雑談掲示板パート40
たくさんのコメント本当に本当にありがとうございます!!役立つ情報やら面白い投稿なんかはピックアップして記事化します!みんなネタちょーだい!
前スレはこちら→雑談掲示板パート39
競馬専用の雑談掲示板を作成しました!
レース予想、実況などは【競馬】の方に書き込みをよろしくお願いします。→【競馬】雑談掲示板パート4
たくさんのコメント本当に本当にありがとうございます!!役立つ情報やら面白い投稿なんかはピックアップして記事化します!みんなネタちょーだい!
前スレはこちら→雑談掲示板パート39
競馬専用の雑談掲示板を作成しました!
レース予想、実況などは【競馬】の方に書き込みをよろしくお願いします。→【競馬】雑談掲示板パート4
「1周年Coming soon」篇のCMでやってる口パクの動きから察するにアニバは「じゅーれんむりょう」が確定かな?
ゴルさま「お前らなんでまんまる焼き買わねえんだ?今すぐ買わねえと今日の夜うま子ととしおくん(38)送りつけるぞ」
【悲報】エルコンドルパサー、5戦連続で不調
飛べないコンドルはただのハゲちゃびんデエス…
デスソースがトマトケチャップに差し替えられていたエルコンドルパサー
コンドルは飛んでゆく
タマも苦労するな…
・サイレンススズカ、マンハッタンカフェ、メジロマックイーン
・イナリワン、ゼンノロブロイ、マーベラスサンデー
どちらのチームのトレーナーになりたい?
どんな位置取りになると思う?
出走馬
カブラヤオー
サクラシンゲキ
ハギノカムイオー
ゲイルスポート
イブンベイ
アイネスフウジン
メジロパーマー
ツインターボ
ミホノブルボン
キョウエイボーガン
サニーブライアン
サイレンススズカ
セイウンスカイ
タップダンスシチー
ダイワスカーレット
キタサンブラック
おまけレース
ミスターシービー、サッカーボーイ、サクラチトセオー、ヒシアマゾン、ディープインパクト、ペルーサ、ルーラーシップ
グラスワンダーはどのレースもいいけど朝日杯が好きだなあ
チミドロマキバオー
マスタード
タマゴバクハツ
トントロニクッス
サトミギアナコウチ
ロンダルキア
モウカッター
ゴルシちゃん
ジャパンカップのテーマ『2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-』
有馬記念のテーマ『クリスマス・イブ(山下達郎)』
パパママを性別で呼び分けるのはオカシイ、ついに多様性の波はここまで来たか……
そろそろ娘って言葉が狩られてウマ人って呼ばないといけない世界に成るかもな
多様性否定の波がな
大概のスポーツが男女別なのはおかしい
男女という概念がおかしい
「1984年」のニュースピークかな?
ファミマコラボ全部うめぇからいいな
おまけにゾーンもうめぇし
三人いるからさんかっけぇ…三角形…
スズカさん未所持なんだけど育成中の目標とかのレースで出会うスズカさんも大逃げ持ってたらいいなぁ
もちろんターボも空回りと一緒に持って出てきてくれたら楽しいんだが
そう言えばレースに出て来るウマ娘って固有持ってるのと持って無いの居るけど誰のシナリオかで決まってるのかな?
固有スキルは初期実装メンバーだけじゃないかな。
今回のアップデートで増えるのかな?
何故か必ずゴールドシチーだけ固有持ってるんだよな
ライバルや初期キャラですら固有無いことあるのに
初期から相手に出てたキャラは固有なし(オペとかブルボンとか)
アオハル実装時点で育成に実装されてて、尚且つそれまでの育成キャラのシナリオで相手として先行で顔見せされてないキャラは固有あり
フクちゃん金鯱賞のスズカさんをさらにめちゃつよにしてほしい
そのうえでフクちゃんで倒す
フクキタルの金鯱賞はシナリオの都合上、負け前提のむちゃくちゃなパラでも良いと思うわ
チヨのマスゼンステで地固めで飛び出した挙句大逃げしそう。
一番の推しは来て育成が一息ついた時に欲しいウマ娘って居るよね
ヘリオス欲しいわ
チャンピオンズミーティングの先のバランス調整の方に意識がいってあまり燃え尽きる感覚が湧いてこない、もう明日か
シングレ7巻は5月予定か
表紙は誰だろ
あたしだよ!!
イナリONE
稲荷かバンブーか温泉オグリか
馬ってやっぱり大きい方がレースに有利なのかね
短距離はでかい方が良い
長距離は小さい方が良いというのが通説
例外はいっぱいある
人間と同じなんやな
他のウマ娘たちがチョコレートをプレゼントしているなかで「一緒に作ろ」と誘ってくるライス、実は一番のやり手では?
偽お兄さま「おっと手が滑った(さわさわ)」
変態お兄さま
「チョ
コ作りしたい」
メジロアルダンのシナリオ、細かい所の史実再現すごい。目標になってないマイナーなレースにもライバルがちゃんと史実通りに出走してる。 サウジアラビアRC(いちょう特別)&共同通信杯のサクラチヨノオー すみれS&きさらぎ賞&神戸新聞杯のスーパークリーク クラシック函館記念のシリウスシンボリ クラシック京都大賞典のゴールドシチー シニア日経新春杯のヤエノムテキ この辺の負けレースにもちゃ~んといる 流石に...全て読む
アドマイヤベガのシナリオでも、ナリタトップロードの出走レースはちゃんと史実通りだったし。京都新聞杯だけは開催時期が違うからいないけど。
「負けられないけど負けた」が聞けるの?
他のシナリオも大体そう
ただ菊花賞トライアル時代の京都新聞杯は神戸新聞杯で代用になったりしている
むしろレースの記録が残っているんだからそれに合わせたほうが楽なのでは?
イベントとか特に無いのでただのランダム出走でわざわざねじ込まないほうがもっと楽になるわね。
語尾がスぺちゃんみたいになっててかわいい
グラス最強ちゃんはかわいい。
かわいい。
エル「やっぱこの娘こわ…ギニャーッ」
トレーナー「(今夜は満月で)月が綺麗だな」
トレーナー「(剣道の稽古で)突きが綺麗だな」
「えび満月みたいだな」
チームって最高何人までのウマ娘が所属出来るんだろう
1チームに20人以上居たら同じに全員同じレースに出走させて
上位独占どころか全着順独占が出来そう
恐らく1レースにおけるチーム毎の最大出走枠が設定されている
もう耳ていうか角やね。
強化武具セットを装着した武者摩亜屈みたいだ(伝わらないたとえ)
新荒烈駆主っぽいと思ってググったらそっちはもっといかつかった
新荒烈駆主は刀か水晶が連なったデザインというか、なんて言えばいいんだあのクワガタ…小学校のときに模写したけど、バランスとりづらくてワケわからなくなったわ
言われて見直してみると本田忠勝の兜みたいやな
トレセン四天王か…
殿下何故4回連続スピスタあげませんするのですか??
なんか俺の周りとかサークルの人とかが次のアプデは心が折れたって言って引退するって人結構出てるんだけど今度のアプデってそんなにヤバいの?
人は現実の恐怖には耐えられても、より不確かないずれ訪れる恐怖に負けてしまう物なのです。
ぶっちゃけ勝手に悪い方に想像して絶望してるだけだよ。
今迄所持してたアドバンテージが無に帰す可能性があるからね…
勢力図が変わる可能性が高いからね
自分はF1とか好きだったりするから、レギュレーション変更と考えてそれにどう対応するか考えたりと楽しみにしている
ルノー「レギュレーション変えたら撤退する(そんな気なし)」
撤退する!(ルノー改めアルピーヌへ)
人はそれを脱皮という
引退するって言ってる人は様子見してるだけで割と引退しないぞ
いなくなる人は何も言わずにアプデがやばかったらサッと消える
毎回条件違うチャンミ向け育成するのとアプデで環境変わるの正直あんまり変わらんような気がするんだけどなんで神経質になるんやろ
根性サポ全部砕いてたとか?
特に配布
「引退する」って公言するやつほど引退しない定期
プレイしなくなっても粘着アンチになってそのゲームの最新情報は入れ続けて結局離れられない奴が多い不思議
辞める辞める詐欺って奴だね
第一作原理主義者
「また新作だしやがったな!初代でちゃんと完結してるのに、どうして続きを出すんだよ!…しゃーねえ、やらなきゃ文句も言えねえし買うか。……まあこれはこれで面白いな。断固として認めねえけどな!」
ワイやで
引退はちょっと長めのログアウトって言葉があってな
20年くらい前からあるのに未だに現役なんだからこの言葉はすげーよ
ふらっと見なくなった人は本当にそれ以降見ないけど
大々的に引退式とかやった人は大体戻って来るよな
アイテムとか装備までバラまいたのに戻って来た人にはさすがに驚いたけど
大逃げで勝ったレース見てると後ろ馬何やってるのかねって思うよな
大体はどうせバテるだろうからそれを待って溜めた脚で差そうと思ってると思うよ
ダチョウ倶楽部してて誰か追えよ…ってなっててだれも追わなかったとかもありえる
確かパーマーの有馬記念がそんな感じじゃなかったっけ。
09エリ女
カワカミさん「そろそろ行かないとヤバイのに、皆さん何をしているんですの!?」
2009年のエリ女を解説したタケクニさんが、前の2頭(クィーンスプマンテ&テイエムプリキュア)にどのくらい意識が行くもんですか?と聞かれて曰く。 「いや~、もう絶対に(意識)ないでしょ?この2頭には誰も“あ~危ないな”とかまだこの辺(最終コーナー)でも気づかないでしょ。4コーナー回ってからでしょ。だから前(2頭)見えなかったんじゃないかな?と思うんですよね」 実際に出走していたアンカツさんも「見え...全て読む
あの時はノリさんだけ気付いたんだよね
イングランディーレで自分がやったし
是非富雄パパにあのエリ女を見てもらいたかった
「あれは…プリテイキャスト!?」
プリテイキャストのときに最初にヤバいと思ったのは主戦だった富雄パパだからな
ライス「ターボ……にッ……欺かれた──ッ!!」
じゃんけんで言うとチョキしか出せない奴があらゆる手を使って全員にパーを出させた歴史的快挙だからな
手の内を知られたら二度と使えない切り札中の切り札だったけど
2003年のジャパンカップとか1コーナーで陣営が勝利を確信したとか
どんだけ他の馬がダメだったのよ
冷静に考えりゃタップ好きにさせるとか愚策でしかないんだよな
今だからそれ言えるが当時G1未勝利のタップと中段にいる現役最強クリスエスと後方の2冠馬ネオユニバースマークしないほうが愚策。
大逃げの馬は大抵光学迷彩とレーダージャマーを装備してるんで気付かれてないぞ
大逃げをうつ馬って言うのは、普通に考えれば「気性に問題がある」か「レースを理解してない」かのどちらかだ だから並みの馬が大逃げをしてるだけなら「どうせバテるし、ほっておけ」と周りが思うのは当然 ただし、「作戦として大逃げを打っていて、しかも勝ちきる能力が有る」と話は別だ、誰かが競りかけてガス欠にしないといけない 問題は「競りかけた馬は同じくガス欠になる」ってこと、つまり誰も行きたがらない だから予...全て読む
競りかけた馬はガス欠どころか予後不良になりハイペースに全員巻き込んでヨレヨレになりながらそれでも逃げてゴールしたカブラヤオー…
だれだってツインターボについてってドンケツ争いをしたくないからな……
コブラ「あと少しで日が変わる」
ジェフ「日が変わるとどうなる?」
コブラ「知らんのか」
コブラ「グラスちゃんの誕生日だ」
な‥‥
なんだってェ───!!
