107 名前: 投稿日:2025/01/29(水) 12:31:01.05 ID:4sI96m2V0NIKU
決勝は3ドンナ3ジャンポケデバフ無しの自力比べだった。クリアヤベも無しだったのは幸運
ドンナがプラチナ取ってくれた
今までドンナはとりあえず2番手3番手に入れられるけど最強ではないと思っていたんだけど
今回は1番勝っていてなるほど強いと改めた
ドンナがプラチナ取ってくれた
今までドンナはとりあえず2番手3番手に入れられるけど最強ではないと思っていたんだけど
今回は1番勝っていてなるほど強いと改めた
108 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/29(水) 12:44:40.59 ID:7wqOh5c7HNIKU
B決ですけど格上ドンナさんに勝って優勝できました嬉しい
113 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/29(水) 15:35:41.60 ID:0CTOGAjG0NIKU
自チーム和テイオー3着だったけど1着ドンナ2着アヤベは同じトレーナーなので自分は2位だった
A決勝2位は久しぶりの高みだな(プラチナ未経験)
ドンナアヤベ未所持で挑んだがアタマ+クビ差で3着ならようやったとほめたい
てかドンナアヤベ持ってたら勝てたんじゃね?んなわけないかw
A決勝2位は久しぶりの高みだな(プラチナ未経験)
ドンナアヤベ未所持で挑んだがアタマ+クビ差で3着ならようやったとほめたい
てかドンナアヤベ持ってたら勝てたんじゃね?んなわけないかw
116 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/29(水) 17:06:49.36 ID:0CTOGAjG0NIKU
しかしドンナはとんでもないな
中長距離でずっと出番あってどこでも上位の強さ
ひと昔前のクリオグリみたいだ
中長距離でずっと出番あってどこでも上位の強さ
ひと昔前のクリオグリみたいだ
127 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/30(木) 10:05:02.32 ID:BtqOrmmpd
ドンナがこんなに汎用性高くて強いとは思わなかった
引いておかないといけないやつだったか
ポッケはまあまあ頑張ってくれたけどドゥラは資産不足もあって仕上げられず期待はずれな結果に
それよりまったく期待してなかったすり抜けで引いた和テイオーが意外と頑張ったな
引いておかないといけないやつだったか
ポッケはまあまあ頑張ってくれたけどドゥラは資産不足もあって仕上げられず期待はずれな結果に
それよりまったく期待してなかったすり抜けで引いた和テイオーが意外と頑張ったな
130 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/30(木) 12:57:52.45 ID:/DE5I6Cs0
因子周回やったことないわ
抵当に青3で白多いやつ親にしてるわ
抵当に青3で白多いやつ親にしてるわ
因子周回って着いた因子のでき関係なく相性いいやつで回してくことだっけ?
131 名前: 投稿日:2025/01/30(木) 13:18:28.83 ID:jXlTvHWW0
>>130
因子のできが一番大事でその因子の継承率を上げるために相性を高める
相性が良くても継承させたい因子を一つも持ってないなら意味がない
ステがインフレしてる今の環境だと青3じゃなくてもいい
132 名前: 投稿日:2025/01/30(木) 15:48:42.86 ID:TaqpTJml0
因子で大事なのは、最低20戦走る事、距離赤3はマスト、左右・季節・距離直線コーナー・脚質直線コーナー・ウマ好み・下り坂巧者・真髄体
等々強いスキルを中心に15~20個付けるくらいかな
等々強いスキルを中心に15~20個付けるくらいかな
133 名前: 投稿日:2025/01/30(木) 17:00:48.09 ID:VW1HdEEK0
>>132
これはちょっと目標が高過ぎるな
こんなの狙ってたら数ヶ月やっても終わらない
134 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/30(木) 17:32:07.15 ID:GjMvznKj0
12星座後のチャンミ、推しパで7/11で勝ってるけど、因子周回で本当に欲しいスキルなんて1、2個やで
有効スキルは積めるだけ積むけどさ
基本押さえてりゃええねん
有効スキルは積めるだけ積むけどさ
基本押さえてりゃええねん
136 名前: 投稿日:2025/01/30(木) 17:52:29.52 ID:VW1HdEEK0
欲しいけどサポカからは取れないスキルを因子にするのが基本だね
本育成の時間も考えたら因子化できるのはせいぜい2〜3個
白20個みたいなレシート因子は競技場や評価点育成では強い
あと赤因子は距離で固めた方が絶対にいい
芝や脚質は汎用的に思えるけど実際はガチ勢向け上振れ育成用の因子
本育成の時間も考えたら因子化できるのはせいぜい2〜3個
白20個みたいなレシート因子は競技場や評価点育成では強い
あと赤因子は距離で固めた方が絶対にいい
芝や脚質は汎用的に思えるけど実際はガチ勢向け上振れ育成用の因子
137 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/30(木) 18:18:32.16 ID:LP9pyc3v0
132も羅列したのを全部つけろと言ってるわけではないので、最終目標としては正しいっしょ
自分は左右回りとウマ好みで赤距離3の祖父母を自前&レンタルで用意を目標とし、親はそれらを使って毎回作る感じ。
(親は白スキル優先で赤妥協してる)
自分は左右回りとウマ好みで赤距離3の祖父母を自前&レンタルで用意を目標とし、親はそれらを使って毎回作る感じ。
(親は白スキル優先で赤妥協してる)
141 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/30(木) 19:58:53.36 ID:GjMvznKj0
ワイは赤因子は距離以外ゴミ派やな
96傑を確実に取りたいってレベルなら欲しいかなってくらい
脚質や芝は誤差やで。スキル一個でひっくり返る
96傑を確実に取りたいってレベルなら欲しいかなってくらい
脚質や芝は誤差やで。スキル一個でひっくり返る
142 名前:名無しですよ、名無し! 投稿日:2025/01/30(木) 20:14:07.30 ID:LP9pyc3v0
二兎追うものは一兎も得ず
少なくとも初心者段階では距離だけ意識する
少なくとも初心者段階では距離だけ意識する
引用元スレッド: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1736758339/