雑談掲示板パート6だよ!
ウマ娘アプリ情報なさすぎて私は干からびています。
「BNWの誓い」ネタバレOKの感想掲示板は下記リンクより
※SS投稿について
SS投稿はスレ違いではありません。ウマ娘&競馬関連の雑談掲示板ですから馬関連のSSでしたら大歓迎です。ウマ娘リリース後コメント数が爆発的に増えて、細分化した方が良いのではないだろうかと判断した場合のみ色々分けようかと考えておりますが、今の所この掲示板だけでいこうかと思っています。
ウマ娘アプリ情報なさすぎて私は干からびています。
「BNWの誓い」ネタバレOKの感想掲示板は下記リンクより
※SS投稿について
SS投稿はスレ違いではありません。ウマ娘&競馬関連の雑談掲示板ですから馬関連のSSでしたら大歓迎です。ウマ娘リリース後コメント数が爆発的に増えて、細分化した方が良いのではないだろうかと判断した場合のみ色々分けようかと考えておりますが、今の所この掲示板だけでいこうかと思っています。
ルドルフ「明日はこどもの日だな。最近は見なくなったが鯉のぼりを見ると毎年『あぁそんな季節か』となるぞ。ところでトレーナー。私も鯉のぼりをいつか君との生活の中で上げたいと思っているんだ。子ども一人につき一匹の鯉のぼりで将来的には真鯉と緋鯉合わせて20匹、もちろん君が望むならそれ以上の鯉のぼりを上げて大家族にふさわしい盛大なものを…おいどこへ行く。そうか早速1匹目の子鯉を買いに行くんだな?私も同行しよ...全て読む
キングヘイロー産駒のオオカネヒラに期待、中央走るのかなぁ?
CygamesのプリコネRの主人公の奇行一覧貼るのでウマ娘の主人公について考えようぜ https://wikiwiki.jp/yabaidesune/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%AD%E3%81%88%E3%81%A0%E3%82%8D%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%9...全て読む
ソシャゲの主人公、基本プレイヤーのアバターだからキャラとしての個性はないことがおおいけどウマ娘アプリはどんな感じだろう
主人公の個性でいうと、
艦これ(提督は慕われるけど無個性)<シンデレラガールズ<グラブル(グラフィックと選択肢あり)<プリコネ(主人公の個性が強い)
って感じだけど
主人公とウマ娘との会話の選択肢が変なのだったりとかね
一番くじ【ウマ娘プリティーダービー】の開始まであと一ヵ月半か。楽しみだなぁ。
まぁ、景品ラインナップにお嬢いないんすけどね……orz
掲示板の末脚恐ろしす。今日だけで60以上積んでんだな・・・
タンタラス(父キングカメハメハ、母ブエナビスタ) 4/14 阪神 6R 3歳500万下 出走予定
ライバルは、おそらくデビュー戦2馬身の逃げで勝利した無敗のショウナンバルディかな。
ブエナビスタ産駒の活躍馬はいつ出るのだろうか・・・
2017の2歳馬はもしかするとデビューできないかもみたいな情報があるし・・・
それはそうと、ブエナビスタってニジンスキーの4 x 3なのな。初めて知ったわ。
カナロアを種付けしたんだったかな?
もっと親の顔を見なさい。
グラスに筋肉痛がなかった世界線。モンジューが輸送後好調でいられた世界線。
こんなん99有馬以上のドリームマッチですやん。
フェスタ「えっ!?風呂に入るだけでこんなに貰えるのか!?」 フェスタ「!?なんだお前!?え?ご奉仕…?」 フェスタ「や…やめ…ち…違う…気持ちよくなんか…」 おっさん「フェスタちゃんのゲート、キツいねぇ…!」 フェスタ「やめろぉ!離せ ぇ!!」 フェスタ「相棒…ごめん…私…」 トレーナー「お前…こんなことする女だったんだな」 フェスタ「違う…!違うんだ!」 トレーナー「言い訳なんか聞きたくない、じ...全て読む
当日
スタッフにNGを出され
自分モデルの裸体に海苔を貼る作業をするフェスタの姿が!!!
元ネタは大鯨ちゃん。
キタサンミカヅキ(プロモーターに向かって)「ひいおばーちゃん!勝ったよ!」
タケユタカ違いや
タケユタカはキズナのダービーに出てた現在9歳のディープ産駒だろ?
早く引退する事になった牝馬の事を聞いて創案したネタ キタサンブラック「しかし今度の彼女はどうなんでしょうか」(ソワソワ) ブラックタイド「お前『付き合い』も場数踏んでいるのに今更緊張しているのか」 キタサンブラック「いえいえ今回の彼女は私とは実績が違い過ぎるから彼女の方が遠慮してしまうんじゃないかと」 ブラックタイド「それを言ったらお前の母は未出走だぞ、どんなに実績が違っていてもこういう場では一組...全て読む
こちらの世界ではカワカミさんの娘として皆から将来を嘱望されながらも、
三戦目にして重度の骨折で引退繁殖入りを余儀なくされたクイーンハーツ;;
ウマ娘世界ではもっと走れればいいなぁ。
SSの入っていない母父キンカメ・ミスプロ系 母母ヘイロー系として、
サンデー系の種馬の選出には困らないのが強みではある。
ニコニコのシュシュブリーズの定点見てたらいきなり画面が?!
来年生まれる産駒をJRAを目指して走らせたいとのこと
カナロア君も種付けの候補に入っている
種牡馬候補はロードカナロア、ドゥラメンテ、ハービンジャー、ルーラーシップ
生まれた子を一口馬主クラブに売却し、視聴者を含めて一口馬主募集
売却後もニコニコでの放送を継続(ファニーと同様の形式?)
候補が今をときめく人気種牡馬ばかりで芝生える
すまねえ。40個くらい下を見てくれ・・・昼間にもその話出てたんだ・・・
大井競馬の中継しながら
(今改めて企画説明があったからだと思われる、何度もごめんな) 4/11~4/13(うろ覚え)に、 【とある一口クラブで募集される予定のシュシュブリーズ2020の父親決めのアンケート】 が行われます 放送内ではなくwebでだそうなので、リアルダビスタを知らなくても投票可能です 母馬シュシュはいとこにルヴァンスレーヴ・チュウワウィザード、叔母にアイアンテーラーを持つ血統です 興味を持った方はぜひ素敵な...全て読む
これはヨロコンドルパサー
あと4コメで1万コメ!
皐月賞までにスレ使い果たしたね、レスしやすくなるし良かった良かった
10000到達から何分で新スレが立ち上がるか
カンリニンチャンのフットワークにも注目
とらにstarting gate買いに行ったついでに、仙狐さんとねこますクロニクルも買った
ねこますが結構いい内容で驚いた
現実のスペちゃんも隠れシルコレとか言われてたはず。
何気にアドベが3歳で宝塚かっさらってますね…
差し追い込みで先頭を捉えきれず2、3着止まりはウイポあるあるやねえ
今気づいたけどディープと左右対称な感じの流星なのね。
ブルボンどこに行ったんだ
自分のプレイとほぼ一緒やな
自分もブルボンで欧州制圧
国内はライスで席巻ってやってたわ
コパノキッキングってセン馬なのね。気性が荒かったりとかだったのかな
フェブラリーもテンション高くて鞍上が落ち着けようとしてたな
今日のパドックも落ち着き無かったしいつもだいたいそんな感じ
皐月賞の資金をコパノキッキングにブッパして大爆死したフェスタちゃんにアルバイトを紹介してあげようのコーナー
治験も泡姫も特殊清掃もやっているとなると…
砂金か、アマゾンの奥地で虫捕りか…
フォーティーナイナー「砂金?どこへいけば採れる!?私達もつれてけ!」
シーキングザゴールド「まだ見ぬ金鉱が我らを待ってる!」
ミスタープロスペクター「長年堀続けてて、気がついた。ぶっちゃけ掘る道具や機械を売ったり、掘る為の資金を融資して上前はねてくヤツらの方が金持ちだわ。だもんで、息子たちよ頑張れ」
シゲルクロマグロ「呼んだ?」
アイデア1:お風呂屋さんで働く(意味深)
アイデア2:おじいちゃんかおばあちゃんに「アタシ、アタシ」と電話をかけてお金を無心する
アイデア3:ベーリング海あたりで船に乗ってカニをとる(南方でマグロとるのも可)
アイデア4:ギャンブルをやめて、真面目にトレーニングに励む。トゥインクルシリーズで勝ち星を重ねて立身出世する。
姉弟とナカノトレーナーが主催のアイネスフウジンお誕生日会
ウマ娘から競馬を見始めたんだけど今放送してるJRAのCMと昔の名馬を紹介してたCMだったら皆はどっちが好き?
ちなみに俺は今放送してるCMの方が初心者にわかりやすくて好き
自分の場合だと
ウマ娘見る→元ネタの馬を調べる
→JRAのCMを見つける→かっけぇ…
って感じなので昔のが好きなんですけど、今のCMはほんとに初心者を呼び込むっていう意味ではいいと思います
名馬CMのが好きだけど、多分そういう層は(自分含め)CMやろうがやらまいが勝手に競馬するからCMとしてあんま効果ないし
今のCMで新しく興味持つ人が出てくれるならそっちの方がいいと思ってる派です
どうせなら2種類流して欲しいな派
競馬わからん人に気軽に薦められる現行と
格好よさに牽かれる層もあるし
今のCMも好きだし、昔のかっこいいCMも大好きだったけど
昔のかっこいいシリーズをずっと続けたとしてもいつかは飽きられたりネタが尽きたりしてたと思うし
今では期間限定にしたのは却って良かったんじゃないかと思ってる
ワイはキムタクのCM好きやで、ちょっと見てみ勢いは凄いからw
1999年の方か
あれは思わずクスッとしてしまうw
競馬中継は競馬やってる層が見るんだからそこでは競馬ファン向けのCM流して欲しい
初心者向けのCM流すなら他の番組にしないと意味ないだろ、とは思う
が、ギャンブルのCMを流していい時間帯や番組ってどんなのだよ?と聞かれると困ってしまう
実際に競馬番組以外でCM流れたらBPOに苦情のメールが入りそう
うち地上波で競馬は見てないけど、普通にバラエティー見てる最中にJRAや大井競馬のCM見かけるし結構な本数流してると思うよ
天皇賞に出る馬かな?
酷い馬場だった。そう、馬場のせいにしよう。
アグネススペシャルかな?
応援馬券でも がんばれ! の言葉付かないんだ
地方の馬券は騎手名がでるからまたいいよね
地方は応援馬券って券種が無いんだよ
不良馬場もあったけどミカヅキ地方の意地を見せたね。
インタビューもキングヘイローの後押しとか言いこといった
単複共に馬券が潤ったよ。
パンツの色的にタマモクロスかな
ココが光るって書いてあるからタマヒカルかと思ったんだけど
芦毛かあ…
大井のダートがびちゃびちゃすぎて田植え出来そうで苗
よく思ってたんだけど、出遅れって騎手がどうこうって物なの?
馬自体の要素の方が大きいし、出遅れがちな馬はどうやっても出遅れる
騎手の反応が遅れてとかもあるが馬の性格上どうしても遅れる奴もいるし、もよおしてしまって遅れるパターンや喧嘩売っててとか驚いてとか色々あるから
結局のとこ理由がわからない限り騎手どうこうは無いかな。
最近上がった生配信動画で藤田伸二がスタートは馬しだいって言ってた
厩舎によっては出遅れ癖を付けているところもあるらしい(川田談)
フェスタ「嘘だろキッキング…単勝に私と相棒の夕食代がかかってたんだぞ…全然違うじゃないか!今夜のうまぴょいを返してくれ!!!」
どう見ても過剰人気、当然の結果です
マサヨシカワイソウ
森泰斗騎手「キングヘイローの後押しもあった」
キタサンミカヅキいい感じだねえ
キングヘイローの後継種牡馬の1頭としても見えてきたんじゃないか
キング産駒頑張ってるね!
ミカヅキも母父バクシンオーなんやね
サブちゃんがファンだったんやろか
今も残る冠名でいちばん古いのって、どこになるの?
メイショウとかニホンピロとか昔からあるイメージだけど、現役馬っていたっけ?
「トキノ」とか?
プロモーターの4000勝目はメイショウカズヒメだし、
今月13日の中山グランドJにニホンピロバロン出るって
ぱっと浮かぶくらいだし、他にもいると思う
現在に残るやつじゃないの調べてた…多分今はもうないのだとヤシマが最古の冠名(1948年)
ロングっていう冠名は(1960年)頃からみたいだけど、これが現存する最古のやつなのかは微妙
ロング勢は昔のレースの動画見てたら出てくるイメージ
ニホンピロとかウイナーの時の馬主さんが現役だし、メイショウの馬主さんウィキ見るとすごい人っぽいし、馬主になるような人はやっぱり凄いね
やったぞミカァ!
ワイ予想のアクティブミノルずるずる下がっていったなぁ・・・
素直に678でボックス買っておけばよかった。色気出すとほんと良い事ないね・・・
お嬢!キタサンミカヅキがやったぞ!!
今夜はユーイチの金で焼肉だな!!!!!
キタサンミカヅキ、やったぜ!
観てるか、とうちゃん!!!
キッキング出がよかったら勝てたやつだなこれ
気性がどうにも落ち着かないから毎回ゲートがしんどく、直線の伸びが鋭い。
大井は直線短いからね。もう少し長ければ差してたかもしれない。
よく2着まで来たよ、正直あの出遅れで3着以下も覚悟してたが想像以上に強いかもしれん
出遅れた
これが千年の刻を超えて定められし真理だ…。あの風の向こう側離れた全ての始まりの地に、私の駆逐を応援する背負いきれぬ業を持つ罪深き種族が存在する。
競馬成分がなくて芝
8だったらまず見ない光景ですね…(年末は香港などへ使い分けるため)
やっぱり海外は積極的に攻めた方いいんですかね?
賞金の割にメンバーレベルの低いいわゆる「空き巣状態」のレースもあるから無理に国内に引きこもる必要はないかな
グラスぐらいの馬なら尚更海外に活路を求めた方がいい
ウイポ9は8以上に海外おすすめ、馬場適正が駄目でも闘志のせいで楽勝するパターンが多い
一部の海外の大レース以外は勝ちやすく、特にオーストラリアで開催されるG1は能力が足りてなくても勝てる事が結構ある
東京だけれど、めちゃ寒い。しかも雨。
中継見ているけれどかなりいっぱい人いるね。大井行ってる人はカゼひかんでね。
4月半ばになろうってのに、吐息が白いwww
オルフェ「きょうは10どくらいきおんのらくさがあるみたいだから、むりはきんもつだよ。
どんなことがあってもからだをたいせつにするのはだいじ、おじきもいってたきがする」
いつも思うんだが、君の言う〝おじき〟とは誰のことなんだろう
・父母の男兄弟を親しみ敬っていう語(伯父貴、叔父貴)
・親分の兄弟分。( 「小父貴」。「小父御(おじご)は砕けた相手に使う)
・親分の兄貴分。親分の兄貴分が「伯父貴(おじき)」、弟分が「叔父貴」
やっぱり、切り取られて障害へ行ったあの人のことかな?