アヤベさんってもしかしてボケがいるとツッコミ側に入ってボケがいないと自分が愉快な子になりだすスズカさんタイプの子……?
お気づきのなられましたか。
ちなみにアヤベさんとスズカは史実だと同厩舎、同父、同じ鞍上(スズカは途中から)
そしてアドマイヤベガと入れ替わりで三強に入ったラスカルスズカもね。
設定はフクキタルみたいなのに性格はスズカさんか
オグリキャップVSギャル曽根(微ウマソウル付き)勝つのはどっちだ!
オグリ「卑怯だぞウマソウルなんて捨ててかかってこい」
(ウマソウル持ってるのは)お前じゃい!
元々ウマソウル持ってるオグリは捨てなきゃな
代わりに人間性を捧げてレベル上げます
野郎ぅ!食いつくしてやらぁ!!
ギャル曽根選手はドラえもん選手に交替となりました
なんのウマソウルが付くんだろ
ヒント:ギャル
旨そう、ル
マンハッタンギャル
明日はチャンミだ
ウマ娘たちの準備は万端か?
勿論万全ではないとも!
同じく!
ダートAにはしたぜ!
なお
うえの人と被るけどダートAには魔改造で来たようん……(強いとはいってない)
え?完全に忘れてたわ…どうしよう
ブルボン魔改造デキマせ-ン!!
アヤベさんを引けばトプロが出てくる。1週待てばトプロのサポカが出るかもしれない。さてどうしよう。
とりあえず22日まで待ちなさい
そこからアヤベさん全力でも間に合うから
ダイワスカーレット隊、発進!
シチー→ベルちゃん→チヨちゃん→アベさん
あとはブルボンとアルダンから貰って推しコンプだから、締めにまたシチーから貰う
最推しに始まり最推しに終わるのだ
スカイ→ファイン→嫁グルーヴ→デジたん→(オグリ、フジ、アマさん)
だなかな
ライス
ハロウィンライス
スズカ
グラス
明日のブルボンまで確定
後はどうしたものか…
りゃいあん→ドーベル→オグリ→マックイーン……あとはたぶん会長・女帝・ゴルシに落ち着きそうな気がする
キング
女帝
ライス
アヤベ
あとはネイチャ、スペ、光りそうなタキオンあたりかな
ゴルシ、オグリ(クリ)、マックイーン(白)、スカイから貰った
後はタマ、ハヤヒデ(背走)、カレンから貰う予定
昭和のゴルシ、嫁グル、フクキタル
…までは迷いなく選べたんだけど…
オグリ、ブルボン、りゃいあん、スペちゃんかな。なんか最後はスペちゃんで締めたい。
来年には着物ゴルシ、エアグル、フルアーマーから始めて、フェスタとシービーとイクノさんとスターオーからもらえると信じているぞ。
ネタ的には
ファインモーション、シンボリルドルフ、トウカイテイオー、エアグルーヴ、テイエムオペラオー、キングヘイロー、カワカミプリンセス
がお薦め
ハヤヒデ(サンタ)→ハヤヒデ(通常)→ドトウ→学級委員長ともらった
のこりはチョコボンとデジたんとマックにもらう予定。
カレンチャン
ゴルシ
ネイチャ
ライス
タマでやってる
残り二日はフラッシュと最後は誰か決まってないわ
そういや凄い印象に残ってる逃げ切り勝ちってあったりするか?
メイショウオウドウ。
普段逃げない馬がハナ切ると印象に残る。
レースは鳴尾記念。
ベタかもしれないけど、カブラヤオーの日本ダービー
競りかけてきたトップジローは向こう正面の時点でもう後退し始めてるレベルのハイペースだし、先行勢総崩れで自身も最後はフラフラなのによくもまあ逃げ切れたものだなと
セイウンスカイ京都大賞典
これぞ横山劇場、そしてそれに応えるウンスの能力も凄い
最近だけど菊花賞タイトルホルダー
抜かされるかひやひやしたけど逃げきった
1980年 天皇賞(秋) プリテイキャスト
「3200mの」「八大競走を」「牝馬が」「大逃げで」逃げ切り勝ち
漫画かよ!という要素てんこ盛り。
逃げ切り濃厚!逃げ切り濃厚!2番手以下は届かない。絶対に届かない!!
先週当たっただけに記憶に残るアフリカンゴールド
ウマ娘育成で全く根拠ないけど「ラッキー」って思ってしまう瞬間
1枠1番「育成中、ステータスの数値が偶然777になる」
数値が語呂合わせになるとちょっと嬉しい
765(ナムコ)とか573(コナミ)とか、あるいは育成完了時のスコアが9801とか
ウイニングポストで良くやるローテ
他にもダービーグランプリに中央馬が出られた頃は菊花賞のステップレースにしていた
宝塚記念から帝王賞の連闘なんかも有る
日本とアメリカはスゴい逃げ馬が数え切れないくらい居るけど、ヨーロッパって強い逃げ馬とか居たっけ。ヨーロッパって逃げ馬のイメージが全く無いからな
ドバイミレニアムが欧州最強逃げ馬だと思う。
ヨーロッパは積極的に逃げる馬は同陣営のペースメーカー役のイメージ
ルムマに参加してみたら全然前行けずまれにしか勝てなかった(泣)
加速ガチャの多い差しのほうが勝ててちょっと切ない
お前ら明日からチャンミだぞ
まだ完成してないへっぽこトレーナーはエナドリ飲んで頑張れよ
ミスりました
もうレンタル使い切ったから無意味だぞ
アドマイヤベガ、生まれなかった妹のほうがポルックス(フジミの神、一等星)で、自分はカストル(定命の人間、二等星)と思っているんだね。
シぬべきは自分だった、一等星になりたいという言葉もそこにかかってる。
99世代が一人も居なくて羨ましいなぁ
そんな事無いよ。ハルウララはいつだってトレーナーと一緒だよ。
素で忘れていました
お詫びにダートに頭からウマってきます
ウララが世間で注目されるようになったのはオペさんもドトウも引退してだいぶ経ってからだからな
同世代って聞いてピンと来ない気持ちはわかる
NTR「なんか足んねぇよなぁ」
君、アヤベさんの育成シナリオで大暴れしすぎなんよ
クラシック戦線が安定しないことこの上ない
まあチーム戦ですしお寿司
牝馬だと社代RHのスティンガーとかエリ女でドーベルの2着だったフサイチエアデール辺りだな
イメージに合わないかもしれないがデジタルにlovesong探してをカバーしてほしいなぁ、なんて思ったり(勇者だけに)
勇者なら『そして伝説へ…』だろう
3には歌がないからなあ
有るぞ
「そして伝説へ… INTO THE LEGEND」(歌:鴻上尚史)
というボーカルバージョンがあるんだな、これが。
「くちびるを かみしめた時 なつかしい歌が 聴こえる」
っていう歌詞。
現在フィギュアスケートでカレンチャン…ではなくカレンチェンが演技中
プロ野球のキャンプが始まって改めて野球の東スポはアレだなと
競馬はあんなにいいのにどうして野球はああなのか
東スポがまじめに仕事するのは競馬とプロレスだけだぞ
勘違いしないでもらいたい
他の部門も(ウケ狙いで)真面目に仕事しているぞ
街角◯タビューはよく読んでたよ
競馬は真面目にやらないと取材させて貰えなくなるから仕方ないね
ウマ娘に海外レースが来て欲しいってよく聞くけど
実際にウマ娘って沢山の海外レースに行ってたりしたのか
単純に参戦した数で言うならそう多くはない(メインで実装されてる年代の関係上)けどその馬にとって重要なレースだったり日本競馬史上記録に残るレースだったりするから欲しいんじゃないか
あと海外レースメインで活躍した馬で実装希望の声が上がる子結構いるし
満を持してフランスGIに臨んだタイキシャトルの1週間前に、別のフランスGIで日本調教馬初制覇の栄冠を搔っ攫ったパール姐さん
凱旋門賞挑戦を語らないわけにいかないフェスタ
あたりは海外レースが無いとシナリオで史実をなぞることができない
エルは国内の成績も十分だから凱旋門賞回避のシナリオになったけども
シリウスシンボリはそれこそ海外に専念してた時期があってだな…。
あとは勝った子ならアグネスデジタル タイキシャトル シーキングザパール
エルコンドルパサー(フォワ賞、サンクルー大賞)とか。
参加勢ならシリウスシンボリ、ナカヤマフェスタ、サトノダイヤモンド、マンハッタンカフェ、エイシンフラッシュ、スマートファルコン、ゴールドシップ、カレンチャン、サイレンススズカかな?
ウオッカも海外レース挑戦してるやで
しかもラストランも海外
とりあえずロンシャン、ドバイ、香港走ってるウマ娘はいるから、その辺は追加して欲しいよね。その前に川崎、盛岡追加しろって話だけど。
残念な結果ではあるが、シンボリルドルフのラストランもアメリカ(GⅠサンルイレイステークス)
ラヴズオンリーユーがウマ娘化されたらBCが装備されそうだ
ちなみにだけど海外レースのモブは専用が良い?それとも普段からの使いまわしで構わない?
