たりどころが悪ければ普通に内臓破裂や頭蓋骨陥没で死ぬ
ギム爺が当たり前のように柵吹っ飛ばしてるけど
柵を人体に置き換えればなんとなく想像できるじゃろ?
???「死ぬほど痛いぞ」
前に見た馬の回し蹴りの動画とか上手いこと躱せたからヘルメットだけ吹っ飛んだだけだったが、あれは当たれば痛いどころじゃない
『馬 蹴り』で検索しても俳優の回し蹴りとか祭りでの問題行為で邪魔されて見つからん…
400~500kgのボディを時速60km/hで走らせることが出来るパワーを成人男性の握りこぶしより一回り大きいくらいの面積に凝縮してだね
それで一点集中パカンと行かれたらどうなるか分かるよね?
蹄鉄もついてるしゴルフクラブでフルスイングくらいは行くんじゃね
賢マック引くか悩んでるんだけどラモーヌから変えるとどのくらい違う?
先行にこだわらないなら前脚質で全距離使える賢ブルボン凸進めた方がいい気がして
マックでもラモーヌでも賢1で1200狙えるのは変わらんのだから大差ないといえば大差ないよ
得意率の分だけほんの少し安定しやすくなるかも知れないぐらいで
ヒントに関しては完全に揃ったマイル用デッキという前提ならしとやかは諦めてマイル直線はタイキから、マイルコーナーは根性シチーから貰う形になるんだろう
ありがとう参考になった
マックは長距離ならハマるけどやっぱり中距離以下はスキル持ってこれるかでケースバイケースになっちゃうか
同じピン刺し1200達成でも質は違うよ
カードパワーが高いほうが余裕をもって達成できるんだから、それだけ他のサブパラやスキルヒント、スキルポイントにも気を使えるようになる
まぁ磐石ボンが金スキルが必須級過ぎるからその二択ならブルボン優先で良いとは思うけど
友情が早いし賢さにいる率も目に見えて違う感じ。
長距離向けはスキル取りがめんどいのもあってラモ使わずに
マック借りることが多くなった。
まあ気のせいとは言うもののラモの賢さへの来なさにイラついてたのもあったけど。
キタサンブラックは今までの主人公に比べると良く走っているとは言うものの20戦程度なんやね スピカ内で出走数の多い順に並べるとゴルシ(28戦)、ウオッカ(26戦)、マックイーン(21戦)、キタサンブラック(20戦)、スペシャルウィーク(17戦)、サイレンススズカ(16戦)、テイオー・ダスカ(12戦) ウオッカは6歳は1戦だけだから5歳までで25戦もしてるのは凄い。あんまりそういう面で語られることはな...全て読む
20戦の内訳もG1の比率が多い&大きなケガとかせず走ってたのがキタサンだから
まぁアニメ12~3話でってなるとストーリーの起伏を作るのが難しい子よね
起伏を作るとしたら自身が沈んだ宝塚とダイヤが沈んだ凱旋門賞だろうな
吹っ切れるのが天皇賞秋での出遅れ後で
これでも96は遠いんか?
96狙う人はまずキャラ選択からしてライスは選ばない
この程度じゃ足元にも及ばないぞ
300位にも入れないから
96にハロライス入れてる人いるぞ
そう言う人は96傑以前にライスを入れたいと言う欲求が
先に来る人達で特殊。
ウマ娘アニメの時系列ってマジでどうなってるんだろう
28500PのP3でフィニッシュ
サポカ不足もだけどヒーロースキルのハズレが痛かった
LOH3万↑成し遂げたぜ(*´ω`*)
(4000)+4630+4590+4050+4310+4410+4530=30520
3日目が一番きつかったンゴ…
キタサンブラックの物語は現役アニメよりもマンガ向きじゃねって思ってしまうのだが、気のせいなのか…?