トレーナーをやらせたらウマ娘が強くなりそうなキャラクターを三人挙げろって聞かれたら誰を選ぶ?
俺だったら野原ひろし、江田島平八、ジュラルの魔王の三人かな
大神隊長、赤羽根P、タツミ監督
柏葉英二郎、宮沢鬼龍、東方不敗
立花藤兵衛・東方不敗・チュウ兵衛
モロボシダン、風鳴弦十郎、橘朔也
幻海・宗方仁・ゴールデンドアラ
メイショウドトウやタイキシャトルのいるヴェルサイユファームさんが
引退馬のためのクラウドファンディングを開始
俺は東京スプリントはアクティブミノルを買うぞぉぉ!ジョジョォォォ!!
で、結果は順当って事になりそう・・・でも、この馬場と今の三浦騎手の調子ならぁ・・・
自分は7を本命に
4 6 7 8 12 14の3連複ボックスで行く
不良馬場に相性の良いキャンドルグラス、プロモーターのヒロシゲゴールド、昨年2着のキタサンミカヅキのワイドで勝負
人参記事に対する、ツイッターの反応からして、
このサイト、第二次世界大戦における「我々は決して降伏しない!」のチャーチルの演説直後のイギリス並みの孤軍奮闘状態に、いつのまにか、なってるのかもしれない……
このまま平和な競馬サイトとしてやっていく道もあるのではないだろうか
現在進行形でリアル競馬中心にシフトしつつあるし、万が一の事態(開発中止)に陥っても民度の高い競馬サイトとしては生き残れると思う
同時に公式より公式な非公式サイトになりつつある
いざとなったら非公式の「非」を外してしまえばいいんだよ。そうすればウマ娘は残り続ける。俺たちがいる限りな!
ウマ娘から入ったから、民度の高い競馬サイトの需要がこんなにあるのにビックリした
詳しい競馬ファンの方から昔の名馬の事を沢山教えてもらえるので俺得な状況だけど
騒いでるのは調教不足の外野だけ
住民はカンリニンチャンの手でG1ウマ娘並にバッチリ調教されてるから
名トレーナーカンリニンチャン
ハッ!!
俺たちはカンリニンチャンの調教済みだったのか!!
まぁ、公録次第だよね・・・盛り上がっていけるかどうかは。
公録の中でアプリ開始日がはっきり分かれば盛り上がるだろうし、
なくても開発頑張ってますならまだ・・・
公録でアプリの開始日まで出るとは思えんなあ
もっとデカいイベントかAbemaステークスでもやってそこで発表したいって思うんじゃねえの
今週末に公開日が決まりました!ってなるのであればこの時期にTVでウマ娘のCMをやってないのはちょっとおかしい
もっと大きい舞台を用意して発表しないとPRにならないし
多分開発頑張ってますだと思うよ
もちろんアプリリリースはなるべく早くして欲しいけど、開発頑張ってますっていう言葉が聞けるだけでもありがたいわ
現在まともに動いてるまとめサイトってここともう一つだよね?だから既にリーチがかかってる気がしないでもない、創作界隈もあんまし動いてるように見えないし(ここのSSは結構活発だけど)
まぁあんま活発ってほどでもないけどpixivのssとかツイッターのイラストとかも定期的に出てる気がせんでもない
あ、イラストの件スルーしてたわ・・・やっちまったぜ
確かにイラストはそれなりに見ますね
渋にSS投下してるけど、1万字とか超えてくると、それなりに時間が掛かりますねん…堪忍やで
結構でてるよ、ファンアート 公式の状態からすると凄いレベル
Twitterの人参記事ツイート見てきたけどバズってて芝生えた
ウマ相手の恋愛シミュとかいうクソゲープレイ記事とかに比べたら人参の育て方なんて普通だろと思ったけどよく考えたら全く普通な要素がない
ミルコ「鳳翔なう」
ヴィブロスが登録抹消
お疲れ様でした
偉大なる秋華賞馬よさらば。ドバイターフ三年連続の連帯という記録を残し、
去る名馬跡を穢さず見事な引き際での引退。やがて生まれる子供たちに期待。
ディープ牝系はSSクロスの袋小路で配合むずかしいけど頑張ってほしい。
ウオッカみたいに海外の種牡馬つけるとかむりなんですかね?
海外で繁殖入りさせればできる。
ヴィブロスもシュヴァルも引退撤回させた結果、ドバイの一晩で約2.5億円の賞金を叩き出したんだから、大魔神は笑いが止まらんわな
そりゃ「今の職業はハルちゃん(ハルーワスウィート)のヒモ」って答えるワケだわw
ヴィブロスお疲れ様でした!
今日の大井の重賞に出走するキタサンミカヅキも9歳か~年だなって思ったら11歳馬が2頭、10歳馬が1頭居た。4歳馬に負けず頑張って欲しいな(怪我などなく無事で)
【日静会】会長サンデーサイレンス
と盃を交わした【目白組】組長マックイーン
の愛妻「鉄の女」イクノディクタス
の腹違いの兄【蹴球組】組長サッカーボーイ
の息子で堅気のナリタトップロード
を誤射した従兄弟【日静会・阿寒湖組】組長
「偽名使って、香港に高飛びするしかねぇ」
ダイナサッシュは微妙な立場に置かれそう(サッカーボーイと同じディクタス系の血族。かつリョテイの母)
そして、トプロは不憫な子やなぁw
香港に高飛びしても、現地妻ディラローシェちゃんとの間に
子供つくってまためんどくさいことになる未来が見えるぞ
旧知の香港マフィア幹部インディジェナスを頼って匿われるも、その妹に迫られて、つい… 一方その頃 ファンタスティックライト『貴様…どこで私の国際通話番号を?』 ???『そんなコトより、ボクから耳寄り情報があるよ。アナタの尋ね人なら、今は香港にいるみたい。日静会の庇護を外された状態でね』 ファンタ『…どうしてそんな情報を、タダで寄越す?』 ???『…トプロはボクのオモチャなのに。横から手を出して壊され...全て読む
香港を舞台に、マフィアの抗争を描くハード・バイオレンス巨編!
強大な敵に挑む、熱き心の駿メたち――
劇場版・麒麟が如く『優駿たちの挽歌』
当劇場にて、アプリリリース後に公開予定…?
お題
もしも、トレセン学園があしたのジョーの様な雰囲気になったら
そこには減量中なのにファインの屋台でラーメンを食うスペちゃんの姿が……
それ絶対その後スズカにブン殴られて鼻からラーメン出す展開じゃん…
股を触られて後ろ蹴り
→「いいキックだ。俺と日本一のウマ娘を奪らねえか?」
・宝塚記念後の合宿
「強くなるぜ…トレーナーの期待にそえるようにな。スズカさんにも…
負けねえよ!」
・ジャパンカップ
「ターフには世界一のウマ娘、ブロワイエがわたしを待っているんだ。
だから…いかなくっちゃ」
・有馬記念
「さすがにグラスちゃんだ…まいったぜ」
なんだ、ただのウマ娘じゃないか。
まんまで芝
ブロワイエ「富ト栄光ヲヒキカエニ レースデ走リスギテ廃人二ナル 多クノ仲間ヤ先輩ノタドッタ悲惨ナ末路ヲワタシハタドリタクハナイ 愛スル私ノ家族ノタメニモネ!」
フクキタル「スズカ……レース……レースですヨ……フフ……」
スズカ「あ、あの閃光のようだった末脚が……見る影もないほどにボロボロに……」
マルゼンスキー「まがりなりにも競走の世界で汗を流しっこして生きてきたからには、いまさら中途半端なかたちで疲れただのレースをやめたいだのと、贅沢は言えない気がするのよ」
マルゼンさんほんとアニメ最終話あたり学園在籍何年目なんでしょうかねぇ…
シッ!
マルゼンさんは永遠の17才やぞ(濁った眼)
リアルダビスタ、まさかクラブさんが協力してくれるとは思わなかった…。
大井6R、2頭も放馬したってね
大変だな、皆さん(馬も)
2頭も除外はしょうがないけど、身体に異常がないといいね
1頭はすぐ捕まったけどもう1頭が最終的に大井のコースを右回り左回りとやって合計6、7周ほど走ったそうな
7匹だけ www
広東語だと馬は「匹」で数えるんですかね?
(日本語だと「頭」が一般的)
匹っていう字は馬のお尻の形からできたって聞いたことあるぞ。
ひょっとしたら本来は馬用の単位だったのかも。
つまりウマ娘世界では匹の字は…(ここでメモは破れている)
これはこれは、まごうことなき「匹」の字で
…てことは大昔の馬も力仕事で鍛えられた四つ割れ尻が主流だった?
ほんとだ 匹の字だ!漢字の成り立ちの教材に使えそう!
ブルボンちゃんのおしりは匹しまってる、っと・・・
だれうま
すみません,「頭」が忘れました…..
広東語だと一般には”隻”が使えます
“匹”はたまに使えます
ウインの勝負服は袖が白いからわかりやすいが、エイシンだったら間違えるな…
ミホノブルボン「誰!?」
リットウノブルボン「私ハ、アナタノ影・・・」
ミホノワカバ「この共鳴は…! まさかブルボン先輩にもペルソナ能力が!?」
ミホシンザン「誰!?」
????「私ハ、キョウトシンザン……」
ミホシンザン「何やっているですか父さん……」
リファール「誰っ!?」
トーヨーリファール「私ハ、東アジアニオケル貴女の分身」
リファール「貴女は、私の血統の者じゃないでしょ?まったく紛らわしい名前ね」
ラスト。重賞級以下のSS系種牡馬は基本的にまとめません(調べる母数が多すぎるので)。やるとしたら『牝系の時間』の続きを出してからになります。(あとSSのSSとかも続き書きたいし・・・) 04世代 ・スズカマンボは危機的状況。最終産駒は3歳が1頭。今後種牡馬入りする産駒が出るか。 全兄弟はいない。 ・ダイワメジャーは一応安泰。カレンブラックヒル、コパノリチャードという後継種牡馬の初年度産駒は2歳。今...全て読む
サンデーひ孫世代で重賞勝ちしているのが現状30頭程度なのね。
ひ孫世代で中央のG1を勝っている馬だと何頭くらいになるんやろか?
エポカドーロみたいに直系を指すのか、エピファネイアやモーリスは入るのかで話が変わるな
種牡馬のラインが伸びるか云々って観点なので直系で
まだ調べてる最中だけど、ヴィクトワールピサ産駒のジュエラー、オルフェーヴル産駒、ラッキーライラックとエポカドーロ
多分合ってるはず、SS産駒が多すぎてその下に繋がってるかどうかも調べないといけないから大変だこれ
ステゴハーツディープはこれからだからまず調べなくてもだいたいわかるが、もっと年月経ってから調べたら何日かかるんだ…
牡馬だとサンデーひ孫世代でG1勝ってるのはエポカドーロだけなのか……
これからどんどん勝つ馬が出てくるとは思うが、3×4より薄いクロスを試せるようになるのはまだもう少し先なのか
98世代~03世代です。前回投稿してから「全兄弟の有無もあった方がいいかな?」と思ったので、一応書いてます(画像には無し)。あくまで私見ですのでご意見などどうぞ。 98世代 ・スペシャルウィークは危機的状況。種牡馬入りできた産駒が少なくトーホウジャッカル、リーチザクラウンに期待がかかる。 全兄弟はいない。 99世代 ・アドマイヤベガは断絶。やはり早世が悔やまれる。 全弟アドマイヤボスは重賞産駒を出...全て読む
ロブロイは自身が19歳、後継ペルーサの2018年産駒数8頭で
安泰とまではいえないかも
8頭の中からデビューし勝ち上がる仔が無ければ、その先も見込めないしね
(ペルーサはつけたの5頭とどこかで見たけど実際はもう3頭いて良かった)
スペシャルウィークは本当ブエナビスタが牡馬だったらと思わざるを得ない。
あとはゴルトブリッツの早世もね。レイデオロの活躍見たら種牡馬として有能だった可能性ある。
豪華なラインナップだな。藤沢さんどうしたんだ
次つけてできた仔は中央を走らせる計画らしい。
リアルダビスタ、中央競馬編が社長の夏野氏、前会長の川上氏の合意を経て企画が動き出したようですね
中央の馬主資格をドワンゴ関係者は持っていないので資格を持っている方に手伝ってもらうという事のよう
視聴者の中に資格を持ってる方がいるとか
ダビスタに地方競馬はないだろとか辛辣なコメが付いた時もあったけど
マジで中央芝に殴り込みかけるとはなかなか攻めた企画になってきたなあ
この中だったら個人的にはエアグルーヴが好きだったからドゥラメンテかなあ。
サンデーの3×3なのが気になるからルーラーの方が無難な気もする
てかルーラーシップは母親エアグルーヴだしな
ルーラーシップ(母エアグルーヴ)×シュシュブリーズ(父フジキセキ)
の方が血統的に牝系も映えそうだし良い感じがする
5代連続G1制覇とかロマンだなーとか思ってたらルーラーシップもエアグルーヴの仔だってすっかり忘れてた(汗
2019年4月10日 大井2R ダ1200m 発走時刻 15:10
平日から思いっきり遊べばいい賞 3歳 110万円以下
黄5枠8番ファニーフラッシュ 繁田騎手
間もなく出走だよ~!
今日も出遅れちゃったな…
ゲート入りはすんなり出来たからいけると思ったんだけど
出遅れ、クセにならないといいねぇ
今回は出は普通なのに音が怖かったのか2歩目に勢いがつかなかった
レースは最後まで諦めず、上りも2位タイで8着
(上り最速はファニーフラッシュと競ったワイエスビリーブ)
上がり3ハロンは14頭中2番目のタイムだったらしい
能力自体はこのクラスでは上位だけど如何せんゲート難が…
逃げ馬なのに出遅れて差し(上がり2番目)っていう謎が
と言っても今日は不良も不良な馬場で前が全く止まらないからなんとも、課題はスタート難だろうねえ
ファニーフラッシュに的場さん騎乗しないかなぁ。
出遅れでも好調ならなんとかしてしまう人やから・・・
今回の騎手アンケートで候補に出てたらしいでフミオ
ここだけ昨日の阪神vs横浜で始球式をしたゴルシちゃんの感想
フォーム滅茶苦茶なのに170近く出てて笑った
握り方もむちゃくちゃだったと思う。砲丸投げ投法みたいにわしづかみ
これ
気のせいだと思うけど、阪神側の観客にチケゾーいなかった?
タイガーヒルとシャケトラなら仲良くカメラに映ってた。
バックネット裏の5段目の端にジャスタいなかったか?
一方、東京ドームではメジロマックイーンが始球式によばれていた。
いきなりマウンドでひざまずくとボールをプレートの上に置く桑田の物真似、
あれ今のファンでわかるやついるのか? つかマックイーンいくつだよw
某終身名誉巨人ファンのやきうのお姉ちゃんがそれを神妙な面持ちで眺めてて芝だったわ
なあ、バックネット裏に陣取っていた、黒服でサングラスしてた外国ウマ娘って誰?