海外モブはジャパンカップにも欲しい
JCにしか出てこない海外ウマ娘とおぼしきモブ娘は今でもいるみたいだぞ
勝負服がいつものモブ服だから区別できんけど
実況「トウカイトリック選手、8回目の天皇賞春です!」
トウカイテイオー「あれ?なんかおかしくない?」
ウララって113戦走ったけどその中で最下位って幾つくらいだったんだろ。
12回かな
意外と少ないな
なおテイエムプリキュアは全レースの約3割が最下位だった
ハルウララは話題集めのため注目され出してからわざと負けたと見る人も結構いたが
ハルウララは掲示板に入ることも多く普通に勝てなかっただけだった
ある意味残酷ぅ
レジェンドが「足が遅いだけで悪い馬じゃない」と評するのもさもありなん
実際ハルウララって血統的には申し分ないんだよね、同じ牝系にはシンザン・メイヂヒカリ・カブトヤマ・ホエールキャプチャ・タケホープ・エリモジョージ・テイエムオーシャン・レオダーバンと名馬の名前が並ぶくらいに しかもウララの父ニッポーテイオーも同じ牝系で日本での始祖びゆーちふるドリーマーの10x8の牝系クロスが入ってたり 体格が小さすぎて繁殖に出来ないという理由で競走馬として馬生を過ごしたけど、もし、あ...全て読む
同族のシンザンや血統内に名前があるソードダンサーみたいに小柄だけど活躍した馬もいるしそういう感じだったらなと思うことはある。
でも体が大きくて活躍すると高知じゃなかった可能性高いから逆に高知潰れる世界線なんだよな。
運命が転がるって考えたらウララも歴史に一石投じるくらいには影響与えた馬なんやなって。
勝てなくとも高知を救った。これってとんでもない偉業では?
競馬場閉鎖ラッシュの真っ最中だったこと、中津とかでは残酷なことになってたこことを考えると負けを利用することさえ厭わない気持ちもわかるが流石に裂蹄でいつ骨折するかもわからないウララを利用したのはな…。
ただそれを持ってして頑丈だったのに驚かされるけど。
ハルウララは名前も良かったし、なんだかんだ最終レースでも時折2着3着に食い込むし、今日こそは!って期待を持たせるのも人気だったのかなぁ。
200戦以上走って0勝のダンスセイバーとか全然話題にならんし。
アヤベさんのサンドイッチイベント全然成功せんな。パラメータ依存なんだろうか?ジュニア期にすぐ発生するんだけどみんなはどんな感じ?
昨日SSRスイープ入りで5回育成して計10敗した
メジロ家っておばあ様は話に出てくるけどお母様は何してるの?
そもそも元ネタが「メジロのおばあちゃん」北野ミヤさんなのでサイゲもそこまで考えてないと思うよ。
モチーフは北野ミヤ会長+メジロアサマ(おばアサマ)っぽいよね。
アサマ、ティターンは別にいそうな気もするけど。
史実で親子だったりじじ孫なのが一緒に学校通ってるんだから
アサマ、ティターンもそのうち出てきておかしくないわな
そもそもメジロ家は全員が血の繋がった家族じゃないしなー
更に余談だが、ドーベルの7代母デヴオーニアは社台の始祖、吉田善助の輸入馬 その孫にあたるコウゲンと小岩井のシマタカを掛け合わせてできたのが、メジロボサツの母メジロクイン その血の中でクロスしているのが、小岩井農場が日本に連れてきた20頭の基礎牝系の21頭目の種牡馬インタグリオー 別名を「牝馬の父」 現代にも残る小岩井の基礎牝系にはほとんどこの馬が入っている まさに名の通り、牝系という宝石の中で輝く...全て読む
メジロの基礎牝系といえば、アマゾンウォリアー、シェリル、アサマユリなんだがな。
ボサツ系が基礎牝系と言われないのは、
輸入された始祖デヴオーニアがメジロの所有で無いこと、
メジロに来たメジロクインが早世して後継がメジロボサツ一頭だったこと、
それゆえ他の三牝系の陰に隠れがちだったこと
が影響してると思う
実際は三牝系より早くメジロに来てるので本当の基礎はボサツ系なんだけどね
メイド長は世話焼きなアシガラおばさん
メジロ商事とメジロ牧場の馬主違い的に
マックーンはメジロ家当主(おばあ様の息子)が妾のウマ娘と作った子供だったけど
おばあ様が許してくれたからメジロ家で普通に育てられた。しかしマックイーンはまだその真実を知らない
みたいな裏設定あったら面白そうなんだけどな
実際のメジロ馬主的にはマックイーンの方が本家、逆の方が分家に近いみたいだが
マックーン→マックイーン
まぁ預託してた牧場が「どうしてもうちで預からせてほしい」と希望したからマックの母を預ける事になっただけで、配合から育成・管理まで全部メジロ牧場が指示してたからな。
父系も母系も所有馬で3代続けてるから血統的にはこれ以上無いくらいメジロなのよね
ティターンはいずれ出てくるんちゃうか?
お母様として出るかはわからんけど
ギムレット大体柵破壊してるから変顔してるの二択なの芝
こうして見るとやっぱりセブンポケッツ君はギム爺似やな
ギム爺「なんだそれ」
客が撮ったのかなと思ったら牧場さんなのか
思ったけど芦毛ってステイヤーばっかりだよな
龍王「屋上」
黒船「俺も加勢するぞ」
クロフネ、君は2100mでも
レコード勝ちできたでしょ
……それよりカレンチャンが
どうして出てこないんだい?
そんな某芦毛好きが距離の壁に血涙流すようなことを言わなくても
ウマ娘オグリは一応マイラー
あとズブいも追加で
向こう正面から追いまくりよ
タマモクロス「あ?」
リフレイム「もっと逃げたほうがいいかな」
クロノジェネシス「ズブいのは一緒にフランス行ったプボくんであって私じゃありません」
プボ「僕ズブくないもん」
ラヴズ「あー!ジェネシスがプボ泣かせた!いけないんだ!」
ジェネシス「」
エイシンバーリン、アドマイヤコジーン、レッドファルクス、スノードラゴン、カレンチャン
コジーンとかクロフネとかスウェプトオーヴァーボード由来なら短め?
ダート馬としては距離長めな方だと思うけどオメガパフューム(父スウェプト)もステイヤーではないな
ウインブライトはステゴ産駒にしては適性距離短めだったけど多分母父のコジーン由来だよね
ハヤヒデ姉貴はステイヤーなのか正直計りかねる
バリバリのステイヤーなマンカフェを父に持ちながらスプリント路線で頑張ってたジョーカプチーノが泣いてるぞ
芦毛じゃないけどダムールは春天勝ったのにな…。
高木美帆さんの距離適性無視って競走馬ていったらどの馬なんだろ?
俺
ノボルトウコウ。スプリンターズSにも
ステイヤーズSにも参戦した経歴がある
1400、1600、2200、3000でレコード出したバナナ先輩
タケシバオー?
レインボーライン、タケシバオー、ドクタースパート
ドクタースパートは皐月賞馬でありながらステイヤーズステークスと京成杯3歳ステークスも制覇
タケシバオーはもう言わずとも
レインボーラインはアーリントンC馬でありながら天皇賞春まで勝てた
性別合わせてトウメイと言っておく
今では「長距離いけるマイラー」なのか「短距離いけるステイヤー」なのか分からない模様
適性論者だった大川さんがオールラウンダーと言っちゃったくらい
同厩舎・同鞍上だった息子のテンメイは短距離では結果出てないんだよね
親父の血(勝鞍2400以上ばっか)なのかトウメイがたまたま短距離行けたステイヤーだったからなのかは分からんが
母父の隔世遺伝説が一番納得できそうなのが何とも<トウメイ
母父メイヂヒカリ→朝日杯(1100)~天皇賞(3200)
ファミマのウマ娘コラボで初めていちご大福食べたけど、好物が一つ増えた
大福の柔らか食感と甘さにイチゴの酸味と水分がいい仕事してておいしいねこれ
あんことイチゴの酸味がびっくりするくらい合うんだよね
美味しんぼでもうまうまされていたの思い出した
分かる
スーパーとかで安売りしてたらつい買っちゃう
いちご大福美味しいよね。たまーに苺が自分の酵母で発酵してシュワシュワになっちゃうのだけが欠点だけど。
何となくイチゴとあんこ?と思って食わず嫌いだったけど美味しいのか
明日有ったら買ってみよう
美味しいよね
50-60%の距離で順位が半分以下
上がりすぎると発動しなくなるよ
ありがとう。
早仕掛けとかそこまで意味ないと思ってたけど、レース見てたら
意外に位置上がってるから
驚きました、、、、。
>マイル育成も飽きたから
マイル育成ばかりで参るということか
エや下
アやベ
マやノ
無料1連ガチャ結果報告場
安定のウララ、お嬢、チケゾーばかりだよ
せめて☆5にできてないエルとかだと嬉しいんだけどな
ウララウララフクキタル ウララウララで歌みたいになってる
昨日か一昨日にススズさんが来てましたよ。被りでしたけどね。
グラス、りゃいあん、りゃいあん、チケゾー
ノーマルエイシンが来た
アヤベさんがホームでくしゃみしてて思ったけど、ウマ娘も花粉症になるのかな
コロナにはなるよ
ファミマコラボ、スズカ苺大福もそうだけどバクシンサンドイッチも値引きしていたからサルベージした
やっぱ足が速い(賞味期限的な意味で)食品は値引きされるね…
ふとした疑問なんだけど、ファミマって値引き販売認めてるの?
ウチの地元のファミマで値引き販売してるとこ見たことないからさ
画像サンクス、自分の周りのコンビニで値引き販売してるのローソンしかないからなんか羨ましいなぁ···
ファミマも値引きするみたいやで。
ttps://www.family.co.jp/sustainability/material_issues/environment/circulation.html
(一番下の項目)
値下げしないのはそれだけ商品が捌けてる可能性。
店長が有能だと客が得しないやつ。
バクシンサンドめちゃくちゃうまいから常備してくれねえかな…
足が速い!?そうでしょうそうでしょう、なにせ優秀な学級委員長の商品なのですから!サンドイッチもバクシンです!