シングレくらい腰据えて連載やっても良かったかもね
キタちゃん視点からだけ描くと物語の主人公としては共感や面白みに欠け、かと言って周囲からの視点も足すとなると1クールは明らかに足りない
シングレはもう半分過ぎてるから終わったらやってくれるかもしれない
シングレがあと1年しかないのが寂しい…
久住センセのツイートにドクタースパート(仮)がいて、終わりが近いんだなあ…と感じたわ
↑大丈夫
オグリの有馬ラストランの後に
オグリ タマ クリーク イナリ ヤエノ アルドゥン チヨノオー
たちが世界の強豪とレースするワールドカップ編が始まるから
俺のゴールドシチーがいないのは、史実ですでに亡くなってるからしょうがないとしても「りゃいあん!」、サッ…ディクタストライカと「りゃいあん!」シリウスくらいは入れてくれ
マキバオーファンが忘れたことにしているワールドカップ編が元ネタだろうから出ても幸せにならんぞ
あれはあれで好きよ。沈みながら走るレースとか
うせやろ!猫魂の「ふんでつかあさい!」なんて屈指の名シーンなのに…
それ以外にもアップダウンが激しいとか超長&短距離とか道中重馬場になるとか夢のあるネタレースばっかですごい好きなんだけどなあ…
>シチーさ
デルモの仕事あるからマネジャーから止められました
でもディクタストライカは連れていくべきだったな 反省
よく考えたらスプリンターがおらんやないか。バンブーかアキツテイオーつれてったれ
LOH配信者がこぞって朝方やってるのは手薄の相手を狙ってるせい?
大体の人が夜までにはやってスコア加算するから朝残ってるのは地で上がりきれない人らって考えでチケット温存96狙いの人はやってるようだしそれだろうなあ
それでヒソカやってる連中同士でつぶし合う地獄と化してる件
そこも戦略になってきてるな。
完全に機能して通用したのは初回だけやろ。
今は余裕あるうちに5枚以上あるチケット消費しとかないと実質半分のアイテムでプラチナランクの連戦をこなさないといけなくなる。
もしも、アニメ3期がシンデレラキタサンの世界線だったら…?
シュヴァルグランいつになったら活躍出来るんですかねぇ
アニメだと有馬記念で好走する流れだと思ったのに
3着だったのはキタサンの引退の年だよ
ピスゴルが12世代漫画だったら、ハクサンムーンとシゲルスダチの同厩舎コンビ見たいなー
神様「サトノダイヤモンドのステ調整ミスったから来年は凱旋門賞に行って終わったことにしよ」
ちょっと鬼畜すぎません?
凱旋門賞がトドメになったとは思うけど元々ディープ産駒の牡馬って古馬になると勝てなくなるの多かったので…
ジャスティンパレス「そうなのか?」
なお後期のディープ産駒の牡馬は調教のコツが分かったためか上みたいに古馬になっても普通に活躍するようになった
1着は半分こ出来ないって
あのスペちゃん…
ダービー同着なんてなかったんだ(震)思い出すなワイのアニメオリジナルトラウマァ
むしろダービー同着を根に持っているからこその発言と考えてみてはいかがか
金持ちイケメン彼氏募集してそうなネイチャが存在しない世界線だからダービー同着も存在しない世界線なんや多分おそらくきっと
スズカ大好きジャパニーズツンデレエアグルーヴが存在しないのは由々しき事態なので勘弁してください
キャラ作り込んどるパサーも落ち着いたお姉さんブライアンもママみ爆発マルゼンさんもブロワイエも存在しているんだよ!
スズカの毎日王冠に出走して、ゴルシの有馬にも出てる現役期間クソ長エイシンフラッシュがいたっていいじゃない!
それでもオフサイドトラップモチーフのモブウマ娘(OP出てるけど)出て欲しかった(泣)。史実調べて好きになった馬だから…
ダービーより先に秋天出てるチケゾー…
オフサイドトラップファンニキだったか…浅はかでした、申し訳ない
本気で背負って立つものが無いとかかも知れないわね ダイヤちゃんには友達同士の約束以外にサトノの一員としての責任があったし 2期のマックイーンも同様にメジロの使命が、テイオーも最初はただ才能任せに走ってたお子様だったけど、怪我して挫折する度に幼い夢を失う代わりにネイチャやマックイーンとの関わりを通じていろんなものを背負っていった 1期のスぺも日本一のウマ娘と言う夢の「日本一とは何ぞや?」ってのをセイ...全て読む
「ウサギはカメを見ていた カメはゴールだけを見ていた」
これ宝塚記念のキタちゃんにも言えるから困る
今のキタちゃんに足りないのはマックのアドバイス説
でもウマ娘ってプロじゃないし…
重いもの背負いまくってるドゥラやダイヤの方があの年頃の女の子としたら異質な方よね
ウマ娘はプロ
(アプリだけど)キングが言ってる
キングはプロ(の気概を持っている)ってことじゃない?