マックイーンをガン見してて怖かった。
???「スターの球団は・・・、うん・・・。」
マック「シッ……親会社ですわよ!」
リリーフカーに乗ってきた時点で草なのに変なところに投げて筒香と乱闘やり始めたところでだめだったw
なぜかバックネットに投げてて芝。
ってかあのフォームって・・・・ほr
始球式の後のグラウンドを20秒で1周するパフォーマンス凄かったな
しっかり観客席に見える距離感でアピール周回するあたり手馴れている。
砂被り席の連中は生ピスピス見られるんだから果報ものよ。
鳥谷まで爆笑してたの芝
一方神宮球場ではバックネットの裏で観客に混じってヤクルトの応援をしている謎のウマ娘がいた
オルフェ「フェスタお姉ちゃんは時々具合が悪くなって苦しそうにする。顔を真っ赤にして息が荒くなってお股を押さえるんだ。そういうときは決まってケータイのマナーモードの音がするんだ…なんでだろう?」
ヴィクトワールピサのドバイWC
デルタブルースのメルボルンC
アグネスワールドのジュライC
三大過小評価されてる海外レース優勝
こんな感じてすかね
ヴィクトワールピサはそもそもAWでのドバイWC制覇ということもあってその中では仕方ないと思う、メンバー的な問題もあったし
アグネスワールドは海外だと評価されてる、何故日本で勝てないのか不思議がられていたらしい
ヴィクトワールピサのはAWなのが問題なのよね
海外での勝利は間違いないし、あのタイミングの勝利は大きな意味があった
ただ、これでドバイWCを制したかと言われると微妙
やはりダートでアメリカ勢を倒して初めて制覇したと言ってほしい
あの状況で競馬見てる場合じゃなかった人が多い(相対的にリアルタイム組が少ない)のも過小評価に拍車をかけてる感
サンタアニタ競馬場ちゃん
「やっぱりAWってクソだよね!」
お前のところAWにした方がいいんちゃうか?
実際AWのほうが怪我する馬は減ってたんだろうし
(この流れにゼニヤッタネキ参戦させたらどうなるんやろ…?)
ゼニヤッタはダートも問題無かったしそもそも負けた理由が完全に衰えだったからなんとも思わなそう(迫真)
今日は大井で東京スプリントだけど、コパノキッキングが鞍上人気ですぎて美味しくなさげぇ・・・
堅そうだけど、荒れるなら不良馬場になってアシャカダイキにワンチャンあるかどうかぐらいかな?
とりあえずプロモーター軸で勝負する
不良馬場なら、キッキングみたいな差し馬は厳しいのではと予想
雨の影響どこまででるかだねえ…
大井は馬場の差がよく出てる印象だし今日1日の傾向とかみてから買うつもり
1.9って人気しすぎじゃん
ロブロイ「皆さん、今日は図書委員会の仕事にご協力ありがとうございます…」 ?「いいぜーこれぐらい! 何時でもいってくれよなっ!」 ?「名前と本のタイトルだけで良いのですね?」 ロブロイ「はい大丈夫です…」「助かります…」 ~皆、帰った後~ 『皆さん快く協力してくれました』『これでもっと図書館に来てもらえると嬉しいな…』 『さて、どんな本をおススメしてくれたのでしょう?(ワクワク)』 エイシンヒカ...全て読む
ゴルシ「中身なんか知らないけど、このタイトルにはスゲー共感できる気がする。ゴルシちゃんの直感に間違いナシ!」
『純粋理性批判』(カント著)
オルフェ「ゴルシおすすめのほんをよんだけどじばっかりで、むずかしくてよめない。イケゾエにきいたら、てつがくしょっていうものらしいけど、てつがくってなあに?」
ロブロイ「そうですか。では、私はこれを貴女にお薦めします」
『てつがくのライオン』(工藤直子著、絵本)
ビワハヤヒデ「流石に未読の本を薦める輩ばかりではロブロイが大変だろうから、私からはこちらをお勧めしよう。 フェリックス・フランシス『逆襲』(イースト・プレス発行) 元障害騎手で現在はファイナンシャルプランナーという異色の経歴を持つ主人公が同僚の殺人をきっかけに様々な事件や謎を追うサスペンス小説だ。 著者の父ディック・フランシスは元騎手から作家に転身して複数回の文学賞受賞歴を持つ大作家で、息子に当た...全て読む
ディック産駒フェリックスは凄い
トウカイテイオーみたいなモン
アグネスタキオン「一流の科学者たるもの、このお人ぐらいエキセントリックでなければな」
『ご冗談でしょう、ファインマンさん』(R.P.ファインマン著)
マーベラス「タイトルに釣られて読んだらトラウマになった。マーベラース!」
ジュール・ルナール著 『にんじん(Poil de carotte)』
おススメ…?
ヒシアマゾン「ホクト姐さんのことが書いてる本だと勘違いして買っちまった『砂の女』(安部公房)」
キンイロリョテイ「タイトルに惹かれて読んだが、なかなか良い暇つぶしになった。銀行強盗する時はやっぱり一人に限るんだなぁ。高跳びする時は、ドバイか香港にしよう、大成功の予感がする」
『黄金を抱いて飛べ』(高村薫著)
そういえば公開録音って行く人いるの?
1部は皐月賞と被ってるけど
ケイエスミラクルか
正解
たった8か月の現役生活の中で3度レコードをたたき出した悲運の快速馬
ダイイチルビー、ダイタクヘリオスと共に短距離3強になれる逸材であったと木主は今でも思ってる
中央を拠点として勢力を日本全域にまで広めている組織”日静会(にっせいかい)”。 その直系に、目白組を取り込み、今や日静会最大派閥とまで言われる”阿寒湖組”があった。組長なき今も、マンハッタンカフェとファインモーションという実力者を若頭に据え、黄金三人衆と呼ばれる”オルフェーヴル””ゴールドシップ”...全て読む
中の人が演技してない広島弁トウカイテイオーが見られる。
元殺し屋のアッシュゴールドが出てきそう。
「今はシャバでまともなシノギ(乗用馬)を見つけたんだ。ほっといてくれ。裏の仕事はとっくにやめた、他をあたれ」
どこの組にも所属してないシロウトなのに、阿寒湖組長に馴れ馴れしい謎の自称「素手喧嘩最強」TMO
日静会とトラブルを起こして刺客に取り囲まれたが、全員返り討ちにした…という真偽不明の噂話も
TMO さんは今、専業しゅふになってませんか?
紅葉おろしはたまに食べると美味しい
自分、フライドチキンに見えた、、、
ファミチキにしか見えんかった
(ちょっとファミチキ買いに行ってくるわ)
(こいつ…直接脳内に…!)
現在まで続く最も歴史ある重賞(グレード別)
GⅠ 東京優駿
GⅡ 目黒記念
GⅢ チャレンジカップ ←
サートゥルナーリア・角居調教師にインタビュー
ttps://www.youtube.com/watch?v=2V8zPLYaw8I&t=90s
眠そうで可愛い
2019/04/08(月) 15:01:01 トレーナーさんが紹介してくれた時見てきた
(って人が多そう)
カワイイよね
URLありがとう、これでより多くの人がカワイイ様を見られるね
今週末は楽しみが多い。
中山グランドジャンプ、皐月賞の両GⅠだけでなく、
世代交代は不可避なのか?なアンタレスステークスもある。
出世レースのアーリントンカップもあるぞ!
そっか、「出世レース」だったね。
優勝馬にはタニノギムレットやジャスタウェイなどがいるけど、開催が変わってどうなるかな。
ヨシトミトレーナー「よしナカヤマフェスタ・ジャスタウェイ、海釣りに行くぞ。」
今更だけど
2002年から4年連続でダービー馬が種牡馬としてダービー馬を出してるの、スゴくない?
東京優駿 総数 85回の優勝馬の内訳 内国産父 23頭 カイソウ マツミドリ ミハルオー ゴールデンウエーブ オートキツ ハクチカラ ダイゴホマレ コマツヒカリ カツラノハイセイコ ミスターシービー サクラチヨノオー トウカイテイオー ウオッカ ディープスカイ ロジユニヴァース オルフェーヴル ディープブリランテ キズナ ワン...全て読む
これはウイポ9?どんな感じなん?
もう少し買うのは待ったほうが良いのか それとも買ってもいい感じなのか
絆コマンドが足引っ張ってる感がある、騎手なんてほとんどロクなやつと会えないし種付でSSとか付けたいならその余勢株もらえるやつ使わないといけないしだし重賞とかGI勝てないと結局有利になるコマンド貰えないしでグダグダになる、馬はヒシアマ姉貴とグラスちゃんとドトウさん手に入れときゃどうにかなる(適当)ダンツシアトルもおすすめ、買うかどうかは貴方次第ですよ
新しく追加された要素がことごとく裏目に出てしまった感が強い
もしウイポシリーズ未経験なら8の2017年版をおススメする(2018年版は調教システムがそれまでと大きく変わっていて、人によっては面倒に感じる)
ウイポシリーズ未経験なら8の2017か2018をおすすめします 2017は重大なバグが解消されてない部分があって特定の条件の前週には必ずセーブをしておいた方が良いです、1回なった経験あるので(これ以外にもう一つ重大なバグあり、あとは2018版以上に特性の付くタイミングがおかしいなどのバグあり) 2018は調教部分が面倒くさい部分がありますが、おまかせにすればそこは一切無視できるので気にしなくても良...全て読む
なるほどなー。やっぱバージョンアップ版が出るまで待っとくか。
家系図システムがなくなったのも残念だったし。
ウイポ8 2018は持ってるし、巴ちゃんと結婚して 孫がダービー取るまでやりこんだぜ。
ウインブライトはクイーンエリザベスか。
香港もいいけど、皐月賞に出走してくれんやろうか?
JRAに頼めば何とかなるか?ww
ついでにどこぞの未勝利も特例で阿寒湖出走を…
申し訳ないが3歳限定戦の意味がなくなるのはNG
さすがにここまでやったプロジェクトがなんの事件もなくサービス前に消滅はしないとは思いたいけど、不安で不安で仕方ない
待つことしか出来ないからとりあえず落ち着いてうまぴょいしよう(提案)
絵を描いて気持ちを静めるのです
ユタカT、ユーイチT、イケゾエTなどは賑やかな所帯というイメージがあるけど、アンカツTなどはほぼダスカ専属で、たまにゴルシやエイシンフラッシュやリョテイがスポットでトレーニングに来るような感じになるんだろうか。
尚オグリは昔なじみの飲み(食い)仲間枠で。
ヨシトミさんところのルーベンスメモリー的なポジションにライデンリーダーが座ってそう>アンカツT
エイシンフラッシュ「ファルコンさん、海外招待の手紙を預かってきました、どうぞ」 ファル子「えっ!ファル子に海外からの招待状!?またドバイかなぁ〜♪なになに… エジプト?」 エジプト カイロ競バ場 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ シルキーサリヴァン「直線になったら本気出すわー…zzz…」 シービスケット「だったら、本気出す前にゴールしちゃってもいいのよねっ!」 セクレタリアト...全て読む
カイロで┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨だとジョジョか思ってしまったがや
WBCは基本ヤバいメンツしかいないから・・・
WBC DIRTの他馬の例 コリン、シアトルスルー、ラウンドテーブル、ドクターフェイガー、スペクタキュラービッド、アメリカンファラオ、ダマスカス、シガー、ケルソなど
バージョンによってはマンノウォーやエクスターミネーター、サイテーションがいたりもした
メンコも桜色でぴったりだね
文言を見るに、アローキャリーさんは当時はあっと驚く伏兵さんだった?
昨日のあさチャンのハルウララようやく見れたんだけどわざわざ武豊にインタビューしてたのは笑った
ウマ息子が出た場合騸馬はどういう扱いになるのか
やっぱ男の娘か
オネエじゃね?
レガシーワールド「あらいいウマ息子!追いかけないと!」
メジロパーマー「なんかすごいのきたーーー」
こんな有馬記念いやだ…
マキバオーでのせん馬はオネエにされてたな
セン馬の夢の第11レースを考えてるのだけど、日本の馬だけではフルゲートにならないからJCで考えている
ただ、海外のセン馬の大物はダート・短距離(香港)・障害が多くて難しい…
芝中・長距離の実績を持つせん馬をピックアップしてみた ジョンヘンリー(米 ターフクラシックS等GⅠ16勝) ファーラップ(豪 コックスプレート等51戦37勝) ヤンキーアフェアー(米 マンノウォーS等GⅠ3勝) イッツオールグリークトゥミー(米 ハリウッドターフC等GⅠ2勝) バックスボーイ(米 BCターフ等GⅠ2勝) ジムアンドトニック(香 香港カップ) ザティンマン(米 アーリントンミリオン等...全て読む
ありがとうございます!大変参考になります!
トレーナー(最近なんか体がだるいわぁ・・・歳のせいやろか) お嬢「大丈夫? 最近、表情が疲れてますわよ」 トレーナー「げ、顔に出とったか。確かに最近疲れやすくてなぁ」 お嬢「あ、あの・・・これ、体にいいから飲んでみてくださる?///」 トレーナー「なんやこの白い液体? 何かの乳やろか?」ゴクゴク お嬢「そ・・・それは、メアミルクというものですわ///」 トレーナー「へぇー、何のミルクか知らんけ...全て読む
メイショウドトウちゃんが飼ってるヤギさんの乳かな?
シーザリオ製(エピファネイア用)やろなぁ…
馬乳の栄養はヒトの成分と似ているそうですねえ・・・
ライン「私もメアミルク出したかったな…」
ウマ娘世界なら、きっとラインにはかわいい赤ちゃんがいるに違いない
イケゾエさんならベルーガが自分の体で温めにやってきそう
なおその後は【自粛】
でもお嬢の搾乳ならちょっと見たいかも( ´Д`)
>>301 ドゴオ
(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵ ·
モンゴルではバ乳酒が常飲されているらしいが、ウマ娘世界だととんでもなくインモラルだなあ
>301ドガッ!
大井トークショー、2018ならオペ、スズカ、エイフラで妄想可能だが
2017はルメールなんだよなぁ…ルメールのお手馬ほしいなぁできればハーツで
召喚された謎の覆面美少女!我が大いなる影に潜む「モノ」...そう、貴様が呼んだか千の人格の鎧を装備するウマ娘、エル(本名不明)コンドル転移!飛ぶが如くに入場デースッ…自らの咎を思い出せ!この大罪人が‼︎!