なんや、スキルの発動条件の調整の対象にしれっとヴィクトリーショット!が追加されとるやないけ。
そういえば固有でトップクラスに腐りやすいタイキのことすっかり忘れとったわ(なんならマイルの支配者のほうが固有じゃね?って思ってた)。
これで名実共にマイルに強くなれば言うことなしなんだけどね
今のままだと(最終コーナーで3~6位)
・中距離の方が有効な発動条件
・紅焔の下位互換(最終コーナー以降1~5位)
必要なのは
・順位の緩和(特に前方向に)
・マイルに適した発動条件(最終コーナーだと早いので終盤に発動する仕組み)
位置条件を変えると今度は強すぎると思うんだよね、やるとしても終盤指定じゃなく最終直線
オグリのほぼ下位互換のウオッカに調整ないっぽいから、順位緩和で終わりそう
大逃げってそもそも博打みたいなところあるよねぇ。
それを戦法として確立できるスズカが頭おかしいって話なんだけども。
ウマ娘って1番人気を経験してても流石に最低人気を経験してる娘とか居ないよな
メジロパーマーの有馬記念、って言おうとしたけどブービー人気だったわ。なお。
ハルウララとかは普通に経験してると思う。
イクノディクタスは経験してますよ
92有馬のイクノディクタス
パーマーの不人気ばかり目が行きがちだけどその後ろにいます
シンコウウインディの安田記念かな
14頭立て14番人気13着
長期休養明け+3年ぶりの芝+それもG1となれば無理もないけど
もっと多いかと思ったけどハルウララも一回だけだな10頭立て10番人気枠番10
現役後半は記念馬券で実力以上に人気高かったしなー
なんだかんだでたまーに入着するし
そこまで圧倒的に弱いってわけではなかったからね…
大逃げ実装によって
マイル中距離:
極めたスズカが逃げ最強、ただし無礼てると極めた水マルやチョコボンに捕まる
長距離:
大逃げのデバフきつすぎて大逃げキャラ作るの実質無理(パーマーは自前固有次第?)で結局いつメン
こんな感じになるのかな
大逃げはスタミナ消費が通常の逃げより多く設定されそうだから
根性を如何に盛るかが重要になるんかなぁ
スズカやターボの大逃げで勝ちたいなら頑張ってスタミナも根性も盛りなさい、可能なら中盤スキルもしっかり積みなさい
無理なら普通の逃げで上を目指しなさい
くらいの感じになりそう
ついでにヴィクトリーショットの変更内容次第で先行や2番手以下の逃げにもチャンス回ってきそう
ついでにカブラヤオーも実装して三頭大逃げやってみたいわ
ターボは逃げきれないのが個性だから置いておくとして、スズカの方は普通に作ってもそれなりに戦えて欲しい気持ちはある
大逃げだとラストスパートがかなり遅くなるけどスズカは固有スキルで多少カバーできるとかにならないかな?
何よりきついのは大逃げに根性が必要だからって賢さ低くすると掛かるんだよね
掛かりってスタミナ消費量を1.6倍にするから大逃げで掛かり、しかも11秒掛かりを引いたらまず終盤いく前に垂れそう
大逃げで勝つのはそもそも難しいんだから、そのくらいピーキーな難易度で良いんじゃないかなーと思ったりもする。
少しばかり相性に気を使うようにしたら、距離Sに悩まされることがなくなって快適だわ
もしサクラローレルやディープスカイが来たらどんな性格になるんだろう?
既存のウマ娘とどう絡むのか楽しみ
ディープスカイは人懐こい性格でトレーナーに絡んでくる
一人称は「ぼく」
ボクっ子はなんか分かる気がする
見た目ナイスバディのグッドルッキング栗毛でおっとり懐っこくて人が来るとわーいと駆け回ってはいあーんしても笑顔で食べてくれそうな一人称「ぼく」のダービー馬…
いいな
ボクっ娘って既存のウマ娘にいないんだっけ?
テイオーとオペがボクっ娘だね
平仮名のぼくっ娘は居なかったような
テイオーとオペラオー
指摘ありがとう
テイオーとオペはボクっ娘じゃん…なんで出てこなかったのかな恥ずかしい
サクラローレルはマヤノマベサンのお姉さん的な感じになりそう
(ナリブと同い年だし)
ディープスカイは飄々としたボクっ娘かな?と予想
バクシンオーとチヨノオーがどっちも真っ直ぐちゃんなんで、
ローレルも真っ直ぐちゃんになりそう。
いつか絶対にあなたに勝つから!とナリブを追っかけつつ空回りしてドジってすぐにケガする感じ。
ケガ仲間のマベサンとは気が合いそう。
ローレルってブライアンとの直接対決を1回しかやってないんだよ
そこをローレルが勝利
だからどうしても同期感薄いんよねどっちかというとオフサイトトラップの方がクラッシク戦ってブライアンの強さを見てる
イメージとしてはアニメのツインターボとトウカイテイオーの関係
(史実での対戦経験無し!)
うーん実際のローレル知ってる身からするととにかく威圧感が凄くて勝ったレースは横綱相撲で勝ってるからターボ感はあまり無いかなぁ
ローレルとマベサンの関係がテイオーとターボの関係って言われたほうがしっくりくるかも
フランスからの持ち込み馬だからフランスイメージ?の性格になるのかな
マヤマベのストッパー兼まとめ役でナリブに対してもブライアン呼びで話してそうだわ
まんまる焼きって調べるとサジェストに戦争って出るのビビる
何か戦時中に作られた食べ物なんか
いや、別に今川焼の事をまん丸焼きって言う事で平和に暮らしましょうねって言ってるだけ
今川、回転、おやきと各勢力間の戦争に巻き込まれないためのまんまる焼きだったが、結局戦禍から逃れる事は出来なんだ。
御座候なんだよなぁ……
長野県民なのでアレを『おやき』といわれると反論したくなる
全部纏めて『おやじ』と呼ぼう
今川焼きのウィキ見たら、いろいろな呼び方があるんだなって一つ勉強になった
ファミマではちみーやゴルシ焼きそばが全く無いんだが、一応まんまる焼きは買えたけど
店長絶対発注数間違えてるだろ
近所のファミマはスズカ大福だけ妙に売れ残っていて
30円引きシール貼られる個体まで出る状態
スペやイナリのにぎりとかは売れてるんだけどなあ…?
地域差もあるんじゃない?
近所のファミマは住宅街と学校と工場がある地域だからか満遍なく商品がなくなっていってる感じだわ
はちみーは全国的に人気らしい
当初の予定よりかなり売れてるんだと思う
ちなみにうちの近所のファミマもはちみーと焼きそばは見ない、残ってるのはいつもイナリワン…これも美味しかったけどな
はちみーは美味いと評判だけどマジで美味かった、ラス1だったわ
焼きそばはあったけどタマとイナリは見なかったな
ウチの方はダイヤちゃんチキンが全く見当たらないわ
辛辛チキンは売り切れてるねー
今日昼いったときにあったのはばくだんおにぎり、大福、ロールケーキ、まんまる焼きの4つで他は売り切れだった
委員長、ゴルシ、はちみー、カフェオレに至ってはコーナーごと撤去されてて値札すらなかったわ
ウチは田舎だからなのか余裕で買えたよ
やっぱ都会は厳しいのかもね
木主が大逃げに目覚めるのはまだ先の話
デジえも~ん
ジャイ心沢に笹針打たれたよ~
文字通り世代の頂点だったダービー馬ってどのくらいいる?三冠馬以外で
取り敢えず四冠馬と五冠馬と…
ウマ娘だとはっきり世代トップと言えるのは
トウカイテイオー(91世代)
ミホノブルボン(92世代)
ウオッカ(07世代)
くらい。
ウオッカの場合世代どころか現役最強の座にまで上り詰めてるからまあエグイ
ウオッカだけは別格だからな
有馬なんてお祭りレースの結果は何ら強さの指標には成らない事を教えてくれる
ダイワスカーレットのアンチか?
まあまあ一旦落ち着こう
何故荒らすんだい?
「強いダービー馬」だとスペも思い付いたけどあの世代は他もYABAI TUYOIから頂点感はあんまりないな……w
なんかスペシャルウィークは井の中の蛙感が凄いのよね…。
特にエルコンドルパサーとグラスワンダーが相手だと余計に。
80頭
加速スキルの重要性と逃げがリードキープする手段が十分知れ渡ったからか、差しが終盤ほぼ最速で乗り換え豪脚出してもキャンサーのグラスロケットみたいなエゲツないごぼうぬきを見せる事が減った気がする
差しが終盤に入る頃には逃げもアンスキブランチャで十分加速してるわ
各ウマ娘担当トレーナーの持ち曲
マヤトレ:「デンジャー・ゾーン」
ライストレ:「君は薔薇より美しい」「薔薇は美しく散る」
どちらが良い?
100万本のバラ
「さくらんぼの実る頃」(アカン)
マヤトレには、「マイティ・ウィングス」も捨てがたい
エルトレは「サンライズ」で
「スカイハイ」もお忘れなく
俺はスピニング・トーホールドだ
完全スルーされる「El Condor Pasa」
ルドトレ「神よ、皇帝フランツを守り給え」もしくはドイツ国歌
サクラ軍団:「同期の桜」
(スターオーは)何故に散ったか…
ライアントレ:「戦士はひとり征く」
持ち・・・歌・・・?
ゴールドシチートレ:「FANTASTIC CITY」
アヤベトレ:「君の知らない物語」
サトダイトレ:「Diamonds」
マルゼントレ:「パラダイス銀河」
1974(TMNETWORK)
ネイチャトレ:「1/3の純情な感情」
マチタントレ:「いい湯だな」
そこは「タンホイザー」じゃないんかーい!
マチタンと一緒にババンバ〜歌うんだな
ターボトレ:「HIStory(マイケル・ジャクソン)」
キタちゃんトレ「まつり」
函館遠征を「凱旋」と言う
ここの掲示板ってシステム変えたのかな
一昨年、去年なんかはここまで書き込まれてたら
普通にページが重くなってたのに
アプリも配信されてココの閲覧数も増えてる可能性もあるから、サーバー強化したのかもしれんな
カンリ二ンチャンナイス―
次のガチャ、
ハーフアニバ同様新シナリオのリンクキャラ衣装違い説と、人気キャラ新規実装説…
多分有力なのは前者でナリブのメインストーリー衣装のことなんだろうけど、もしそれをするならぱかライブに声優さん呼んでると思うのよね
一周年よ一周年
1. 名無しのウマ
この前レースに出て以来、目から謎の光が出て困っています。解決方法とかあったりしますか?