少なくとも報酬としてお金をもらわない限りはプロとは言えない。
じゃあアマチュアか
スケートみたいにドリームトロフィーがプロリーグみたいなんかね?
フィギュアスケートのこと言ってるならアマチュアはスポーツでプロはショーだから根本的にすべてが違うぞ
ウマ娘で言うならレース(走る)とライブ(歌って踊る)を体動かしてるんだから一緒でしょ?と言うくらい違う
タマが家族背負ってデビューなんて話もあるんで
何かしらの商業的な面もありそう。
リョテイ「俺様は何時も勝負に徹してるゾ!(レースとは言ってない)」
ダイヤは英才教育や他のサトノを見ているから戦う心構えは出来てる故の呼び捨てなのと目標も曖昧で半ば才能だけで(特訓の成果だと思うが)G1をここまで3つ勝ててしまってるが為に対比してはいると思う。
甘えを捨てた大阪杯以降はキタサンのターンになるだろうし
キタちゃん=悟空
ダイヤちゃん=ベジータ
ってこと?
ダイヤ「サトノ家の私の経験からみて、今のキタちゃんに足りないものがある。危機感よ」
最強の戦士「皆オレを見ていた。オレはゴールを見ていたわけではなく、レース後の飯を考えていた。もちろん勝ったよ?」
今回のSSR確定ガチャでキタサンを除いて今でも使えるのあるのかな?ちなみにテイオウ無凸のみ所持してる
大志や悲願に裏打ちされた輝きを放つドゥラメンテやサトノダイヤモンドに対して
「キタサンブラックとはなんなのか?」
という裏テーマが遂に現れた感のある話だったべ
<トレーナーとのお出かけ:シュヴァルグラン編> シュヴァルグラン(アプリ)「(ガチャガチャ)ふぅ」←おめかし中 シュヴァルグラン(アニメ)「なかなか似合ってるよ僕」 シュヴァルグラン(アプリ)「え、そうかな。ちょっと派手じゃない?」 シュヴァルグラン(アニメ)「僕からすればまだ地味すぎるよ。もっと脚にシルバー巻くとかさ!」 シュヴァルグラン(アプリ)「えぇー!?そんなの僕には似合わないよ!」 シュ...全て読む
視聴してすげぇ不思議と言うか頭の理解が追い付かなかったんだか
キタちゃんとダイヤちゃんはテイオーの伝説の有馬記念の後
見た目や中身も凄い成長したが
何で当事者のテイオーは見た目が殆ど変わらないんだ
たぶん時空が圧縮されてるんだよ。ドゥラメンテ骨折のとき競馬ファンがテイオーのときみたいだとセリフで言ってたし、ルドルフ会長は会長だし。
2期1話冒頭のこどもテイオーの時点でカイチョーはカイチョーだったからな…そういうもんだ。
昔のスパロボで、アムロは年取っていくのに、ゲッターチームや甲児くんは変わらなかったみたいなものよ
マヤ「アレ、つまり◯ゼンちゃんはもうBA…」
逆に考えるんだ
テイオーが変わってないのではなくキタサトが短期間に凄まじい成長(見た目も中身も)を遂げたのだと
うーん、マーベラス★
第二次性徴ってすごいんだなぁ
実際一年くらいで劇的ビフォーアフターする子はする
ネイチャはママみ出てきたから…
サイヤ人と一緒で全盛期の若い姿が長いんじゃね
ウマ娘は走るために若い期間が長いんだぞ
グランヴィノス号がもしG1獲ったらウマ娘実装ワンチャンあるのかな?
僕たちは三姉妹だったような気がしていたがそんなことはなかったぜ
来週からOPのモブのところにヴ姉妹が収まるんかね
太いね♡
ドンズマリーまじ勘弁
オールハイユウさんは女性人気凄そうね
フジキセキっぽさあるよね
フジ寮長は良くも悪くも芝居っ気あってきらびやかなヅカ男役系
オールハイユウさんは運動部の女主将っぽい
華よりストイックさというか
ミュージカル出身の二枚目と、特撮出身の二枚目みたいな感じ?