コンドル転移で芝生え散らかした
各所で話題になるSS系種牡馬だが自分でもよくわかってなかったので、まとめてみました。あくまで私見がメインです。 95世代 ・ジェニュインは断絶。ベストタイザンが自家種牡馬入りしたが産駒成績は振るわず。 ・タヤスツヨシは断絶。種牡馬入りした産駒もいたが成績が芳しくない。海外で生まれた産駒もいるが父系が繋がっている情報がない。 ・マーベラスサンデーは危機的状況。種牡馬入りしたシルクフェイマスは1年限り...全て読む
「こいつ種牡馬入りしてるぞ!」みたいな情報あったら教えてください。
未出走ですが、96世代にあたるエイシンサンディ→セイクリムズン、ホールウォーカーのラインが今も存続しています
ありがとうございます。SS系全部で調べるとすごい量なので一応G1級だけに絞ってます。
お見合いの席にて
ウィンクス「メルボルンカップを勝ったデルタブルースさんは今どうしていますか?あれ程のヒーローならきっと重職に付いていると思うの」
ディープ会長「・・・・・・・・・・・・(先輩は時代が悪かった)」
デルタブルース君今年もノーザンマラソンの先導役かなぁ
そこはウィンクスじゃなく母親のベガスショーガールじゃね?
実際にディープと配合して受胎してるし
めちゃくちゃ見やすい&分かりやすくてすごい!続き期待してます!
カネヒキリの血が繋がって欲しいんだけど、ミツバは種牡馬入りできるだろうか
ありがとうございます。続きは鋭意制作中です。
ミツバはカネヒキリの後継として活躍してほしいですね。地方での需要があると信じたい。
マーベラスはロックハンドスターが非業の死を遂げたのが痛すぎる…地方でもSS血統として需要もあっただろうに
岩手三冠馬でしたもんね・・・
マーベラスの血だったのか……
今年の皐月賞のウマ娘モデル競走馬子孫一覧 エメラルファイト:母父スペシャルウィーク、母父母父マルゼンスキー クリノガウディー:父父グラスワンダー、母母父メジロライアン サートゥルナーリア:母父スペシャルウィーク、母父母父マルゼンスキー タガノディアマンテ:父母父メジロマックイーン ニシノデイジー:母父アグネスタキオン、母母父セイウンスカイ、母母母ニシノフラワー ブレイキングドーン :母母父エルコン...全て読む
関係のないダノンキングリーが持っていきそうな予感…
メイショウテンゲン「重馬場になればこっちのターン」(フンスフンス
キングリー・テンゲン共に三嶋牧場生まれ父も同じ
どちらもウマ娘血統ではないけど、もしかしたら当歳の時同じ放牧地にいたかもしれない二頭がクラシックの舞台でぶつかるってのも面白いね
タガノディアマンテ(父オルフェ)が人気薄なのにどうしても来そうな気がして切れない病。
前々走出遅れからの二着、
前走溜め殺しの四着だから、
先行から末脚発揮できればワンチャンあるかもしれんね
今の田辺じゃ無理だ
安心して切れ
今年の田辺の重賞成績は驚愕の
0-0-0-17
期待するだけ無駄やで
エメラルファイトは残念でしたね・・・
リアルダビスタがあるならリアルウマ娘もやればいいと思うんだけど
つまり女の子の部屋に監視カメラを付けてみんなで見守るわけか・・・
実在する有料サービスじゃねーかw
ウィナーズサークルが1989年のダービーで達成した記録
平成初の日本ダービー制覇
芦毛初の日本ダービー制覇
茨城県産初の日本ダービー制覇
これ、何気に凄いことだと思う
令和元年のダービーはどんなドラマになるかな
いまだに芦毛や茨城産のダービー馬は現れてないしなあ
芦毛はいつか出てくるかなと思うけど、茨城でまだ馬産やってるのかなってウィナーズサークルの生産牧場調べたら栗山牧場さん今は育成馬・休養馬の受け入れ先がメインっぽいけど2018年も1頭生産されてるみたいでいつかまた茨城生まれのダービー馬も出たりしてと思った次第 夢あるね
ブリリアントカップはキャプテンキングが勝利
2着のタービランスと共に大井記念の優先出走権をゲット
個人的には的場さんのおかげでワイドとれました
おぉ、おめでとう!
シュテルングランツの岡部誠騎手、直線でムチを落として追えずorz
まぁそれがなくても今日は勝ててなさそうだが…
黒光りする好馬体に美しく編みこまれた鬣が健在だったので良しとするわ
的場ダンスじゃないと気合い入らない馬もいるがシュテルンもそうだったりするのかな?
ダンチヒ「だんちひ」
ナオミ「なおみの」
ダンチヒ&ナオミ「オマケコーナー♪」
マルゼンスキー「まぁ、懐かしい♪」
なんで飯時にふとこんな謎なシケギャグが脳裏を……?
やっぱ「ダンジグ」より「ダンチヒ」だな。
Danzigは読み方が分かれるよね
ウイポユーザーはダンジグ読みが
ダビスタユーザーはダンチヒ読みが多い印象
ワイHoi民ポーランドに「ダンツィヒか戦争か」と最後通牒
ナチスドイツプレイか。
俺は大正義モンゴル=ウマ娘二重帝国でプレイするんだ!(ぐるぐる目
ポーランドウマ娘師団による、ドイツ装甲師団への一斉突撃……
突然なのだけど、自分の家族の間で、オルフェーヴルの事を「フェヴ」と呼んでいたのですが、皆さんの周りでのみ、通じたウマのニックネームってありますか?
ディープ会長「クロフネ先輩が後継者の無いまま引退の可能性か・・・カレンチャンにあったら多少違っていたのだろうか」
カナロア「会長でも想像してはいけないifってものが」(白目)
クロフネ「ときどき思うんです。もしアグネスデジタルが世間の不評を無視して「ドトウさんのおっぱいぷるんぷるんが見たい! 生オペラオーを間近で見たい!」とトンチキなこといいながら天皇賞秋の参戦を強行しなかったら、はたして除外されなかった自分はあの二強に勝てたのか、武蔵野ステークスに出なかったらWDTの殿堂入りになるほどの成果を残せたのだろうか……と。
でも通算種付け数は3000近くになり最多記録を保持しているから結構タフな種牡馬キャリアだったりする
デジタルよりずっと上だと思うのでそこは誇っていいと思う
通算種付け数3000でG1 牡馬2頭しか出せなかったって結構ヒドいな
3000のうちの1割程度でもテイオーに回して欲しかったわ
一応クロフネを擁護すると、クロフネ産駒は牝馬のほうが活躍してる。
生産者の立場からすれば、強い牝馬が出る可能性の高いクロフネはありがたい存在。(牝馬なら牧場に戻ってきて良い仔を生む可能性が有る)
いっそカレンカカ(カレンチャン全弟)を種牡馬にしてもええんやで
オーナーブリーダーではないからそこまでは無理か
フサイチリシャール「あの・・・」
皐月賞トライアルのスプリングSを制したエメラルファイトくん、右前脚の球節部を捻挫したため皐月賞を回避することに
ダディーズマインドが繰り上がりで出走か
厳しいレースが予想されるが、父トーセンホマレボシはダービーで7番人気も3着に激走した実績あり
貴重な芦毛のスぺちゃんの孫が・・・
ラバという動物がいる。これはロバの雄と馬の雌を掛け合わせて作られる家畜である。つまりこれをウマ娘で表すと…
まぁ落ち着け。
すでに「ウマ」「娘」という単語がだな…
休養中のディープが見舞いに来たアパパネと共にTVでパンダの交配を見ている時一言
「・・・もしかしたら唯一のパートナーとの間に年に1つずつ子供が増える生活の方が幸福なのかもしれないな」
永明「二倍しか違わないって嘘だろう」
腹筋を触ってみたいウマ娘選手権
ミホノブルボン
ウオッカ
ライアン
エアシャカールちゃんの腹筋触ったらどうなるの?
エアシャカールはお尻を揉みしだきたい。
マルゼンスキーさんの御尻を撫でまわしたい
スペちゃんのお尻をなd(ここで言葉は途切れている)
スペ「スズカさん!これお土産です!」 スズカ「これは?丸いゴムに入ってるのね?アイスかしら?」 スペ「んふふ。実はこれプリンなんです!」 スズカ「プリン?」 スペ「はい!見ててください。外袋を開けてゴムに入ったプリンをお皿にのせます。」 スズカ「カラメルソースがついてる。本当にプリンなのね。」 スペ「そして針で割るんです…わぁ!」 スズカ「どうしたのスペちゃん!?」 スペ「すいません、...全て読む
美味しそう、しかもいい妄想だ…ありがてぇ
新潟県民「ぶどう羊羹の話かと思った」
マルゼンスキー「コンドームアイスの話題かと思った」
ハルウララ「え? 高知銘菓のおっぱいアイスの話じゃないの?」
ドアラプリンかと思った。
リョテイ「まりもようかんじゃないのか…」
ここだけこの前のヤ○グジャンプに掲載されたイナリワンとスーパークリークの水着グラビアの感想
うまだっちしちゃった…
どうせならタマモクロスの際どい水着が見たかったゾ!
次号がオグリとタマモとバンブーメモリーらしいで
オグリンのモデル体型もいいけど、ボインもいいよね!
おへそがエロい。
あれは何人も食べてきた(意味深)体型だな
ヤ○グジャンプどこ行っても売り切れてて泣いた
そりゃそうだわ…買わない人がいないはずもなく
ヤフオクの転売厨足元見すぎワロタwwww
【朗報】ヤンジャン〇月号再販決定【転売厨ざまあww】
マジ?と思って今見てきたらめちゃめちゃ足下見てて芝
それでも売れてる辺り需要の高さ感じるわ
よく未勝利もといエタリオウにドバイだの香港だの果ては凱旋門行けって言うけど、実際出走できるものなの?
仮に出る為には何が必要なの?
重賞
レーティング
国内重賞での勝利。
登録料を支払った上でフルゲートに満たない頭数なら理論上は出走可能
2012年のアヴェンティーノ(オルフェーヴルの帯同馬)が分かりやすい例かな
エタリオウに足りないものは、それは!
情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!!
速さが足りない!!
(意訳:もっと本気で走れ。)
2着を獲るという情熱・思想・理念・頭脳・勤勉さは足りてる気がする(特に前走)
ドバイなら未勝利じゃなくて登録料払って向こうが招待してくれれば行けるんじゃね
マテラスカイも準オープンで行ったし
リョテイ「沢山走ればいつか出れるだろ?」
果たしてワケわからん走りで自分の馬を粉砕した馬の生まれ変わりのような奴を殿下は招待してくれるんだろうか
殿下もステゴ産駒をご購入してるし、へーきへーき。
殿下「こっちも生まれ変わりを探してリベンジシマース」
最近坂井騎手が重賞でも馬券内によく入るけど競馬ニキからみて彼の腕前はどうなんや?
若手の中では乗れてる方やで
重賞初勝利のフィリーズレビューで騎乗停止を食らったのも、勝利に貪欲な証拠だと思う
2019 有馬記念 さあ直線残り310メートル! 内から一年ぶりのコンビ、三冠馬サートゥルナーリアがスーッと上がってきてリードが二馬身三馬身! 大外から来たーっ!凱旋門賞馬アーモンドアイが飛んで来た!迫る迫る迫る! 残りおよそ100メートル!アーモンドアイ届くか!届くか! 後続とはまだ四馬身! 二頭の三冠馬の争いか!なんと間からエタリオウが突き抜けて先頭でゴールイン!2着はサートゥルナーリアか!し...全て読む
エタリオウの鞍上は誰なんですかねぇ…
それはもう…勝ってないさんですよ
このエタリオウ君アイちゃんの付き添いで凱旋門行ってそう
現状2着は連続3回(合計なら7回)。つまり有馬記念までに4つの2着を重ねてるんだ。凱旋門も2着だろうよ。
春天→宝塚→フォア賞→凱旋門
無理の無いローテだな
他はともかくアーモンドアイとサートゥルナーリアが同じレースに出ることはありえないだろう
今の競馬はそんな世界になってしまった
ロンシャンでならあるいは
ま、松若くーん!!
オジュウチョウサンは引き続き石神騎手、ニホンピロバロンは白浜騎手へ
ビューティージェネレーションに勝てるかもしれない日本の競走馬
・モーリス
・タイキシャトル
・ロゴタイプ
・ロードカナロア
・アグネスデジタル
…現役がいなーい!(白目)
キョウエイマーチが逃げ潰す展開もありそう
あと現役だとダノプレがワンチャン…?
個人的にはスマートオーディンの激走に期待したい
ジャスタウェイちゃんは成績優秀、温和で学級委員をやるようなそんなウマ娘。 だが、寮の自室にはゴルシはじめ多数の芦毛ウマ娘のポスターやらグッズ、CDなどが所狭しと置かれている、芦毛ウマ娘のガチヲタ。 芦毛ちゃんを応援する「芦毛娘親衛隊」の隊長であるのは影の姿だ、、、。 自分が勝ってしまうと芦毛ちゃんのライブが観れなく(行けなく)なってしまうと悩むも、ゴルシちゃん(含む芦毛ちゃん)とだったら一緒に舞台...全て読む
長門大好きな朝倉さんぐらいの性格だとグッとくるな。
デジタル「誰か!ゴルシを見なかったか?」
ジャスタ「図書室では静かにお願いします、先輩。ゴルシちゃんならいま、トラック脇で新作のニンジン&アップルスムージーの販売をしていますよ。あ、オグリさんが買った」
デジタル「そうか。助かったのだ。礼を言うのだ!」
ジャスタ「廊下は走らないで下さいね」
タイプの違う狂人の会合ってかんじだなw
真のデジタル「クンクン。この匂い・・・あなた!ウインディちゃんですね!」
ビコーペガサス「まてっ!偽デジタルさん!」
???「ち、違うぞ。私はデジタルなのだ。ウインディではないのだ」
どうしてオグりんが購入したと判ったんだ?
???「君のような勘のいいトレーナーは嫌いだよ。」
GPS・監視カメラ・ライン等を活用し「芦毛娘親衛隊」は24時間芦毛娘を見守って居るんやな……
GPS・監視カメラ・ライン等を活用し「芦毛娘親衛隊」は24時間芦毛娘を見守って居るんやな……
それ世界220か国に放送されていませんか?
「芦毛娘親衛隊」の前身は「MM友愛会」であるとの説が濃厚であるが、諸説ありる。また「MM友愛会」は今でも影で暗躍を続けているとの噂もある、、、。
今週は皐月賞に中山GJ、そして豪QESか。
QESはウィンクスの引退レースになりそうだけど、まさか日本勢でクルーガーが参戦するとは…(ドンカスターマイルからの連闘)
あり得ない話だけど、クルーガーがウィンクスに勝つとかいう事故が起きたらお祭り騒ぎやろなぁ…
もし勝ったら競馬史上最大の番狂わせだぞ……。
クルーガー大勝利なら引退後オーストラリアで種牡馬入りしそう。
競馬に絶対はないと言うが…いや、まさかな…
ゼニヤッタも引退レースで負けたしな
サクラ、メジロ、シンボリ、アグネス…
昔からよく聞いた活躍馬の冠名、低迷や撤退と、最近余り聞かなくなったのは時の流れとは言え寂しい…。
皆さんは思い入れとか、思い出とかありますか?