2. 名無しのウマ
生徒会長にきいてください
3. 名無しのウマ
そのレースのコースを逆回りに走ると戻るらしいよ ※嘘です
4. 名無しのウマ
たまに1か月くらい光ったまま過ごしてる人もいるし平気平気
5. 名無しのウマ
>>4 それは有名な某トレーナーでは……
言いたい事も言えないこんな世のかなじゃ
タイシン
アヤベさん、アレガってどんな星ですか?
響け 担々麺〜
頼めビールまて〜♪
輝く錠剤 君の未来から~
スペキングは色々修正ありそうだけどエルグラはあんま変わり無さそうね
アヤベさんの初育成終わった感想
トップロードを三冠ウマ娘にしてあげたいと思いました。
サイゲさん、育成実装まだですか?
固有の発動条件が緩和されるらしいけど
もしかしてオペさんが更に強くなるのかな?
スズカの大逃げ追加イベントでサニブが来る
穴狙いならこれ買いよ
昔あれがデネブアドマイヤベガって素で間違えてて友達からどうやって三角形作るんだよってツッコまれた
あれがエイシンデネヴ、スマートアルタイル、アドマイヤベガ
やっと見つけた織姫様
だけどどこだろうジュエル
これじゃひとりぼっち
「君の持っていないウマ娘」かな?
あの、初めて掲示版を使ってコメントさせて貰うのですが……少し?お話を聞いてもらっても大丈夫でしょうか?
個人的に自分が悪いんですけど、いやもうなんか誰かに聞いてもらわないと頭がどうにかなってしまいそうで……
先日育成実装されたアヤベさんが推しなんです。
キャラデザ原案見たときからずっと楽しみにしてて、アニメ1期のOVAやうまよんで登場した時は物凄く嬉しくて……ゲーム始まってからも本当に楽しみにしてて、まさか1年近く待つとは思わなかったですけど……
その間にアヤベさんの同人誌4冊は出して、いよいよ実装情報!仕事休んでシナリオがっつり読もう!
と、アヤベさん育成に勤しんだのが昨日となります。
ノーマルエンディング見てからグッドエンディング見るんだ。これだけは譲れない。
そう意気込んで無事に回収しやすいイベントやボイスは大体回収し、涙ながらにグッドエンディングを視聴。
その後はアヤベさん育成を何度も何度も繰り返してスクショを増やしていきました。
そして今日、シナリオギャラリーでお気に入りのイベントを読み返していたんです。
今迄育成した全員、それどころかURAシナリオ、アオハルシナリオ全て短縮してしまっていました……
何が一番ショックかというと、それに気付かずにアヤベさんの初めての育成をしてしまった事でした……
いや本当に自分が悪いんですけど、記憶消してやり直したいです……
長々と失礼しました
あなたユーモアあるじゃない
記憶を消してもう一度育成すれば解決よ
短縮バージョンは別物くらい簡素になってるから次の育成は満足できるかもよ
これはかかってしまっているかもしれません
テイオー「今日は一段とはちみーが上手い。ボクの筋肉がエキサイトしてる」
マックイーン「バカですの?」(元ネタより)
「はちみーで、君も、パーフェクトボディ」
アヤベさんシナリオ見たけどトップロード早く育成したい
3000mを世界レコードで走ってるの地味に凄いよな
59kg背負っての記録だからなお凄い
スズカの大逃げもらえるイベントに伴って香港レースの実装とかないかな
どういう流れなん?
香港までは素質はあるけど成績が振るわなかった
香港で武豊が乗ってスズカは抑えないで走った方がいいって進言したことで次走以降の覚醒に繋がったって話があるからかな
なるほどね
秋天、マイルCS、香港
今ならけっこうエグいローテ
3歳(4歳)秋天から大逃げしてたぞ
おっ、待てぃ
スズカの大逃げの始まりは97年天皇賞秋からだから、ジュニア期の天皇賞秋で獲得やぞ
香港レースで負ける事がトリガーとなり大逃げスキルを習得できます
止まれ、スズカ…!(1着)
あえて追い込みで出す人いそう
スキル取得してからステ伸ばして競技場に出すのとかめっちゃ困るパターンかな?
このスレもそろそろ生まれ変わる季節か
14000越えると重くなったのがよく分かる
来たる次の41はアニバーサリーで祭だろうなあ
テイエムオペラオー=和田竜二
ナリタトップロード=渡辺薫彦
∴アドマイヤベガ=武豊…?
ベガ豊
ダービー後の「末脚を、強さを信じた」というコメントから、トレが武豊なんだよなー。アドマイヤベガにはあんまり武豊要素ない感。てか武豊が主戦務めた馬多すぎるし、騎乗回数ならマーベラスサンデーやシーキングザパールの方がおおいしなー。
重賞最多連続のウマ娘って誰だろう
ネイチャかね、あとイクノも良いところまでいってそう
重賞の何が最多連続?出走数?
出走でしたね
イクノはちょくちょくOP挟んでるからそんなに連続してない
ウマ娘ならネイチャの34連続重賞出走(JRA歴代2位)じゃないかな。バンブーメモリーやトーセンジョーダン、エイシンフラッシュあたりでも敵わないし。
ネイチャのJRA重賞連続出走記録が更新されたの2017年(ヒットザターゲット。2018年2月まで40連続)だから。海外重賞コミなら2001年にいるけど(ステイゴールド、36連続)。
チヨノオーにもアルダンにもアヤベさんにも不満は無いけど、
やっぱ来て欲しかったなビコペとウインディ
ダスカのグッドエンド見る感じドバイなんだろうけど、タイミング的に多分年越してると思われるからその辺りはよく分からんねえ
ウオッカは香港もアメリカも出てないのはあってる
だよねえ
一瞬あれ?と思った
2009年以降は意図的に描写して居ないと思われる
と言うのもここだけの話全盛期ウオッカはサイゲが隠し玉としてずっと温めていると言う説がある
これダスカの大阪杯後だから2008年の話やで
ダスカとウオッカのグッドエンドが史実と照らしあわせると2009年のドバイ遠征前で終わるのは合ってる
ウオッカの話題になると出て来てその下り言いたいだけの奴だから気にしなくて良いよ
予想をネタにすんのはちょっとな…
まあディープスカイ達が来るのを待つしかないね、ダスカもウオッカもライバルおらなさ過ぎて色々説明足りてない部分は否めんし
史実だとウオッカは天皇賞秋のあとはジャパンカップに出てディープスカイやメイショウサムソンと再戦しててかつ二度目のドバイ遠征は長期とはいえ年明けてから行ってるんで、もしかするとダスカ育成シナリオのウオッカはレッドディザイアやラヴズオンリーユーなどの要素が多少含まれてるのかも?
そういやイベント追加の一覧にウオッカの名前もあったけどサムソンとプスカもお披露目されるんだろうか
もしくは秋天後ジャパンカップに挑むと隠しイベントが出てくるとか?
ウオッカのイベント追加は個人的には秋天後のJC隠しイベかアストンマーチャン関連のどっちかと予想してる
ダスカにだけは負けたくないと言っていたウオッカがマーチャンとプスカにはどういう態度で接するかは気になるな。流石に二人とも眼中にない可能性は考えにくいし
マーチャンはともかくウオッカはプスカの事かなり意識してそうな気が…カンパニーはカワカミと同じ先輩枠になりそうか
例のウオッカのお前にだけは~を聞いてプスカがウオッカとダスカに宣戦布告するみたいな流れは見てみたい
で、JCで再戦と
アヤベさんの直線一気イベント7連敗中なんですが、これ確率低いんですかね…
闘強優駿(目本ダービー)出走登録馬
イエヤス
シンゲン
イイデケンシン
メイショウモトナリ
ダテテンリュウ
モガミ
ショーグン
ショウグン
ハシルショウグン
前ヶ我部(まえがかべ)元親
稀代のクセ者「なんでタマモクロスの捲りは常識外れと言われてオレの時はまた引っ掛かったかで終わりなんだよ」
気まぐれジョージ「普段からワケわからん奴が常識外れをやってもそりゃいつものことだろうよ…」
アクエリアス杯、オグリとスマファルは確定としてあと1枠が決まらん…
新旧エルコンか、それともタイキか、あるいは旧ウララか…
水マル?デジタル?(持って)ないです
先行タイキか先行エルでいいんじゃないのかと。
タイキならワイと同じになるけど、それでいいならどうぞ。
ウォッカを魔改造すれば割と戦える
ウオッカでした、自首します…
アヤベさんのシナリオのトプロ
とても良い子なんだけど、それだけにいつかの京都大賞典で酷い事されちゃうんだなって思うと、その……下品なんですが
今日のログイン画面、アルダンとクリークは何繋がりなんだ、ママ友?
いや、同期だし…
シングレの説明だと一緒にお茶会する同期だぞ
シングレのお嬢様的なクリークママすき
同じ88世代やねん…
一応スーパークリークが勝った秋の天皇賞の3着
ただ翌年はヤエノムテキの2着でダービーでもサクラチヨノオーの2着なので、それと比べると正直現実ではさほど関係は濃くない
「アルダンは」が抜けてた
実際のレース見ると何でターボの大逃げは失敗するのに(たまに成功するけど)
スズカさんやファル子の大逃げは成功するんだろうって思うよな
そりゃ持ってる素質というか能力の違いよ
ターボも重賞勝ちはあれどGⅠに届く器じゃなかった
ススズやスマファルとの違いはそこぐらいしか無いと思う
終盤でのスタミナ残量の違い
恐らくツインターボ以外の2頭は道中そこまで全力じゃない
やろうとする事と実際出来るかどうかは別問題と言う至極簡単な答えだと思うけど。
失敗しないツインターボとかただのカブラヤオーだから…
中盤で捕まえに行こうと思えば捕まえられるターボの逃げ
捕まえに行こうとした方がつぶれるパーマーの逃げ
捕まえようとしても追いつけないスズカの逃げ
大逃げでもそれぞれ違うよ
スピードに物をいわせて引き離して逃げるスズカと、小回りのコーナーを減速せずに回って引き離して逃げるファル子と、馬が苦手だから取り敢えず逃げるしかない師匠じゃ違うのだ。
ダイタクヘリオスってツインターボのパワーアップバージョン?