もっとシンプルに芸能人のイケメンとスポーツ選手のイケメン
名前のせいで俳優っぽいイケメンイメージがあるなぁ
一人だけオーラを纏わずに最後の直線競り合ってるのを「固有不発でこれは強い」って言われててなんか笑った
中盤に出る固有だったのかもしれん
ウマ娘3期、キタサンブラックちゃんに対する微妙な描写が多くて感情移入できずどう逆立ちしても「みんなの愛バ」になるビジョンが見えないんだがどうすれば…。
史実をなぞってただ走ってるだけ感が強いからね
最終回、どうやって纏めるんですかね…(遠目)
そりゃ最後にうまぴょいよ(白目)
なあに「ス」ちゃんが何とかしてくれるさ(無茶振り)
ありがとうキタサンブラック
まだダイヤちゃんのターンだから
色々描写不足なのは感じるから1クールはやっぱり短いのかな
とは言え毎レース1話ペースでやられるとすっとろいってなりそうな気もするのが悩ましい
2クールだと確実に遅すぎるだろうし、なんとなく16話くらいがちょうどいいラインかなって印象
3期に限って言うならキタサン自身の戦績が多いのとフォーカス当てたいキャラも複数いるからその分レースも増やして2クールでも良かったと思う
ダイジェストにされた春天もだがクラウンとシュヴァルの描写もっと欲しいって思っちゃう
正直短すぎると思う。2クールだと中だるみすると思うが、キャラクターごとの掘り下げは結構できるし、キタサンブラックの心理面や綿密なレースシーンが描けた可能性がある。もうあとはコミカライズに期待(そんなものはない)
1期みたいにウマ本の小説で補完よ
…ウンス外伝、何らかの形で甦らないかなあ…アプリの育成シナリオで多少肉付けされたけど…
仕方ないことだけど出てくるキャラが多すぎるというのは1つあると思う
とっちらかってしまう
1年やってほしい(東映アニメ並感)
2期のテイオーを振り返ると1話でいきなりダービーまで終わったから 当時はえ、あと6回しか走ってないんだけど1クールどうすんの?と思った (しかもJC削ったし) そのあたりのテイオー不在を各キャラで埋めたのが予想外に跳ねたというか 2期の裏主役は間違いなくライスとブルボン、そしてカノープス 何でもそうだけど足りない部分を足す方が、多い部分を削るより楽 そういう意味では3期が1クールしかできなかったな...全て読む
視聴者の喜ぶ小ネタは多いし新規のウマ娘も出てきて楽しみに見てるけど、話の筋としては何が言いたいのかいまいちよくわからないんだよな 商売的にやらなきゃいけないノルマが先に決まってて(キタダイの声優を軸に使いたいとか、新ウマ◯人お披露目しなければならないとか、ゴルカライズの告知に繋げたいとか)、それに合わせて話を作ったんだろうなーって印象 単話で見たら面白いところもたくさんあるからこのわちゃわちゃ感を...全て読む
わちゃわちゃ自体は1期に近いんだけど、皐月や宝塚(とスズカの秋天)で徹底的に叩きのめされたスペちゃんと違って、なんというかネアカなのよね、キタちゃん。あんまり引きずらないから…。ドゥラメンテには、オグリに対するマーチさんぐらい執着してほしかった。
2017年ドバイターフ
あの年の有馬ファン投票1位のキタちゃんじゃなくて
何でダイヤちゃんが1番人気になれたんだろう
ファン投票はキタサンブラックが一位
馬券のほうがサトノダイヤモンドが一番人気
馬券のほうで負けてるのは母父バクシンオーを引きずってる
血統重視されるからね
ディープ産駒で有馬勝ったの貴婦人しかいなかったのに?
ゴールドアクターが1番人気になるならまだ分かるが
でも親父のディープは有馬記念勝っとるやろ?
対してキタサンブラックは父、ブラックタイドも母父サクラバクシンオーも有馬記念かってないやろ
まぁそれ以前に出てないけど
この時点でもまだキタサンに対して血統がこうだから◯◯走れないだろって評価あったのか?
菊花も春天もJCも血統からの予想裏切られててその時点で中山2500が全く未知数のサトダイに対してキタサンは前年有馬も3着と適性は証明されてるのに
ネットでもチラチラ見たし周りでも自分の常識から外れるものは許さない頑固な爺さんとかは言ってたな
調べたら出てきそう かなり新しいから
最強チームはG借りるより自前のリーダー更新してった方がずっと安上がりになって、返って普段から抱えとく数増えたかも
その場で作ろうと思えばGより早くできるけどTPつらいん