私はやっぱり早いサクラ軍団をまた観たいなと思っています。
メジロ以外は現在も馬主やってる。サクラならサクラアンプルールが居るでしょ
シンボリは先代オーナーが敵を作りまくって自滅した感がある
出走手当廃止を唱えて中山馬主協会から一時期追放されてたぐらいだし
結果残したワンマンはいいけど いくらなんでも敵作り過ぎたよなぁ。
跡継ぎの息子さん まじで相当苦労したしね。というか今でも苦労してるけど。
でも規模縮小したとはいえ 息子さんが立て直し頑張ったのは結構ドラマあるよね。
ナリタ・オースミかな。いるにはいるけど、強いのが出て欲しいね。
最近強いのは冠名のないクラブ馬ばかりだから、応援してしまうよね。
ニシノとかタニノとか。
逆に台頭著しい馬主って言うとどこだろう?
やっぱダノックスとかかな?
数年前はサトノで今はダノンかな
そろそろシゲルのターンが来るかも知れない
2000年入っての大馬主といえばダノン・ミッキーの夫婦かな高い馬勝ってるけど当たってるし
お馴染みのフサイチ。実はコンコルドがダービー勝った際馬産にまで手を出そうとしていたとか。(会社内部の猛反対でお流れに)
それぞれに思い入れがあるし一概にどうとは言えないな
でもノースヒルズみたいなオーナーブリーダーとかも応援していたりする
オジュウって障害のみで5億8000万ぐらい稼いでるけど、障害のみでオジュウより稼いだお馬さんいたりする?
国内外探しても多分いない アップトゥデイト:約4億7600万円(地方競馬及び平地競走込み) シンボリクリエンス:約3億2300万円 シンボリモントルー:約2億2400万円 タイガーロール:136万5745ポンド(約1億9900万円) 中山GJと中山大障害は総賞金1億2550万円で、グランドナショナルの約1億4500万円と遜色が無い。それを複数回制覇しているのだからオジュウチョウサン以上に稼げた馬は...全て読む
ゴーカイ:約5億1000万円
コウエイトライ:約4億7700万円
確かゴーカイが前の賞金記録だったはず。コウエイトライの方は重賞勝利数だったかな
全然関係ないけどこの二頭の子が見たかったな
トライさんは引退後功労馬兼乗馬だし
ゴーカイは種牡馬になってるぞ
産駒が障害重賞勝ってる
ゴーカイ×コウエイトライが見たかったってことじゃないのか
セガールフォンテン(父ゴーカイ)
がこの間オープンに上がったな
ゴーカイの血統見たら母父カツラノハイセイコだったのか
お札が変わることが話題になっているので、ウマ娘の世界でお札に描かれそうなのは誰なのだろう?
ウマ娘枠ならセントライト・クリフジ・シンザン
トレーナーなら大尾形こと尾形藤吉。
理事ならば安田理事長や有馬理事長かな。(安田記念と有馬記念の名前の由来)
個人的にはウマ娘枠ならクモハタとかハイセイコーも考えられるかなとは思った。
チャイナロック、とか
ミカン号と西郷従道トレーナー
外国人のクラブが運営していた根岸のウマ娘レースで日本ウマ娘、日本人トレーナーが初勝利を収めたのを記念して
初代ダービーウィナーのワカタカも捨てがたい
函館大経
千円札
ハイセイコー→テンポイント→オグリキャップ
五千円札
クリフジ→メジロラモーヌ→エアグルーヴ
1万円札
シンザン→シンボリルドルフ→ディープインパクト
今だとディープインパクト・ウオッカ・オグリキャップだが
数年後にはディープインパクト(無変更)・アーモンドアイ・キタサンブラックになっていそう
ダービーを制したウマではトキノミノルとセントライトとカブトヤマがありそうかな
つまりたづなさんがお札に印刷されている可能性が微レ存…?
初代ダービー馬ワカタカ
上にあった、スルーしてくだされ。
ウララちゃんは高知だけで使えるお札(金券)の顔になってそう
ウララは二千円札でいいよw
二千円札はオペのイメージだった
3000円札がありそう
もちろんナイスネイチャ
「一万円札」→シンザン
「五千円札」→ハクチカラ
「二千円札」→メジロラモーヌ
「千円札」→オグリキャップ
選定理由は、「シンザンを超えろ」「日本馬初の海外勝利」「史上初の三冠牝馬」「アイドルホース」
「親父ぃ。いじめっ子の対処方法を教えてくれよぉ。
え?それぐらい自分で何とかしろって?できりゃ苦労しないよ。
自分の事言われて気にしてるようじゃ大きな男になれない?
違うよ。あいつら、俺の悪口言うんじゃ無いんだ。
『馬鹿の兄貴だ。三冠馬鹿馬の兄貴が来たぞ』ってからかうんだよ。
否定できないから困ってるんだよ。上手く言い返す方法を教えてくれよぉ」
サンデーサイレンス「おじいちゃんが良いことを教えよう。レース間じゅう、ずっとガンを飛ばして視線に殺意を込めろ。これが上品なやり方だな。まぁ、一番簡単なのは、噛みつき蹴飛ばしなんでもござれな肉体言語だがな」
サッカーボーイ「ようは、なめ腐ったヤツには恐怖を植え付けるのが一番ってこった。お前のディクタスアイは飾りか?オレの血統からの贈り物は有効に使いやがれよ、クソガキども」
お爺ちゃん、伯父さん。嫌な奴にはどう対処したらいい?
最初が肝心だと思って初対面で喧嘩売ったんだよ
相手はちょっとぼーっとした奴で驚いてたから俺の勝ちだ
でもそれからずっと突っかかってくる。睨付けてながら鼻で笑いやがる
それで「ま~めちん♪(笑)」って
ディクタスアイも役に立たないんだ
タキオンの中の人が出てるアニメで先生に座薬ぶち込むシーンがあったんだけどずっと脳内でウインディが「やめるのだ!そこは座薬を出し入れする穴なのだ!!」って言っててるんだよなぁ…
夢のラスト1ハロン聞いてると「こういうレース見たかったなぁ」とか「夢のつづきだおなぁ」ってのが思い浮かぶんだけど
テイエムオペラオーだけは「まぁ こういうふうに勝つよね。」とか「なんだかんだでクビ差圧勝しそうで困る」ってのがすぐ思い浮かぶあたり凄いと思う。
これマジ?
馬の視野広すぎだろ…
パンダP「馬の視野って350度なんだって、あと10度見えないのwそんだけ見えてんのに真後ろだけ見えないのw全部見えりゃいいのにw」
マジだけど競走馬はこんなに広くない。
メンコつけられてるのは、視野を狭くするため
こう考えると隻眼の馬ってめっちゃ怖いんやろね、走るの
視界に入ってる20頭以上が全員自分追って来るんだからさぞカブラヤオーは怖かったんだろうな
草食動物は総じて視界が広い
完全な背後でないかぎり気付かれる
ただ片目でしか見えないんで距離感が掴めない
だからウマ娘に接触するには完全な背後から接近して太ももスリスリを敢行すr
と、ヤバイです。シにます、、、
ジョッキー的には戸崎よりミルコの方が怖いよね。戸崎も連覇かかるからやる気あるだろうけど、ミルコは色々思うところがあるだろうしね……
これだけ強い強い騒がれるとほめ殺しにしか見えなくなるな
同じ天栄仕上げのグランアレグリアが勝ったから安心派とブラピが負けたから不安派の争い
仕上げ云々よりコーナーで膨らんだのがアカンかった
所々で言及されてるのは、ハイペースの競馬を実際にレースではやってないのが死角かもね。まあハイペースでも難なくこなせる可能性もあるけど、こればかりはやってみないとなんとも。
ハイペースで後方待機からのまくりがどれだけ出来るか次第だろうな
それでも勝つようなら二冠は硬いと見る
調教も良いらしいけど前年のホープフル勝ち馬も調教だけは良いんだよなあ
本気で走ってないので死角有るのかわからない・・・
皐月賞で実力わかるだろうから3千円突っ込むぐらいに抑えて様子見ですかね
休み明けで成長度が分からない
去年みたいなちょっとめちゃくちゃなレースになるかもしれない
戦ってきた相手が世代トップクラスとは言い難い など
挙げりゃどんな馬でもきりがないよ
新一万円札の図柄が変わって渋沢栄一(「りゃいあん!」でおなじみ大川慶次郎先生のひいおじいさん)になるそうな
なんとなく新札で買うと当たりそう
券売機はどれくらいで新札に対応してくれるのかな…
発行は5年後だから発行と同時に対応するようにするでしょ。しなきゃ早く言う意味ないよ。
ジャスタウェイ(灰色) 好感度0/300 「新人のジャスタウェイです。先生、よろしくお願いします。」 好感度100/300 「はい、先生。次こそ頑張ります。」 好感度200/300 「先生ありがとうございます。(勝つと待遇が良くなるのですね)これからももっと邁進します」 好感度300/300 「先生のお陰で、世界一になれました。これからも一層の努力を続けます」 好感度810/300 「・・・凱旋門...全て読む
三つ子の魂百までみたいな感じで幼い頃に染み付いた性癖は大人になっても中々取れないけどデジタルはいつごろから性癖が染み付いたんだろうか
自分だ小学生くらいに見たツバサクロニクルとかの侑子さんとスクールランブルの鷹野みたいなミステリアススキーがずっと残ったままだ
遅れたけど ???「今日4月8日は、『元祖・珍名の活躍ウマ娘』といわれた天皇賞ウマ娘・クリペロ先輩の誕生日だ。クリペロ先輩の親御さんは、クリノハナ。クリペロ先輩の子供は、クリバック さんとペロバックさんという。」 ???「余談ながら、クリペロ先輩のご兄弟はクリヒデさんとクリベイさん。 クリヒデさんのお子さんが、クリアヤメさんとクリイワイさん。と、親族一同揃って珍名という珍しい家系だ。・・・なんです...全て読む
クリが冠名なのだろうけれど
クリノハナ(匂いがアレっぽいらしい)から連想したらもうなんだか、、、
自分穢れきってますわ、、、
昔の競馬番組にくわしいニキ達 覚えてたら教えておくれ。
確か杉本アナの番組だったと思うんだけど G1レースや馬の回顧録みたいなのやって
その時の勝利騎手に一言コメントもらってた番組なんだっけか。
タマモクロスの南井が「タマモクロスは私が乗ってきた馬で一番強い。勝てて当然」ってコメントしてた気がするんだけど
なんの番組のどの放送分だったか思いだせん。
突然覚醒した馬、と言えばどの馬を思い浮かべる?
タマモクロス
カンパニーかな
ジャスタウェイだな
ジャスタの秋天はアーリントンの末脚を思い出させた。
真っ先に思い浮かんだのはサイレンススズカだった
ラブリーデイ
園田競馬場の競馬場初心者向けマンガがヤバめな方向にキレッキレですき
http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner.php
スピード感あるw
トシ君…w
シャイアー種に見えるけど、違うかな。
シャイアー種は英国原産。長い頸と雄大な肩、たくましい腰を持ち四肢は長め。
脚元が白い馬が多い。性質はは大人しく、馬力は10馬力以上。
ビール樽を積んだ馬車を牽引していた関係で、英国のビール会社が保護活動に協力している。
ペルシュロン種はフランス北西部原産。
胴が太く足が短い。頭がやや短い。性質はは大人しく従順。
軍馬や荷役馬として活躍した、優しくて力持ちのずんぐりむっくりのお馬さん。
でかすぎて遠近感が狂うなw
でもかわいい
でかい、かわいい
重種のウマ娘に抱きついてみたい
乗ってみたいけど重種に乗れるとこないかなぁ
芝
やわらかウンス、やっぱカワイイなw
芝
かわいいw
オフサイドトラップ…本当に好きになる馬だなぁ。ウマ娘になったらぜひ育てたい!
キセキ
好感度0/300
「…よろしく…」
好感度100/300
「…今は集中のとき。声をかけて貰いたくないのだが…」
好感度200/300
「…問題はない…」
好感度300/300
「…準備も心構えも万全。負ける理由はない…」
好感度810/300
「私の名はキセキ。だがこの場にいるのは決して奇跡ではなく必然こと。それはトレーナー、貴方のお陰でもある、な」
堅物なトレーナー相手だと似たものどうしで気が合いそう
cv:石川由衣
めっちゃいいケツしてそう(2B感)
ピンクダイヤがリュージと二人きりで出かけることが多くなって病むオペラオーが見たい
あえて二人を引き離すためにピンクダイヤの方をキラキラ王子様オーラでたぶらかすオペラオーの偽百合はいかがでしょうか?
いうて、ワーダー最高の相棒は絶対的にオペさんやから 帰ってくる場所もオペさんやん。
あれやで 他のウマ娘が見せつけようとしても「ハッハッハ!」で笑い飛ばす余裕持ってるのがオペさんや。
既出なら申し訳ないですが、リアルダビスタのファニーフラッシュちゃんの次走が10日の大井競馬2Rに決まったみたいですね。
鞍上は浦和の繁田騎手に乗り替わり、14頭立てで5枠8番での発走です。
同日に東京スプリントもあるのでお客さんは多そうですね。
お、東京スプリントの開催日に走るんだ
記念に予想載ってる競馬新聞買うつもりだったから丁度よかった。印見るの楽しみ
ついに足でネタを稼ぐようになったカンリニンチャン
そんなカンリニンチャンにこんな記事や企画をやって欲しいぜ!みたいなのってある?
サイコロの旅 ~競馬場完全制覇~
府中→高知→大井→函館→中山となって涙目
国内を制覇したら、もちろん海外の競馬場編だよね
名馬のお墓参り
企画その1:足フェチ座談会(文字通り足で稼ぐ)
企画その2:ウマ娘といく旅行やお出かけ(足と妄想力が試される
個人的に企画その2が非常に見たい
WIN5さいごの1票になるまでやめれません
マティリアル
正解です!
スペシャルウィーク「スペシャルウィークです!宜しくお願いします!」
ユタカトレーナー「ダンスインザダークに似てますね」
シライ先生「うちのクラスのダンスパートナーに似てるな」
ゴルシ息子(芦)とジャスタ娘のラブラブっぷりが可愛すぎる
顔がどっちも父親の特徴出てるの面白い
https://mobile.twitter.com/Smz412Hiro/status/1115190406440873989
的場均を巡って争うライスシャワーとグラスワンダーのヤンデレ勝負
そこに実はワタシもデースと入ってくるエルコンドルパサー
他にビコーペガサスとアグネスデジタルも的場均が乗ってたり
誰がかつかな?