ダイタクヘリオスが大逃げで勝ったのはあんまりないよ
先行で走った方が強かった
基本番手で走るから先頭がハイペースで逃げるとハイペースで追っかけるっていう流れでバカコンビが出来上がる。
ターボの大逃げは臆病故にそうしなければならなかっただけ
スズカは好きに走らせたら大逃げになっただけ
ファル子ヘリオスパーマーはそういう気質
逃げさせるつもりはないのに能力差がありすぎて大逃げに見えるのがマルゼン
それは話がずれている
アヤベさんの固有めっちゃ発動するな。
4番手とかでも発動するやん、チムレでの信頼度が高い
例え2位だろうが先頭と少し離れてれば発動するらしい
てことは長距離でも有効発動しそう?
すごく速度アップにはならないだろうけど
むしろ長距離のがいいのかもしれない
終盤がコーナー入で直線までに加速終了してれば、上手く行けば例え前にいたとしても直線加速と合わせて一気に追い上げられる
現状、アヤベさんの最適距離は長距離だと思う。
直線一気活かせるし。
なんでチョコ貰える対象に葵がいないんだよ…
ミークと一緒にバレンタイン過ごしてるんだよ
察してやれ
なんでチョコ貰える対象に黒沼がいないんだよ…
桐生院はトレーニングのこと考えてて当日までバレンタインと気づかないか、みんなにどんなチョコあげるか考えすぎててんやわんやかどっちかや(偏見)
ミークに渡すチョコ選びに付き合わされてその場で既に貰っているからだよ
ウンスに大逃げ出来ないのは固有が強いからバランス変わるからなんかね
取り敢えずススズが強くなりすぎない丁度良いバランスを期待してる
セイウンスカイはターボとかスズカみたいな大逃げではないよ。ペースをコントロールしながら自分のレースに持ち込むタイプだから真逆と言っていい
ウンスの逃げはそもそも大逃げじゃないからじゃない?
ウンスの育成シナリオ見てるとひたすら逃げるのではなく
他のウマ娘やレース全体の動きをよく観察しながら
先頭抑えながらペースコントロールしてる感じ
要は逃げ大逃げの違いはレースを作るタイプとレースを壊すタイプの違いや
ウマ娘のたまごっち
あったらとっても楽しそう
ウマごっち(カール・ゴッチではない)
あちらさんも色々な作品とコラボしてるから出そうな気もする
ウマZONEダスカ版買いたくてファミマ梯子して5件目でダスカ見つけたわ・・・
店によってはZONE取り扱い無い店あって大変だった
1件目 取り扱い無し
2件目 あったがスぺとオグリだけ
3件目 通常ZONEのみ
4件目 同 上
5件目 発 見
今日1日であきらめ育成が3回。
調整入るのか知らんけど、こんなんじゃ辞める人が増えるだけ。
石、貯まってるけど使う気にすらならない。
下振れ、と思っていたのが普通になったぞ。
運営がゲームをつぶしたな。
別に使う気にならないなら使わなければいいじゃん
このゲーム振れ幅が異様に大きいから
そんなの普通だぞ
チャンミ用とかなら仕方ないかもしれんが
同じ編成継承でずっとやってるならまったく違う事を
やってみるのもいいかもしれんよ
何言ってんだこいつ…?
努力もしてない奴が努力してる側を貶していい理由はないぞ
タニノギムレットとZONE toughnessウオッカ缶の並び良き
因子周りも取得・発動確率とか何個で1段階とか上限とか改修来ないかな
ちょっとズレるけど、相性値もいじって欲しい
これが低いってだけで不利背負うのはあんまりだわ
相性値は現状バグ修正の予定があるぞ。
ZONe TOUGHNESS Ver.1.0.0全16種プレミアムパックを予約しようとアマゾン覗いたんやけど検索で引っかからん・・・。
もしかして、もう売り切れたん?
3/15発売だから1か月前くらいなら余裕で予約できると思ってたんやけど・・・。それとも予約してなくて3/15に早いもの勝ちなんか?
画像は開発中ってなってるからまだなんじゃないかな
勝った経験があるウマ娘が一人しか居ない重賞レースってあったりするか?
確かステイヤーズSは勝った経験があるウマ娘ってブライトしか居なかったよな
とりあえず思いついたやつ
金杯(西) タマモクロス(現・京都金杯)
ペガサスS オグリキャップ(全5回だからね)
京阪杯 イクノディクタス
七夕賞 ツインターボ
ダイヤモンドS マチカネタンホイザ(3200時代のレコード)
京成杯&セントウルS ビコーペガサス
エプソムカップ マーベラスサンデー
ステイヤーズS メジロブライト
中京記念 メイショウドトウ
ペガサスSは後身のアーリントンCもいない
’17までは皐月賞の前哨戦たり得る開催時期だったが人気が無かった
※参考
ローズステークス ヒシアマゾン
京王杯3歳S グラスワンダー(現・京王杯2歳S)
いずれもメジロラモーヌの勝ち鞍なので、実装後は唯一ではなくなる
(京王杯3歳ステークスは当時京成杯3歳ステークス)
中京記念ってドトウちゃんしか勝ってないの意外
ウマ娘になる様な馬(ほとんどが超一流の実績)は中京記念にはあまり出ないと思われる。
出るとすれば出世前で実際ドトウもそう。
チャレンジカップ マーベラスサンデー
小倉大賞典 サイレンススズカ
ゴメン、ローズステークスはダスカ勝ってるな
京成杯はエイシンフラッシュも勝ってるから違うな
VMってウオッカだけじゃね?
合ってる
そもそもVMの実装自体が遅く、
ウマ娘は牝馬モチーフが少ないからまあそうなる。
京都4歳特別 オグリキャップ 新潟大賞典 メジロパーマー ダービー卿CT サクラバクシンオー 札幌3歳S ニシノフラワー(現・札幌2歳S) 平安S シンコウウインディ マーメイドS エアグルーヴ シンザン記念&フラワーC シーキングザパール 府中牝馬S メジロドーベル 青葉賞 ゼンノロブロイ ファンタジーS スイープトウショウ 帝王賞 スマートファルコン 函館スプリントS&キーンランドC カレンチ...全て読む
札幌2歳Sって一人だけだったんだ…
当時の札幌3歳S時期と距離が現在の函館2歳Sに当たるがそっちもいないな
アグネスデジタルの香港C
タイキシャトルのジャックルマロワ賞
シーキンクザパールのモーリスドゲスト賞
エルコンドルパサーのフォワ賞
まだまだあるかも
サンクルー大賞はどうした
大逃げを基本的な脚質ではなく、スキル依存にしたのは英断だと思う
実際、脚質と言われるもののほとんどは「作戦」と「状況」であって、実際の馬の走りなんて他の馬の「前を走りたいか」「後ろを走りたいか」くらいしかないからな
後は気性か能力の問題で変な位置を走ってるだけ
それを全部「脚質」に分類してたら競馬初心者のウマ娘ユーザーは置いてけぼりだわ
何で「前が壁」が混ざってるんだ
しかもオチに使わずに
前が壁は福永騎手が悪目立ちするけど、どのジョッキーもやらかしてるよね
あの件はしっかりとした前振り(前走)とオチ(その日の夜)までセットであったからね…
ビッグアーサー前が壁の語呂の良さもある
前がおかべ
その作戦を完遂できるかどうかが馬の個性だろ何言ってるんだ
特徴的な挙動を金スキルで再現ってのは面白い試みね
大逃げ以外にも使えそうだし可能性を感じる
ダスカの先行逃げも金スキル再現欲しい
ゴルシの捲りは固有で再現出来てるし
むしろ他の馬の「前を走りたいか」「後ろを走りたいか」が気性の問題であって、長くいい脚を使えるか、一瞬の切れ味に秀でるかの違いは存在するぞ
しかもウマ娘ではそれらのパラメータが存在しない
脚質は作戦と状況じゃなく気性と能力でしょ
作戦は脚質と能力と状況に合わせて立てるもの
田原「スタートしてから考える」
◯島太「スタートしてからビンゴガルー」
アドマイヤベガのぬいぐるみ(実馬)がついたスリッパを今日ショップアプリで見かけたが
もしかしてスリッパのレビューってこれ由来なのか?
日常生活で使っても問題無さそうなスキル名
私はね「栄養補給」よ
あきらめ癖
急ぎ足
鋼の意志(不発)
食いしん坊
集中力
小心者
尻にニンジン出し入れして掻き出せ
削除要請出すわ
フリスクで中和するんだ!
未だに悩むんだけど、逃げ適正持ってない娘の育成ってメイクデビュー終わったら本来の脚質に戻して良いのか逃げのまま突っ切ったほうが良いのか・・・
腸の中にドリンクのビン入っちゃってる
ジュニアクラスにダート重賞どころかレース自体少なすぎて
ウマ娘やトレーナーからURAに苦情入ってそう
パワポケ位の独自性のあるシナリオが有っても良いのに
は?ウマネストが有ったやろ
確かにヴァーチャル世界で育成シナリオを進めるのは面白そうね
ゲームの中でゲームをやって居るウマ娘にアドバイスをしてゲームの中のレースに勝つ
レディプレイヤー1みたいな世界観でワクワクする
久々に育成レース見てたら、トプロさん実況で名前じゃなくて番号呼びのモブ扱いだったんだけど、こんなキャラ今までいたっけ?
ターボがやたら名前で呼ばれてて気になったわ。
メジロブライトがそうだったんじゃないか
なるほど公式キャラとして追加してから日が経ってないのにゲーム内に登場した場合にあるケースか。
レースの実況ボイスを取ってない
or
取ってるけどアニバのキャラ追加でまとめて導入するのでまだアプリには入ってない
たぶん後者
アプデ入ったら付くんじゃないか?
ハクサンムーンがウマ娘になったら
1.バレリーナの如く華麗に高速回転
2.普通にその場でグルグル回る
3.いっそのこと四つん這いになって実馬通りの動き
左回り〇
99年世代も青春してていい、とてもいい
とっとと110番しなさい
なんでそんなことしたん
誰も見てないところで
気持ち悪い
これは見事な3手詰みですね…
ウマ娘たちの引退後って何やってそうかな?
なんとなくだがタキオンはトレセンで教師やってそうな気がする
実況「本日のオリンピック中継はトゥインクルシリーズでアスリートとして活躍されたウイニングチケットさんです」
チケゾー「よろしくお願いします(まだ冷静)」
3分後
「う゛お゛お゛お゛お゛か゛ん゛ど う゛じ だ あ゛」
フクちゃんは占い師と見せかけてラジオパーソナリティとかやってそう
「今年もまた卒業する仲間を見送ることができた」
生徒会長シンボリルドルフ
生徒会長(40)
「そう言えば来月は41歳の誕生日だな」
トレセン学園ってプロの養成所だと思ってたけど
寿命の短いソロアイドルの事務所って感じだよな
ルドルフは政界進出でトレーナーは秘書に
トレーナーは主夫に
ウーマーイーツ創設者ゴールドシップ
引退後の仕事が見つからないのだ
なんかブライダル関係の仕事にスカウトされたのだ
皇宮警察に入庁したテンジンショウグンさん
何でもできそうだしなにをやってても違和感がないアグネスデジタル
二次創作だと大体コーヒーショップやってるマンハッタンカフェ
「トレーナーさんは本当にしょうがないトレーナーさんです」
アイルランド女王ファインモーション
日本国女王テイエムオペラオー
大日本帝国皇帝シンボリルドルフ
世界政府学級委員長サクラバクシンオー
ルドルフはハプスブルク家のトップ
モデル馬がバリバリ日本産で父もアイルランド馬だから、名前がハプスブルクでもそれと結び付けるのはなあ…
日本ハプスブルク朝を開けば解決か
黄色い救急車🏥🚑️~🎵🤪
タキオン「モルモットくんそれは流石にちょっと……」
SP隊長といい感じになって滑り台ヒロインとなってしまうファインモーションってのもちょっと見てみたい
ファインが隊長とトレーナーさんに向けてる感情はもはや家族愛みたいなものに見えるから、その二人がいい感じなら本人的にはむしろうれしいんじゃないか?
そのはずなのに、自分でもそう思っているはずなのになぜか誰もいない所で涙が出てくるファインモーション
ファインが隊長とトレーナーさんに向けてる感情はもはやファミリー(意味深)みたいなもの
国王といい感じになって滑り台ヒロインとなってしまうファインモーションってのもちょっと見てみたい
アヤベさんのジュニア~クラシック、妙に難易度高くない?
ホープフルも割と落とすし、ダービー獲るのに4回やり直したw
というかオペはもとよりトプロが普通に皐月ダービー二冠する位には強いw
うちは初回育成時は皐月モブ、ダービーアヤベ、菊オペラオーとかいうずいぶんなことになった
その代わりにトプロさんが春天獲ってったけど
まだ育成3回しかしてないけど、ダービーまでは全勝してる。
追込はデビュー戦はともかく、その後即追い込みにしてもええよ。ゴルシとアヤベさんしか持ってないけど。
固有は前の方にいると出ないっぽいし。
ホープフルと皐月は勝てたけど肝心のダービー…そして菊花が勝てんかった。
ゴルシの焼きそば食べたかったから近くのファミマに行こうと思って初めて脱柵した
J隊のひと?つかまるとめっちゃおこられるって聞いたけど大丈夫なのか?
なんか次やったら障害競走に出すぞって怒られたからレーザー治療器蹴っ飛ばして壊してやった
現役競走馬かよ
次走どこだ?
フェブラリーなんちゃらって所や。前走のチャンピオンなんちゃらってやつは逃げ封印したらアカンかったけど、今回は逃げで行くから応援してな!
マルゼンさんと言う大逃げしてるのに、逃げじゃないと言われる不思議なウマ娘
実際早すぎて逃げって言われるだけで差しなんじゃないかとは言われてるね。
時代が早すぎた馬。
一旦一息ついて後続を待ってから加速した事もありましたしね(好意的解釈)
タイムオーバーだけはやめてくれと言われて後ろ見ながら来るの待ってたりな
いともたやすく行われるえげつない行為
早いけど脚部不安もあって結構やばかったらしいなマルゼンスキー
マルゼン姉さんが逃げるのではない、他のウマがマルゼン姉さんより前に行かないのだ(チャック・ノリス・ファクト風)
ぱかライブで強い地固め持ちですとブルボンとバクシン紹介しといて
すぐに先手必勝調整で相対的なナーフされそうなのはあんまりじゃないですかね
そもそも先手必勝があまりにも弱すぎたのが、、、
賢さブルボン持ってない後発組が泣き見る事にならなきゃいいけど
弱すぎだったものと後発組の影響はそう思うのですが
さすがに強みを生放送で紹介してまですぐこれなのはガチャ売るための嫌がらせにしか見えなくてですね・・・
ガチャで儲けるためにウマ娘作って運営してるんだから当然のことでしょ
んな事言い始めるとなんも調整出来ないけどね。
地固め安売りの時点で察しなよ
ここ以外でも結構言われてたぞ
来年のバレンタインまでにはイメージ払拭のためにチョコボン強い状況が来るから
それ抜きでもコンセや脱出術持ちだしマルゼンとか他の逃げと相性いいしそこまでナーフ感はないぞ
前にここで格安simの相談したものだがもしかしてpovoで番号維持して半年に一回だけトッピングして別でデータ専用sim契約が最強なのでは?
せやでpovoで番号維持してlinksmateのデータ専用sim契約して特典もゲットが情強やぞ(ステマ)
linksmateはゲーム特典抜きにしても料金クソ安いよな
気になるのは回線速度が若干不安定なのと解約手数料かかるのくらいか
番号維持目的なら楽天+linksmateデータsimが最安解じゃね?
楽天モバイルとか赤字垂れ流しで絶対早くて今年中に超改悪してくるでしょ
auに貢ぐのやめたから利益は今よりは良くなるはずだから回線の質は悪化する一方だろうけど
ぶっちゃけauの奴隷としてMVNOしてたほうがよかったと思うよ
ソフバン元社員引き抜きのときに内部資料お土産させた事件もあってプラチナバンドもらえる可能性も低いし
2歳マイルG1で今日だけで5回も負けた そんなことある?
真ん中の子には両手上げて貰おうぜ
根性SSRなんてウララくらいしか凸進んでないし
検証勢の導き出す答えを指をくわえて待つしかない
検証勢が頑張って答えを見つけてくれるまでは
ワイみたいな雑魚は中途半端に根性育成に手を出すくらいならいつも通りの育成続けてますかな
そもそも根性SSRなんてウララくらいしか凸進んでないし
バレンタインに自分のトレーナーが他の女の子からたくさんチョコレートをもらったときに
A:トレーナーが人気なことを純粋に喜びそう
ハルウララ
B:焼き餅でちょっと不機嫌になりそう
トウカイテイオー
C:なんでも無い風を装って実際は不機嫌そう
ダイワスカーレット
D:喜んでいるし本心もそのはずなんだけど何かモヤモヤしそう
サイレンススズカ
異論は認める
E:食べきれなかったら呼んでくれという
オグリキャップ
そのへん見越して大半のチョコレートに「オグリキャップさんと一緒にどうぞ」って添え書きがしてあったりして
Fウマ娘ちゃんがどんなチョコを渡しているのか気になるけど勝手に見るのもと葛藤する
アグネスデジタル
ガチっぽい手作りチョコを発見してウマ娘ちゃんの乙女パワーに昂ぶると同時にそれが自分のトレーナーさんに手渡されたという事実に頭の中ぐちゃぐちゃになるデジたん…
G:「ちゃんと何処の誰から何をもらったのかを一覧にしておけ、返礼を用意しなくてはならんからな」って正妻ムーブしてくるエアグルーヴ
H:受け取ろうとした瞬間に吹き飛ぶカフェトレ
職場で大量に配られてるチョコの場合→リーディングサイアーパンチ
個別の義理チョコの場合→リーディングサイアーキック
本命チョコの場合→リーディングサイアー鉄山靠
I:チョコのうち一つがSP隊長からのものであることに気づいた瞬間ちょっと掛かり気味に
ファインモーション
J:チョコのうち一つがマネージャーからのものであることに気づいた瞬間ちょっと掛かり気味に
ゴールドシチー
K:本心から誇らしげに喜ぶオペラオー
「さすがボクのトレーナーだね!さあ!ボクからのチョコも受け取るといい!」
※チョコレートで出来た像がしゃべっています
L「・・・?」
ミホノブルボン(自分の感情を理解出来ていない)
追加ウマ娘、続々で期待しているのは誰?
俺は「!!!!!!」
!!!!!!が来るとタマに次ぐ関西弁キャラになるだろうな
メカ!!!!!!がラスボス
毎回チャンミ用に作るけどルムマどころか練習ですらまともに勝てなくてスタメン落ちする俺のスズカがやっと輝くのか(感涙)
脚が内向してる?
アドマイヤベガも、母親のベガも「左前脚」が内側に内向していた
馬を正面から見るたときに左前が内向して体が傾くと、「右下がり」の状態になる
ちなみに、「文字の右下がり」は性格診断としては、「批判家タイプ」観察力を持ち独創性を持つ反面、コミュニティーへの帰属意識などは薄い
おばあちゃんはどのおばあちゃん?
ベガの母アンティックヴァリューだろうね、本馬も左前の内向があった
ほへーさんきう
最近サポカイベントの完走率どころか出現率も異常に低くないか?