グラスとライスとエルは割とヤンデレ力と戦闘力高そうでここの三強だと思うけど
白井最強さんはマトバトレーナーを巡るウマ娘の争いを見て萌えてそう
ビコーちゃんがヤンデレは想像出来ない…
ということで
グラス、ライス、エルちゃんの3連複
デジタルさんを躊躇いなく白井さん呼ばわりwww
~10日は大井で東京スプリントだなぁとふらふら掲示板覗き~
キタサンミカヅキくんは若い中央馬時代は荒馬だったって
ノリさんに頼んだけど怖くてダメって断られ、
気性の荒い馬をしつけながら乗るのがうまい武士沢さんに
あなたしか乗れないから頼むから乗ってくれってサブちゃんが依頼したそう
今日の的場文男騎手、8R目豪快な的場ダンスで大外追い込みで鼻差大逆転。
逃げ先行内差しもいいけど、的場さんの追い込みほんと絵になる。
ブラックバローズがパドックからめっちゃ雰囲気あって決まりかと思いきや、
ダンスとともに突っ込んできたファイナルコール!
的場さんには長く元気で活躍してほしいよね
【悲報】ナカヤマフェスタ、腰の寝違えで今週のトゥインクルシリーズ欠場
なぜか担当のトレーナーも腰の寝違えを起こしたらしいわ…
お大事に…無理しないでね
多分バースデーうまぴょいのやりすぎだと思うんですが(名推理)
誕生日当日どころか延長戦まであったから仕方ないね
そういえばなんでこの掲示板に出没するジャスタ君はレスリング語録使うんですかね?
フサイチパンドラさんと
ショウナンパンドラさんは、とても仲が良さそうだと思う
フサイチ「ミンナハコニシマウヨ、トレーナーハトクベツナハコニシマウヨ」
ショウナン「皆箱ニシマッチャエバ皆仲良シ、フフフフフ…」
申し訳ないがしまっちゃうおじさんの再来はNG
ユーイチトレーナーとイケゾエトレーナーが危ない(確信)
お嬢「ユーイチを出しなさい!」
フサイチ「イヤデス」
カワプリ無言で登場
フサイチ「ぎょっ!」
サートゥルナーリアが勝ってもダノンキングリーが勝っても、ディープインパクト以来の無敗の皐月賞馬になるわけだけど、皐月賞前までのディープの評価ってどんな感じだったか知ってる人いる?まあオッズ見る限り、圧倒的な支持を集めてたのがうかがえるけども。
新馬戦勝った後はただのブラックタイドの弟
若駒ステークスの圧倒的なパフォの後はブラックタイドがディープの兄になった
デビュー前から素質はそこそこ話題になってたけど、あくまで2歳馬の中では有望株程度の評価
新馬戦で関係者や記者から「こいつはすごい馬になる」と注目浴びて、若駒ステークスのアレで一気に一般知名度上がった
井崎脩五郎は新馬戦の翌日のイベントで今まで見てきた中で一番これは強いと思ったレースにディープインパクトの新馬戦を挙げたらしいな
シゲルピンクダイヤがウマ娘化されたら
ナベTとリュージTとトプロとオペの
4名体制で鍛えられてそう。
想像しただけでめっちゃエモい。
めちゃめちゃ良いな…
ふと辛い食べ物大丈夫そうなウマ娘って誰が該当するかな…と考えたけどエルちゃんぐらいしか思いつかなかった、他に辛いのが得意なウマ娘いるのかな
なんとなくゴルシとファインは強そう
ゴルシは辛子たい焼き食べてたりしたし、ファインも…まぁ多分いけるやろ
オグリはなんでもいけそう
生徒会組はカレーとか甘口だと思う
ヒシアマ姐さんは中辛いけそう というか自分でスパイスから作れそう
ライスちゃんの勝負服は喪服みたいだけど
そのデザインはクリフジから譲ってもらった説を推したい。
クリフジの主戦は戦争で亡くなってるのよね。
で競走馬としての勝負服はライスと同じ。
ライスちゃんがかの名ウマ娘クリフジに憧れてデザインを譲ってもらったというストーリーもありかな。
クリフジの勝負服を仕立て直した説。
クリフジ「ライスちゃん、これ入学祝い」
ライス「クリフジさん……ありがとう!」
みたいな会話があったかもしれない。
ライスちゃんの勝負服を見て、たづなさんが卒倒してるかもしれない。
短剣が許可されてるのも、受け継がれた勝負服だから特例とかだといいな
クリフジが1940年生まれ、トキノミノルが1948年生まれだから「伝説の先輩」扱いかもしれんな。
8年差ってスペシャルウィークとアイネスフウジンの年の差と同じなのか…
ウインディ「アマゾンやめるのだ!なんで私の邪魔をするのだ!?
サンポールとドメストを混ぜればもっと汚れをきれいにできるに決まってるのだ!」
申し訳ないが塩素ガスを発生されるのはNG
アマゾン「お前!美穂寮のウマ娘全滅させる気か!」
タキオン「試してみるといいよ(ニッコリ)」
ウインディ「やめておくのだ…」
ノーザンホースパークマラソンのオプションの社台スタリオン見学ツアーでディープインパクト見学の可能性低いから取り消すなら今だよってメール来ちゃた
カナロアくんやジャスタくんに会える可能性あるから参加しますが…面会謝絶かー
絶対安静って感じなのかなあ
最悪種牡馬引退は覚悟してるけど長生きしてほしいわ
首と腰やってる以上、下手な刺激はアカンでしょう
社台スタリオンの見学者のツイートがツイッターに流れてきたら 面会謝絶ってほどじゃなくて見せてくれたみたい ttps://twitter.com/tnpkecurie/status/1115221115981275137 むしろ一日三回種付けしてるカナロア君の方が精神的にきてるから 馬房の外で声を聴くだけって状況だったみたい ttps://twitter.com/tnpkecurie/status/...全て読む
スペシャルウィーク「カナロア君可哀想。種付けってストレス溜るよね」
競走馬成績のブエナビスタと、
繁殖牝馬成績のシーザリオ(これは滅茶苦茶語弊あるな、あくまで今迄のブエナ対比ね)。
スペちゃんの娘二人の(ウマ娘だったとしてとの?)関係性、評価、対比…。
もっとこの姉妹(、じゃないのか、競走馬としては)についてフォーカス当てて語ってるのってないかな。
…ってか語ろうぜ!(乱暴)
ブエナの3歳馬タンタラスについて語っても、レス全くつかないしな。
現状、オークスも絶望的。
ブエナビスタの産駒成績とシーザリオの産駒成績見てたら、父キンカメ母父スペの組み合わせは相性良くないのかな?って思うよな。ブエナビスタの2018以降の産駒に期待するか。
ブエナビスタは今年ロードカナロアの仔産んでるはずだから
シーザリオの仔サートゥルナーリア活躍したら期待爆上げですわ
ブエナビスタはウマ娘見た後だとこれ以上無いくらいにスペの娘って成績なんだけどなあ
事実、現状お蔵入り中のキャラのモチーフがブエナビスタだって言われてるし、スペちゃんと絡めやすそうな感じはあるよね。
沢山走った名牝馬だと良い子が生まれにくいとも言われるけど、なんとか頑張って欲しいね。とりあえずモエナビスタ君に期待。
グランアレグリアの名前聞くだけでファフナーのシャングリラが脳内に流れるのだが…
た シャン グリラー が ア レー グリアー 的に
ワシはシルクドソレイユの何年か前の公演のテレビCMで見た、
🎵アレグリーアーーー
が出てくる(笑)
○○ールの方かと思った(小声)
わしはグラスちゃんに夢でキスキスキスされたいわ
ルメールのShangri-La?
ルメール「Shangri-La 彼女がいれば どうにでもなるし〜♪」
グラン「おうたはすきじゃないです(ぷいっ)」
仮にオグリキャップを題材にして今の時代に映画なりドラマなりを作れば結構話題になりそうな気はする
実際に中山競馬場に17万人集めてオグリコールするシーンがあればは圧巻なんだけどね
馬が主役のドラマや映画が少ないのは残念
実際の競走馬のドラマは馬主の許可が要るだろうしね~
レースシーンを実際のレース映像をそのまま使うんならJRA主導でいけるかな?
問題は映画を作るとしてどれだけの観客が動員できるかだよな、競馬してるからといって競馬の映画を見るとは限らんし…
アニメの方がまだできそうな気はする
ただ日本のアニメーターにもう馬を描ける人はほとんど残ってないのでCG馬になる
杉江さんならやってくれるハズだ!
てか人の走りも上手い人じゃないと怪しいからな
BNWの誓いも最初のチケットの走り方(特に首の動き)なんだよって感じだったし
つの丸にキャラデザさせればマキバオーのスタッフで行けるやろ
馬のアニメ技術向上はジョジョ7部のアニメ化に繋がるのでもっとやれ、やって下さい(懇願)
実馬のモーションキャプチャ想像した。
シービスケット「せやろか?」
オジュウチョウサンは次の中山グランドジャンプで勝てたら4連覇になるのか
グランドマーチスに続く2頭目の障害顕彰馬になる日も近いな
アップがいなくて特に逃げそうなのがいないからスローになって馬郡が固まりそうなのが怖いな
クロノジェネシスって芦毛なのか…
ジャスタ「ユーイチさん! クロノたんを紹介してください! 何でもしまウマ!」 ユーイチ「うん? 今なんでもするって言ったよねえ・・・? ってなるわけないでしょ! それに君は違うユーイチさんのチームの子じゃないか!」 ジャスタ「芦毛! 芦毛! はよ! はよ!」 ユーイチ「しょーがないなあ、この前ユーイチさんから聞いた子に電話するか」プルルルル ユーイチ「あっもしもしフサイチパンドラさん? 箱...全て読む
パンドラさんがなんか最終兵器みたいになってるw
[ジャスタ]<ハコカラダシテー!
パンドラ「ハコカラダサナイヨ」
ユーイチ「部室に来たら箱詰めになったジャスタが放置されてた件について」
お嬢「またやらかしたのね・・・」
ここだけsyaka_gameことエアシャカールが投稿している動画の感想
流石にオフ会ゼロ人は可哀想すぎる。誰か行ってあげれなかったのかよ。
普通にゲームめちゃ上手いと思う
デジャヴーお姉さんの説教が入る回すき
シャカちゃんは頭の回転いいから、モグラと一緒にするのはNG
シャカちゃんの頭の回転はジャイロボールだけど
モグラはナックルボールだからね
ちょっとニンジンやスイーツに釣られ過ぎている気がする。
っていうかドン引きするぐらいなら釣るなよ
ある日ユタカTに入った留守電
前のォーなのか(?)…わかりませんけど
まあ、最悪、同棲もありかなー…と
マア同棲といってもアタシの三冠が確定するまでなんで
エー、ご検討よろしくお願いします…
ご迷惑をおかけすると思いますが(ここで切れる)
youtubeにサートゥルナーリアの皐月賞前の取材動画あがってた
まどろんでるのが可愛い
眠いのにこのオッサンうるさいなとか思ってそうw
ルメールが3人いれば有馬で史上初の三頭の三冠馬対決が見れるかも?
まあグランもオークス出るか分からんし、他はどっちか凱旋門濃厚だからどうかなー
冒頭の仮定が無意味すぎて芝w
ルメールが一人、ルメールが二人、ルメールが三人、池添も一人、おいらは独り身…うーん、うーん…
グランアレグリアは次
NHKマイルを考えてるらしいね。
サートゥルナーリア「…どしたの急に?」 グラン「見て下さい!私達ウマ娘について語り合う某掲示板なのですが!」 サトゥ「なになに…ああ、シゲルピンクダイヤちゃん、人気だねぇ。スゴかったよねぇ、最後の直線のバ群縫い」 グラン「他人事みたいな反応!」 サトゥ「いや…グランおめでとうって、とっくにお祝いしたじゃん」 グラン「そーゆー問題じゃなくて!…貴女だって同じでしょうに!ほら、ニシノデイジーちゃん人気...全て読む
鬼・悪魔「そこまで畜生じゃない定期」
グランアレグリアはラジオ大好きでなぜか国会中継が一番お気に入りだからキャラ立ちする要素はありそう
サートゥルナーリアはスペちゃんに何かしら縁を感じられて、最速の機能美や未知なる栗毛から嫉妬されるぐらい可愛がられることでキャラ立ちしそう
アレグリアって言うとシルク・ドゥ・ソレイユのやつだよね。
という事は本馬場入場する時に、曲芸しながら入場すればいいんじゃない?
サンデーR×藤澤×ルメール
vs
シゲル×渡辺×和田
これはしゃーない
言うほどグランアレグリアって人気ないか?
牝馬で朝日杯FSに挑んだのは評価されるべきだと思うんだが
人気がないのではなく、もっと人気の馬がいる。
ピンクダイヤはエモの暴力
朝日杯に挑んだと言うより露骨にルメール以外乗せたくないから朝日杯に回しただけなのがねえ
あんまり数使ってくれない=ファンの目に触れる機会も少ないわけで、人気の上がりようがない
でも桜花賞のパフォーマンスはすごかったしラジオ好きとかこの先人気出そうな要素はある
実力は評価されてると思う。
ただ「チームサンデーのセンター」なので1着で当然
2着以下はフルボッコって感じ。
グランアレグリアちゃん実力は言わずもがなだけど、ラジオ好き(国会中継好きトーク番組も好き、相撲キライ高校野球興味ない)とか、馬運車の中でぼけっとしてたから輸送も大丈夫でした!とか可愛いエピソードも出てきたからこれからもっと人気出るかもしれない…!
ていうかレース以外のほっこりエピソードはキャラ立ち的に美味しいよなーって
グランアレグリアが人気ないのではなく、シゲルピンクダイヤのエモさ爆発がやばい。
マカヒキ 好感度0/300 「貴方がトレーナー君?よろしくね!」 好感度100/300 「大丈夫!私へこたれないよ!トレーナー君の為に、どこまでも頑張っちゃうんだから!」 好感度300/300 「トレーナー君…私…何度も諦めよう…もうここまでにしようって思ったんだ…でもトレーナー君がいたから、走っていられるんだ。トレーナー君は私の羽根なんだ!」 好感度810/300 「トレーナー君、私…もうトレー...全て読む
もうすぐパート6も10000コメだっち!
結局パート6の間も新しい情報来ませんでしたな。。。
もうここに残っておられるウマ娘ファンの皆様は選ばれた猛者なのではないだろうか
ゲーム始まってから来る新兵にも優しくしてあげてね。
まあ、新兵に限らず、馬や人の悪口言う輩には優しく出来ないよね。
新兵限定なら、データだけで知ったかして馬を叩く輩。
例)
「ゴールドシップって、オルフェーヴルより遥かに弱いよな。有馬で惨敗してるし」
「オペラオーって、鼻差勝ちばかりなのに強いとか言われてるのおかしいよな」
「サイレンススズカみたいなG1一勝の雑魚が強い感じになってるw」
例なんかダサンデイイ
競馬板やnetkeibaの掲示板みたいなことにはならないでくれよな~頼むよ~
人の好きなキャラとか馬を直接否定するのはやめよう(戒め)
新兵というか新米トレーナー?