SSR3枚仕込んで「始まりさえしなかった」のが2枚とかおかしいやろ
マジそれな
気がついたらフクキタルしかイベント走ってなくて戦慄する時がある
あとティッシュ率の爆上げとやる気ダウンの多さも追加で
「脚の痛みとかないんか?」
「ええ、あの娘が持っていってしまったから」
大逃げの反対で追い込みの上位スキル「ポツン」もそのうち実装してほしい
ゴルシといわずライアンにもつけたいやつや
ウンスの時は前ポツンに変化しそう
ライアンの頃は、まだノリさんポツン騎乗してないからなぁ。
ノリさんのポツン騎乗はホクトベガの一件の後からだから。
りゃいあんがポツンしてたら…と思ったけど、追い込みをかけたときは負けパターンなんだよな、りゃいあん…
デジたんが後ろで参観モードになったり。。
まず追い込みと捲りを分けてくれまったく違う脚質だから
んで叶うなら前目先行と中段どっしりの先行も分けて欲しい
逃げって差し追い込みと比べて出遅れた時の絶望感半端ないよな
現実でも逃げって出遅れたらほぼ終了だし
武豊が乗ったツインターボみたいになっちゃうからね
桐生院さんってヒトミミの卑しか女杯の先駆けみたいな扱い食らってるし鋼の意志だし友人枠で一人だけSRだし鋼の意志だしいまいちメインシナリオの登場人物にしてはうす味だし鋼の意志だしでちょっと不憫よね
リーディングサイアーに選ばれたことがある馬が、ウマ娘世界のトレセン学園理事として選ばれると仮定したら、半分以上が外国人なだけでなく、実はマンハッタンカフェとアグネスタキオンも理事に就任することになるようだ…
理事長の胃が崩壊しそう。
ディープ「もっと生徒達が楽しく走れるといいよね。」
キンカメ「制服にアロハシャツを!」
タキオン「私の作った栄養剤を学食に混ぜさせてくれないかい?」
カフェ「……ズズッ(コーヒーを啜る)」
SS「早く終わらせてくれ、私はこれからマックとデートに行くんだ。」
トニー「次の飲み会はイタリアンにしよう。」
ヒンドスタン「インド料理にしようぜ。」
クモハタ「………Zzz」
理事長「今日も進展無しか…」
大王様、URA優勝した子はハワイ旅行などいかがでしょうか。
スズカさんの大逃げは継承出来ないんだな…
良質なチョコボンが継承用に必要だな
スズカの大逃げが継承できないのはやはりスズカに子供はいないからなのだろうか…
下位スキルがないのとばらまき防止なだけでしょ
下位スキルについて言及がないし、継承できないというより「因子になるような下位スキルがない」って感じなのかな?
もしも「ウマ娘 -プリティーダービー-」のプリティーダービーが実は副題だったら
「ウマ娘2」が出たら何にしたいか
ウマ娘 -デトラクションダービー-
もしもも何も、既に
ウマ娘 -シンデレラグレイ- があるじゃないの。
ウマ娘2といわれるほどのアップデートだし、バクシンお悩み相談も続編出ないかな?
普通に見たい
アヤベ実装前のトプロのイメージ→覚悟の決まった主人公
アヤベ実装後のトプロのイメージ→バクシンを抜いたバクシンオー
・・・何が残ってるんです?
デコと乳
腋もあるだろ
スズカさんってアメリカ遠征に行ってたけど
アメリカは逃げウマしか居ないから遠征に行ったのかな
疾風怒濤の修正対象発動条件だけなんか
何か意味があるんか
アヤベさんのシナリオやって思った
カレンチャン持ってないから偏見しか持ってなかったけど、この子もしかしてめっちゃ気配り出来るタイプの優しい子なのか?気になってくるわ
ええ子やで。
態度が厳しいだけで。
いやカレンチャンシナリオ以外でも気配りタイプだろ
正月のイベントとか
しかし今日もはちみー空っぽだったんだけどそんなに人気なのかな
ウマゾーンとカフェオレはカフェイン入ってるからノンカフェインがいい人だとはちみーという選択肢になる説。
アドバイザーベガ
根性調整で一時期流行った根性タキオンが長距離に返り咲きそうだし、根性補正20で実質ハズレ扱いだったダスカとかライスとかカワカミが評価上がりそうなのが凄く良く感じる
間違えて育成終了押しちゃったからミークのうまぴょい拝んできたぜ
声がカイチョーだったからイケボだった
アヤベさんもホラー要素あるのか…。
生まれてこられなかったもう一人を錬金術で錬成しようとするんや
樫本代理とサンバイザーと鋼の意思の出番だな
ポケモンみたいに通信ケーブルで育成ウマ娘の交換できるようになったらいいなと思うけど
それすると個人間で多額のリアルマネーが動くことになるんだろうな
通信でしか手に入らない衣装違いのウマ娘
元の衣装の方を貰ったと思ったら別衣装にチェンジ
Bボタン使えないんだっけ?
かわらずのいしを持たせなきゃ
こそこそぱかライブTV
「シーッ、今日はーアカ〇キの本社からー勝手に放送してまぁーす。」
なんかチャンミ育成に明け暮れて未育成の娘が増えてきたな。。
バランス調整が凄いことになってるな。根性に意味が生まれて大逃げスキルが取得できるようになってスキルの大部分に修正
アニバ後の環境が怖いけど楽しみだねぇ
根性高めに設定されてる相手がいるところはちょっと怖いね
エルの宝塚のスズカとグルーヴとか
アケボノシナリオにでるクラシックのスプリンターズSのバクシンもあの時期にしては根性高くてやばかった気はする。
スプリント路線はスタミナが低い代わりに根性が高めだから難易度上がりそうで怖いところ
あとファイナルズに出てくる低スタミナ組(グラスチケゾーキング+アオハル追加の短距離組)
JRAどころかNARからも預金引き出せないとか
もうどうにもならんわ
NARの方が出させてくれないだろ
ウマゾーンカクテルどいつもこいつも同じような報告ばかりだなと度数40度のストロングビッグマン割りしたらすごいぞ飛べたぞ(ガチで意識なくしてさっき起きた)
レッドブルは、翼をさずけるって言うし
魔改造ウマZONE翼をさずける…
マルゼンスキーのお姉さんってすごい人なんだね(冬季五輪日本女子初のメダリスト)
夏と冬両方出てるしマジですごい
平野には2年後のパリダカロスにも出て欲しいな
スポーツ選手としては、だがな。
晩年はちょっと、うん、ちゅっちゅは、ちょっと。
あ、マルゼンさんのちゅっちゅは歓迎です。
待て待てマルゼンスキーのお姉さんの意味が分からん…置いてけぼりにすなー
マルゼンスキーの馬主が橋本聖子の父親で、マルゼンスキーのことを自分の末子扱いしてて葬式もしたという話
マルゼンスキーの馬主さんに関してはヒカリデユールの事も有るしで個人的にはあんまり
まぁ借金まみれになって仕方なかったんだけども
実際の大逃げで本気で勝とうとするなら、しっかり突き放したところでペース落として脚を貯めたりするけど、ウマ娘だとどうなるか
後続が「どうせバテる」と思って追いかけないと逃げ切り成功するわけだから、相手の賢さが低いとバレにくいとかあったりして
?「最初から本気で飛ばし、全員バテるまで耐えれば勝てる。これしかない…」
狂気のキングアロー作戦
スキル調整の結果コンマイ状態になる未来のウマ娘
寮長は消灯時間後に毎日見回りするのか
大変だなあ
アクリルキーホルダーは、栄養ドリンクだけじゃなくて、ウコンの力でもいいと気付いてウコンの力を六本買ったわ。これで肝臓のやる気をアップさせるぞー
今船橋のレース見たら母父マヤノの馬が居てビックリしたわ
しかも父キングの馬もいるやん
いいだろ、
ジャパンダートダービー馬やぞ。
その子キャッスルトップじゃない?
てか地方競馬だって血を求めたサラブレッドなんだからウマ娘になるような名馬の血は多いよ
母父グラスの馬もいるぞ
父父ステゴでゴルシと同期のフェノーメノ産駒
大逃げは金スキルか
持ってくるのが目標レースの関係でスキルポイント稼ぎにくいスズカなのがなあ
次に大逃げくる候補にあがってるターボも目標レースはどうせG2かG3ばっかでポイント稼ぎにくそうだし
アドマイヤベガのヒミツ
・実は、ビワハヤヒデの髪を触りたいと思っている
Twitchでウマ娘検索すると結構韓国人だったり中国人がやっててびっくりする。
狙ったとしたら一回休みを入れたのは調整の為?
狙ったとしたらそうなるよね
ついでにOPであるGIRLS’ LEGEND Uも初期ウマ娘25人が歌ってる
近所のファミマ、今日からゾーン売り出したw
近所のコンビニでも手書きのルドルフがゾーンを売るゾーンって言ってるポップが貼ってあった
ネイチャのやる気が上がりそう
Twitterでも見るけど、ポップとか手描きイラスト貼ってるコンビニ見るといいなーって思う、通いたくなるわ
今回と前回のチャンミはキャラがある程度絞られてるからキャラ選びはほぼ迷わなかったけど、マイル中長距離のチャンミ来たらキャラ選びだけで当日迎えそう
推しや走らせたい子が多過ぎるんじゃ
ウマドリンクと業務用スーパーの謎メーカー特大焼酎で割って飲んでみたけどある中には最高だなこれ期間限定といわず常時販売してくれ
ベガ繋がりでサイコクラッシャーしてそうなアヤベさんのネタを見たが、
名前まんまならアヤベの母親だし、JRA公式のサイコクラッシャー使いはランドなんだよなあ……
若本ボイスのアヤベとかだったらどうなるんだ…?
アヤベさん刀(銃剣)を交差させて十字架作ってそう。
ファミマのクリアファイルは案の定全滅してたので
とりあえずスペちゃんのアクリルキーをゲット
しかしスペちゃんだけだと寂しそうだと思いスズカさんもゲットした
あとの問題は普段飲まない栄養ドリンクをどうするかだな…
ウオッカでカクテルにしてシューッ!しようぜ!
あかんトプロさんの画像ちょいちょい貼られても誰やこのモブ?ってなってまう
一匹狼持ってなさそう
なんか宝探しイベント全然始まらないし
初期ステも低くね?とか思ってたら賢さフクちゃん借りてた、、、
次のライブでゲスト出演にはなっているけど
アプリを初めてセイウンスカイにハマって、1度もスカイの中の人がスカイをやっているのを見た事がない
引けてるとは限らない
【大喜利】金子オーナー「所有馬をウマ娘化?いいですよ」
何があった?
この世界がこの人のダビスタの中の世界である事に気づいた
ソダシ勝利目前でなんどもセーブしている
薗部かよ
何度リセット、目覚まし使ってもウマ娘が流行するのが避けられなくて金子サイドが折れた
爆逃げ実装はまだ?
育成は予想通り
サポカは3月の複合が本命やな
ぶっちゃけ拍子抜けですね