うまぴょい中毒にいずれなるでしょうから、新兵でもあってそう
なんかの中毒になってるのが兵隊の条件なのか…
例 スズカって巨乳だよね
ゴルシって普段から神々しいよね
オペラオーってスペちゃんとグラスちゃんより貧乳なのに貧乳キャラ扱いされないよね
荒らしや酷い人を除いて、否定する人には良い所を伝えつつ、うまぴょい中毒にさせるのが、全てを上手く行かせる結果になりそう。
他のサイトだけどプラスの方が更新してなくて心配。とうとう動いてるのがここだけになった!?
ここと違って競馬ネタ少なめ、ウマ娘ネタメインっぽいから…
ネタがない、って書いてたし、ホントネタが無いし、つらみ…
一応ツイで何かしらのrtしてたのは確認出来た、がまぁサイトの方がね・・・流石にネタが無さすぎるのはどうしようもない、まぁ向こうのカンリニンさんもこうなるとは想定してなかっただろう
ここは雑談の話題提供力が高いのと競馬どころか馬術、何なら牛まで扱う節操のなさが半端にないサイトだからね。
某お舟みたいな場所になってきてる感
三越や伊勢丹とコラボしたり
アイスショーに伊藤みどり呼んだり
ジャズコンサートにToshIを呼ぶ
あの運営を超えるなんて不可能やろ
逆になりふり構わず話のネタになるものをかき集めたからこそ、ここまで生き延びてる説
ウマ娘だけだと間違いなくネタ切れで過疎化してた
ダービーガールを攻略したり、ネタは尽きないからね(真顔)
最悪の場合トマトを育ててしのぐというテクニックが
適度なヌクモリティ(死語)が心地良い
見てる人居たのか・・・ROM勢多いのかな?
ウマ娘パズルとかウエハースとかガムとかのグッズ関係とかありがたかった
もっとコメントされて盛り上がってたら別のネタ探してでもモチベ保てただろうけどね
ラジオ一期終了のとこで止まってた?みたいだからなんとも…
Twitterアカウントの方では桜花賞イラストに反応なさったりされてるがなるべくウマ娘の最新情報をってやってると唯一情報が聞けたラジオ終了でガックリ来てもおかしくはないなと
アニメから入ってそれ以前の情報を探してたときに、初期のモデル馬名当てクイズの記事がヒットして読み漁った記憶。
アプリ始まったらまた活気出るでしょ。
今日は更新あったね、よかった
ゴルシちゃん(ぱかチューブ)の力を借りて
今日更新記事あげてくれたよ
激励コメントしにいくのもありかね
関係各所への対応抜きにしてアイリスフィールのウマ娘化
大原さんにウマ耳つけるのか
なんと言うかこう……捗りますね
芦毛(or白毛)じゃないのが残念w
この系統なら、ラキシスを川村さんで実装してからやな
多分この条件なた、オーナーからの承諾出そう
今週土曜の中山グランドジャンプの予想が2着、3着を当てる戦いになりそうな件について
3年前からそうなんだよなあ
オジュウチョウサンを外したワイドの方が妙味ありそうだもんな
2017年GJのワイド
12(1人)オジュウチョウサン
5(6人)サンレイデューク
6(2人)アップトゥデイト
5-12:560円、6-12:120円、5-6:910円
2018年GJのワイド
6(1人)オジュウチョウサン
9(2人)アップトゥデイト
3(3人)ニホンピロバロン
6-9:110円、3-6:230円、3-9:230円
確実にオジュウチョウサン抜きのほうが美味しい
オジュウもわからんぞ。
石神は調子出てきたって言ってるけど、まだ振り落としも泥遊びもしてないし…
振り落としと泥遊びは阪神スプリングジャンプの前にやったんだよなあ
シゲルピンクダイヤはナベちゃん厩舎でワーダー鞍上ってので、かなり強い属性持っててファン多いイメージ。
シゲルの安馬(オペよりも600万高い)でクラシック健闘してるってのも大きいか。
もし今後 メイショウ冠でナベちゃん厩舎所属でワーダー鞍上でクラシックとか出てきたらエモさで爆発する自信ある。
トップロード渡辺厩舎だったんかピンクダイヤちゃん…俄然応援せなあかんくなったなぁ…
和田さんとナベちゃんのコンビということで応援する人多いね。
テイエムオペラオーとナリタトップロードがすぐ出てくるのも感慨深い。
ウマ娘で出るならオペラオーとトプロの後輩って感じか…
オークスになるかNHKマイルになるか知らんけどオペラオーばりの突破の次にトップロードばりの粘りを見せられたらワイはもうエモさで目から汗を滝の様に流しながら跡形も無く大爆発するわ
でも馬券師は口を揃えてダイワメジャー産駒だから必ずコケるって言うんだよな
母系を見たらそうでもないって判るのに何故そうなるのか
サッカーボーイ産駒のナリタトップロードで菊花賞勝ったナベちゃんが「距離があったほうがいい」って言ってるね。
俺は自称馬券師よりもナベちゃん信じるよ。
2000m以上、特に重賞だと信頼度がガタ落ちするのが嫌われる理由かと
あと2年前に同じダメジャー産駒のレーヌミノルが2桁着順に沈んでるのもある
レーヌミノルは母父タイキシャトルというさすがに距離延長無理だろってだからピンクダイヤとは話が違う
比べるなら母父も同じアマルフィコーストだろうが、こっちは1600より長い距離は走ってないんだよな
次走がどこになるか気になる
個人的にはNHKマイルCに行ってほしいかな
マイル戦のダメジャー産駒は信頼できる
おそらくアドマイヤマーズとグランアレグリアもそっち行くしなあ
マイルCは同じ相手と戦う羽目になりそうで…
あれは流石に力の差を感じる
オークスの方が未知の領域で期待できる
母父ハイシャパラル、母母父シンダーという重厚さを感じる母系
距離延長は問題ないはず
これで馬券に絡めないならダメジャー産駒で2400は無謀ということ
やはり強い馬って癖が強いのだろうか?
三冠馬も皆性格が癖が強いし、サンデー産馬みたいに闘争心が強かったりする。
むしろ癖が無くて強い馬っているのだろうか?知っている人がいたら教えてほしい。
オペやキタサンは悪い話聞かないなあ
オペやルドルフは厩舎だとオレ様暴君やでw
ミホノブルボンは強くて癖のない馬の部類な気がする。
三冠こそ逃したものの2着、血統的な距離適性に加えて相手がライスだし。
活躍が短いからやや評価しにくいとは言え、8戦7勝でG1を3つは十分すぎる。
ブルボンは素人が乗っても平気ってくらいおとなしい馬だったらしいね
女優を乗せて撮影したのってミホノブルボンだっけ?
そもそも馬も人間と同じで癖の無いやつなんていない。ただ強い馬の話が後世まで語り継がれるだけ。
改めて桜花賞のレース映像見てみたけど普通なら和田さん狭い内に潜り込んで差しきる会心の騎乗だな
とんでもないのが1頭居ただけで
クロノジェネシスが外に出るのに苦労してる所を内ルート選んだ好判断
ダノンファンタジーがグランアレグリア意識し過ぎて自滅したのもあったし
外回ってたら7着以下だった可能性もあったよね
オペやウオッカみたいな馬群突破って、
多くは馬の資質に左右されるよね。
騎手がどんなに差し向けても
馬が行きたがらなければ行けないし、
ほとんどは「馬が勝手に行った」という評価をされる。
その点でピンクダイヤは有望と言える。
あとは、馬の資質を信じてなのか、
果敢に馬群に突っ込んでいった和田は勿論評価されるべき。
アレも判断が遅れたら隙間が詰まって抜けられない可能性もあったし。
逆に福永はその辺が下手なイメージがあるのは
根本的に馬群が嫌いなお嬢とビッグアーサーのせいだと思うw
腎臓1個しか無くて前も頭蓋骨やって何度か死にかけてる上に父親を見てるいっくんはしゃーない
アンカツも絶賛してたな
ゲート前であんな行動した上で出遅れて 内に突っ込ませたのはすごい判断だったって絶賛してたね。
馬群を嫌がらないで突っ込んでいって更にそこから抜け出せる脚を見せたのは今後に活きる大きな収穫だったろうな
和田もナベもシゲルさんも「これはG1イケるぞ!」と思ったに違いない
ぬいぐるみきゃわわ。
白いのとオジュウは遠目でも目立つなぁ、わかりやすい。
なお、馬券は桜花賞で前走から注目していたシゲルピンクダイヤに◎を打った所、馬連と三連複が大的中。無事、オルフェのぬいぐるみを正規の額で買える事ができました。
和田Jとピンクダイヤちゃんに感謝!
つべでG1レースの英語実況聞けるんだけど、日本の実況とは色々違ってて聞いてて楽しいね。日本語の冠名の馬名だとちょっと読み辛そうなのはご愛嬌って感じ
武豊の「ゆたか」って発音し辛いのかね?ステイゴールドの香港ヴァーズのは「やったか」みたいな感じになってる
フサイチペガサスの時代にアメリカのアナが
正しいフサイチ発音法の研修したエピソードすき
なお間延びしてしまったもよう
ミスパンテールが屈腱炎の為引退、繁殖入り
3月27日の調教後に脚元に異変が発生して阪神牝馬を回避したと聞いたけど屈腱炎だったのか…
屈腱炎かぁ、残念だけどしかたない
重賞4勝は立派も立派、胸をはってお母さん業に転身できるね
今決断なら、脚の具合次第では今年の受胎も間に合うかもしれない
(急募)ビューティージェネレーション安田記念来襲を迎え撃つ競走馬
ダノンプレミアム?
アーモンドアイ・出撃!
とか考えたけど、1600は苦手だったな
ビューティージェネレーション相手に苦手なマイル戦とか無茶だわ
モズアスコット「ここは私が。」
ステルヴィオ「いや、私が。」
ミスターメロディー「私もやります。」
ダノンプレミアム「…じゃあ、私が」
「「「どうぞ、どうぞ、どうぞ」」」
香港の名手Y.Fukunagaと組んだインディチャンプ
迎え撃ったらダメなのでは?
ぶっちぎってくれるならそれはそれで見てみたいから良い
ダノンプレミアムが万全で迎え撃ってくれれば一番なんだけど回避する気がして仕方ない
ウマ娘待ち用にニンテンドースイッチ買ったけどポケモンひと段落したら持て余してしまう
わたしは今更ブレスオブザワイルドにハマりました。
手をだしてみたけど向いてない
面白いと思うし凄いとも思うけど向いてない
イカがインク打ちまくる奴は飽きないぞ。
ウマ娘版だから、まずウイポ9をおすすめする
コメント見るかぎりアクションは苦手っぽい?
だったらオクトパスとかゼノブレ2とかRPG系をおすすめする
ゼノブレ2は1との繋がりがほとんどない(一部エネミーとか種族とか)から十分楽しめると思うよ
ジェンティルドンナがウマ娘になったらどんな感じだと思う?
自分は例えると、
サクラ大戦のカンナさんみたいか、
あるいは貴婦人?からFateシリーズのルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト(貴族のお嬢様でレスリングが大好き、結構巨乳)みたいな感じのどちらかかなあと、、、
姉貴「三冠ウマ娘の娘として、どんな相手でも立ち向かい、ねじ伏せ、捻り潰して見せる!」
ディープ「君出る競技間違えてない!?」
個人的なジェンティルドンナの印象
・ツリ目。目尻が鋭い。つよそう
・かわいいピンクの帽子…がまるで似合ってない
背が高めのヒシアケボノみたいな感じかなぁ
ただ、性格はオルフェやゴルシににタックルしたように結構荒っぽい感じがありそう
ドンナ兄貴姉貴は、実馬が牡馬並みの筋肉バキバキで顔立ちが厳ついイメージがあるから、体型は脂肪の無い大胸筋で作られた乳にシックスパックの総合格闘技系の感じかなと。
イメージは現役時代の山本聖子(ダルビッシュ有の奥さん)。
言葉使いも女性らしくない軍人言葉でゴルシやオルフェに「貴様」と言いそうな感じ。
ゴルシがタックルはじき返してるって考えるとそこまで大柄な感じにはならないかもなぁ。
オルフェもオルフェで凱旋門帰り、斤量差4キロで弾き飛ばされてハナ差なあたり、ジェンティルはめっちゃ嫌ってそう。
ジェンティル「なんだろうと勝ったのは私よ!」
ゴルシ「ステゴ産駒みたいなこと言ってんなお前」
ステゴ「ほーら、パパだよー。一緒にオペラオーぶっ飛ばそうねー」
ジェンティル「 」
DQ7のアイラみたいな感じとか?
…もしそうなるとディープが種泥棒になってしまうが
あ、確かにビスケの本当の姿の方は考えたは
自分のテキスト創作だと「メーテルとかエメラルダス」の系譜に据えたことがある
長身、クール、毒舌(ワルではないが)
チームイケゾエSSに出てくる、ロードカナロア君を描いてみましたので報告致します。
ただ、まだ描いたカナロア君が、なんとなくしっくりきていない為、助言を頂けれるのならば幸いです。
ディープインパクトとシーザリオ、05世代で競走馬のみならずGⅠ馬を輩出するリーディングサイアーもしくは名牝として活躍しているが、ネーミング自体そういう方面である共通点も(映画ないし演劇方面で) この両者、欧州基準だったら子供が出来たのだろうか フランケル「何で彼女との間に作らなかったんですか資質のある子は出来る可能が十分あったでしょうに」 ディープ会長「流石にSSの2×3はNGと思う」 ・・・もし...全て読む
ディープ×シーザリオとか・・・危険すぎるな・・・ロマンはあるけど
馬主が誰かによるが母名からの連想+父名とかで名づけられそうだよな
ビューティーさん連勝しすぎでしょ
ウマ娘リリースしたらゲーム内通貨でどのウマ娘が勝つか賭けたい
グラブルでもポーカーとかやってるし、大丈夫やろ
露骨な着順操作が入りそうな気がする
トゥインクルレースはギャンブル性のない健全なスポーツです(公式)
海外のブックメーカーだと普通に賭けの対象になってそう
?「ポリ公が来たら、はいニンジン!」
ウオッカとダスカ、どちらかを選べと言われたらウオッカを選びます(宣言)
僕はマルゼンスキーさんを選びます
では自分はセイちゃんを
では私はクリーク姉さんを
うちはキングを!
私はタマモクロスを
僕はベッラレイア。
アストンマーチャン貰いますね
ウオッカちゃんって性癖からずれるんだけど勝負服は完璧に好み
中央競馬会の施行規程改正して夏場だけナイター開催かモーニング開催してくれないかなぁ。
馬の負担もあるけどうちら現地組も暑いの辛いんだよなぁ。ただでさえ開催少ないのにきつい季節なんだし…
地方競馬との折り合い、周辺住民との折り合いがつかないと無理だろうね
ナイターいいなあと思いつつも、結構住宅地と隣接して競馬場あるもんね
初めて府中行った時、近くに普通に住宅があってなぜかちょっと驚いた
真夏だと札幌、函館、小倉だからその周辺だけ考えれば良いのでは?
私はその3つの競馬場は行ったことないのだけれどどうなんだろう?
札幌も函館も周囲は住宅地やで
札幌、函館は暑いとはいえ避暑地開催なので昼開催でいいかと。小倉をナイターにしてくれたら非常に助かります。(パイナップルナイターやナイター競輪で慣れてるので。)
デジタル「トレーナー、とりあえず私も併走くらいはやっておくよ。適当な奴と」 ボリクリ「デジタルさんあの、質問していいですか?」 デジタル「ん?」 ボリクリ「あのテイエムオペラオーが相手なのにてきとうって」 デジタル「てきとうとハンパは違う。世紀末覇王に負けない”適当”な相手ってこと」 ボリクリ「?」 デジタル「見にくる? これから『そいつ』と走るんだ」 その時だった ボクの前にとんでもないものが現...全て読む
香港馬は大体煽馬だけどタマ有馬や牝馬で名を残した馬はいるのだろうか…?
タマ有馬記念…
タマモ「なんや? ウチとオグリとクリークがやりあった一戦の話か?」
マックイーン「この人球とか投げ出しましたわ。やっぱり(野球)好きなんですね〜」
2003年香港ダービー馬は牝馬です (エレガントファッション)
2011年イギリスのキングススタンドステークス3着のSweet Sanetteも牝馬です
ただ本土で香港競馬のトレセンが開設するとなれば、本土でサラブレッド生産が盛んになりゆくゆくは香港からも種牡馬入りする馬が出て騸馬が淘汰されそうな気がする。
中国で馬産するとしたら場所どこだろうな。南モンゴル(内モンゴル)とかかな?
クランプのホリック見てたらふとライスちゃんとひまわりちゃんって似てるなって思ってウマ娘パロとかおもしろそうだ
ビューティージェネレーションまた圧勝…
ttps://www.youtube.com/watch?v=dAfqbf9hEro (広東語)
強すぎワロタ
え、安田記念来るの?
こんなん勝てるわけ無いやん、チートやチート
唯一対抗出来るとしたらダノンプレミアムなのだがマイラーズに行く模様
ワーザーが引退して残念と思ってたら、さらにやべーのが来たw
ビューティージェネレーション銀行開店待ったなし
コインロッカー(元返し)もあり得るな…
ヴィブロース!カムバァァァック!!!!
バンブーメモリーちゃんは真面目な風紀委員と思わせて、トレーナーにしか見せない裏の顔があると思うぞ(ニヤニヤ)
有り得んでもない(オグリについて不満を述べる等々)
ディープ会長ならカナロアが風紀委員になりそうだがカレンちゃんハアハアだし
バンブー「あっ…そこはダメっす…不順異性交遊…っす…」
タッチ
H2
野球
描写
今の彼
前の彼女
愛
見返り
今日は統一地方選だけど、やっぱ政治家に転身するウマ娘とかがいるのだろうか?
「姉」が政治家のマルゼンスキーさん
カイチョーは転身してもおかしくない人柄かなぁっておもってる
オールドバルディー「隷属種族に甘んじるウマ娘たちの未来のために、わたしは悲劇を見た南北戦争の生き残りとして、ここにウマ娘解放運動を宣言する!」
リンカーン「感動した!」
そもそもウマ娘に選挙権あるのかな〜
マルゼンさんには間違いなくあると思う・・・
あの赤いスポーツカー、タイヤ鳴らしながら急発進してあぶn
選挙権獲得に尽力した伝説のウマ娘プリティーポリー
実際に政界に進出した競バ関係者っておるん?
牧場やってる家の人がは結構あるかも
政治家が馬主ならそれなりにいるんちゃう?
確かサニブは馬主が当時の埼玉県議だったはず
つまりサニブは骨折引退の後に知事選に出バするのか……
大迫忍氏(ゼンノのオーナー)との共同馬主だったが、サプライズパワーとアトミックサンダーの二頭で大井の東京ダービーを制した人がいる。アトミックサンダー優勝の2年後に参議院議員となり、後に東京都知事になった舛添要一氏がその人(議員になったあと馬主資格を停止)。
あと田中角栄氏も平議員時代に馬主となり東京馬主協会会長も努めてた。初入閣のときに返上して奥さん名義に全部変更したそうな
キャンペーンガールが選挙カーから手を振ってそう
その時の無理がたたって、スペちゃん産んだあとに亡くなったのか…
スぺママはキャンペンガールやから、キャンペーンガールさんは他人の空似かな?
メジロ家とか阿寒湖一族とか政界でも大暴れしてそうなイメージがggg
大暴れ(物理)
グランアレグリアはラジオを聴くのが好きで特になぜか国会中継が気に入っているそうな
ウマ娘グランアレグリアも政治家を目指すべく国会中継を聴いて勉強しているかもしれない
そうなのか、可愛い
関わりが強そうな政治家はいそうですよね。
麻生さんとか
競馬界で政治をやってる人はワンサカいるだろうねぇ
リョテイ議員「2位じゃダメなんでしょうか?」
前を行くのがゴドルフィンでも同じこと言います?
iPS細胞研究を後押しするウマ娘議員がいそう
ピンクダイヤさんの名前のインパクトとあの気性と爆発力ある強さで今後も活躍してくれていつかウマ娘化するなら古いけどキャラ・スーンみたいなイメージかな
ニシノデイジーくんの皐月賞制覇の期待値は今100のうちどれくらいですか
鞍上込みで5
鞍上の調子がねえ
勝浦のままなら0.1
乗り替わりで最大15ぐらい
現状だとゼロ
1円も要らないと思う
キンイロ「……スペシャルウィークだな?」 スペ「は、はいっ! 」(すっごく怖そうな人……。でも確かこの人スズカさんのレースで……) キンイロ「えーと、京都新聞杯を勝った後、菊花賞が2着、JCが3着だったな?」 スペ「は、はいっ! もっと頑張らなきゃとは思ってるんですが……」 キンイロ「実に素晴らしいじゃないか!(ニコッ) で、次走の予定は?」 スペ「!? え、えっと、次はアメリカトレーナークラブカ...全て読む
ウインバリアシオン「ゾワッッッッッ」
おるふぇ「どうした?」
スーパーホーネット「なに……? いますごい悪寒が」
ウオッカ「どうした大将? 季節がらカゼには気をつけろよ」
シーキングザダイヤ「べーっくしょい!」
シーキングザパール「あら? だれか噂してる?」
・△・「」
オペ「どうしたんだいドトウ? 顔色が悪いけど」
むしろ最初はオペラオーの方がブロコレに招待されそう)
エタリオウ「何で親父は勧誘に来ないんだよ」
リョテイ「・・・違う、そうじゃない」
ロイスアンドロイス、カミノクレッセ辺りがいたらどの役職が気になるSSだった!
ロイスアンドロイスはこのSSの元ネタの「馬なり1ハロン劇場」でナイスネイチャ、ホッカイルソーと一緒にブロコレ創立メンバーとして出てるので是非(ステマ)
おるふぇ「おじき、はんしんだいしょうてんとがいせんもんしょうにかいのさんかいにちゃくだからいれて」
ネイチャは既に入会済みか
―17年の北海道セレクションセール(1歳)で1728万円(税込み)で落札しました。そのときのことは。 「渡辺薫彦調教師が目をつけていて『ぜひ買ってください』と、すごい熱意で私に言ってきました。それで『よし! 買おう』と。さすがはG1ジョッキー。馬を見る目は確かですね」 ―コンビを組むのは和田竜二騎手です。 「ベテランで、しっかり追ってくれて上手ですね。今の日本の競馬では一流、Aクラス。そんなジョッ...全て読む
自分は好みのウマ娘と勝負服が別なんだけど他にも居るのかね
今登場しているウマ娘が母親になったらどういう風になるんだろう。
オペラオーやお嬢は親バカに、ライスやドトウは静かに我が子を見守る母親になりそう。
タマモ「おらー! ちゃっちゃと着替えんかーい!」
子タマ「やだー! ようちえんいきたくなーい!」
母子でわちゃわちゃするのを眺めてほっこりしたい
子供と朝釣りに行くウンスママ
実馬のカレンチャンは頼もしいお母さんで他の仔馬の面倒まで見てくれるそうだ
子供の友達が家に来るときは手作りのお菓子とか用意してはりきってもてなしてくれそう
実馬カレンチャン偉いねぇ
十年くらいして繁殖をあがっても、リードホース適正もばっちりとは!
その頃は白馬の如き馬体だろうし、将来の種牡馬に葦毛好きが爆増か?
使役者だからと言って調子に”贖罪”を背負うな。いかなる残虐な殺しも厭わないトクヴェツァウァツァカ・インを宿命を背負うオーラは…私の秘密を知ったからには生かしてはおけない。
割とまとまってるの芝
負けはしたけどシゲルピンクダイヤは和田が神騎乗だったな
オペラオーもニッコリ
今年もどこかでG1取れそうな気がしないでもない
シゲルピンクダイヤの資質は抜群でした。鞍上もこれ以上ない仕事をしました。
ただ同期に怪物がいた。ただそれだけ。ただそれだけなんです……(・△・)
とはいえグランアレグリアはマイラー。シゲルピンクダイヤはステイヤー気味。
距離適正を考えればオークスまたは秋華賞でチャンスは十分。
ダメジャー産駒だしなぁ
秋華賞はともかくオークスはキツいんちゃう?
母父ハイシャパラルでどこまで誤魔化せるか
ナベクニが「この馬は立ち上がりが遅く尻上がりに伸びる」的な事言ってたみたいだし、母系は長距離向きだから距離延長した方が良い感じ
ダイワメジャー産駒だからってNHKマイルを狙うよりかはオークスの方が目はあるな
目指せシゲル軍団初G1!
ホント、そんな夢叶えて欲しいよ
それがクラシック制覇ならば、なおロマン!
内に切り込んだ時には、「またかよ、お前乗ってんのオペラオーじゃねーんだぞ」
と思ったけど、よく伸びて来たよ
成長してレース勘が付いたら大化けしそうで楽しみ
マジでオペラオーみたいな感じで伸びてきたからビックリしたわ
ちょっと泣けたね
一年前のちょうど今頃、我々はウマ娘の1R2R一挙放送を見ていた。
「こんなん絶対コケんだろwww でもいちおう見ておくか」から、よくぞここまで。
つーか、ウマ箱を垂れ流ししていて忘れてたが、販促アニメとして放送して一年……orz
ええい、うまよん!の放送はまだか!?
うまよんたのしみだよね
ディープインパクトが既に今年のリーディングで20億突破
ちなみに2位は阿寒湖さんで8億5千万ほど
3位はそれをおうハーツクライ
そしてここに来て本気を出してきたダイワメジャーが8位から4位にジャンプアップ
ロードカナロアが交わされて現在5位
この後のリーディングどうなると皆さんは思いますか?
その稼ぎ頭のディープインパクトが腰やらかして休業中だからなぁ。
キンカメもいよいよトシだが龍王筆頭で後継者たちが頑張ってるから楽隠居。
これからはディープ後継争いと他の上位種牡馬たちの群雄割拠の時代になる。
その影響が出るのは2023年だから今取り上げるのは早過ぎる
ディープさんは放っておいて、今年も2位争いになるわな。
カナロアかハーツか、ダメジャーとハービンジャーも食い込むだろうし。
ステイは大王との6位争いになるかな?
マンカフェはシャケトラいるし、もうちょっと上がりそうよね
メイショウテッコンも躍進してきてマンカフェ後継としての期待がかかる。
マンカフェは今年のクラシックが最後だからそっちも注目したいけど…
現状、キュールエサクラがオークス目指すくらいしかいないのがな…
カグラヒメは今日の結果と騎手のコメントから秋以降だろうか
グランアレグリアかダノンファンタジーで悩んで「あ゛あ゛ーー」ってなって、「迷ったら武豊だな」とシェーングランツを本命にしたんだ。
レースは「ああ・・・あぁ・・・」だったけど、33.0の脚を使っても、逃げたプールヴィルが33.8で残ってるんだから届くわきゃないわな。
シェーングランツがウマ娘化したら姉のトラウマで故障せずに無事に走る事をモットーにしそうだ
グランアレグリアって厩舎のラジオで相撲流れると遠ざかって政治に関しては興味津々らしい
面白いな
詳細はこれ
ttps://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=43017
グランちゃん、おるふぇ言葉設定にされてて、カワイイなw
政治でも朝生みたいのは「ぷいっ」てされそう
おまえは何やってんだw
そしてなぜここに上げたw
※実際に売られています※
ヤンデレ…コンドームに針…うっ、頭が…。
クリーク「あら〜気づいてしまいましたか…ちょっと遅かったみたいですけどね〜…」
タイド「あら~クリークさんったらその中身はドーナツでしょ本当は私よ」(ボテ腹)
ディープ「ホントなんですか・・・・・・(笑顔になり)それならおめでとうございます、これから赤飯炊きますので」
タイド&ユタカT「えっ」
クリーク「」
コレはシーザリオもしくはラインクラフトやろなぁ…
イケゾエTのとこでこれ起きたら大惨事になりそう
集団でイケゾエをボコボコにしそう
まず照れ隠しでイケゾエをボコることあるチームイケゾエがそんな行動を起こすだろうか?
…オルフェならよく分からないままやりかねん(確信)
もしも、ヒカリデユールやカネミノブがウマ娘化したらどんなウマ娘になるんだろう。
消息不明ウマ娘の件について
オサイチジョージ・レオダーバン両名を探しています。
消息について情報のある方はウィナーズサークル様・イブキマイカグラ様の方に宜しくお願いします。
トレセン学園OB課
人間世界でも新聞上で尋ね人の話は少し前まであった
オサイチジョージは雨の日に船を追っかけて出て行ってたぞ
今週惨敗だったし、来週サートゥルナーリア勝たなかったら競馬やめるわ……
今週は勝ったわww
1200円も返って来た。
9000円払ったけど、ここまで返金があるのはすげえよな。
アプリ始まったら「3000円払えば無料で10連まわせる」とか言い出しそう
競馬で勝てば実質無料で思いっきりガチャ回せる(目からハイライトが消える)
阪神JF(阪神3歳牝馬S含む)とチューリップ賞の両方を制した馬は過去6頭
6頭中桜花賞を制した馬はブエナビスタ、テイエムオーシャンの2頭のみ
馬券に絡んだのは5頭で、馬券外は今回のダノンファンタジーが初
ナベちゃん調教師いわく シゲルピンクダイヤは距離が伸びたほうがいいんだそうな。
タメが効くし、落ち着いてレース走るまでに時間かかるから距離があったほうが良いみたい。
オークス どういう人気になるのは気になるね
ドーベルよろしくオークスで逆襲というのは良く見るパターン
直線長いほうが合ってるだろうし、父親で見るにはマイル~中距離だけど、母父サドラー系は異様に2400適正高くなったりするからおもしろい
あの走りをみたら
すまん!送信しちまったw
あの走りを見て「コレひょっとしてもうちょい距離長い方が良いかも?」とか思ったけどやっぱそうなんか。何にせよ去年の宝塚以来「和田が来る!」直感が当たって良かったわ。
ゴルシ!息子がついに勝ったぞーーー!!